QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

まかない処 写楽

2018年05月31日

 ゆたか. at 08:08  | Comments(14) | 和食・定食
いつかのランチicon12
長野市木工団地のいつもの『写楽』さんですicon22

日替り定食『サラダうどん&焼肉丼750円(税込)』(ご飯小)をお願い。




野菜た~っぷり!


この日は暑かったので冷やしうどんは嬉しい~(-^〇^-)
ちゅるちゅるいけちゃいますface02


以前だったら絶対にパスしてた焼肉丼icon10
焼肉のタレのような味が付いてるので食べやすいです。


毎回このちょっとしたイラストにくすっとしちゃいます(-^〇^-)


いつも満席で活気のあるお店。
禁煙ならなお良し。
一人で訪問することが多いのでカウンターに座りますが、
隣の席で吸われた日には困っちゃいますicon11


美味しかったです。
御馳走様でしたface02icon22


日曜休みです。




  続きを読む


村の小さなピザ屋 和(なごみ)

2018年05月30日

 ゆたか. at 07:23  | Comments(12) | 洋食
少し前ですが、高山村でランチです(-^〇^-)

『村の小さなピザ屋和』さんに行ってきましたicon12

ピザランチ1000円(だったと思う)
お好きなピザとサラダとスープとコーヒーが付きますicon22


ハーフ&ハーフでもOKだよと言うことで、マルゲリータときのことベーコンのピザをお願い!

いつも迷うんですよね~!
だってこんなに種類があるんだもんicon10


ランチパスタもあります。

また最近では、お得なランチメニューとしてワンコインピザや鉄板ナポリタン680円などが登場してるとのこと。

詳しくは『和さんのブログ』を見てくださいicon23


食後のコーヒーでまったりface02

このカップはお父さんが趣味で作ったものだそうです。
手作り感があっていいねicon12


可愛いトレーラーハウスで営業してます。

営業日は月曜~水曜日の三日間。
時間は日に寄って変わるのでブログを見てください。
大体11時半~13時半頃です。


ご馳走様でしたface02icon22



  続きを読む


『肴やのぶ』さんでちょいと一杯

2018年05月29日

 ゆたか. at 17:10  | Comments(10) | お酒
呑兵衛が行く~!("⌒∇⌒")


少し前の話しですが、駅前で仕事のあとちょいと一杯icon22
身体一つの仕事だったので確信犯的に電車で通勤。
もし私がサラリーマンで駅に近い勤務地だったら大変なことになってただろうなぁ・・・
実際東京で勤めてた時の暴飲暴食がきっと現在に出て来ちゃってると思いますface07

いつもの『くのいち。』で餃子とビールをグビっとやってから向かいの『肴やのぶ』さんへicon12


キープしてある焼酎『三岳』をいただきます。
これ、美味しいんだよね~(-^〇^-)


お通しは煮物。
ほっとするねface02


お刺身icon12
これ何だったけかなぁ?
すずきだったような気がするんだけど・・・
のぶさん違ってたら訂正願います。

店主のぶさんはナガブロガーなんですよ。『肴やのぶ』にて本日のおすすめを発信してます。

刺身が出ちゃったら美味しいお酒でしょう~icon22


水尾

う~ん沁みる(*´∀`*)


カウンターで独り酒もいいね。

ご馳走様でしたface02icon22

長野市鶴賀田町2242-3 タイガービル1F
TEL/FAX 026-232-5056
営業時間 火曜日 ~ 日曜日 17:30 ~ 24:00
お休み:月曜日

権堂の秋葉神社西側の通りを100mほど行った左側です。
向かいに『くのいち。』さん。



  


餃子の王将 飯田市

2018年05月29日

 ゆたか. at 09:38  | Comments(4) | 中華
昨日は飯田市鼎名古熊で仕事。
鼎も名古熊も面白い地名だと思いませんか?
鼎に至っては読めなかったので住所が検索出来ず困りましたicon10

ランチは時間が無かったので、誰もが知ってる『餃子の王将』さんです。
すっごい久しぶりです。
長野市ではなぜか『大阪王将』さんですよね。
そのすみ分けってどうなってるんでしょう?


餃子1人前6個237円(税込)と天津飯ミニ288円(税込)。


あん酸っぱ!
ミニと言ってもご飯茶碗一杯分はありますから充分。


これで237円はお得!
さすが王将さんicon12
もっと具が入ってればなお良し(笑)

回りを見渡すと、チャーハンとラーメンのセットを食べてる人ばかりface08
そこに更に餃子を付けてる猛者もicon10
あと定食でもご飯大盛りとか・・・
みんなよく食べるなぁ~!
密かに感心です(-^〇^-)

なぜチャーハンラーメンが多かったか帰り際にわかりました。


日替りでお得だったんですねぇicon12
チャーハンを頬張ってラーメンスープを流し込むと至福のひと時です(-^〇^-)


そうそう、気になったメニューがありました。


日本ラーメン
国産の食材ばかり使ってるそうです。
逆に言うと他のメニューは国産100%って無いの??
そりゃそうだろうね・・・



前にテレビで観たんだけど王将さんて研修が厳しいんですよねicon10
オペレーションがしっかりしててとても気持ちよく食事出来ましたicon22


ご馳走様でしたface02icon22







  続きを読む


冷やし坦々始めました。しじゅうから

2018年05月28日

昨日は信濃町でちょっとした仕事。
現場に着いて、さあ始めようか!
と電動工具(インパクトドライバー)のケースを開けたら中身が無い!face08
あれ~icon10
よく考えたら、前日別の現場でちょこっと使ってその後友人に貸して急いでたからそのまま帰って来ちゃったんだったface08
それがまたややこしい話しで、友人が忘れたのに気づけば連絡もらえたんだけど
そのドライバーが別の友人所有のものと同じメーカーの同じ色なのでそっちに返したという・・・

信濃町まで2往復ドライブしましたとさ(笑)
天気が良くてよかった(-^〇^-)


で、帰りに遅いお昼で寄ったのがいつもの長野市豊野町の『しじゅうから』さん。

最初からカレーって決めてました!
グリーンカレーにしようか?2種盛りカレーにしようか??

お店に着くと、奥さんが「『冷やし中華』始まったんですよ。」と言う。
カレーって決めてたけど迷わず今年初の冷やしを注文しました(笑)
冷やし坦々麺780円(税込)』の方ね。


たっぷりなトマトと手前の薄いグリーンはきゅうり。
奥がかぼちゃの素揚げ。かぼちゃの甘さが良かったicon22
胡麻がたっぷりなのは嬉しいね(-^〇^-)


冷えたシコシコ麺が美味しい~face02


中盛りサービスです。


こちらの予定だったんだけど・・・icon10



別の日にいただいたコーヒーだけど。
マスター渾身の一杯です。
「美味しいコーヒーお願い」と言うと、
「う~ん、美味しいのは作れるかなぁ?」と言う。
「とびきり美味しいの作るよ!って言えばいいじゃん!」
といつもの会話です。
控えめなんだかひねくれてるんだか・・・



美味しかったよ。
ご馳走様でしたface02icon22





  続きを読む


味人 季の蔵

2018年05月27日

 ゆたか. at 17:10  | Comments(4) | お酒
呑兵衛が行く~~っ!←久々face03

体調もイマイチだしお金もないので外飲みは自粛してます。
それでもたまにはと出かけた時の話しです(-^〇^-)

友人のあらき店主がやってる方の『味人あら季』さんに行こうと思ったらお休みでこちらのスマイルホテル向かいのお店を勧めてもらいました。


先ずは乾杯icon12


おまかせサラダだったかな?
彩りが綺麗でシャキシャキですicon12


このつくねおすすめですicon23
軟骨コリコリ!
ジャンボで食べ応えありです!


チーズがとろ~りな玉子焼。
しっとりしてて、これ美味しい!face02

あらき店主がお休みなので「悪いね~」ってことで一品サービスいただいちゃいましたicon22
すごく美味しいのだったけど撮ったはずの画像が無いface08

あと日本酒もいただいたけどそれも撮ってないんだよねぇ
ブロガー失格face01icon10


あらきさん、美味しかったですよ。
ご馳走様でしたface02icon22



  続きを読む


あげやラーメン

2018年05月27日

 ゆたか. at 09:50  | Comments(2) | ラーメン
昨日は飯綱高原で仕事。

気温が高いところに持ってきて肉体労働だったので汗びっしょり!
塩分補給しなきゃ~ってことで大座法師池のほとりのラーメン屋さんへ。
ラーメンはひと月に一杯って決めてるのでラーメン屋さんは吟味したいところ(^_^;)
こちらのラーメン屋さんは、以前『いいづなラーメン』だったんですが
別のラーメン屋さんに替わってました。
何の情報もないが、今回は仲間と一緒だったので賭けにでました(笑)

店名は『あげやラーメン
ジビエ料理をうたってて猪肉のジビエラーメンとかあります。

私は普通の味噌ラーメン(苦笑)


おぉ~!
山の恵みがたっぷり!
採れたての根曲がり竹にクレソンが乗ってますicon12
根曲がりは飯綱高原でも採れるそうです。


麺やスープは普通。
これから研究してより美味しくしていきたいそうです。


仲間の一人はせっかくだからと猪生姜焼きライスを注文。


私もちっさいのを味見。
臭みを消したということで臭みは感じられず、柔らかくてびっくりしました!


ジビエラーメンが500円で食べることが出来ますよ~icon22


人と野生動物との共生をめざすっていうコンセプトには大賛成です。


掘りごたつも手作りだそうで手作り感満載のお店です(-^〇^-)

店主さんはおしゃべり好きで食べてる間ず~っと色々なことを説明してくれましたicon22


主に土日営業。
平日は開けててお客さんがこないので山に行ってるとか・・・icon10

色々と驚かされるお店です。
好奇心旺盛な方はどうぞ!
店主さん、面白いですよ~face02

ご馳走様でしたicon22



  続きを読む


須坂市 げんき食堂

2018年05月25日

 ゆたか. at 09:39  | Comments(12) | 和食・定食
今週は体調不良のため外食とお酒を控えてるので少し前に行ったお店の紹介です。

須坂での仕事の時に訪問率が高い、市役所前の『げんき食堂』さん(-^〇^-)
店名の通り大将はいつも元気!!
一人で「よっしゃ!」とか「OK!OK!」とか掛け声を発しながら料理してます(笑)

この日は数量限定の日替りの『和風あんかけハンバーグ690円(税込)』ご飯小。


メインのハンバーグ+ご飯セットです。
ご飯セット(160円)は小鉢が4種類から選べていつものマカロニサラダ。


甘めのあんかけ和風ソースがたっぷり!
しめじやたけのこなどの具が多くて嬉しいですicon22


手作り感いっぱい!


わかめと青菜入りの味噌汁はホッとします(-^〇^-)


日替りA定のハンバーグは私でちょうど終わり。
ラッキーっ!face02


壁にぶわーっと貼られてるのは1kgカレーの達成者です。
ADF社長の名前もあったような・・・・(^O^)


しっかり食べて身体が元気!
活気あるお店で心も元気!

ご馳走様でしたface02icon22


朝の9時から夜の9時まで通し営業です。
お休みは日曜日。
あとお祭りとかあると臨時休業になります(笑)




  続きを読む


ししとう五分一店

2018年05月24日

 ゆたか. at 12:03  | Comments(2) | 和食・定食
少し前ですが、長野市高田の『ししとう五分一店』でお昼ご飯をいただきました。
午後2時頃だったので弱ったなぁと思ってたら営業してたので。
時間を見ると、午後3時までやってました。(2時半ラストオーダー)

こちらはデカ盛りのお店!!
以前カレーライスを頼んだら量が多くてびっくりface08

その経験から『半カレーライス400円(税込)』と『餃子280円』をオーダーicon12


充分充分!


半カレーと言ったって他店の普通盛りよりちょっと少ないくらい。


シンプルな餃子。


ご飯及び定食メニューはこんな感じです。



チキンカツ定と野菜炒め定がよく出てました。

それとこちらは何といっても『あんかけかた焼そば』のボチュームがすごい!!face08
見たら皿の大きさが30cmくらいありました。
知らない人のを撮らせてくれってわけにはいかないのでオーダーして自分の目で確かめてください(-^〇^-)


これもいただいてみたいなぁ~


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



■住所:長野市高田426~2
■電話:026・228・4410
■営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~23:00(L.O.22:30)
■休日:水曜日
■駐車場:あり



県庁前店ではナガブロガーのコンさんがやってますよ~face02

  


チョロ専用スロープ

2018年05月24日

 ゆたか. at 09:35  | Comments(8) | 子供のこと
15才と3ヶ月のチョロはここのところ急激に老いて来てますicon11

足腰もかなり弱ってしまい立ち上がるとプルプル震えてるし、
フローリングは滑ってしまいよく転びますicon10

デッキの階段から下に降りられなくなってしまったので、
昨日時間があったので簡易的ですがスロープを作りました。




全長2.6m、勾配約20度。
もっとゆるくしたいところですが敷地の問題でこの長さと勾配です。

施工前に写真を撮っておかなかったのですが、
こちらが昇降してた階段。





このデッキで日向ぼっこして、階段から降りて庭をウロウロしたりおしっこしたりしてました。


仮で出来たのでチョロに渡らせてみたんですが、
ツーっと滑ってしまいましたface08icon10

最初から滑り止めは付ける予定でしたが、何もないとやっぱりダメでした・・・

今日また時間を作って滑り止めを施したいと思います。
それと補強。
元々人が通れるようにと考えてなかったのでそれほど頑丈じゃないんですが、やっぱり不便なので人が乗っても大丈夫なように補強します。
これくらいのデッキは「よいしょ」って飛び乗っちゃえばいいや。
なんて考えてたけど私もやっぱりトシして来てまして、「よいしょっ!」ってわけにはいかなかったですicon15


チョロ待っててね~icon22



  続きを読む