QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

辰巳寿し

2017年12月31日

 ゆたか. at 15:06  | Comments(14) | お酒
呑兵衛が行く~~っ!


今年最後の記事は私らしく?お酒の話しで締めようかと・・・

そしてお店はやっぱり年間通してお世話になった辰巳寿しさん(^O^)

痛風でヤバいかも?って言いながらも飲みに行ってて、
その後やはりと言うか何と言うか足と手に痛みが出てしまいました・・・icon11


お通し~

白子だよ。
旨いけど足が痛くなりそうだ~icon10


そしてこれ!
何だか旨そうだったので注文してみた。


魚とごぼうの煮付け。


なんとマグロのテール!
尻尾ですね。

脂がすごい!
濃厚で旨いね~face08

だけどこれって、足が痛くなっちゃえ!って言ってるようなもんだよね・・・



珍しい天ぷらも頼んでみましたicon12

下仁田ネギの天ぷらです。
甘くて柔らかい~icon22

おまかせの刺身盛りで~す。


これで1.5人前。


やっぱ旨いねface02icon22



鯛焼きです。



この日も美味しい肴に美味しいお酒でした。

辰巳さんありがとう~~face02

また足が痛くならない程度に通わせてもらいます。




月曜日お休みです。











今年も『メタルなシェフ』にお付き合いくださいましてありがとうございましたface02

ほんとうにたまにしかランナーじゃ無かったので来年こそ復活したいと思います。

先ずは明日、長野東和田運動公園で行われる『元旦マラソン』で3.5km走ります!
これは毎年欠かさず参加してる行事なんですよね。


また来年もよろしくお願いしますface02

みなさまも良いお年を~icon12icon12








  


イタリアンレストラン『ピュルンゴ』にて弾丸ランチ年忘れランチ会

2017年12月30日

 ゆたか. at 15:30  | Comments(6) | 洋食
今週の火曜日に、今年最後のナガブロ弾丸ランチ部部活動が行われました。

ナガブロ弾丸ランチメンバー8名で、長野市南千歳町の『バール エ トラットリア ピュ ルンゴ』さんにて年忘れランチ会です(-^〇^-)


あまり見慣れない料理や難しい料理名ばかりなので詳しくはメグミンさんの記事をご覧下さいicon23


先ずは前菜です。



ひゃ~っ!

これ四人分なんですが凄いです!

手前左上が黒鯛のカルパッチョで、左から野菜ときのこのマリネ、オムレツと生ハム3種、水牛のモッツァレラチーズとかトマトのカプレーゼとか・・・・(メグミンさんのブログを覗き見しました。とにかく詳しくはメグミンブログでface02

かぼちゃのマリネが酸っぱくてびっくりしましたface08
かぼちゃって甘いものだと思ってるからねぇicon10



オムレツと生ハムがダムのようになってます。





パンはチャバタとフォカッチャだそうです。
チャバタって何?(苦笑)

パスタです。


ボンゴレビアンコスパゲットーニ

スパゲットーニ!
太いパスタ麺のことを言うそうですが何だかかっこいい(笑)

パスタがもう一種類。


これもパスタなんだそうですが
立ってるのを初めて見ましたface08
ノルマ風スキアフォーニと言うそうです。

これは他メンバーのを撮らせてもらったんですが、スタンダップパスタは一本の人や二本の人など様々。
一本のメンバーのを「残念だね~」なんて言ってたら・・・


自分のは一本もスタンダップしてませんでしたicon10



デザートです。
ナッツのセミブレッドとチーズケーキicon12


そして食後のドリンクはホットコーヒー。


大満足の弾丸ランチ部締めの食事会でしたicon14

ピュルンゴさん、いいね~face02icon22
また伺いたいと思います。




ランチは11時半から
ディナーは18時から。








一年間美味しい食事を提供してくれたお店の方々、
またメンバーのみなさん、ありがとうございましたface02icon23










  


厄落とし?

2017年12月30日

 ゆたか. at 13:19  | Comments(8) | 時事ネタ
『先輩に頼まれ年度末の今週限定で代行のアルバイトをやりま~す!』
って書き込みしたのが26日火曜日。

その初日の26日に追突事故!

信号待ちで停車中に突っ込まれましたicon11


軽症ですが、腰椎捻挫と頚椎捻挫。
現在リハビリ中です。*クリニックは年末年始休業中

なんだかガッカリしてブログ更新する気にもならずようやくPCの前へ・・・face08


年末って毎年何かしら起こるんですよね~icon15
年末ギリギリに車が故障して廃車になったりインフルエンザになったり・・・

その年の厄落とし的な?

新年に向けて厄を落として新たな気持ちでってことですねicon12icon12


それにしても年末に来て事件・事故で3回も警察のお世話になりましたface08

友人に、「あんまり警察署にばっかり行ってるから顔を覚えられちゃうよ。」と漏らすと
「どれも被害者じゃなくて良かったね~」だって・・・
上手いこと言うね~(-^〇^-)



これで厄も落ちたと思われるのであと二日間を無事に過ごして
新年を清々しい気持ちで迎えたいと思いますface02icon23

  続きを読む


Big Beans ワンコインランチ

2017年12月26日

 ゆたか. at 09:25  | Comments(14) | 洋食
長野市大豆島、ミールマーマ奥の『Big Beans(ビッグビーンズ)』さんでランチしました。(-^〇^-)

少し前に通った時『キッズカフェ』のタペストリーが掛かってたからお店のスタイルが変わったのかなあ?と思ってたんです。
昨日も近くに行ったので偵察。
やっぱりキッズカフェとなってる。
諦めて違うお店にしようと思ったらサラリーマンがどんどん入っていくのが見えました。
あれ?と思いながら車を停めてIN。
駐車場は少し離れたところに40台分くらいあります。

こちらはワンコインランチのお店。
過去まあまあのランチでしたface02icon10


この日のワンコインランチは『トマトとモッツァレラチーズのトマトパスタ


お洒落なお皿と盛り付け。
なかなかじゃない?(-^〇^-)


コーンスープとサラダもセットicon12

これでワンコイン500円(税込)は凄い!


モッツァレラチーズもたっぷりでトマトソースも旨いicon22
トマトソースとチーズが絡んでいい感じicon12


レギュラーメニューの980円の欄に同じパスタメニューがあったので通常は980円なんだと思われます。

表のボードに“お試し価格”ってあったのはそのことかな?


大盛りも無料だって!
これは太っ腹ですicon22
コーヒーは150円で付けられますicon12



こちらのカフェスペースはカウンター席が4席と4人掛けテーブルが一つと二人掛けテーブルが一つ。

キッズカフェとなってるのはちびっこたちが遊べるカラオケルームが何部屋かあり、キッズ用メニューも充実してるようですよ。
ちびっこ連れママさんグループをよく見ます。


そうそう、表のボードのもありましたがそばを始めたようですicon23


飯綱高原のそばですよ~(-^〇^-)


美味しかったです。

ご馳走様でしたface02icon23




住所 〒381-0005
長野市大豆島東沖4068
電話番号 026-222-0223
営業時間 11時~16時(15時LO)17時30分~22時(21時30分LO)

定休日 水曜
駐車場 あり (40台)

席数 105 席
個室11あり













  続きを読む


Di PUNTO(ディ プント)長野駅前

2017年12月25日

 ゆたか. at 10:10  | Comments(14) | お酒
クリスマスなのでワインでも・・・




長野駅向かいのビル2F『ワイン酒場 DiPUNTO(ディプント)』さんへicon12






2Fなのでキラキラな夜景を楽しむって程じゃないけど窓際の席で行き交う人々を眺めながら・・・


店内もお洒落です。☆ミ


先ずはパン。
カリカリして美味しかったです(-^〇^-)
海老のアヒージョと合わせると美味しいそうですface01



生ハムとサラミのハーフプレートicon12

プレートに生ハムが敷き詰めてあります。
これを剥がしてレタス?と一緒に!
塩気が効いていてワイングビグビ~(-^〇^-)
演出が楽しいですicon22


ハチミツ漬けトマトチーズの醤油漬け

はて?トマトなんか頼んだっけ?
スタッフに、「頼んでないと思うんだけど・・・・」と言うと
間違えたようで、「お店からのクリスマスプレゼントにさせていただきます」だって。
ナイス機転ですicon22
やるね~、おにいちゃん!(笑)

このチーズの醤油漬けがまたワインに合います!

あとアボカドと海老を和えたのも。
これも美味しかったなぁ~(-^〇^-)icon22

どのつまみも旨くて入れたボトルも直ぐに空いちゃいました!face08

DiPUNTOさんは東京に何店舗かあり気軽にワインを楽しめるお店のようですicon12
ワインボトルも1本1990円~とリーゾナブル。


何だかほろ酔いface02

そう言えばケーキ食べてないなぁ・・・
ということでもう一軒行っちゃいましたface02icon23

つづきます(笑)








おまけ。

チョロもクリスマスなのでシャンプーに連れて行ってさっぱりしてきました。


バンダナのプレゼントをいただきましたicon12
どうかな?(笑)

ありがとうございましたface02icon23
  


湯田中温泉楓の湯

2017年12月24日

 ゆたか. at 17:05  | Comments(8) | 自然・田舎
まだ雪が降る前の話しですが・・・

山ノ内町に仕事に行きました。

仕事終わりで時間がある時はせっかく山ノ内町まで来たんだからと湯田中温泉や渋温泉をぷらぷら~(^O^)
時間が許す時は湯田中駅隣接の『楓の湯』に浸かっていきます。
温泉なのに300円で露店風呂もあるんですよ~!
しかも石鹸とシャンプーも置いてます。
タオルだけあればOK!
タオルが無くても売店に売ってますicon23



この日はのんびり温泉に入るほどは時間が無かったので温泉の前にある足湯へ。


おばちゃんと子連れが帰っちゃったので貸切り。


15分ほど浸かりましたがそのあと二時間くらい足先がポッカポカicon22

湯田中温泉ありがとう~~face02icon23




帰りにいつものお店、湯田中温泉入口の『畔上製菓店』さんで温泉饅頭のお土産を購入~



夕方から長野市の喫茶のんのんで定期遊戯会があったもんで。



そこで面白い話し。

のんのんに着いて、ママに箱から出した饅頭を二個あげました。
「湯田中温泉に仕事で行ったのでどうぞ。」と。

すると、ママが「あ、畔上さんの饅頭ね!」と言うのです。

え?箱は見せてないし包装のビニールにも店名は書いてないのになぜ??
もしかして温泉饅頭博士??
姿形を見ただけでわかるの?

びっくりして聞いてみると、「湯田中温泉の温泉饅頭は畔上さんでしょ?」と言うのです。
??
どういう事??

なんでも昔畔上製菓店さんの娘さんがのんのんでバイトしていたと言うのです。
だから湯田中温泉の温泉饅頭なら畔上さんて認識してて適当に言っただけだそうです。

変なところで繋がってて面白いもんですね~(-^〇^-)










ところで話は変わりますが・・・

なんと

なんと

私がお酒好きって知ってるお客様からこんな素敵なプレゼントが!

















獺祭 純米大吟醸~~icon12icon12

ありがたや~ありがたや~icon11

大事な日に飲もうと決めていてずいぶん日が経ってしまいました・・・

大晦日か正月に子供達と飲むかなぁ~face02icon22


ありがとうございましたface02 ペコリ。






  


味人 あら季

2017年12月24日

 ゆたか. at 11:55  | Comments(2) | お酒
呑兵衛が行く~~っ!icon12


痛風でお酒を控えてたので久々のシリーズです(-^〇^-)
といっても痛くなる前に飲んだ話しなんですが・・・


12月の土曜日、長野駅前に飲みに出ました。
忘年会シーズンなのでどうかな?と思ってはいたんだけど想像以上の賑わい!
当然お店も混んでますicon10

行きたかったミドリ東側の『地場酒場 小林農場』も全席予約済み。

駅前の人気店はそんな状態になっちゃうんだね~!


そこで閃いたのが南千歳町の
味人あら季』さん。

店主のあらきさんとは、商工会主催のセミナーで一緒だった同士(ちょっとおこがましいですが・・・)なんですよ。

そのセミナーって、お店や事業を始めようと考えてる人や始めて2~3年の人が対象だったんですがこうしてその時の仲間が成功して頑張ってる姿を見ると励みになりますicon09

メタルなシェフは相変わらずうだつが上がりませんが・・・icon11

ダメ元で訪ねたらやはり予約でいっぱい!
でもカウンターの角席で良ければということなので寄らせてもらいました。

以前はよく隠れ家として利用させてもらってたんですよね。



お通しとビール。
一品一品が丁寧に作られてます。
ビールの泡が絹のような細かさ。


刺身三点盛りicon12

芋焼酎のロックで合わせました。



あと、白身魚の唐揚げと湯豆腐一人前。

そんなつまみで軽く飲んで店主が忙しい合間にちょこちょこと会話してくれて・・・

予約のお客さんが来だしたので退散しましたが、
旧友が元気で頑張ってる姿を見て嬉しい気持ちになりましたface02





また折を見て訪問したいと思います。






ご馳走様でしたface02icon23

住所 〒380-0822
長野市南千歳860 ホワイトビル2F
☎026-227-7390
営業時間 18時~深0時
定休日 日曜
駐車場 なし
席数 18 席
交通アクセス JR長野駅より徒歩8分
最寄駅 長野駅
姉妹店:あら季 季の蔵
Web http://www.agito-araki.com


駅前の南千歳町の信号角のボディーショップだったところから西に2軒目の2Fです。

スマイルホテル向かい側の姉妹店の『味人 季の蔵』もなかなか良かったですよ~icon12




  続きを読む


笑楽亭ランチ

2017年12月23日

 ゆたか. at 08:49  | Comments(4) | 中華
長野市SBC通り(SBCは無いけどSBC通り)の『笑楽亭』さんでランチです(-^〇^-)

こちらのお店、週替りランチセットといって、大体半ラーメンとご飯もの定食のセットで750円とお得なのがあります。icon12

今週は、酢豚定食と半ラーメン

以前はいつもこの週替りセットだったけど食事制限中のためパスで定食ものを。

迷った挙句やっぱり『麻婆豆腐定食780円(税込)』



ご飯小盛り。



こちらの麻婆豆腐はキャベツやニンジンなどの野菜がたっぷりタイプicon12
珍しいよね(-^〇^-)

辛さはなく甘~いですicon10

美味しくいただきました。

野菜が多いせいか油も多く使ってるようでちょっと胃がもたれてしまいました・・・
あ、もしかして前日飲みすぎたせい?icon10

ご馳走様でしたface02icon23



笑楽亭さんと言えば、気むずかし屋や烈士洵名などのラーメン屋を手がけるボンドオブハーツグループですが、こちらのお店は定食が充実してます。

元々は東口にあった笑楽亭さん(現在気むずかし屋)で定食屋を始めたのがルーツらしいですよ。
(聞いた話しなので違ってたらごめんなさい)


もちろんラーメンは充実してます!
竹豚ラーメンてのがず~っと気になってます(-^〇^-)


期間限定でこんなのも!











  続きを読む


軽井沢発地市場

2017年12月22日

 ゆたか. at 18:19  | Comments(14) | 時事ネタ
軽井沢に仕事に行き、御厨さんで食事したあと同じ通り沿いのこちらに寄りましたicon17


軽井沢発地市場(ほっちいちば)

道の駅みたいな施設ですが、軽井沢らしく綺麗でおしゃれな建物icon12
建物全体を撮り忘れましたicon10

新しいから出来たばかりのようですicon23


新そばを食べさせてくれるお店があったり、
白ほたる豆腐店の豆腐を使った料理のお店などがあるようでした。
そちらはまた次回工事で軽井沢に訪れるので入ってみたいなぁ~


店内をブラブラ~
地場の野菜や特産品などが並べられているようです。
どうせ軽井沢価格で高いんだろうなと見てると・・・


え~~っ!!
今野菜が高いのに白菜が120円て!face08
もちろん購入です(-^〇^-)


あと、白ほたる豆腐店さんが休みでガッカリだったけどこちらで見つけましたicon22


よせ豆腐icon12

なめらかで美味しかったです(-^〇^-)



そばやりんごもicon22


またゆっくりと寄りたいと思いますicon23


  続きを読む


居酒屋とっぷ ランチ

2017年12月22日

 ゆたか. at 12:46  | Comments(4) | 和食・定食
長野市平林の用事が終わったのがお昼。
久しぶりに平林街道のそば屋わだやさんに寄ったら木曜定休icon15

何とな~く高田方面に車を走らせる。
乙妻さん混んでるね~!外まで行列になってたよ!
時間は12時15分。

そこの信号を左折して『居酒屋とっぷ』さんへ。
車を停められなければ他にしようと思ったがお店の前が空いてたのでピットインです。
前回来た時は結構混んでたけど今回は空いてました。
激混みの乙妻さんとの差って何でしょう?
乙妻さんは、値段は1000円前後と安くはない。
だけどメニューが豊富だしデカ盛りだし美味しい~!
とっぷさんだって美味しいし600円なのに大盛り無料だし駐車場も広いし・・・
だけど居酒屋さんなんでメインのランチメニューは2品。
そこの差かなあ?

なんてことを考えつつ・・・

日替りメニューから『メンチカツ定食目玉焼き付き600円(税込)』


メンチとキャベツサラダ・小鉢と漬物とご飯小と味噌汁。

メンチカツはヒタヒタソースタイプ。
ソースカツ丼ならぬソースメンチicon12


ちょっと量は多かったけどこれ美味しい~~(-^〇^-)

満足満足face02icon22


10人くらいのお客さんが全員メンチを頼んでました!
ネットを見ると居酒屋メニューでお薦めはもつ煮のようですicon12


ちょうどお客さんがひけたところです。
広々しててゆったり食事が出来ます。


ご馳走様でしたface02icon23




店名 居酒屋とっぷ
住所 長野県長野市高田341-6
アクセス JR信越本線長野駅東口下車、東方向徒歩20分です。
電話 026-228-6905
営業時間 月~金、祝日、祝前日: 11:30~13:30
17:30~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00)
土、日: 17:30~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00)
定休日:不定休(土曜、日曜日はお昼はお休み )





  続きを読む