グルックキッチンでランチ♪
長野市鶴賀緑町の『グルックキッチン』さんでランチです♪
可愛らしいお嬢さん二人で切り盛りしてるお店。(←お父さん目線 笑)
ランチメニューは三種類で、たまには肉食わなきゃと『生姜焼き定食700円(税込)』を注文。
て言うか三種類とも肉料理なんだよね~((T_T))

ご飯は少な目にしてもらったけど、大盛り無料です。

肉多っ!?
だいぶ助けてもらいました…(;^_^A
友だちのは、

鶏もものトマト煮定食と

牛煮込み定食。
いづれも豚汁付きです♪

ボリューム満点で、小鉢や具沢山豚汁付きでバランスがいいね~♪
お客さんは男女半々位でしたね。
女性スタッフなので女性も入り易いのかな?

店内はこんな感じです。
カウンターと四人掛けのテーブルが三つ。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

さて、今日はこれから権堂で仕事。
昼呑みじゃないですよ~
仕事です("⌒∇⌒")
可愛らしいお嬢さん二人で切り盛りしてるお店。(←お父さん目線 笑)
ランチメニューは三種類で、たまには肉食わなきゃと『生姜焼き定食700円(税込)』を注文。
て言うか三種類とも肉料理なんだよね~((T_T))

ご飯は少な目にしてもらったけど、大盛り無料です。

肉多っ!?
だいぶ助けてもらいました…(;^_^A
友だちのは、

鶏もものトマト煮定食と

牛煮込み定食。
いづれも豚汁付きです♪

ボリューム満点で、小鉢や具沢山豚汁付きでバランスがいいね~♪
お客さんは男女半々位でしたね。
女性スタッフなので女性も入り易いのかな?

店内はこんな感じです。
カウンターと四人掛けのテーブルが三つ。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

さて、今日はこれから権堂で仕事。
昼呑みじゃないですよ~
仕事です("⌒∇⌒")
パンランチ
今日のランチはパンで♪
昼過ぎに用事で長野市平林方面に出掛ける。
どこかでランチしようと思ったんだけど適当なお店が見つからない…
今まで行ってたガッツリ中華屋さんとかラーメン屋さんは平林や東和田には目白押しなんだけど今はそんなに食べれないので凄く悩む…
カフェも何軒かあるんだけどおじさん一人はちょっとねぇ~汗
結局何か買って家で食べることにしました。
で、用事を済ませて帰り道にあった、長野市吉田の『honnetete(オネトテ)ブーランジェリー』さんへ。

ここ美味しいパンがあって好きなんですよね~(o⌒∇⌒o)

フォカッチャと、

カンパーニュを購入。

帰って大急ぎで用意していただきました(o^ O^)シ彡☆
このシェフの気まぐれフォカッチャ旨いね~!
抜群の塩加減("⌒∇⌒")
オリーブがいいアクセント♪
美味しく『家ランチ』いただきました(o^ O^)シ彡☆
ご馳走さまでした。

おじさんのクセに入り口のキリンが可愛いと思ってしまいました(;^_^A
ダメ?
あ、添えられたりんごは若穂のです。
美味しかった~♪
ありがとね("⌒∇⌒")
昼過ぎに用事で長野市平林方面に出掛ける。
どこかでランチしようと思ったんだけど適当なお店が見つからない…
今まで行ってたガッツリ中華屋さんとかラーメン屋さんは平林や東和田には目白押しなんだけど今はそんなに食べれないので凄く悩む…
カフェも何軒かあるんだけどおじさん一人はちょっとねぇ~汗
結局何か買って家で食べることにしました。
で、用事を済ませて帰り道にあった、長野市吉田の『honnetete(オネトテ)ブーランジェリー』さんへ。

ここ美味しいパンがあって好きなんですよね~(o⌒∇⌒o)

フォカッチャと、

カンパーニュを購入。

帰って大急ぎで用意していただきました(o^ O^)シ彡☆
このシェフの気まぐれフォカッチャ旨いね~!
抜群の塩加減("⌒∇⌒")
オリーブがいいアクセント♪
美味しく『家ランチ』いただきました(o^ O^)シ彡☆
ご馳走さまでした。

おじさんのクセに入り口のキリンが可愛いと思ってしまいました(;^_^A
ダメ?
あ、添えられたりんごは若穂のです。
美味しかった~♪
ありがとね("⌒∇⌒")
ごんバル しなののてっぺん
『ごんバル』で4軒回りましたが、一番のヒットが『しなののてっぺん』さんです。
確か以前は料亭のような店だった思うんですが、なんだか凄く賑やかな店が出来てる~!

オープンな窓で賑やかな様子が見えます!
ごんバルのお客さんと一般のお客さんで大賑わい♪
ごんバルメニューは、鉄板チャーシューか炙りしめ鯖かさんまの寿司の中から選べて、しめ鯖と寿司にしました♪

目の前が鉄板のカウンター席だったので焼いてる様子が見えて楽しい~("⌒∇⌒")
これは他のお客さんの鉄板チャーシュー!
この上に更に紅しょうがとねぎが乗ります。

しめ鯖の用意が出来ました!
仕上げに目の前で炙ってくれます。
「美味しくな~れ!美味しくな~れ!」
スタッフ全員で唱和!
恥ずかしいけど楽しい~("⌒∇⌒")
思わず、
「う~ん、美味しい~♪」とつぶやくと…
「美味しいをいただきました!」とすかさず一人のスタッフが言う。すると全員で
「美味しいいただきました~♪」
あ~恥ずかしい(;^_^A
けど大爆笑!(o⌒∇⌒o)
いつの間にか落ち込んでたのも飛んでっちゃった!?

こちらはさんまの握りです♪
これも美味しい!
量もごんバルにはちょうどいいです。
あ~、楽しかった("⌒∇⌒")
しなののてっぺんさん、ありがとう♪
他は、『酒道楽』さん。
初めて入ったけど60代位のご夫妻がいい感じ("⌒∇⌒")


白身魚フライとそばすいとんとドリンクでワンチケット800円。
しなののてっぺんもそうだったけど、ごんバルってほんとお得です♪
ラーメン屋も何軒か参戦してるけど、ラーメン一杯とドリンクだから本来なら1200~1300円分ですからね…
もう一軒は世界食道さん。
料理はカルパッチョだったのでさっぱり系でいいかなと…

店主さんが一人で切り盛りしてて、てんやわんや(汗)
なん組ものお客さんをお断りしてました…

今回、4軒回って初めてのお店が3軒。
飲みに出るといつも馴染みのお店ばかりになるけどごんバルはいい機会だね~("⌒∇⌒")
どちらもまた行きたいって思えるお店でした。
楽しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
確か以前は料亭のような店だった思うんですが、なんだか凄く賑やかな店が出来てる~!

オープンな窓で賑やかな様子が見えます!
ごんバルのお客さんと一般のお客さんで大賑わい♪
ごんバルメニューは、鉄板チャーシューか炙りしめ鯖かさんまの寿司の中から選べて、しめ鯖と寿司にしました♪

目の前が鉄板のカウンター席だったので焼いてる様子が見えて楽しい~("⌒∇⌒")
これは他のお客さんの鉄板チャーシュー!
この上に更に紅しょうがとねぎが乗ります。

しめ鯖の用意が出来ました!
仕上げに目の前で炙ってくれます。
「美味しくな~れ!美味しくな~れ!」
スタッフ全員で唱和!
恥ずかしいけど楽しい~("⌒∇⌒")
思わず、
「う~ん、美味しい~♪」とつぶやくと…
「美味しいをいただきました!」とすかさず一人のスタッフが言う。すると全員で
「美味しいいただきました~♪」
あ~恥ずかしい(;^_^A
けど大爆笑!(o⌒∇⌒o)
いつの間にか落ち込んでたのも飛んでっちゃった!?

こちらはさんまの握りです♪
これも美味しい!
量もごんバルにはちょうどいいです。
あ~、楽しかった("⌒∇⌒")
しなののてっぺんさん、ありがとう♪
他は、『酒道楽』さん。
初めて入ったけど60代位のご夫妻がいい感じ("⌒∇⌒")


白身魚フライとそばすいとんとドリンクでワンチケット800円。
しなののてっぺんもそうだったけど、ごんバルってほんとお得です♪
ラーメン屋も何軒か参戦してるけど、ラーメン一杯とドリンクだから本来なら1200~1300円分ですからね…
もう一軒は世界食道さん。
料理はカルパッチョだったのでさっぱり系でいいかなと…

店主さんが一人で切り盛りしてて、てんやわんや(汗)
なん組ものお客さんをお断りしてました…

今回、4軒回って初めてのお店が3軒。
飲みに出るといつも馴染みのお店ばかりになるけどごんバルはいい機会だね~("⌒∇⌒")
どちらもまた行きたいって思えるお店でした。
楽しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
ごんバル ロズベリーカフェ
今週の水曜日、ちょっと悲しい事があってやさぐれて一人で飲みに行きました。
いつものおでん屋。
一杯目を飲んでいると友人から電話。
「ごんバルのチケットがあるから一緒にどう?」と突然のお誘い(@_@)
連れが急に来れなくなったそう…
食事制限中なんだけどなぁ~とブツブツ…
でも顔はニヤニヤ…(;^_^A
食い物は友だちにあげちゃえばいいや!と
ごんバル初参戦!!
と言っても制限時間が1時間40分!
友人が時間指定で宅急便の荷物(なまもの)が届くから帰らなくちゃならないそうで…
忙しい~
順番を飛ばして四軒目に入った『ロズベリーカフェ』さんの紹介です。
長野市権堂の秋葉神社の裏にあります。
ご主人が音楽好きで開いたお店。
ご夫妻仲良くやってます。
ライブなどのイベントをよくやってるそうです。
毎週水曜日に着付け教室もやってますよ~(笑)
ごんバルメニューは、きのこクリームミニピザかバニラアイス。
一つづつ頼みました。


これにワンドリンク付きでチケット一枚(800円)
ピザ生地がカリっとしててつまみにいい感じ♪
4軒目で4杯目なのでほろ酔い~("⌒∇⌒")
ここで友人はタイムアップ!
一人ぽつ~んとカウンターに残されました…((T_T))
マスターや奥さんと色々話してたらマスターは高校の先輩で住んでたところも近くて高校の頃の話しとか昔ばなしに花が咲いちゃいました("⌒∇⌒")
雰囲気の優し~いご夫妻です♪

こんな感じの店内でギターが何本も掛けられてて弾き語りしてもいいみたいです。
ライブなどは三階で行うそうです。

隣でお兄さんが食べてたカレーが旨そうで、
聞いたら、『大土井カレー』だって…
この写真の人が大土井さんで、元チェッカーズのメンバーだそうでロズベリーさんでもライブやったとか。
公認カレーなんですって…(笑)
次回はこれをいただきたいと思います("⌒∇⌒")
ランチは毎週水曜日のみやってるとの事です♪
楽しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
いつものおでん屋。
一杯目を飲んでいると友人から電話。
「ごんバルのチケットがあるから一緒にどう?」と突然のお誘い(@_@)
連れが急に来れなくなったそう…
食事制限中なんだけどなぁ~とブツブツ…
でも顔はニヤニヤ…(;^_^A
食い物は友だちにあげちゃえばいいや!と
ごんバル初参戦!!
と言っても制限時間が1時間40分!
友人が時間指定で宅急便の荷物(なまもの)が届くから帰らなくちゃならないそうで…
忙しい~
順番を飛ばして四軒目に入った『ロズベリーカフェ』さんの紹介です。
長野市権堂の秋葉神社の裏にあります。
ご主人が音楽好きで開いたお店。
ご夫妻仲良くやってます。
ライブなどのイベントをよくやってるそうです。
毎週水曜日に着付け教室もやってますよ~(笑)
ごんバルメニューは、きのこクリームミニピザかバニラアイス。
一つづつ頼みました。


これにワンドリンク付きでチケット一枚(800円)
ピザ生地がカリっとしててつまみにいい感じ♪
4軒目で4杯目なのでほろ酔い~("⌒∇⌒")
ここで友人はタイムアップ!
一人ぽつ~んとカウンターに残されました…((T_T))
マスターや奥さんと色々話してたらマスターは高校の先輩で住んでたところも近くて高校の頃の話しとか昔ばなしに花が咲いちゃいました("⌒∇⌒")
雰囲気の優し~いご夫妻です♪

こんな感じの店内でギターが何本も掛けられてて弾き語りしてもいいみたいです。
ライブなどは三階で行うそうです。

隣でお兄さんが食べてたカレーが旨そうで、
聞いたら、『大土井カレー』だって…
この写真の人が大土井さんで、元チェッカーズのメンバーだそうでロズベリーさんでもライブやったとか。
公認カレーなんですって…(笑)
次回はこれをいただきたいと思います("⌒∇⌒")
ランチは毎週水曜日のみやってるとの事です♪
楽しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
hiyori cafeでランチ♪
今週の火曜日(10月25日)ニューオープンした、
『hiyoricafe』さんにランチでお邪魔しました♪
ランチセットの中からパニーニ1000円(税別)をオーダー。
先ずは、『ちょっと前菜』

右から野菜の水分だけで煮込んだミネストローネ、ゴマパン、チーズと生ハム。
どれも丁寧に作られていて美味しい~("⌒∇⌒")

パニーニ。
カリカリパンが旨い!
イタリアからわざわざ取り寄せてるそうです(@_@)
塩気が効いた生ハムと合います♪
食事制限前だったらカフェランチはちょっと物足りなかったけど今はこれでも多いくらい…

こちらはラザニア
久々に食べたけど美味しいね(o⌒∇⌒o)
ワインが飲みたくなります(笑)

こちらの手タレはどなたでしょう?(笑)

内臓系のスパゲティ
え~、内臓!?
と思ったけどレバーをちょこっといただいて目を瞑って食べたらイケますね~(;^_^A
びっくり!

きのこのスパゲティ。
こちらもきのこたっぷりで美味しかったです♪

食後の紅茶。
初めてhiyoricafeさんに来ましたが、広くて落ち着いていいですね~♪
陽の光が無く照明の灯りが夜の雰囲気です。


しばらくお昼だけの営業(11時半~16時位)で、ランチメニューのみだけだそうです…
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
おみやげもありがとうございました♪

『hiyoricafe』さんにランチでお邪魔しました♪
ランチセットの中からパニーニ1000円(税別)をオーダー。
先ずは、『ちょっと前菜』

右から野菜の水分だけで煮込んだミネストローネ、ゴマパン、チーズと生ハム。
どれも丁寧に作られていて美味しい~("⌒∇⌒")

パニーニ。
カリカリパンが旨い!
イタリアからわざわざ取り寄せてるそうです(@_@)
塩気が効いた生ハムと合います♪
食事制限前だったらカフェランチはちょっと物足りなかったけど今はこれでも多いくらい…

こちらはラザニア
久々に食べたけど美味しいね(o⌒∇⌒o)
ワインが飲みたくなります(笑)

こちらの手タレはどなたでしょう?(笑)

内臓系のスパゲティ
え~、内臓!?
と思ったけどレバーをちょこっといただいて目を瞑って食べたらイケますね~(;^_^A
びっくり!

きのこのスパゲティ。
こちらもきのこたっぷりで美味しかったです♪

食後の紅茶。
初めてhiyoricafeさんに来ましたが、広くて落ち着いていいですね~♪
陽の光が無く照明の灯りが夜の雰囲気です。


しばらくお昼だけの営業(11時半~16時位)で、ランチメニューのみだけだそうです…
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
おみやげもありがとうございました♪

ちょっとみ~る
国道18号線アップルライン沿いの『み~るんヴィレッジ』内のカフェそよかぜでちょっとお茶タイム♪
こちらのカフェでは、ドリンクを注文すれば同じくヴィレッジ内のパン屋『ちょっとみ~る』で購入したパンを持ち込んでいただけます。


真っ黒な『ショコランジェ』と『おいもおん』を購入して持ち込み。
ショコランジェはヒットでした♪
ココア生地にくるみやオレンジが練り込んであります。
ハード系ぽいけどしっとりで美味しい~("⌒∇⌒")
おいもおんはさつまいもがゴロゴロ!
甘くてちょっと危険なので一口だけ(;^_^A
ちょっとみ~るさんにはつい写真を撮りたくなるような面白いパンがいっぱい!!

パンダ食パンとか…

林檎あんぱんとか…
他にも色々ありましたよ("⌒∇⌒")
ここのパン屋は好きだし入りやすいので良く利用します♪
み~るんヴィレッジでは様々なイベントを催おしているようですよ!

この日はみ~るの田んぼで親子稲刈り体験をしてました♪

ワイワイと楽しそう~("⌒∇⌒")
次は芋掘りがあるみたいです。
『み~るマーマ』のHPをご覧下さい。
こちらのカフェでは、ドリンクを注文すれば同じくヴィレッジ内のパン屋『ちょっとみ~る』で購入したパンを持ち込んでいただけます。


真っ黒な『ショコランジェ』と『おいもおん』を購入して持ち込み。
ショコランジェはヒットでした♪
ココア生地にくるみやオレンジが練り込んであります。
ハード系ぽいけどしっとりで美味しい~("⌒∇⌒")
おいもおんはさつまいもがゴロゴロ!
甘くてちょっと危険なので一口だけ(;^_^A
ちょっとみ~るさんにはつい写真を撮りたくなるような面白いパンがいっぱい!!

パンダ食パンとか…

林檎あんぱんとか…
他にも色々ありましたよ("⌒∇⌒")
ここのパン屋は好きだし入りやすいので良く利用します♪
み~るんヴィレッジでは様々なイベントを催おしているようですよ!

この日はみ~るの田んぼで親子稲刈り体験をしてました♪

ワイワイと楽しそう~("⌒∇⌒")
次は芋掘りがあるみたいです。
『み~るマーマ』のHPをご覧下さい。
直売所巡り
最近、野菜類は農産物直売所で仕入れてます。
仕事であちこち行きますが時間がある時は大体その土地の直売所に顔を出してみる♪
昨日は中野市で仕事だったので通り沿いのこちらへ!

中野市新保?の『信州中野ファーム』さん。
昔から存在は知ってたけど初めて入りました。
以前は直売所に関心なかったからね(;^_^A

中が広くてびっくり!
この時期は果物が凄いね~("⌒∇⌒")
無いものは無いって感じ…(笑)

また里芋買っちゃいました(o⌒∇⌒o)
お目当てのトマトが無くて残念。
もう露地物は終わりだね…
土曜日には、長野市柳原の『くりのみ園』でお祭りがあったので寄ってみました♪

くりのみ農園で獲れた野菜がお買い得な値段で並んでました。

この間引き人参が旨そうでかごに入れちゃいましたがどうしよう…
かき揚げにすると美味しいよ~って言われたけどそんなの作ったことない(@_@)
因みに50円でした(笑)

この子も連れて来ちゃいました(o⌒∇⌒o)
じゃがいも詰め放題150円!
しばらくじゃがいも尽くし(;^_^A



昨日も寄って、美味しいと評判の味噌マフィンと小布施丸なすのシフォンをお土産に♪
喜んでくれるかな?
私の口にはまだしばらく入りそうにありません…

くりのみ園さんではなっちょもやってます(o⌒∇⌒o)
い~っぱい野菜買い込んだのでどんどん消費していこう~("⌒∇⌒")
仕事であちこち行きますが時間がある時は大体その土地の直売所に顔を出してみる♪
昨日は中野市で仕事だったので通り沿いのこちらへ!

中野市新保?の『信州中野ファーム』さん。
昔から存在は知ってたけど初めて入りました。
以前は直売所に関心なかったからね(;^_^A

中が広くてびっくり!
この時期は果物が凄いね~("⌒∇⌒")
無いものは無いって感じ…(笑)

また里芋買っちゃいました(o⌒∇⌒o)
お目当てのトマトが無くて残念。
もう露地物は終わりだね…
土曜日には、長野市柳原の『くりのみ園』でお祭りがあったので寄ってみました♪

くりのみ農園で獲れた野菜がお買い得な値段で並んでました。

この間引き人参が旨そうでかごに入れちゃいましたがどうしよう…
かき揚げにすると美味しいよ~って言われたけどそんなの作ったことない(@_@)
因みに50円でした(笑)

この子も連れて来ちゃいました(o⌒∇⌒o)
じゃがいも詰め放題150円!
しばらくじゃがいも尽くし(;^_^A



昨日も寄って、美味しいと評判の味噌マフィンと小布施丸なすのシフォンをお土産に♪
喜んでくれるかな?
私の口にはまだしばらく入りそうにありません…

くりのみ園さんではなっちょもやってます(o⌒∇⌒o)
い~っぱい野菜買い込んだのでどんどん消費していこう~("⌒∇⌒")
サンドイッチとコーヒーの店 ベジタボーラ
病院通いの日(おじいちゃんみたいだなぁ)、
『サンドイッチとコーヒーの店ベジタボーラ』で軽く食事♪
この日、午前中内科医で午後は歯科医に予約入れてあったんです。
内科は9時に入って、終わったのが午後2時(@_@)
歯医者が午後2時半なので近くのベジタボーラで軽く食べて行くことに…

時間が無いのでショーケースの中の海老サンドとホットコーヒーを注文。

野菜がたっぷりでいいね~♪
写真を撮るにはコーヒーと一緒がいいなとしばしコーヒーを待つ…
ムムム
出て来ない…
まあ、みんな一生懸命やってるからもう少し待とう!
だけど10分近く待っても出て来ない!
もう時間が限界!
「すみませ~ん、コーヒー頼んだんだけど時間が無いのでそこのドリンクに換えてください!」

完全に忘れられてたようです(苦笑)
遅れそうなのでバクバク食べてると、
「あの…これどうぞ…」

可愛いカップで熱々コーヒーが…
ゆっくりと飲みたいところですが、やけどしそうになりながらいただきました(;^_^A
そんなハプニングのあったベジタボーラでした(o^ O^)シ彡☆
この日も混んでたからしょうがないね…。
ご馳走さまでした。

場所は長野市石渡
長野東和田運動公園の通り沿いです。
月曜日休み。
『サンドイッチとコーヒーの店ベジタボーラ』で軽く食事♪
この日、午前中内科医で午後は歯科医に予約入れてあったんです。
内科は9時に入って、終わったのが午後2時(@_@)
歯医者が午後2時半なので近くのベジタボーラで軽く食べて行くことに…

時間が無いのでショーケースの中の海老サンドとホットコーヒーを注文。

野菜がたっぷりでいいね~♪
写真を撮るにはコーヒーと一緒がいいなとしばしコーヒーを待つ…
ムムム
出て来ない…
まあ、みんな一生懸命やってるからもう少し待とう!
だけど10分近く待っても出て来ない!
もう時間が限界!
「すみませ~ん、コーヒー頼んだんだけど時間が無いのでそこのドリンクに換えてください!」

完全に忘れられてたようです(苦笑)
遅れそうなのでバクバク食べてると、
「あの…これどうぞ…」

可愛いカップで熱々コーヒーが…
ゆっくりと飲みたいところですが、やけどしそうになりながらいただきました(;^_^A
そんなハプニングのあったベジタボーラでした(o^ O^)シ彡☆
この日も混んでたからしょうがないね…。
ご馳走さまでした。

場所は長野市石渡
長野東和田運動公園の通り沿いです。
月曜日休み。
ロイヤルホストでモーニング
長野市昭和通りの『ロイヤルホスト』でモーニングしました♪
トーストも美味しそうだったけど、バランスを考えるとやっぱりこっちに行っちゃうんだな~

『朝の和定食』ご飯少なめ。
ウエイトレスさんが、「ご飯は大盛りにも出来ますがいかがいたしましょう?」と尋ねるので、
「えっと…少なめでお願いします」と返すと
少し間があり「かしこまりました。」と…
何その間は!

この鮭が旨いんですよね~♪
照りが良くて身がしっとりと柔らかい。
どういう保存方法で各店舗に流通させ、どのように作るんだろう??
そんなことをついつい考えちゃいます(笑)

友人はアサイー&ヨーグルトのモーニング♪
アサイーって確か、アマゾンの奥地で採れるベリー系の実だったと思うんですが凄く栄養があるんですよね!
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
朝のスタートから余裕を持つといい一日が過ごせますよね~("⌒∇⌒")
ストーブだしたり灯油を買ってきたり…
冬支度も出来たし、
ホームセンターで足りない日用品を揃えたり
ゆっくりと料理してみたりと充実した休日でした。
でもこれって主婦みたいですね(;^_^A
今日はこれから中野市で仕事です!
一週間頑張りましょう!!
トーストも美味しそうだったけど、バランスを考えるとやっぱりこっちに行っちゃうんだな~

『朝の和定食』ご飯少なめ。
ウエイトレスさんが、「ご飯は大盛りにも出来ますがいかがいたしましょう?」と尋ねるので、
「えっと…少なめでお願いします」と返すと
少し間があり「かしこまりました。」と…
何その間は!

この鮭が旨いんですよね~♪
照りが良くて身がしっとりと柔らかい。
どういう保存方法で各店舗に流通させ、どのように作るんだろう??
そんなことをついつい考えちゃいます(笑)

友人はアサイー&ヨーグルトのモーニング♪
アサイーって確か、アマゾンの奥地で採れるベリー系の実だったと思うんですが凄く栄養があるんですよね!
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
朝のスタートから余裕を持つといい一日が過ごせますよね~("⌒∇⌒")
ストーブだしたり灯油を買ってきたり…
冬支度も出来たし、
ホームセンターで足りない日用品を揃えたり
ゆっくりと料理してみたりと充実した休日でした。
でもこれって主婦みたいですね(;^_^A
今日はこれから中野市で仕事です!
一週間頑張りましょう!!
涌井せんたあ
中野市(旧豊田村)の『涌井せんたあ』さんに行ってきました。
この変わった店名は何屋さんだと思います?
蕎麦屋なんです。
飯山市の『しおいり』さんに蕎麦を食いに行こう!ってなってたんだけど急に涌井せんたあに変更…
誰かに引っ張られた??(;^_^A

ざるそば 540円。
多すぎるので少し友人にあげました。

天ぷら小 270円。
えのき・さつま芋・カボチャ・ちくわだったかな?
季節によって変わって、山菜や何かの葉っぱが出てくることもあります(笑)

店内はこんな感じ。
13時に着いた時は、あれ?空いてる…
って思ったけど直ぐに満席。
第一陣が帰った入れ替わりだったんですね。

13時45分頃に店をあとにするともう暖簾をしまってありました。
そのあと駆け込んで行った富山ナンバーのお客さんたちはどうなったか心配です…(;^_^A

斑尾山南側の山の中の蕎麦屋さん。
お休みは水曜日です。
涌井地区のおんなしょ(女性たち)が始めたこじんまりとした蕎麦屋だったんだけど改築・増築して立派なお店になりました。
ここは実家から15分位と近いのでその昔、母親を連れ出して二度ほど来た思い出の蕎麦屋さんです。
喜んで食べてたなぁ~♪
散々迷惑かけたのにほとんど親孝行らしきことは出来なかった…
生きてるうちにもっと色々な所に連れて行って美味しい物を食わしてあげたかった…
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
この変わった店名は何屋さんだと思います?
蕎麦屋なんです。
飯山市の『しおいり』さんに蕎麦を食いに行こう!ってなってたんだけど急に涌井せんたあに変更…
誰かに引っ張られた??(;^_^A

ざるそば 540円。
多すぎるので少し友人にあげました。

天ぷら小 270円。
えのき・さつま芋・カボチャ・ちくわだったかな?
季節によって変わって、山菜や何かの葉っぱが出てくることもあります(笑)

店内はこんな感じ。
13時に着いた時は、あれ?空いてる…
って思ったけど直ぐに満席。
第一陣が帰った入れ替わりだったんですね。

13時45分頃に店をあとにするともう暖簾をしまってありました。
そのあと駆け込んで行った富山ナンバーのお客さんたちはどうなったか心配です…(;^_^A

斑尾山南側の山の中の蕎麦屋さん。
お休みは水曜日です。
涌井地区のおんなしょ(女性たち)が始めたこじんまりとした蕎麦屋だったんだけど改築・増築して立派なお店になりました。
ここは実家から15分位と近いのでその昔、母親を連れ出して二度ほど来た思い出の蕎麦屋さんです。
喜んで食べてたなぁ~♪
散々迷惑かけたのにほとんど親孝行らしきことは出来なかった…
生きてるうちにもっと色々な所に連れて行って美味しい物を食わしてあげたかった…
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆