QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

喫茶のんのんでランチ

2018年05月19日

 ゆたか. at 09:03 | Comments(2) | 和食・定食
昨日は長野市高田で1日仕事。
お昼はいつもの『喫茶のんのん』さん。
古牧小学校のある国道18号線の西尾張部の信号から市役所に向かっていく通り沿いにお店はあります。
ガストの斜向かい辺り。

1階が喫茶で2階が遊戯室になってます。
週1くらいのペースでのんのんさんにお邪魔してるんだけど、
1階じゃなくて2階へ!
おじさん四人集まってジャラジャラとやってます(笑)

昨日はちゃんと1階でご飯でした(苦笑)

お得な日替り定食を注文。
キャベツと豚肉炒めと春雨サラダとニラもやし680円(税込)』ご飯半分。
野菜たっぷりだし豚肉でエネルギー補充出来るしありがたいですicon22

喫茶のんのんでランチ

とてもバランスが良いです。
味噌汁も豆腐とわかめ入りでほっこり(-^〇^-)

喫茶のんのんでランチ

甘めな味付けなのか豚肉の脂の甘さなのか食べやすかったですicon12
肉が全く食えなかった数年前なら決して選ばなかったメニューicon10
肉って大切なんですよね・・・
豚は豚の鶏は鶏の栄養素が含まれてますからね!

午前中の仕事でヘトヘトでしたが午後も頑張れましたicon22










少し前に行ったときに頼んだ日替り定食です。

喫茶のんのんでランチ

わかさぎのフリッターと肉じゃが定食680円

こちらもバランスがばっちり!!

日替わりは、メインはもちろん小鉢類もかぶることは無い。
マスターの引き出しは凄いですicon12

ここは顔馴染みなので食べるだけじゃなくマスターやママさんと近況なんかを話しながらまったり出来ます。
人見知りな私は馴染みのお店だとホッと出来るんですよねぇ~face02

ママさんに、「怪我治ったの?今日は血圧大丈夫?」なんてね・・・
そんなこと聞かれるのって私くらいだと思います。多分



御馳走様でしたface02icon22

日曜日休みです。



リニューアルオープンしたという、長野市屋島の惣菜と弁当のお店、『てるてる坊』さんに偵察に行ってきましたicon23

耳にしてる方も居ると思いますが、ほとんど変わってませんでした。
壁紙(クロス)を張替えたりしてお店は綺麗になってましたが料金設定や惣菜の内容は同じような感じ。

喫茶のんのんでランチ

50円プリンもありますよ~face02icon22

喫茶のんのんでランチ

閉店時間が早まりましたのでご注意を!
仕事終わりに買いに行けないのが残念ですね・・・

喫茶のんのんでランチ








同じカテゴリー(和食・定食)の記事画像
まかない処 写楽 長野市北長池
焼き鳥居酒屋 鋒八(ほこはち) 長野市平林
お食事処 川端 長野市稲葉
秋山食堂 長野市小柴見
お食事処 川端 長野市稲葉
味の鋒八 長野市平林
同じカテゴリー(和食・定食)の記事
 まかない処 写楽 長野市北長池 (2019-07-19 08:18)
 焼き鳥居酒屋 鋒八(ほこはち) 長野市平林 (2019-07-17 07:54)
 お食事処 川端 長野市稲葉 (2019-07-15 07:07)
 秋山食堂 長野市小柴見 (2019-07-12 07:09)
 お食事処 川端 長野市稲葉 (2019-07-10 05:41)
 味の鋒八 長野市平林 (2019-07-09 07:06)

この記事へのコメント
こんにちは☆

品数もあってバランスもよさげで680円…
すごいですねっ✨✨
ゆたかさんは素敵なお店沢山知ってますねー(^ー^)
行くところ迷っちゃいそう(笑)
うち旦那たん最近お弁当また再開したんですが、教えてあげたいです☆
Posted by ぱんまんぱんまん at 2018年05月19日 16:58
ぱんまんさん、
こんばんは♪
旦那さんの愛妻弁当復活したんですね~!
またお弁当のアップお願いします("⌒∇⌒")
これだけのボリュームでこの値段でほんと有りがたいです!
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年05月20日 01:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。