QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

とんかつ かつ源

2018年02月28日

 ゆたか. at 08:40  | Comments(6) | 和食・定食
お付き合いのある会社会長とのランチ♪

ずっと「とんかつ行こう!」と言われてて渋っていたんですが
最近は豚カツがへっちゃらになったので遂に豚カツ屋へ!
会長が美味しいよ~って言う、長野市若槻の『かつ源』さんへ(-^〇^-)

12時20分頃に着いたんですが混んでますね~icon10
駐車場の空き待ちからですface08

先に降りて並んだんですが、入口でも5組待ちです。
待ってる間に一人で来ていたインドネシア人の女性に話しかけられて
どれが美味しそうかな?とかおすすめ何かな?なんて話してると会長が車を停めて入ってきた。
するとなんとそのインドネシア人の女性と知り合いface08
一緒に3人でいただきました(^_^;)

ランチはどれもお得になってますが、私は『本日おすすめ』の『みそかつ定食780円(税別)』


ご飯・味噌汁・キャベツ・漬物がお代わり自由です。
そんなところが人気の理由でもありますねicon12


カツが厚い!
そして柔らかい!
苦手な脂身も少なくて私にとっては嬉しいです。
ほんとにカツが好きな人は「脂身だけ食べた~い!」なんて言ってますよねicon10icon10
味噌は甘い赤味噌ですね。
豚カツと良く合いますicon22


サラダと漬物お代わり~!
ドリンクはプラス150円で付けられます。





ランチメニューはこちら。
通常1080円の味噌かつ定が『本日のおすすめ』だと780円になります!
7割がこれだったんじゃないでしょうか。



スイーツも充実!


豚肉は美容効果もあるんだってよ~face02icon22

美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon23


とんかつ屋も普通に入れるようになったし、あとは焼肉屋です。
人生で一度も自分から焼肉屋に入ったことがないんです。
チャレンジですねicon09icon10


若槻大通り沿いです。






  


おやきのあづみ堂

2018年02月27日

 ゆたか. at 08:51  | Comments(4) | 旨いもの
昨日は安曇野市豊科のこども病院の近くで仕事。
終わりが夜の7時近くになっちゃったのでお腹ペコペコicon10

そうだ!インター近くにおやき屋があったなぁ。
と安曇野インターに乗る前におやきの『あづみ堂』に寄りました。


ここが本店になるんですかね?
寄ったのは初めて。
すごく大きくてびっくりしました!face08

おやきだけのお店かと思ってたのに他にも漬物とか郷土食など色々あってそれにも驚き!
ゆっくり見たかったんですが店内に『蛍のひかり』が流れてる~icon10

急いでおやきだけ買ってきました。


まだ残ってました。



いただいて行ったのは、珍しい形の長ナスとごぼうと野菜ミックス。

野菜ミックスはすぐに車でパクリ(笑)


こちらが先ほど朝食で食べた長ナスです。
見た目通り、長ナスが長いまま入ってました(笑)

この生地がすごいです!
もちもちと言うより固いくらいの弾力!!
ぎゅっぎゅっと捏ねたんでしょうね・・・
力強いおやきです(-^〇^-)

美味しかった~face02






これおいしそface02


3月からはまた美味しそうなおやきが出ますねicon12


次回はゆっくりと寄りたいと思います。








  続きを読む


保温弁当箱♪

2018年02月26日

 ゆたか. at 06:55  | Comments(18) | うちご飯・弁当
つ、ついに念願の保温弁当箱Get!!


←これはイメージ写真です。

これで温かいご飯が食える~(-^〇^-)
こんな寒い時期に冷たいご飯じゃ心も冷えちゃうもんね!

今日は安曇野市で仕事なので弁当作りましたよ~icon22


昨日、お休みだったので夕方に晩ご飯作りながら弁当のおかずも一緒に作りました。
イメージ写真みたいに美味しそうに出来ないけどねicon10


前のより深いけど小さくて詰めるのに苦労(^_^;)
サラダが入る余地がないので別に用意しましたicon23


これこれ~!
ほかほかご飯icon14
炊きたてを入れましたが一体どれくらいほかほかが保ててるんでしょうね。
楽しみです(-^〇^-)


ポットも新調したので温かいスープがいただけます。
ちょっと贅沢に化学調味料不使用の成城石井のスープですよ~icon12


お昼が楽しみ~face02
それでは行って来ますicon23

3日も諏訪インター近くで仕事なのでまた作っちゃおうかなぁ~face02







  


またまたげんき食堂

2018年02月25日

 ゆたか. at 12:13  | Comments(13) | 和食・定食
昨日は須坂市墨坂神社近くで工事。
お昼は職人さんたちと歩いて行けるハローワーク前の『浙江亭支店』さんへ。

すっごい久々。
味噌ラーメンが美味しい店だけど、ラーメンは自粛してる身。
ご飯てあったっけ?
メニューを見ると定食はないけどあんかけ焼そばがあった。
餃子も!

おばちゃんにあんかけ焼そばを頼むと「今日は出来ません」と・・・icon11
「じゃあ餃子とご飯は?」と尋ねると、
「ご飯は元々ないし、餃子も夜だけ」

職人さんたちを残し、私一人だけ別のお店へicon10
ごめんよ~!
職人さんには、「ラーメン食べればいいじゃん!」と言われたんだけど、ラーメンは1ヶ月に1杯って決めてるからと・・・
融通がきかなくてごめんなさい。
変に頑固なところは直さなきゃとも思うんだけどねぇ
性分だから(´・ω・`)


と言うことで二日連続で『げんき食堂』さんへicon12
同じお店を続けるってどっかのADF社長さんみたいだなぁ(笑)


前日は気付かなかったけど、開店の合図が『いいよっ!』って面白い(-^〇^-)

さて、この日の日替わりは・・・


また肉かぁicon15

じゃあやってみたかった単品おかずを頼んでご飯セットをつけるのをやってみよう!

コロッケ150円とアジフライ280円とご飯セット160円の定食にしましたicon23



揚げたてはやっぱり美味しいねface02
普段フライはスーパーで買ったものばかりだから・・・icon11

アジフライがハートみたいface05


ご飯セットはおかずが選べるので昆布の佃煮にしました。
今まで全部マカロニサラダだったから。

フライは美味しかったけどやっぱり日替り定食がお得ですねicon12
お店に入ると店主が先ず日替りを勧めて来ますしね!(笑)



メニューの一部です。


もつ煮込みとうふを頼んでるお客さんが何人か居ました。
その下の素ラーメンが気になります。


揚げ物~
とんかつにビールのお客さんが居ました。
く~、羨ましい~(-^〇^-)


チーズオムレツとご飯セットにしようか2分悩みましたicon10

ご馳走様でしたface02icon23









  続きを読む


げんき食堂

2018年02月24日

 ゆたか. at 07:40  | Comments(12) | 和食・定食
昨日は午後から須坂。
遅いお昼だったので通し営業の『げんき食堂』さんへicon12

スタミナも付ける必要があったからここなら何かあるなと。
一昨日ちょっとした怪我で出血したのでここは血を作らなくちゃとおとといから頑張って肉を食らってるんです。
この日のげんきさんの日替りが『豚チャーハン720円?』
ちょうど肉だったし、焼豚が多めかな?くらいの気持ちで頼んでみましたicon23


こ、これは!


ひょえ~(('ヮ'c≡'ヮ'<ヒョエエエエエエエエ

一口大の豚肉が7切れも!!

マジかface08

噛んだというか一口二口小さくして飲み込みました。
まだまだだな・・・

でもこれで血の素になったかな?icon10


こちらのげんきさんのシステムは面白くて、日替わりの他は定食にするにはおかずを単品で選んでご飯セットを付けます。



あと、丼ものやカレーライスやうどんなんかもありますよicon23


名物1kgカレーも!
達成すると壁に名前が貼られます(-^〇^-)




ご馳走様でしたface02icon23

お店を出る頃は午後2時半だったのでスタッフのおばちゃんのまかないタイム(もぐもぐタイム?)
なんとまかないに生ビール付きicon12icon12
げんきさんでバイトさせてもらおうかなぁ?(笑)




須坂市役所の真ん前です。






  続きを読む


喫茶のんのん

2018年02月23日

 ゆたか. at 07:59  | Comments(8) | カフェ | 和食・定食
長野市高田の『喫茶のんのん』でランチface02
こちら、喫茶店だけどカフェって感じでは無くて定食屋さん(-^〇^-)
たばこも周りを気にせず吸えるし、皆さんの憩いの場ですicon12
個人的にはタバコだけは何とかしてもらいたい・・・

毎日通うお客さんのためにマスターは特に日替りに力を入れてます。
美味しいしお得!
だけどこの日は苦手なものだったので、こちらも人気の『豚汁定食700円(税込)』
喫茶店なのに豚汁が名物と言う・・・(笑)


ご飯は普通の4分の1。


半熟玉子を崩していただきますicon23


ちなみにこの日の日替わりは焼肉でしたicon12
ばったり会った友人もこれ食べてましたよ(笑)

知人と待ち合わせだったので食後はコーヒーを飲んでしばし打ち合わせ。
ランチとセットだと通常400円が150円になります。


マスターいつもありがとう~face02

ご馳走様でしたface02icon23

日曜休みです。





  続きを読む


おかね食堂

2018年02月22日

 ゆたか. at 08:25  | Comments(6) | 和食・定食
昨日は長野市柳原で工事。

お昼は仕事仲間と近くの『おかね食堂』へ。

う~んどうしようか?と迷ったけど結局いつもの『麻婆豆腐定食730円(税込)』ご飯小盛り。


え?これでご飯小盛り?
普通ってどんだけだろう?
なんて言ってるけど以前は普通に食べてましたからね・・・

更にご飯を減らして下さいって頼んだらなかなか戻って来ない。


どうしたのかな?と思ってたら、どんぶりからご飯茶碗に移し替えてくれてたんですね。


やっぱここの麻婆は美味しい~~(-^〇^-)
危うく飲んじゃうところでした(笑)



仲間は『豚キムチ定食icon12

お!これもいいんじゃない?
野菜も豚肉もたっぷり!
シャキシャキ野菜が美味しいネicon22


ちなみにこの日のおすすめはこちら。

ラーメンとご飯もののセットって大好物なんです。実は・・・
まぁその結果が糖尿病なんですがicon11


メニューがびゃ~っと貼ってあります(-^〇^-)


美味しかったです。

ご馳走様でしたface02icon23







  続きを読む


ワンチエケールで誕生日会

2018年02月21日

 ゆたか. at 08:53  | Comments(2) | 洋食
ナガブロ弾丸ランチ部のメンバーの誕生日会を長野市北石堂町の『ワンチエケール』さんで行いましたicon12

店名は、ワンチ(我がうち)エ(へ)ケール(帰る)『我が家へ帰る』ってことだそうです。
店主が青森県出身で青森弁とのこと。
知らなければ普通にイタリアンです(笑)

8名での会だったので色々お願いしてシェア。



マリナーラマルゲリータicon12

生地がパリっ!シャクっ!
美味しい~~(-^〇^-)
マリナーラは単品だとワンコインの500円ですよ!icon22


ローストビーフのサラダ。
野菜がシャキシャキです。


そうそう、恒例の乾杯です。
「誕生日おめでとう~icon12icon12


って写真撮ってるの俺だけ?
と思ったら私が遅れてきたので先に乾杯して写真も撮ったそうです。
すみません、私が写真撮るためだけにもう一度乾杯してもらって・・・icon10



続いてペンネのグラタンicon12

チーズとなすたっぷり!
モチモチペンネが美味しい~(-^〇^-)

またまたピザです。



クワトロフォルマッジと水牛モッツァレラを使ったDOCピザicon12

クワトロははつみつをかけていただきます。
どちらも美味しい~~face02


こちら、誕生日のメンバーのスペシャルデザートですicon12

これは嬉しいね(-^〇^-)
おめでとう~~!face02


ドリンクはフリードリンクなのでありがたいです。


塩さんとこしょうくんがハグしてます(笑)


楽しい誕生日会でした。

お若い夫婦でお店を切り盛りしてますが感じがよくて雰囲気もいいです。

ご馳走様でしたface02icon23





















  続きを読む


ぱんのわプラス

2018年02月20日

 ゆたか. at 10:12  | Comments(4) | パン
日曜日はま~ったり。
ゆっくり起き遅い朝食。
午前中は家の片付けしたりテレビでオリンピックのニュースを観たり・・・

昼頃から疲れてる身体を解すためにジムへ。
朝食が遅かったので少し身体を動かしたあとに昼食を取ろうと途中パンを買っていくことに。

長野市徳間の『石窯焼きパン工房&カフェダイニング ぱんのわプラス』さんへ。

ぱんのわさんと言ったら塩パンですよね!


朝食用によく購入してました。
最近は朝は米を食べることが多いのであまり食卓に上りませんが・・・


広~い店内に様々なパンが並べられているので迷う迷うicon10


チーズフランスやのざわ菜おやきもいいなぁ~


本日のピザや、


レタスドッグ、


ハード系も捨てがたい・・・

あんまりウロウロパチパチしてたら怪しい人なので決めなくちゃ!


選んだのはこの二つ。

黒糖パンとアスパラベーコンicon12

食事パン好きなんだよね~(-^〇^-)

ご馳走様でしたface02icon23







こちらは以前カフェコーナーでいただいた時のです。


海老カツバーガーとツナとレタスチーズサンドだったかな?



海老カツはおかーちゃん、私はサンドウィッチicon23

カフェスペースが広くていいんですよね~face02





看板がようやく綺麗に出来上がりました!










  続きを読む


みんなのテンホウ小布施店

2018年02月18日

 ゆたか. at 11:24  | Comments(8) | 和食・定食
長野県人なら誰でも知ってるテンホウ!(ちょっと大袈裟かicon10
県内に32店舗あります。
特に諏訪地方に店舗が多いですよね。

先日、小布施町で仕事だったのでお昼に寄りました。
お昼休みが短い仕事の日だったので弁当にしようか迷いましたが、勝手知ったる場所なのでテンホウさんも近くにあるしどうしても時間が無くなったら近くにスーパーツルヤさんもあったしね(-^〇^-)
ツルヤさんはイートインスペース?(休憩所)があるので夏の暑い日なんかは良くそこで涼んでます(笑)


テンホウさんと言ったら担々麺なんですが、月一のラーメンは食べたばかりなのでご飯ものを。
ご飯ものと言ったら、ガッツリ食べたい時にはいつも『定食700円(税込)』を頼んでました!
定食って言う定食名なんです(-^〇^-)


定食(テンホウさんのHPより)
凄くないですか?
餃子に野菜炒めに温泉玉子とスープが付いてicon12700円
少し前までは650円だったか680円でした。
以前の私は大好物icon22

でも今はそんなに食えないので、今回はそこから餃子を減らした
野菜炒めセット520円(税込)』を!
長々と定食の話しして違うんかい!って話しですね・・・(^_^;)icon10


ご飯半分。


最近野菜を摂ってないからねぇ~icon11
早く値段が落ち着かないかなぁ(そのボヤキばかり)

気持ちもやしの割合が多くなったような気がしますが気のせいと言うことで・・・(笑)



中南信に店舗が多いからこんなメニューも!


まさかのドッキング!!
気になる~(-^〇^-)


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon23


(写真はHPより)

現在スタンプを集めると餃子やラーメンなどのサービスのキャンペーン中のようです。

小布施店
住所  : 長野県上高井郡小布施町中松163-2
営業時間: 11:00〜22:00
電話番号: 026-247-6359
定休日 : なし



  続きを読む