QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

おやきのいろは堂♪

2016年11月30日

 ゆたか. at 08:14  | Comments(8) | 旨いもの
長野市鬼無里の現場を離れ、閉店時間の17時にギリギリセーフ!

おやきの『いろは堂』に寄り道です("⌒∇⌒")


10種類あるそうで、その中から『切り干し大根』『ねぎみそ』と『じゃが芋』の三つをいただきました♪




本店で購入するとおまけを出してくれるので囲炉裏を囲んでお茶タイム(o⌒∇⌒o)

身体が冷えきってるので嬉しいね~


しめじです♪






いろは堂さんのイラストってなにかほっこりしませんか?

原山さん(故人)て作家さんが専属で描いてたんですがちょこっとだけゆかりがあるので故人を偲びながらしみじみと…



その夜、ねぎみそをいただきましたが美味しい~("⌒∇⌒")




この通り温めたらバッチリ♪


私は蒸しおやきで生まれ育ちましたが焼きおやきではここが一番好きです("⌒∇⌒")


美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆  


鬼無里 ホワイトタイム

2016年11月29日

 ゆたか. at 06:45  | Comments(4)
昨日は長野市鬼無里(旧鬼無里村)の奥裾花自然園の近くで一日作業。
下界(長野市街地)は晴れてるらしいのに現地は雨~雪!(@_@)
油断した~!
もうここまで来たら山登りの装備が必要でした…((T_T))


お昼は鬼無里の『ローカルレストラン ホワイトタイム』さんで。
ローカルレストランて…(;^_^A

洋食屋さんですが、すいとんとか郷土料理もメニューにありました♪

私はハンバーグ定食ご飯ちょっと850円(税込)を。


斬新な盛り付けです(笑)


柔らかくて美味しい~("⌒∇⌒")
たっぷりソースが良いね♪



仲間たちはホワイトタイムさん一番人気の『生姜焼き定食800円(税込)』

でっかい生姜焼きが三枚も!




10数年振りのホワイトタイムさんでしたが変わらず人気店でお店やマスターの様子も変わってなかった気がします…

メンバーに鬼無里出身が居て、マスター夫婦と知り合いらしく全員の分のコーヒーをご馳走になってしまいました(;^_^A

美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆


営業は11時半から
水曜日定休です。

  


田りた 麺之助

2016年11月28日

 ゆたか. at 05:10  | Comments(14) | そば・うどん
一昨日、山ノ内町で仕事のあと中野市安源寺のうどん屋『田りた麺之助』さんでランチです♪

凄い久しぶり!
スタッフのおねーさんは昔、飲み仲間だったので「あらすっごい久しぶりね~」なんて…(;^_^A

店主のおにーさんも頑張ってるね~(o⌒∇⌒o)


先ずは漬け物やりんごバイキング♪




一人一皿盛り放題ですが、控え目に(笑)



前回美味しかった『カレーうどん800円(税込)』をリピートです♪


これこれ、トロットロでクリーミーなカレースープ…
旨味が先行してくるけど結構辛い。
食べ終わった頃は汗をかいてました…

麺はコシがあってツルツル!

美味しいね~(o⌒∇⌒o)
無化学調味料ってのも嬉しい♪


仲間はカレーうどんに温泉玉子をトッピング♪


もう一人はとろろぶっかけだったかな?



基本メニューです。


この豚生姜焼きうどん他色々なメニューが増えてました。

お客さんもひっきりなしに入ってましたよ。
これからの時期は熱々うどん良いね~("⌒∇⌒")

また今度ゆっくり来ます♪

頑張ってね~(o⌒∇⌒o)





ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆  


アグリながぬま

2016年11月27日

 ゆたか. at 12:35  | Comments(4) | つぶやき・独り言
最近の行動パターン。
休みの日になると産地直売所や道の駅に出掛けて行って野菜を仕入れてます("⌒∇⌒")
それも朝早くから。

特に土日は早朝でないと直ぐに無くなってしまうんです…
記事にもしましたが、中野市のオランチェに行った時はそれはもう凄い争奪戦でした(@_@)
もうおばちゃん達の動きにタジタジ…((T_T))


昨日は山ノ内町で仕事だったのでもちろん早目に行って『道の駅やまのうち』に寄りましたよ~!("⌒∇⌒")

先日の休みに出掛けたのは、長野市長沼アップルライン沿いの『アグリながぬま』。

りんご販売の特設テントが出来てました♪



私の地元の三水産のりんごがあったので購入~!
自家用ということで10kgで2000円(税込)
娘と息子に送ってやるんだ~(o⌒∇⌒o)


大きいのが二段♪


野菜売場では野沢菜と白菜が山のように積まれてました!

漬け込みの季節だもんね~♪

野沢菜はこの束を10束とか買ってる人が居たけど白菜は一玉500円とかなんであまり動きがありませんでした。


葉ものを多く仕入れたのでまた鍋にしてせっせと消費しよう~("⌒∇⌒")


こんな珍しいのも買ってみました♪



アグリを離れて寄ったところは、ランチパンを求めて『み~るんヴィレッジ』内のパン屋『ちょっとミール』さん。



ここのパンは結構お気に入り♪

ちょうどあんぱん祭りが行われていました(o⌒∇⌒o)

購入したのはこちら、

チーズ三昧てのとチーズが間にも上にもたっぷりのなんとかトースト♪


チーズ三昧はパルメザンなど3種のチーズ入り。
冷めても美味しかったですよ~("⌒∇⌒")


どこもクリスマス一色ですね~♪



と、まあ休みの日はだいたいこんな行動パターンです(;^_^A

今日は身体中がバキバキでゴロゴロ~

温泉でも行って身体を解したいところなんですけどねぇ~
そのズクさえなくてどうしたものかと思案中~(;^_^A

明日は一日鬼無里でみっちり作業なので体力を温存しとかなきゃいけないし…

あぁ明日はいろは堂のおやき食えるかなぁ?←こんな事ばかり考えてます(笑)




  


栗菓子 松仙堂

2016年11月27日

 ゆたか. at 07:05  | Comments(4) | 旨いもの
昨日は山ノ内町で仕事。

午前中で終えて中野でランチし、小布施町までやって来ました♪
仕事仲間が栗菓子『松仙堂』の『空蝉(うつせみ)』が欲しいと言うので案内。

案内と言っても私も初めてで、うっすら見覚えのある栗畑に立つでっかい看板を頼りに探して見ました…

看板がないと絶対にわからないでしょ!と言うような町外れの畑の中にお店を発見!


う~ん…
佇まいは普通の民家。
素朴な感じです("⌒∇⌒")

お目当ての『空蝉』がありました!


一つ200円(税込)
自家用にバラで二個いただいて行きました♪



甘いのは控えていますが小振りなので…
二ヶ月振りに和菓子をいただきました(o⌒∇⌒o)

ほっこりと優しい味わい。
甘さ控え目で『栗』を味わうことが出来ます。

それもそのはず、裏を見ると原材料は栗と砂糖のみ。

食後のちょこっと甘いものが欲しい時に良いですね~("⌒∇⌒")

美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

空蝉は来年1月15日の小布施安市までの販売だそうです。




栗かのこや栗ようかんに『栗つくり』もあります♪(さっきまで栗っくりだと思ってました…笑)  


たか寿司でランチ♪

2016年11月26日

 ゆたか. at 10:10  | Comments(12) | 和食・定食
長野市中御所で作業だったので近くの『たか寿司』さんでランチです。

こちらのお店はADF社長さんのホームグランドでブログにもよく登場します♪
そこに出てくる大将ってどんなだろう?と初訪問。


握りランチ700円(税込)

廻らないお寿司屋さんでこの値段でこの握りはお得です♪

ネタも美味しい~("⌒∇⌒")



仲間のちらしランチ700円(税込)

こっちも美味しそうです(o⌒∇⌒o)

大将とは会話はなかったけど人柄が良さそうな感じでした。
お店の子が愛想良かったのできっと大将や女将さんも好い人なんだろうなぁ~



ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆



水曜定休です。


  


暗い気持ちになりました…

2016年11月26日

 ゆたか. at 07:48  | Comments(14) | 自分のこと


ダンプとケンカ。
惨敗です…((T_T))

ちょっと小銭貯まって正月に餅くらい食えるかなぁ?と思ったのに…

昨年も暮れも押し迫った時に故障で廃車にしてるんだよなぁ~



残り一ヶ月、安全運転でいきましょ!



<追記>

相手のダンプの運転手さんとその会社の社長さんはとてもいい方で、ダンプにはほぼキズが付いてないし怪我もないので「こちらは大丈夫だから」と…

それよりも私の怪我と車を心配してくださりました。

ぶつけられた方なのにほんとにありがたいです。
救われました…
  


ホワイトでランチ

2016年11月25日

 ゆたか. at 07:50  | Comments(2) | 和食・定食
長野市上松5差路の信号脇のお店、『スナック喫茶ホワイト』で久々ランチ♪

特に派手さがあるものじゃ無いけど手作り感いっぱいの温かいランチを提供してくれます。

週替わりのランチメニューは肉と魚の二種類。
私は魚を!


焼き魚定食650円(税込)
サバと鮭から選べるのでサバを♪

サラダと小鉢と漬け物が付いて、
ご飯はセルフで量は自由だしおかわりOK!(o⌒∇⌒o)
仲間の力持ちは大盛りをおかわりしてました♪


肉厚で美味しかったですよ~("⌒∇⌒")

他の仲間はポークジンジャー。
う~ん、肉だ!(笑)



そうそう、コーヒーサービスも有ります♪


ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆



熊本出身の気さくなママがやってます("⌒∇⌒")
  


えびす講煙火大会

2016年11月24日

 ゆたか. at 07:37  | Comments(10) | 時事ネタ | 和食・定食
花火を観に行ってきました♪

昨年に続き生涯2度目のえびす講の花火です。

めっちゃ寒かった~!

けどめっちゃ綺麗だった~("⌒∇⌒")





寒い分、空気が澄んでて良かったんだね~♪


屋台の数も凄いです!

40店舗以上は出てたんじゃない?


広島風お好み焼きでも食べながら…("⌒∇⌒")







寒い身体を温めようと冷たいビールを駅前でちょっと(;^_^A


温かいのを食べながら…


楽しかったです♪

  


うどん・ド・カフェ・せん龍

2016年11月23日

 ゆたか. at 07:26  | Comments(12) | そば・うどん
長野市大豆島の『せん龍 大豆島店』で打ち合わせがてらランチ♪

看板に『うどん・ド・カフェ・せん龍』となってるけどカフェ感ゼロのみんなに親しまれそうなファミリー食堂です。


ここ初めて入ったんですよ。
うどんてあんまり食べたいと思わなくて…
そば派なもんで("⌒∇⌒")
それに、このお店はお昼時物凄く混んでるんですよ!
もう広い駐車場に停められないくらい…
この日もたまたま停められました。


さて注文ですが、こちらのお店、メニューがめっちゃ多いんです!
ちょっと写真は撮れませんでしたが、
うどんが何種類もあって、ラーメン・丼もの・定食…
凄く迷います(;^_^A

一番人気は日替り定食♪
お得でボリュームたっぷりなんだとか…
この日は、親子丼とミニうどんで780円(税込)だったかな?

私はカレーうどん650円(税込)です♪


でかい丼にたっぷり!

人気店のうどんはどんなかなぁ?

あれ?やわらかい…

コシがあるのを想像してたんですが、こちらのうどんはやわらかいのが特徴らしいです。
ファミリー食堂だからね("⌒∇⌒")

甘めのカレーも美味しかったです♪


ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆



月曜日定休で11時からやってます。








話しは変わりますが、
ここのところ夜は『鍋』ばかりです。

色々作りたいけど疲れて帰って来てからだとなかなかね~
そんなこと言うと、仕事持ってて主婦業してる奥様方に「甘い!」って言われそうだけどね…汗)

鍋もシンプル。

野菜ときのこをたっぷりぶちこんで、あとはあるものを入れるだけ。
ウインナーだったり鮭だったり練り物だったり…


スープは、最初味噌ベースを作ってそこに味噌を継ぎ足してお酒を入れるだけ。
継ぎ足してるのはこれで~す♪


善光寺門前の味噌蔵『すや龜』さんで作った手作り味噌です(o^ O^)シ彡☆


これが美味しいんです(o⌒∇⌒o)

自分で作ったからなんですけどね(笑)

5㎏あるんですが、最初こんなにどうしよう?と思ったけど無くなってくもんですね。
味噌汁もなるべく作るようにしてるし…
手前味噌大活躍です(o⌒∇⌒o)