QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

化粧ブロック積み

2018年05月23日

 ゆたか. at 17:30  | Comments(2) | 仕事:エクステリア
おばあちゃんが一人暮らしの家によく色々なところの直し工事に行きます。

この日もちょっとした工事に行きました。
帰り際、何気に玄関そでのブロックを触ったら動いたような気配。
あれ?っと思い、押してみるとブロックにヒビが入ってて寄りかかると倒れてしまうような状態。
一つ45kgもあるようなブロック。
もしおばあちゃんのところに倒れてきたら大変!
大怪我になってしまいます。

聞くと灯油を入れに行く時、手すり替わりにブロックに手を掛けてるとのこと。

調査すると、通常ブロック積みは中に鉄筋を入れて倒れないように積んであるんですが
これは鉄筋が入っていない。
もしもたれ掛かるようなことがあればブロックもろとも倒れてしまうface08icon10

事実、(これは撤去したんですが)壊す時に押しただけで簡単に外れてしまいました。icon10

という事で、お金が掛かる話しですがおばあちゃんの命の方が心配なので今すぐ撤去することを勧めました!

おばあちゃんは、よく教えてくれたって感謝してくれたので取り敢えず早急に壊すことに。
このときは直ぐに行かなくちゃいけなかったので、用が済んでから戻ってきてその日のうちに撤去です。
危ないですからね・・・icon10

結局後日新しく建てるということになりました。

こちらが撤去して新しく積んだブロックです。


同じところに大きなブロックが三段積まれてました。



何かある前に発見出来て良かったです。

おばあちゃんにもとても感謝されて嬉しい気持ちになりましたface02
感謝されるっていいですね・・・
ありがとうございますicon22

  


飯山 浅葉野庵

2018年05月23日

 ゆたか. at 09:29  | Comments(2) | そば・うどん
飯山市瑞穂の修験道で有名な小菅神社入口のそば屋『浅葉野庵』さんに行ってきました(-^〇^-)

ここへ来ると昔にタイムスリップしたような感覚になります。
時が止まったままのような雰囲気。
心が穏やかになります。


暖簾をくぐって・・・・


玄関脇にめだかが泳いでました。
めだか、わからないですね(苦笑)

席に案内されて頼んだのは『野菜天ざる1200円(税込)』


ここのそば好きだぁ(-^〇^-)
細麺だけどしっかりとコシがあるので噛み応えバッチリ!
風味み豊かです。
そしてつゆ、濃さが控えめなのでそばの旨みを引き立ててくれます。


野菜天ぷらはこの時期限定の山菜も入ってましたicon22


そばが提供される前に出てきたのはこちら。
菜の花かな?
季節を味わいました。


おやきも食べたいとこでしたがそんなに食えず断念icon10


甘味もありますよ~face02

落ち着いた店内です。
早い時間(11時半頃)なのでまだ空いてますが12時過ぎには満席。



深い緑にお店は包まれてますicon12

美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



住所 〒389-2322
飯山市瑞穂7092
電話番号 0269-65-3988
営業時間 10時~17時(営業期間は4月中旬~11月中旬、冬季閉鎖)

定休日 期間中は無休
駐車場 あり (10台)

席数 32 席




小菅神社奥社入口
この脇にお店はあります。











  続きを読む


ラーメン&一杯屋 万笑

2018年05月22日

 ゆたか. at 13:57  | Comments(8) | ラーメン | 和食・定食
長野市SBC通り沿いの『ラーメン&一杯屋万笑』さんでランチしました(-^〇^-)

ラーメンを控え中なので躊躇してましたが、定食の幟も上がってたので参上!

お得な日替り定食もありますが、その日は焼き鳥丼だったのでパスし定番メニューから『餃子定食580円(税抜き)』(ご飯小)を。


バランスが良いですicon22


餃子4個とサラダ。
餃子は小振りだけど肉肉しくなくて好きなタイプ。


この三点盛り小鉢が嬉しいface02
サラダがダブっちゃってますが・・・苦笑


日替り定食はこんな感じです。


税込ワンコインの500円ですicon12

レギュラーメニューがこんな感じで・・・


税抜き580~780円の定食が日替りだと税込500円なのでかなりお得ですicon22

お昼時にSBC通りを通ったらまた寄っちゃおっと!


ラーメン屋さんなので美味しそうなラーメンも色々。



このチーズ味噌なんて写真見てるだけでもよだれが出そう(-^〇^-)

夜は居酒屋なので飲んで〆にラーメンも出来ますicon22


ライトなメニュー好きです!


店主さんはちょっと無口だけど店内は明るくて楽しい~face02


ご馳走様でしたface02icon22



店舗名 ラーメン&一杯屋 万笑
住所 長野県長野市吉田1ー17ー25押鐘ビル1F-C
   以前リビエラという喫茶店があったところ
電話番号 026-241-1270
営業時間 11:00~15:00
17:00~23:00
(日祭日~22:00)(祭日前日は~23:00)
定休日:不定休
その他 店舗前と横に計5台駐車場あります。










  続きを読む


フェンス補強工事

2018年05月21日

 ゆたか. at 17:02  | Comments(6) | 仕事:エクステリア
先月の中頃だったかな?
強風が吹き荒れて、うちの周りもそこら中、色々な物が散乱したって日がありましたface08

その翌日、建設屋から電話が入って、「強風でフェンスが倒れた」と。

え~!icon10
それはマズイ!!
直ぐに飛んで行って現状を見る。


3年ほど前に、ブロックを一段積んでその上に目隠しフェンスを施工した現場です。

強風により端部のブロックの支柱部分が欠けてフェンスのパネルが一枚外れてしまってました。

建設屋の担当者も立ち会って検証した結果、施工には問題が無かったようです。
ブロックには鉄筋も入ってたしコンクリートもしっかりと詰めてありました。

ただ、化粧ブロックに建てるにはフェンスの高さが高すぎたかも。
目隠しフェンスってもろに風を受けますからね・・・
ブロックをもう一段高くして1サイズ低いフェンスを提案するべきでした。

なので、施工費はこちらのサービスで補強工事の材料費をお客さんと建設屋さんで負担してもらうことになりました。


こちらは復旧したあとの状態。
突風によりフェンスが風を受け、支柱に負荷がかかり端の弱い部分のブロック(一番手前)が欠けて支柱が外れ、フェンスパネルが落ちてしまったようですface08
こんなことは初めてですicon10


対策は・・・・

コンクリート基礎に支柱をもう一本固定し、フェンスの支柱とブラケットにより繋ぐ。
その補強の支柱は根元をコンクリートで固め、尚且つアンカーで止める。
門扉の支柱からも補強を取る。


門柱にアングルを取付け、そこにブラケットで補強を取りました。
これらの部品はそれ用にある訳じゃないので他の部品を応用して使用しました。


柱をもう一本建ててフェンス支柱とブラケットで繋げます。


補強支柱の根元はこんな感じ。
土を掘ってコンクリートで固め、更にアンカーにより固定。


こんな風に仕上がりました。

工事代はサービスなので一人でやりました。
頭では上手くいくんだけどさすがに職人さんのようにはいかないので倍の時間がかかってしまいましたが・・・icon10
時間はかかったけど仕上げは大丈夫ですよface02icon22


いろいろなことがありますね~
また一ついい勉強をさせてもらいました。





  


Cafe風和

2018年05月21日

 ゆたか. at 08:38  | Comments(6) | カフェ
娘が帰って来てたので家族で食事に出かけ、送り届けてから私の次の用事まで時間があるのでおかーちゃんとちょっとカフェタイム(-^〇^-)

長野市桜枝町の『Cafe風和』さんですicon12
おばーちゃんちをそのままカフェにしてて趣があり落ち着くお店。
ママさんもスローな感じで好きです(笑)


いちごのクラフティタルトだって。




私はコーヒー。


ママさん手作りのコーヒーカップが素敵ですicon12

日曜日ということもあり、親子やカップルがひっきりなしに和みに来てました。


ゆっくり出来ましたicon12
ご馳走様でしたface02icon22
住所 〒380-0862
長野市桜枝町812
電話番号 026-232-7863
営業時間 11時30分~17時

定休日 木曜、第1・3水曜
駐車場 あり (2台)

席数 18 席





  続きを読む


そば&dining 蛍

2018年05月20日

 ゆたか. at 09:14  | Comments(6) | そば・うどん | 和食・定食
中野市松川の『そば&dining』さんでランチです(-^〇^-)

こちら、そば屋さんなんですがそば以外のお得な日替りランチも提供していてこれがなかなかなんですicon22

この日の日替り定食650円(税込)


さば焼きとカキフライと小鉢。

好きなものばかりですicon12
いつも小鉢にもつ煮や肉系が付くので断念してたんだけどこの日は私にとってラッキー!
他の人にとっては残念icon15


これで650円は嬉しい~icon22


小鉢もいいねぇ~icon12


天ぷら盛り付きのそばセットが750円てのにもびっくりです!!face08

美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



いいお酒置いてるんですよね~(-^〇^-)
いつか夜来たいです。←ず~っと言ってる(笑)




住所 〒383-0013
中野市中野1846-5
電話番号 0269-38-0846
営業時間 11時30分~14時(13時40分LO)、17時30分~23時(22時30分LO)

定休日 木曜
駐車場 あり (5台)

席数 19 席
2階にもスペースあり
交通アクセス 中野松川駅から徒歩1分
最寄駅 中野松川駅



今週の土曜日(26日)から直ぐ近くの一本木公園の『中野バラ祭り』が始まるので混みそうですよ~icon10


  


喫茶のんのんでランチ

2018年05月19日

 ゆたか. at 09:03  | Comments(2) | 和食・定食
昨日は長野市高田で1日仕事。
お昼はいつもの『喫茶のんのん』さん。
古牧小学校のある国道18号線の西尾張部の信号から市役所に向かっていく通り沿いにお店はあります。
ガストの斜向かい辺り。

1階が喫茶で2階が遊戯室になってます。
週1くらいのペースでのんのんさんにお邪魔してるんだけど、
1階じゃなくて2階へ!
おじさん四人集まってジャラジャラとやってます(笑)

昨日はちゃんと1階でご飯でした(苦笑)

お得な日替り定食を注文。
キャベツと豚肉炒めと春雨サラダとニラもやし680円(税込)』ご飯半分。
野菜たっぷりだし豚肉でエネルギー補充出来るしありがたいですicon22


とてもバランスが良いです。
味噌汁も豆腐とわかめ入りでほっこり(-^〇^-)


甘めな味付けなのか豚肉の脂の甘さなのか食べやすかったですicon12
肉が全く食えなかった数年前なら決して選ばなかったメニューicon10
肉って大切なんですよね・・・
豚は豚の鶏は鶏の栄養素が含まれてますからね!

午前中の仕事でヘトヘトでしたが午後も頑張れましたicon22










少し前に行ったときに頼んだ日替り定食です。


わかさぎのフリッターと肉じゃが定食680円

こちらもバランスがばっちり!!

日替わりは、メインはもちろん小鉢類もかぶることは無い。
マスターの引き出しは凄いですicon12

ここは顔馴染みなので食べるだけじゃなくマスターやママさんと近況なんかを話しながらまったり出来ます。
人見知りな私は馴染みのお店だとホッと出来るんですよねぇ~face02

ママさんに、「怪我治ったの?今日は血圧大丈夫?」なんてね・・・
そんなこと聞かれるのって私くらいだと思います。多分



御馳走様でしたface02icon22

日曜日休みです。


  続きを読む


駅前ランチ 居酒屋どん

2018年05月18日

 ゆたか. at 07:31  | Comments(8) | 和食・定食
この日も長野駅前で仕事です。

夜は居酒屋でお魚が美味しい『居酒屋どん』さんでランチしましたicon22
大将は元は魚屋だったらしいので目利きはバッチリicon22

南石堂町の中央道りから1軒分入ったところ。
なから』さんの西隣りです。

こちら駅前の好立地なのにワンコインランチを提供してくれてますicon12


ミックスフライ定食500円(税込)ご飯小。

これでワンコインですよ~face08


いかと海老とアジの3種類icon12
魚フライの黄金コンビです(-^〇^-)

タルタルが多すぎじゃね?って思うくらいた~っぷり!(笑)



雨風に耐えてきたと思われる年季の入ったメニュー板!
ワンコインは私たちが注文してから時期に売り切れになりました。
他のメニューもお得で唐揚げ600円を頼むお客さんも多かったです。
やっぱりボリュームたっぷり!!


美味しくて満足なランチでした。
御馳走様でしたface02icon22



住所 〒380-0824
長野市南石堂町1423
電話番号 026-227-3985
営業時間 11時30分~14時30分、17時~22時30分(21時30分LO)

定休日 日曜不定休
駐車場 なし




  続きを読む


駅前ランチ なから

2018年05月17日

 ゆたか. at 08:52  | Comments(6) | 和食・定食 | お酒
長野駅前で仕事だったので、南石堂町中央通り沿いの『なから』さんでランチですicon12

『なから』って言葉の意味知ってます?
方言ですよね?
中らって書くと思うんだけど中くらいでとか大体でって意味ですよね・・・
私は生き方がなからですicon10


表に立て看板が出てて、このワンコインのなから丼をいただこうと入ったんですが席に着いたら急に心変わり。
その下の日替りランチ『温玉付きとろろ定食』(ご飯小)をオーダーface08


小鉢いっぱいが嬉しい~icon22
やっぱり和定食はバランスがいいなぁ~


とろろもたっぷりです!


温玉とろろ飯~icon14

オープンキッチンになっててカウンター席と一体感がある。
こちらのお店はサッカーのパルセイロの応援店のようでお客さんもサポーターが多いようだ。
スタッフとお客で試合のことや選手のことで盛り上がってましたicon14





美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



住所 〒380-0824
長野市南石堂町1423-28
電話番号 026-219-6861
営業時間 なから17時~なから23時(なから22時30分LO)
    ランチタイム11時半~14時 ランチはなからじゃないみたい(笑)
定休日 日曜 ※AC長野パルセイロのホーム試合日は試合後オープン、翌月曜定休
駐車場 なし

席数 61 席
1F25席、2F最大36席

  続きを読む


まかない処 写楽

2018年05月16日

 ゆたか. at 09:21  | Comments(8) | 和食・定食
ある日のランチです。

長野市木工団地にある『まかない処写楽』さんにて。
40~50席ほどある席がお昼時はいっぱいになる人気店です(-^〇^-)

この日の日替りランチは、『目玉焼き付きメンチカツ オーロラソースがけ750円(税込)』
写楽さんの日替りってバラエティ豊かだしボリュームあるし美味しいので毎日通ってもいいくらいですface02


なんか凄いでしょ!!icon10

オーロラソースって何?って思ったけどこれいいicon22
カロリー大変!と思いながらいただいちゃいました(^_^;)


野菜もたっぷりだし、小鉢も毎回違って嬉しいです。
毎日通ってるお客さんも居るんでしょうね。


メンチカツがたっぷりなのでご飯は小で。
小盛りで頼んだのに普通盛りくらいあったので更に半分にしてもらいました。
ここの普通盛りは大盛りくらいあります!


11時45分くらいの入店だったのでこのような状態ですが、これが12時を回ると激混みですface08
よくお店を回せるなぁといつも感心face01








また別の日の日替り。
ミルフィーユカツと肉野菜炒め煮750円』


今見直してもすごい!!face08

ご飯はこれで小盛りですよ~!
ちょっと食べ過ぎでした・・・
反省~

だけど見てると結構大盛り頼んでるお客さんが多いのにはびっくりface08
糖尿病に気を付けてくださいねicon23


豚肉のミルフィーユや~!(彦摩呂風)face02

しっかりといただきましたicon22


ご馳走様でしたface02icon12


ホールのおねーさんが書いてるのかな?
楽しいface02
そのおねーさんの一人ももうすぐおめでただそうです。
しばらく出れないね。
出れないどころか子育てのため引退?icon11



レギュラーメニューも色々。


入口ではパンダがいらっしゃいませ(笑)


まんががいっぱい!
の~んびり過ごされていくお客さんが多いです。
コーヒーもセルフであります。




営業時間。
日曜日休み


また行きま~すicon22










  続きを読む