QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

ちゃんぽんの長崎亭

2018年02月17日

 ゆたか. at 10:22  | Comments(10) | 和食・定食
長野市篠ノ井、篠ノ井総合病院斜向かいの『長崎亭』でランチ(-^〇^-)

初訪問でよくわからずお店のおばちゃんがやけに推してくる『日替り刺身定食780円(税別)』を注文♪
日替り定食680円(税別)って表に書いてあったので何か尋ねると「日替り刺身定ってのもありますよ」と言う。
もう一度「あの日替りって・・・」と聞くと、「日替り刺身定食ですか?」と言う・・・
負けずにもう一度「今日の日替わりは何ですか?」
「もごもごのトマト煮で、刺身は天然の平目が入ってますよ。」
日替りはもごもごしてて聞き取れなかったけど刺身は良く聞こえましたicon12
これは日替り刺身定食を頼めってことですね。
根負けしましたicon10



最初にトレーに乗った刺身盛りと漬物が運ばれて来ました。

すごい!
平目に鯛にまぐろにサーモンicon12icon12


続いてトレーがもう一つ!

ご飯とあら汁と・・・


鯖の煮付けとおでん。

こ、これは・・・
すごすぎです!
この量を見て思わず「ご飯もっと少なくして!」とお願いしましたicon10
あらかじめご飯は少な目で頼んであったんです(-^〇^-)


料理が運ばれてくる間にこんなメニューを見つけたんですが、
『他店に負けないって大袈裟じゃないの?』
なんて思ってましたが、恐れ入りましたface08

刺身、プリプリで旨~いicon22

と堪能してると、「はいどうぞ!」と。


更に茶碗蒸し~~!face02

もごもごのトマト煮にしなくて良かったよ。(それも旨かったかもしれないけどね・・・)



食べ終わってからこんなメニュー表を見つけました(-^〇^-)

本場長崎ちゃんぽんがあったんだ~!
生麺とかまぼこは長崎から取り寄せてるんだってicon12


小上がりはテーブルが四つ、カウンター席は五つほど。
キープボトルがいっぱい並んでました。


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon23



店名 長崎亭
ジャンル ラーメン、居酒屋
お問い合わせ 080-4947-0813

住所 長野県長野市篠ノ井布施高田82-2
交通手段 篠ノ井駅から1,227m

営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00

定休日 不定休










  続きを読む


お食事処 赤ちょうちん

2018年02月16日

 ゆたか. at 06:42  | Comments(8) | 和食・定食
飯山雪まつりに行き、近くでランチしていくことに。
が、日曜日のため調べたお店は休みだったり激混みで待ちだったりとランチ難民になりそうでしたicon10

うろうろしてて、以前入ったことがある『赤ちょうちん』の看板が目に付いたのでにインです。


このサビ具合が何ともでしょ?(^_^;)
雪国は塩カル蒔くから仕方ないですよね・・・


外観もいい感じface02




こちら、野菜ラーメンが美味しいんだけどラーメンは控えてるため他のメニューを。
と言ってもラーメン以外は肉系ばかり。

やっぱりカレーライスになっちゃいますicon10


カレーライス750円(税込)。
ご飯小盛りです。


結構スパイシー!
業務用のどこにもあるカレーを想像してましたがちゃんと煮込んである美味しくて辛いカレーicon12
汗ダラダラでしたicon10


友人は『カツ煮定食950円』ご飯小。


漬物しょっぱっ!
さすが雪国。
うちの実家もこんなだったなぁ~(^_^;)


カツ柔らかくて美味しかったですicon22


一番人気の野菜ラーメン率が高くて見渡すと6~7割方それでした。


遅めのランチでしたがお客さんが次から次に来ます。
食後まったりしてたらアジア系の団体さんが10数名入ってきたのでそそくさとあとにしました。
調べて来るのかなぁ~?


美味しかったです
ご馳走様でしたface02icon23

場所は旧飯山駅の直ぐ前。
昼夜営業。
お休みは日曜ですがイベントがあるときは営業してます♪



こちら飯山道の駅のかまくら。

雪まつりは終わっちゃいましたが、かまくら祭りはまだやっています。
一度かまくらで食事したいんだよね~。







  続きを読む


まかない処 写楽

2018年02月15日

 ゆたか. at 12:44  | Comments(6) | 和食・定食
多分今年初のカキフライ!!
何かにちょこんと付いてたことはあった気がするけどしっかりとカキフライを食べたのは初めて!


デカっ!!

三つ食べたところでお腹いっぱい!
お持ち帰りしようと思ったくらいの大きさですicon10

衣はカリッカリで牡蠣はジューシーface02
だけど歯が弱い私は苦戦icon11
歯が丈夫だったらもっと美味しく食えたんだろうな・・・
と歯医者に行くことを誓った瞬間でした(笑)


小鉢はマカロニサラダと松前漬け?

牡蠣フライにはやっぱタルタルが合うね~(-^〇^-)
定食は850円(税込)です。

美味しくいただきましたicon22

ほんとはお得な日替り定食を食べたかったんだけどねぇ、


ササミがNGですicon15
隣のおじさんが食べてたけど豆腐の玉子とじが旨そうでした(^O^)




7割が日替りでしたが他のメニューも美味しいですよicon22

それにしても混んでますicon10
40人は座れる座席がずっと満席。
女の子二人で良く回してるよね~!感心感心。
厨房も頑張ってますけどね・・・・

その女の子にバレンタインデーのチョコをいただいちゃいました!face02icon22


あら?どうしましょface05
おじさんたちのハートを鷲掴みですね(^O^)



夜はお休みがあるみたいです。



ご馳走様でしたface02icon23


追記

これを載せ忘れました!(^O^)


少し前までタワーになってましたが下に降りてきてました(笑)
お店を入ってすぐに出迎えてくれます。





  続きを読む


2月14日と言えば・・・

2018年02月14日

 ゆたか. at 07:51  | Comments(18) | チョロ
2月14日と言えばハッピーバレンタインですが、

もう一つハッピーが!icon12



チョロハッピーバースディですicon12icon12


今日、15才になりましたface02

この日を迎えてくれてありがとう~~(-^〇^-)

まだただの通過点なので来年も再来年もずっとこの日を迎えられるよう長生きしてね~icon23

写真でわかるかな?
目は真っ白になっちゃって全然見えてません。
耳も全く聞こえてません。
足腰も弱ってきて朝起きて水を飲みに行く2mくらいの距離を転びながら行くことも・・・

だけどまだ食欲はあるし、散歩に出ると走ったりもします。

頑張れ~~(-^〇^-)




いつも酔っ払いの聞き役になってくれてありがとう~~(^O^)

これからもよろしく~face02icon23

  


ビアホール トピ

2018年02月13日

南信よりブログ仲間が来たのでナガブロ弾丸ランチーズとランチ(-^〇^-)

アジアン料理を希望したので本格的カレーが食える『ビアホールトピ』さんへ。



こちらカレーセットicon12

お代わりOKなビッグなナンとカレーが4種類から2種類選べます。


ナンも3種類あって、これは多分プレーン。


カレーは何だろ?野菜とキーマかな?

ナンがでかいね~!face08
シャキっとした歯ごたえが良かったです。


カレー以外のメニューはこちら。



こちらは私が頼んだハッシュドオムライス


ご飯を少な目で頼んだんだけどそれでもボリュームたっぷり!


とろとろ玉子とソースが絡んでうまうまです(-^〇^-)


かま焼きカレードリアicon12
い~い香りです(-^〇^-)



お客さんも入ってきたところでオーナーの生演奏です。



ビールを頼みたくなりそうな雰囲気icon12

楽しい食事会でした。

ご馳走様でしたface02icon23















  続きを読む


飯山雪まつり

2018年02月12日

 ゆたか. at 08:31  | Comments(12) | 時事ネタ

空前~~絶後の~~雪まつり~~いえぇ~っい!!

でお馴染みの芸人池崎の雪像です。
賞は取ってませんでしたface01


と言うことで、飯山雪まつりに行ってきましたicon22

前日雨で雪像が心配だったけど大丈夫でしたよ。
天気も晴れicon01
会場はすごい人で賑わってましたicon23

最優秀賞はこちら、


写真ではわかりずらいですが20mもあろうかという龍です!
大迫力!!face08

じじいが10人で二週間かけて作ったそうです。
(案内係のおじさんが「俺たちじじいが二週間かけて作った大傑作を見ていってくれや!」と自らじじいと言ってましたface02


他には西郷どんも。


刀の代わりにスコップ持ってます(笑)



おっと突然!!

いつも乗せられてますが連行されてはいませんicon10


パトカーや消防車や自衛隊のジープが置いてあって子供たちが乗せてもらってました。

子供達は消防服も着せてもらって運転席に乗り込むことが出来て楽しそうでした。
あ~羨ましい・・・
乗りたかったなぁ~(-^〇^-)


飯山高校生のバンドの演奏も行われてました♪
もう36回目を数えるんですね~!



飯山市のキャラ?
目玉を入れて欲しいなぁ~
お、一番右の女子アナは前日ご飯屋さん特集で田りた麺之助やえど屋さんをリポートしてた人だ!(-^〇^-)


あと神輿も出てました。
ふんどし姿が凛々しいです(笑)



楽しかったですface02
子供達が5~6才くらいのときに来て以来だから20年振り?
時間の経つのは早いね~!
いったいその20年間何やってたんだろ?icon10


会場をあとにして向かった先は『パティスリーヒラノ』さんicon12


あったかいコーヒーを三杯飲んで冷えた身体を温めましたface02


アールグレイのケーキですicon12


おとなりさんは大きいサイズを食べてました。
ちっちゃい女の子が嬉しそう~(^O^)


そのあと温泉に寄って帰って来ましたがたまにはそんな休日らしい休日もいいねface02icon22









  続きを読む


いつもの喫茶のんのん

2018年02月11日

 ゆたか. at 07:54  | Comments(8) | カフェ
長野市高田のいつもの『喫茶のんのん』で遅めのお昼。

時間は14時を回っちゃったからどこもやってないし、お腹も大して減ってないのでおやきでも食べようと『千代子』さんちへ。
お友達じゃないですよ。
千代子さんて言う店名です(笑)
午後2時に行ってもダメだよね~。
人気のお店だもんicon15
案の定、『本日は売り切れです』の貼り紙。
それでいつもののんのんに行った次第です。

入るなりマスターが「もう何も無いよ~」だって・・・
超意地悪icon11
ま、冗談ですけどね(-^〇^-)

最近ハマってる『キャベツチーズサンド』とホットコーヒーをお願いしました。
これメニューに無いやつなんです。




キャベツがシャッキシャッキなんです。

これ見ると中に何か入ってますね!
何だろ?
次回探ってみたいと思います(-^〇^-)

サンドイッチって元々チェスかなんかやりながら食べられるものってことで考えられたでしょ!
このサンドものんのんの2階で麻雀やってる時になるべく野菜も摂れるようにってことでマスターが作ってくれたんだと思う。
たしか・・・face02



どれも美味しいですよ~face02icon22

中でもお薦めはとん汁とナポリタンicon14
喫茶店なのにとん汁が名物なんです(笑)

メニューにあるミルクセーキって何だか懐かしいface01


孫が遊びに来てておばあちゃん・おじいちゃん(マスター)とはしゃいでました。
アットホームなお店です。


ほっと一息です。
ご馳走様でしたface02icon23



  続きを読む


手打ちそば 三男坊

2018年02月10日

 ゆたか. at 11:19  | Comments(6) | そば・うどん
昨日は午前中に須坂市の現場が終わり、仕事仲間と少し前から目を付けていたそば屋さんに行ってきましたicon12

手打ちそば三男坊

西原店主が三男坊だそうです(笑)

須坂市穀町の前富士通の向かいにあります。
ざかすラーメンがあった場所に今年の1月5日にオープンしました。
(ちなみにざかすラーメンはりきまる屋だったところに移転してます。)


初めての訪問なので『ざるそば700円(税込)』をicon23


好きな細めの麺です。


持ち上げると華奢な感じがして柔らかそうだなぁ?と思ったけどこれがなかなかどうして!
しっかりとコシがあるんですよicon09

そしてつゆの味がちょうどいい!
辛すぎず甘すぎず・・・
そばの美味しさを引き出すのにちょうどいい加減ですicon12

う~ん、美味しface02



待ってる間に出てきたのは揚げそばと野沢菜♪
お猪口を手にしたくなります(笑)




仲間は『月見そば750円(税込)』と『ミニ盛り天丼500円(税込)』

これは温まりそうです。
少しいただきましたがそばがツルツルだしつゆも美味しいのに一気にずるずるといけちゃいそう~icon22

ミニ天丼も海老天があるし充分。
これで500円はお得かも・・・


壁に『そばぷりんあります♪』なんてあったので思わず頼んじゃいました(-^〇^-)



なめらか~icon12
甘さ控えめでそばのザラザラが少し残っててそれがまたいい感じ。



そばメニュー。
リーゾナブルですicon12


カレーが気になります(笑)

日本酒や焼酎も揃ってたのでちょいと一杯もいいですねface02



カウンター席にテーブル三卓、小上がり。
基本的にざかすラーメンの時の間取りです。
二階席は10人は座れます。





そば打ち室。


奥さん?と二人で切り盛りしてました。
雰囲気のいいお店です。

また寄らせてもらいますね~icon14

美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon23


お昼は10時半からやってるようです。

















  続きを読む


らぁ麺 こむぎ 上田市

2018年02月09日

 ゆたか. at 08:11  | Comments(8) | ラーメン
月一のラーメンは上田市住吉の『らぁ麺こむぎ』さんicon12
1月はラーメンを食べてないので二ヶ月振りですicon10

昨日は午後から上田で仕事だったのでお昼は上田と決めてました!
上田到着が遅れたら現場から歩いて行ける寸八暖簾分けの『はち』、
時間があったらこむぎさんにしようと思ってたんですが、こむぎさんに行きたい気持ちが強くて早く上田入りすることが出来ました~(-^〇^-)

扉を開けると正面に大将。
券売機でお願いしますと促され、しばし悩む・・・・
他に待ってるお客さんが居なかったのでじっくりと。

基本の醤油にしようか味噌にしようかなどと迷ったが、煮干好きなので『濃厚煮干らぁ麺750円(税込)』をicon23



おぉ~!
来ました!念願のこむぎさんラーメンです!

シンプルにまとまってます。
細ストレート麺に薄切りの低温チャーシューにカイワレ。


丼はすり鉢型。


黄金色のスッキリ澄んだスープicon12
濃厚煮干っていうから黒っぽい濃いのを想像してました!

煮干のいい香り~
雑味がないです。
これは旨いicon22
丁寧に下ごしらえしてるのが伺えます(-^〇^-)


ぱっつん麺です。
スープに合って美味しい~face02
厨房見てたら麺を測ってて150gでした。



大将はねこ好き?(笑)


こむぎさんを選んだ一番の理由はこちらですicon23

この気持ち、素晴らしいと思います。


是非また上田に行った際は寄らせていただきます。

味噌も美味しそうだし、やっぱ基本の醤油もいただきたい・・・



美味しかったです。

ご馳走様でしたface02icon23



火曜休みです。











  続きを読む


オムライスのかねき

2018年02月08日

 ゆたか. at 08:40  | Comments(10) | 洋食
連日の須坂市現場です。

前日定休日のため行けなかったオムライスの『かねき』さんへリベンジしてきました(-^〇^-)

いつもオムライスなのでまだ食べたことない『週替わりランチ』にしようと決めてたんですが、この日はポークソテーとエビフライだったので断念icon15

いつものオムライスです(笑)



ミニカレーチーズオムライスですicon12icon12

カレーも付けて更にチーズまで!!face02icon22

こちら、ミニと言っても他店の普通サイズくらいあります。

隣のサラリーマンのおにーちゃんはお客の中で一番細いのに(同僚が言ってた)、大盛りを頼んで食べきれず同僚に助けてもらってました(笑)


洋食屋さんなのに熱いお茶が付くのはかねきさんらしくて好きです。


ご飯もカレーご飯です。

かねきさんちのカレーがまた旨いんです(-^〇^-)
なのでカレーオムライスは二倍楽しめちゃう!

でも味噌オムライスも美味しいんです。
今回も悩みましたicon10

何人かで行けばシェアできるんだけどねぇ~


美味しかったです。

ご馳走さまでしたface02icon23


カレーオムはご飯もカレー味、味噌オムもご飯は味噌味。
どちらも美味しいけど基本のケチャップご飯も美味そうだなぁ~!
と隣のおにーちゃんが食べてた普通のオムライスを見て思いました(-^〇^-)





おわかりかと思いますがこれ入口んとこのサンプルicon12

毎回素晴らしい!と思って眺めてますface02icon22




  続きを読む