デニーズへようこそ♪
「デニーズへようこそ♪

週末の朝はデニーズでモーニングをいただくいことが多い。
ココスのバイキングも良かったけどそんなに食べられなくなったのでデニーズに落ち着いてます。
お得だし品質もいいかな?(個人的感想)
お得でしょ?
このセレクトモーニングは下のセットを選んでドリンクバー付きで599円(税抜き)

ベーコンエッグ定食なんて449円(税込)ですよ~!

玉子好きなのでサニーサイドアップを

サラダと目玉焼きとソーセージにベーコン。
ご飯半分と味噌汁付き。
充分充分

友人はスープご飯
野菜と優しいスープがたっぷり。
二日酔いにいいなぁ~(笑)
ホットコーヒーやくまもんティーといただきました(-^〇^-)
またある日はスクランブルエッグセット

パンよりご飯派

玉子の柔らかさが絶妙~!
美味しかったです。
ご馳走様でした


手弁当②とすんき蕎麦
おはようございます
きょうはこれから伊那市で仕事です
今日も作りましたよ~
多分三日坊主になりますが・・・

もう昨日は疲れちゃったから前日の用意はあまり出来ずさっきせっせと玉子を焼いたり・・・
昨日帰りがけにスーパーに寄ったらカット野菜が安くなってたので
たっぷりサラダです(-^〇^-)

この半焼けのたらこが好きなんです

さて行かなきゃ~
あ、それともう一つ。
先日『すんき』と開田のそばをいただきました(-^〇^-)
すんきは酸っぱくて好き不好きがあるよ~って言われてたので
酸っぱいのが苦手な私はなかなか食べられず・・・
身体に良さそうなのでようやくいただきました(^_^;)


全然イケる!!
ごめんなさい。
美味しいとまではいかないけど、思ったより酸っぱくないしOKでした。
こういうのをいただいてるとどんどん健康になるんだろうな
ありがとうございました(-^〇^-)
それでは行って来ます

きょうはこれから伊那市で仕事です

今日も作りましたよ~

多分三日坊主になりますが・・・

もう昨日は疲れちゃったから前日の用意はあまり出来ずさっきせっせと玉子を焼いたり・・・
昨日帰りがけにスーパーに寄ったらカット野菜が安くなってたので
たっぷりサラダです(-^〇^-)
この半焼けのたらこが好きなんです


さて行かなきゃ~

あ、それともう一つ。
先日『すんき』と開田のそばをいただきました(-^〇^-)
すんきは酸っぱくて好き不好きがあるよ~って言われてたので
酸っぱいのが苦手な私はなかなか食べられず・・・
身体に良さそうなのでようやくいただきました(^_^;)
全然イケる!!
ごめんなさい。
美味しいとまではいかないけど、思ったより酸っぱくないしOKでした。
こういうのをいただいてるとどんどん健康になるんだろうな

ありがとうございました(-^〇^-)
それでは行って来ます

手弁当~
久っ々に弁当作りました!

今日はこれから松本市で仕事です

松本市水汲ってところです。
野球場とかキッセイホールの方角?
水を汲みにいくんじゃないですよ、松本市水汲み。
そんな地籍あるんですね。
初めて聞きました。
土地勘もないしお昼休みの時間も限られてるので弁当持参です

あまり変わり映えのない弁当ですが・・・
鮭弁

ご飯の上にあれこれ乗せようと思ったら鮭でいっぱいになっちゃいました(-^〇^-)
今朝はこの冬一番の寒さ?
寒いですね~

そんな寒い中だときっと弁当作りが嫌になるだろうと昨日のうちに作っときました!
明日も伊那市で仕事。
全然わからないところなのでまた弁当を持参する予定。
伊那市上の原ってところで、伊那野球場やプールがある公園の辺りなんだけど
近くに美味しいお店知ってますか?
もしあれば弁当作らずそこに行っちゃおうかなぁ!
ところで、昨晩全然眠れなかったんです

二時間くらい。
次の日の仕事があるから寝よう寝ようと思うんだけど眠れず・・・
参りました

運転だけは気を付けよう。
それでは行って来ます

江戸前 鮨仁
昨日も雪のため仕事にならず。
弾丸ランチに出かけて来ました(-^〇^-)
雪は冬だもん、大したことがないけどそれにしても寒いね~
暑いのは我慢出来るけど寒いのは苦手です
明日は松本、明後日は伊那市で仕事。
長野市より南へ行くけど寒さは変わらないよね~きっと。
弾丸ランチ部集合場所は、長野市三輪田町の『鮨仁 三輪田町本店』
鮨仁さんは他に長野東急や尾張部など全部で6店あります。
お得なランチメニューから『ランチ握り700円(税込)』を。
何回かランチに伺ってますが、いつもちらしなのでたまには握りを食べようと・・・

サラダ・漬物・切干・味噌汁が付いてます。
あれ?配置が来たときと変わってる(@_@)(他のメンバーが写真撮影用にいじったようです)
醤油までさしてくれてありがとう~(撮影用)

丁寧に握ってあります。
艶々~☆ミ

食後にはコーヒーとフルーツも付きますよ~
とてもお得なランチ
なのでいつも満席。


他のメンバーはランチちらし
美味しそうでしょ?
これを頼む率が高いです


もう一人はまぐろステーキ丼。

三つ揃うと綺麗~~
美味しかったです。
ご馳走様でした

いつも一人が多いので大勢で食べるとやっぱり美味しいね
シェアも出来るしね~

夜も何度か来てますがなかなか良いですよ。
こちらのおにいさん二人が相手してくれます(-^〇^-)


店名 鮨仁 三輪田町本店 (すしじん)
電話 026-234-3157
住所 長野県長野市三輪田町1315
長野グランドシネマズより徒歩1分 田町交差点北20m
権堂駅から209m
営業時間 11:00~14:00
16:00~22:00
日曜営業
定休日 月曜日
続きを読む
弾丸ランチに出かけて来ました(-^〇^-)
雪は冬だもん、大したことがないけどそれにしても寒いね~

暑いのは我慢出来るけど寒いのは苦手です

明日は松本、明後日は伊那市で仕事。
長野市より南へ行くけど寒さは変わらないよね~きっと。
弾丸ランチ部集合場所は、長野市三輪田町の『鮨仁 三輪田町本店』
鮨仁さんは他に長野東急や尾張部など全部で6店あります。
お得なランチメニューから『ランチ握り700円(税込)』を。
何回かランチに伺ってますが、いつもちらしなのでたまには握りを食べようと・・・
サラダ・漬物・切干・味噌汁が付いてます。
あれ?配置が来たときと変わってる(@_@)(他のメンバーが写真撮影用にいじったようです)
醤油までさしてくれてありがとう~(撮影用)
丁寧に握ってあります。
艶々~☆ミ
食後にはコーヒーとフルーツも付きますよ~

とてもお得なランチ

なのでいつも満席。
他のメンバーはランチちらし

美味しそうでしょ?
これを頼む率が高いです

もう一人はまぐろステーキ丼。
三つ揃うと綺麗~~

美味しかったです。
ご馳走様でした


いつも一人が多いので大勢で食べるとやっぱり美味しいね

シェアも出来るしね~

夜も何度か来てますがなかなか良いですよ。
こちらのおにいさん二人が相手してくれます(-^〇^-)
店名 鮨仁 三輪田町本店 (すしじん)
電話 026-234-3157
住所 長野県長野市三輪田町1315
長野グランドシネマズより徒歩1分 田町交差点北20m
権堂駅から209m
営業時間 11:00~14:00
16:00~22:00
日曜営業
定休日 月曜日
続きを読む
酒蔵 春海亭(はるみてい)でランチ
昨日の弾丸ランチは、長野市権堂町の居酒屋『春海亭』さん(-^〇^-)
直ぐ近くのむくげの花さんに向かったんだけどメニューが前回いただいた『プゴクスープ』だったので予定変更。
プゴクはめっちゃ美味しかったんだけどどうせなら違うものがいいかなと・・・
ランチメニューは10種類あって迷ったんだけど、『コロッケ定食580円(税込)』に。

「前もそれ頼まなかった?」
「あれ?そうだっけ?」
「ゆたかさんてコロッケ好きだよね~!」
そうなんです。
コロッケ好きなんです(-^〇^-)
カレーも好きだしラーメンも好き!(ラーメンは自粛中)

あれ?コロッケ一個だ・・・
もう一個どこかに転がってるのかと思って探しちゃいました(笑)
う~ん、2個がいいなぁ~
自分の中じゃコロッケ定って2個ってことになってます(笑)
春海亭さんだもん、味はもちろん美味しかったですよ
他のメンバーは、『鯖煮定食580円』


こ~んなでっかい鯖煮で580円てお得です(-^〇^-)

こんなに種類があります
多分『信州味噌かつ重』だと思うんだけど、他のお客さんが食べてたのがすごく美味しそうでした
こちらのお店って美味しい日本酒が揃ってるんで夜にお邪魔したいと思ってるです。
その日本酒に合う料理も揃ってるみたい!
未訪なのでいつか行ってみたいなぁ~
ご馳走様でした


住所 長野市権堂町2305 2F
電話番号 026-235-5501
営業時間 17時~23時
定休日 日曜
駐車場 なし
席数 40 席
続きを読む
直ぐ近くのむくげの花さんに向かったんだけどメニューが前回いただいた『プゴクスープ』だったので予定変更。
プゴクはめっちゃ美味しかったんだけどどうせなら違うものがいいかなと・・・
ランチメニューは10種類あって迷ったんだけど、『コロッケ定食580円(税込)』に。
「前もそれ頼まなかった?」
「あれ?そうだっけ?」
「ゆたかさんてコロッケ好きだよね~!」
そうなんです。
コロッケ好きなんです(-^〇^-)
カレーも好きだしラーメンも好き!(ラーメンは自粛中)
あれ?コロッケ一個だ・・・
もう一個どこかに転がってるのかと思って探しちゃいました(笑)
う~ん、2個がいいなぁ~
自分の中じゃコロッケ定って2個ってことになってます(笑)
春海亭さんだもん、味はもちろん美味しかったですよ

他のメンバーは、『鯖煮定食580円』
こ~んなでっかい鯖煮で580円てお得です(-^〇^-)
こんなに種類があります

多分『信州味噌かつ重』だと思うんだけど、他のお客さんが食べてたのがすごく美味しそうでした

こちらのお店って美味しい日本酒が揃ってるんで夜にお邪魔したいと思ってるです。
その日本酒に合う料理も揃ってるみたい!
未訪なのでいつか行ってみたいなぁ~

ご馳走様でした


住所 長野市権堂町2305 2F
電話番号 026-235-5501
営業時間 17時~23時
定休日 日曜
駐車場 なし
席数 40 席
続きを読む
天丼てんや 野菜天丼
天丼!天丼!日本人は天丼!
ささっと昼食を済ませたい時は『てんや』さんの天丼率が高いです(-^〇^-)
毎回思うんだけどてんやさんはお年寄りが多い!
昨日も結構なお年のおばあちゃんが一人で来てました。
それだけ国民食ってことなんでしょうね
こちらの一番人気の『天丼540円』でもいいんだけど毎回それなので
今回は『野菜天丼』ご飯小盛りにしました
550円引くご飯小盛り30円で520円(税込)です。

味噌汁付き。

舞茸・かぼちゃ・いんげん・さつま芋・なす・れんこんの6種。

写真のように綺麗じゃないけど揚げたてサクサクで美味しいです(-^〇^-)
写真は写りを良くするために衣を少なくしてるんでしょうね・・・

前回メニューの裏に隠れてるタレを発見したのでタレ増し増しに(笑)
もちろんサービスの漬物もトッピングです
今回も新しいメニューが出てました!

なっかなかの豪華振り!
前回も新しいメニューが出てたし(もう消えてますが・・・)、
どのくらいの周期で新メニューが出てるんでしょう~?
てんやマニアにはたまらないでしょうね(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした


来る度に羨ましく眺めてます・・・・

お持ち帰りコーナーもあります

ただ今、天丼に限ってご飯大盛り無料キャンペーン中です。
すみません、期限は見てきませんでした。
取り敢えずお急ぎください
こちらのお店は、長野市稲田サンロード沿いホームセンターD2の横です。
あと川中島店が旧道沿いにあります。
続きを読む
ささっと昼食を済ませたい時は『てんや』さんの天丼率が高いです(-^〇^-)
毎回思うんだけどてんやさんはお年寄りが多い!
昨日も結構なお年のおばあちゃんが一人で来てました。
それだけ国民食ってことなんでしょうね

こちらの一番人気の『天丼540円』でもいいんだけど毎回それなので
今回は『野菜天丼』ご飯小盛りにしました

550円引くご飯小盛り30円で520円(税込)です。
味噌汁付き。
舞茸・かぼちゃ・いんげん・さつま芋・なす・れんこんの6種。
写真のように綺麗じゃないけど揚げたてサクサクで美味しいです(-^〇^-)
写真は写りを良くするために衣を少なくしてるんでしょうね・・・
前回メニューの裏に隠れてるタレを発見したのでタレ増し増しに(笑)
もちろんサービスの漬物もトッピングです

今回も新しいメニューが出てました!
なっかなかの豪華振り!
前回も新しいメニューが出てたし(もう消えてますが・・・)、
どのくらいの周期で新メニューが出てるんでしょう~?
てんやマニアにはたまらないでしょうね(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした


来る度に羨ましく眺めてます・・・・
お持ち帰りコーナーもあります

ただ今、天丼に限ってご飯大盛り無料キャンペーン中です。
すみません、期限は見てきませんでした。
取り敢えずお急ぎください

こちらのお店は、長野市稲田サンロード沿いホームセンターD2の横です。
あと川中島店が旧道沿いにあります。
続きを読む
辰巳寿し 本マグロ
いつもの長野市吉田相ノ木通りの辰巳寿しさん。
入ろうとすると入口に『本マグロ入荷!』の文字が!
おぉ~ラッキー
早速お刺身をたのみました(-^〇^-)
この日は日曜日だったんだけど、辰巳さんはとにかく日曜が混む。
日曜日くらいうちでまったりしなよ~
って俺もか
なので、食べたいものは直ぐに注文しないとなかなか出てこない。
遅れてくる分にはまだいいけどちょいちょい忘れられる(^_^;)
入るなりお刺身頼みましたよ


おぉ~っ!
真っ赤だ

旨~いネ(-^〇^-)
これが最後の本マグロなんだと・・・
前日ほとんど出たらしい。
運がいいね


刺身盛り1.5人前
辰巳さんは盛りがいいから二人前頼むと他の物が食えなくなっちゃう(^_^;)

どれも新鮮で美味しい~
昆布締めがお気に入り。

前後しちゃいましたが刺身を待ってる間のお通し。
里芋の煮っ転がしと多分なまこ酢。
なまこなんて自分からたのんだことないのでわからなかったです。

かじきの粕漬け焼きだったと思う。


しらす天にしょうゆ豆。
しらす天は塩でいただきました。
美味しかったです。
ご馳走様でした

この日は本マグロに出会ったので熱燗グビグビいっちゃって結構酔ったなぁ~
酔い酔いでおでん屋もいっちゃって久々の二日酔いでした
続きを読む
入ろうとすると入口に『本マグロ入荷!』の文字が!
おぉ~ラッキー

早速お刺身をたのみました(-^〇^-)
この日は日曜日だったんだけど、辰巳さんはとにかく日曜が混む。
日曜日くらいうちでまったりしなよ~
って俺もか

なので、食べたいものは直ぐに注文しないとなかなか出てこない。
遅れてくる分にはまだいいけどちょいちょい忘れられる(^_^;)

入るなりお刺身頼みましたよ


おぉ~っ!
真っ赤だ


旨~いネ(-^〇^-)
これが最後の本マグロなんだと・・・
前日ほとんど出たらしい。
運がいいね


刺身盛り1.5人前

辰巳さんは盛りがいいから二人前頼むと他の物が食えなくなっちゃう(^_^;)
どれも新鮮で美味しい~

昆布締めがお気に入り。
前後しちゃいましたが刺身を待ってる間のお通し。
里芋の煮っ転がしと多分なまこ酢。
なまこなんて自分からたのんだことないのでわからなかったです。
かじきの粕漬け焼きだったと思う。
しらす天にしょうゆ豆。
しらす天は塩でいただきました。
美味しかったです。
ご馳走様でした


この日は本マグロに出会ったので熱燗グビグビいっちゃって結構酔ったなぁ~
酔い酔いでおでん屋もいっちゃって久々の二日酔いでした

続きを読む
ファイヤー!平平 肉祭り
上田市アリオ前の焼肉屋『平平』さんで肉オフ会がありました(-^〇^-)
ここ数年で肉嫌いをだいぶ克服したのでちろる隊長が声を掛けてくれました


リブロースファイヤー!!
みなさん、次から次へと出てくる肉に歓喜踊り満面の笑顔でいただきます!
私も主にカルビ・ロースですが三年分くらいはいただいちゃいましたよ(-^〇^-)

先ずは恒例のみなさんカメラを構えての乾杯!
カメラの準備が出来るまでみんな待っててくれるのがオフ会のいいところです(笑)



大根サラダ・ソーセージ・野菜からスタート
慣れたメンバーはこの次から来る肉が入らなくなるからとこれらには手を付けません(^_^;)


カルビにハラミ?
肉には詳しくないので間違ってたらあとで訂正をいれてください


豚トロにタン


どんどん焼いて行きますよ~~っ!!

誰かが言ってました。
「肉の横綱!!」と・・・
リブロースです
脂が多いのでこれを先に食べちゃうと他が食えなくなるのでしばしステイです(-^〇^-)
知らないルールが色々あります(笑)


鶏に馬刺しです。
馬刺しは全然臭みもクセも無くいただけました!
二十歳頃食べてウゲってなってから30年振り

そしてここで満を持してリブロース投入

脂が燃える~~!
なるほど~、美味しいね(-^〇^-)
あ、写真無いけど他にもホルモンとか出ました。
そして最後にパリパリピザ

いや~堪能堪能
ホルモンなどの内蔵系・豚トロ・鶏などはまだ苦手だけど、他は美味しくいただきました
ご馳走様でした



看板もないんですよ~
なかなか予約が取れないお店です。
次回はもっと食えるようになってると思うので、隊長また呼んでね~(-^〇^-)
『追記』
あ、アリオのイルミネーション載せるの忘れてた!
女性陣のような感動は無かったもんで・・・



続きを読む
ここ数年で肉嫌いをだいぶ克服したのでちろる隊長が声を掛けてくれました


リブロースファイヤー!!

みなさん、次から次へと出てくる肉に歓喜踊り満面の笑顔でいただきます!
私も主にカルビ・ロースですが三年分くらいはいただいちゃいましたよ(-^〇^-)
先ずは恒例のみなさんカメラを構えての乾杯!
カメラの準備が出来るまでみんな待っててくれるのがオフ会のいいところです(笑)
大根サラダ・ソーセージ・野菜からスタート

慣れたメンバーはこの次から来る肉が入らなくなるからとこれらには手を付けません(^_^;)
カルビにハラミ?
肉には詳しくないので間違ってたらあとで訂正をいれてください

豚トロにタン

どんどん焼いて行きますよ~~っ!!

誰かが言ってました。
「肉の横綱!!」と・・・
リブロースです

知らないルールが色々あります(笑)
鶏に馬刺しです。
馬刺しは全然臭みもクセも無くいただけました!
二十歳頃食べてウゲってなってから30年振り

そしてここで満を持してリブロース投入

脂が燃える~~!
なるほど~、美味しいね(-^〇^-)
あ、写真無いけど他にもホルモンとか出ました。
そして最後にパリパリピザ

いや~堪能堪能

ホルモンなどの内蔵系・豚トロ・鶏などはまだ苦手だけど、他は美味しくいただきました

ご馳走様でした


看板もないんですよ~
なかなか予約が取れないお店です。
次回はもっと食えるようになってると思うので、隊長また呼んでね~(-^〇^-)
『追記』
あ、アリオのイルミネーション載せるの忘れてた!
女性陣のような感動は無かったもんで・・・
続きを読む
夢庵でランチ
昨日は岡谷市で仕事。
多分市役所近く。
周りにはカノラホールやD2などがありましたよ。
お昼休みが短いので目に入ったスカイラークグループの『夢庵』でランチです。
久々~!
長野市では若槻や若里にありますよね。
迷ってる時間もないので日替りランチからお魚を。
肉系が599円(税別)でお魚系が899円(税別)

上の段の②番と下の②番が当日の日替りだそうです。
『銀ひらすの西京焼き』
写真は旨そうです(-^〇^-)

来ました~!
写真と何一つ間違ってません。
美味しそうです。
ただ、プロのカメラマンてすごいなぁ~と・・・

ひらすって珍しいですよね。
白身がふわっとしてて美味しかったです。

こんなお得なのもあったんだ~

牡蠣もよかったなぁ~
と、後になってあれこれ思う・・・(^_^;)
ご馳走様でした


来週も伊那と松本の仕事があります。
どちらも知らないところだし昼休みも短いので
久々に弁当作っちゃおうかなぁ~
昨日も作ろうと思ったんだけど朝起きるのが精一杯でした・・・
毎日お弁当を作ってる皆様を尊敬致します
多分市役所近く。
周りにはカノラホールやD2などがありましたよ。
お昼休みが短いので目に入ったスカイラークグループの『夢庵』でランチです。
久々~!
長野市では若槻や若里にありますよね。
迷ってる時間もないので日替りランチからお魚を。
肉系が599円(税別)でお魚系が899円(税別)
上の段の②番と下の②番が当日の日替りだそうです。
『銀ひらすの西京焼き』
写真は旨そうです(-^〇^-)
来ました~!
写真と何一つ間違ってません。
美味しそうです。
ただ、プロのカメラマンてすごいなぁ~と・・・

ひらすって珍しいですよね。
白身がふわっとしてて美味しかったです。
こんなお得なのもあったんだ~
牡蠣もよかったなぁ~
と、後になってあれこれ思う・・・(^_^;)
ご馳走様でした


来週も伊那と松本の仕事があります。
どちらも知らないところだし昼休みも短いので
久々に弁当作っちゃおうかなぁ~

昨日も作ろうと思ったんだけど朝起きるのが精一杯でした・・・
毎日お弁当を作ってる皆様を尊敬致します

小布施 安市
1月14日15日に毎年行われている小布施の『安市』に二日目の15日に行ってきました
だるま市ですね。
毎年こちらでだるまを購入してるんです
皇大神社の境内に沢山のだるま屋や縁起物屋さんがずら~っと並びます。
江戸時代から始まった『六斎市』のなごりと言われてるそうです。
たしかこの日って小布施町の小中学校がお休みになるんじゃなかったかなぁ?



15日は平日なので仕事の合間に来たためゆっくり出来ず。
昔は成人式でお休みだったので電車で娘たちを連れて来て酔い酔いになってたことも・・・(笑)
通りを歩いてるといいものを見つけました!


干支のひょうたんを身につけてると身代わりになってくれるとか。
昨年も色々ありましたからね~
一年を無事平穏に終えられそう~って時、
年末に事件・事故三連発!!
ひょうたんさんには申し訳ないけど身代わりをお願いしつつ購入。

今年こそ平穏で平和な年でありますように

商工会議所まわりでは色々な催し物も。
『魔法使いアキット』くんも来て笑わせてました。

かっこいい~~!!
『北斎太鼓』の文字が見えますか?
何とかって書体だそうですが、このくずした字は小布施町のあちこちで見かけます。
『風味堂』さんや『久保田新聞店』さんの看板や、お酒の『北信流』の文字や『小布施町商工会』の看板など・・・
これ書いてる人は、書の世界ではちょっとした有名人らしいのですが
私の恩師なんです。
高校の時の野球部の監督さん。
多分今回書いたであろうこの文字(北斎太鼓)を見て健在なのを知り嬉しい気持ちになりました
と同時に昔よく怒られたことを思い出し苦笑い(^_^;)
革靴とか破かれたもんね!(ちょっと不良っぽいやつ)
で、肝心のだるまさん。
値切るもんだというか値切った方が縁起がよいと最近知ったので勇気を持って値切ってみました
そうは言ってもいきなりはビビルので←小心者
ひょうたん屋のおばちゃんに優しそうなだるま屋を紹介してもらってネ(笑)
だるまって小さいものを最初購入して毎年大きくしていくといいと言われてます。
うちのもまあまあ大きくなったんだけど、ここで一旦リセットします。
小さなものから再スタートです・・・
手頃な大きさのだるまのねだんをおにいさんに聞くと2800円だと言う。
「もう一声!」で2500円。
「もう一丁!」で2000円になったので手を打ちました(笑)

一年間よろしくね

毎回、目に願いを込めて文字を入れてます。
『平穏』とか『平和』とか『感謝』とか『ちゃんとする』とか考えましたが、
笑顔で過ごして笑顔で一年を終えたいので『笑顔』を!

心が乱れることがあったらだるまを見よう~!
続きを読む

だるま市ですね。
毎年こちらでだるまを購入してるんです

皇大神社の境内に沢山のだるま屋や縁起物屋さんがずら~っと並びます。
江戸時代から始まった『六斎市』のなごりと言われてるそうです。
たしかこの日って小布施町の小中学校がお休みになるんじゃなかったかなぁ?

15日は平日なので仕事の合間に来たためゆっくり出来ず。
昔は成人式でお休みだったので電車で娘たちを連れて来て酔い酔いになってたことも・・・(笑)
通りを歩いてるといいものを見つけました!
干支のひょうたんを身につけてると身代わりになってくれるとか。
昨年も色々ありましたからね~

一年を無事平穏に終えられそう~って時、
年末に事件・事故三連発!!

ひょうたんさんには申し訳ないけど身代わりをお願いしつつ購入。
今年こそ平穏で平和な年でありますように

商工会議所まわりでは色々な催し物も。
『魔法使いアキット』くんも来て笑わせてました。
かっこいい~~!!

『北斎太鼓』の文字が見えますか?
何とかって書体だそうですが、このくずした字は小布施町のあちこちで見かけます。
『風味堂』さんや『久保田新聞店』さんの看板や、お酒の『北信流』の文字や『小布施町商工会』の看板など・・・
これ書いてる人は、書の世界ではちょっとした有名人らしいのですが
私の恩師なんです。
高校の時の野球部の監督さん。
多分今回書いたであろうこの文字(北斎太鼓)を見て健在なのを知り嬉しい気持ちになりました

と同時に昔よく怒られたことを思い出し苦笑い(^_^;)
革靴とか破かれたもんね!(ちょっと不良っぽいやつ)
で、肝心のだるまさん。
値切るもんだというか値切った方が縁起がよいと最近知ったので勇気を持って値切ってみました

そうは言ってもいきなりはビビルので←小心者
ひょうたん屋のおばちゃんに優しそうなだるま屋を紹介してもらってネ(笑)
だるまって小さいものを最初購入して毎年大きくしていくといいと言われてます。
うちのもまあまあ大きくなったんだけど、ここで一旦リセットします。
小さなものから再スタートです・・・
手頃な大きさのだるまのねだんをおにいさんに聞くと2800円だと言う。
「もう一声!」で2500円。
「もう一丁!」で2000円になったので手を打ちました(笑)
一年間よろしくね


毎回、目に願いを込めて文字を入れてます。
『平穏』とか『平和』とか『感謝』とか『ちゃんとする』とか考えましたが、
笑顔で過ごして笑顔で一年を終えたいので『笑顔』を!
心が乱れることがあったらだるまを見よう~!
続きを読む