辰巳寿し 長野市吉田
長野市吉田、相ノ木通りの『辰巳寿し』さんで久々のランチです
現場が近かったので仕事仲間4人と訪れました。
やっぱりここは『海鮮丼』でしょう~(*^_^*)

お久し振り~
やっぱり彩りがよくて素敵

でもここで気が付きました。
これって向きが逆だよね!
こっちの方が見た目がいいかな?と思って勝手に丼をクルっとさせちゃったけど
よく見たら重なりが違うね
大将ごめんなさい
すみません、逆のまま・・・

これでお値段800円!(税込)
1500円も2000円も出せばそりゃあ見事な海鮮丼てあるけどこれで800円は素晴らしいと思います
一緒に行った仕事仲間もびっくりです!

カップのふちこさんならぬ丼の海老ちゃん(笑)
仲間に「何撮ってるの~?」と笑われてしまいました(苦笑)
ちなみに普通盛りだと丼いっぱいのご飯なので仲間に助けてもらいました。

こちらは『日替わり定食800円(税込)』

鮪の串揚げです。
まあまあ普通かな?って思ったでしょ!

ここにお刺身盛りが付いちゃうんです!!
思惑通りに驚いてくれてありがとう~(^-^)
あと、ランチが握りと鉄火丼があります。
全部800円
ご馳走様でした。
久々に大将と奥さんの顔を見て少しお話ししてきました。
また夜来なきゃ~
あ、オフ会ここで良ければいつでもセッティングしますよ(笑)
長野市吉田1-2-25
026-241-0809
11:30~13:00
17:00~21:00
月曜日休み
続きを読む

現場が近かったので仕事仲間4人と訪れました。
やっぱりここは『海鮮丼』でしょう~(*^_^*)
お久し振り~

やっぱり彩りがよくて素敵


でもここで気が付きました。
これって向きが逆だよね!
こっちの方が見た目がいいかな?と思って勝手に丼をクルっとさせちゃったけど
よく見たら重なりが違うね

大将ごめんなさい

すみません、逆のまま・・・
これでお値段800円!(税込)
1500円も2000円も出せばそりゃあ見事な海鮮丼てあるけどこれで800円は素晴らしいと思います

一緒に行った仕事仲間もびっくりです!

カップのふちこさんならぬ丼の海老ちゃん(笑)
仲間に「何撮ってるの~?」と笑われてしまいました(苦笑)
ちなみに普通盛りだと丼いっぱいのご飯なので仲間に助けてもらいました。
こちらは『日替わり定食800円(税込)』
鮪の串揚げです。
まあまあ普通かな?って思ったでしょ!
ここにお刺身盛りが付いちゃうんです!!
思惑通りに驚いてくれてありがとう~(^-^)
あと、ランチが握りと鉄火丼があります。
全部800円

ご馳走様でした。
久々に大将と奥さんの顔を見て少しお話ししてきました。
また夜来なきゃ~

あ、オフ会ここで良ければいつでもセッティングしますよ(笑)
長野市吉田1-2-25
026-241-0809
11:30~13:00
17:00~21:00
月曜日休み
続きを読む
桂亭でランチ 小布施町
小布施町の『桂亭』でまたまたランチです
高山村の現場の時は大体ここでランチしてたので、
おかげ様で常連さんたちが座るカウンター席に案内されるようになりました(笑)
今回も『選べる日替わり定食850円(税込)』です。
全9品から3品好きなおかずを選べるので毎日通っても大丈夫

選んだおかずは、本日の刺身・じゃこほうれん草・揚げ出し豆腐です。



ザ・和食!

汁ものは、そば・うどん・とん汁(日によって)から選べるので今回は温かいそばで
美味しかったです。
ご馳走様でした

店内は15人くらい入れますが、奥に座敷もあってこの日は団体さんが入ってて忙しそうでした
お土産にマスターが大好きな三才あんぱんを持参したら大喜びでコーヒーをサービスしてもらいましたよ(*^_^*)
お休みは月曜日です。
もう高山村の現場が終わっちゃってあまり行く機会もないのかなあと思ってたら今週末に小布施の現場が入ったのでラッキー!
また行くね~
続きを読む

高山村の現場の時は大体ここでランチしてたので、
おかげ様で常連さんたちが座るカウンター席に案内されるようになりました(笑)
今回も『選べる日替わり定食850円(税込)』です。
全9品から3品好きなおかずを選べるので毎日通っても大丈夫

選んだおかずは、本日の刺身・じゃこほうれん草・揚げ出し豆腐です。
ザ・和食!
汁ものは、そば・うどん・とん汁(日によって)から選べるので今回は温かいそばで

美味しかったです。
ご馳走様でした


店内は15人くらい入れますが、奥に座敷もあってこの日は団体さんが入ってて忙しそうでした

お土産にマスターが大好きな三才あんぱんを持参したら大喜びでコーヒーをサービスしてもらいましたよ(*^_^*)
お休みは月曜日です。
もう高山村の現場が終わっちゃってあまり行く機会もないのかなあと思ってたら今週末に小布施の現場が入ったのでラッキー!
また行くね~

続きを読む
レストランヒルトン 長野市豊野町
長野市豊野町の『レストランヒルトン』さんでランチしてきました。
知ってる人は知っている創業昭和45年の老舗レストランです
老舗だけあってレギュラーメニューはそこそこのお値段なんですが
こちらには平日限定のお得な日替りランチメニューがあるんです。
入口にその週のランチメニューが表示されてて、過去に何回か来たんだけど
その日のメニューが苦手なチキンソテーだったり豚肉だったりしたのでスルーして今回が初めての日替りランチです。
月曜日は、『カレイのソテー・アサリとトマトソース』
やった!初めてお魚だ

メインの料理にライス・スープ・サラダ・ドリンク(HOTorICEのコーヒーか紅茶)が付きます。
お値段は1000円以下の998円!(税込1077円)
最初に空の皿が運ばれて来て・・・

しばらくしたら熱々のスープを注ぎに来てくれました
クルトンも別皿から入れてくれました。

何か高級感があっていいけど一緒でもいいかな!(笑)

カレイのソテーです。
生野菜とポテトサラダ付き。
カレイはふわっとして柔らかい。
アサリとトマトのソースが美味しいね。
アサリのダシが絶妙に少し酸味のあるトマトソースと絡んでる
そして食後のコーヒーです。


一人なので窓際の二人用テーブルで。

店内はすごく広いので空いてるテーブルは結構あるけどウエイティングが数人。
追いつかないんだろうね
でも若いおねーさんスタッフがよく気を配ってこちらから呼ばなくてもタイミング良く、スープ・メイン・コーヒーと提供してくれました。


入口にあるメニュー板。
金曜のカツレツもいいなぁ~(笑)

ずっとおしゃべりしててもいいみたいですよ

私は食べないけど5300円のステーキもありますよ~

ここのカレー美味しいんだよね!
それと牡蠣ピラフ

美味しかったです。
ご馳走様でした


水曜日がお休み
11:00~21:00です。
続きを読む
知ってる人は知っている創業昭和45年の老舗レストランです

老舗だけあってレギュラーメニューはそこそこのお値段なんですが
こちらには平日限定のお得な日替りランチメニューがあるんです。
入口にその週のランチメニューが表示されてて、過去に何回か来たんだけど
その日のメニューが苦手なチキンソテーだったり豚肉だったりしたのでスルーして今回が初めての日替りランチです。
月曜日は、『カレイのソテー・アサリとトマトソース』
やった!初めてお魚だ

メインの料理にライス・スープ・サラダ・ドリンク(HOTorICEのコーヒーか紅茶)が付きます。
お値段は1000円以下の998円!(税込1077円)
最初に空の皿が運ばれて来て・・・
しばらくしたら熱々のスープを注ぎに来てくれました

クルトンも別皿から入れてくれました。
何か高級感があっていいけど一緒でもいいかな!(笑)
カレイのソテーです。
生野菜とポテトサラダ付き。
カレイはふわっとして柔らかい。
アサリとトマトのソースが美味しいね。
アサリのダシが絶妙に少し酸味のあるトマトソースと絡んでる

そして食後のコーヒーです。
一人なので窓際の二人用テーブルで。
店内はすごく広いので空いてるテーブルは結構あるけどウエイティングが数人。
追いつかないんだろうね

でも若いおねーさんスタッフがよく気を配ってこちらから呼ばなくてもタイミング良く、スープ・メイン・コーヒーと提供してくれました。
入口にあるメニュー板。
金曜のカツレツもいいなぁ~(笑)
ずっとおしゃべりしててもいいみたいですよ

私は食べないけど5300円のステーキもありますよ~

ここのカレー美味しいんだよね!
それと牡蠣ピラフ


美味しかったです。
ご馳走様でした


水曜日がお休み
11:00~21:00です。
続きを読む
蔵出し味噌 麺屋竹田 長野市石渡
1月の月一ラーメンは、長野市石渡にある東和田運動公園近くの
『麺屋竹田』さんです。
1月も終わりになるので慌てていただきました(笑)←別に食べなくてもいいんだけどね・・・
こちらのお店は、味噌ラーメン専門で北海道・信州・九州味噌の3本立てのメニュー構成になってます。
どの味噌いこうかな?と悩んでると冬季限定のメニューが目に付いた!
めっちゃ旨そうなのでそれを注文。

北海道味噌 粉雪らーめん880円(税込)
+チャーシュー1枚(130円)トッピング
粉チーズがたっぷり乗ってます!

これ見たら食べたくなっちゃうよね~
滅多に来れないから限定品にしました。

中太のやや縮れ麺。
噛み応えのあるモチモチ麺です。
味噌はやっぱりこれだよね~
チーズ無いところのスープを先ず一口。
味噌味濃厚~!
甘みがあります。
そこにチーズを溶かして麺に絡めていただきます。
う~ん、これは美味しい~(*^_^*)
濃厚でしょっぱ目のスープもまろやか~
久々のラーメン、沁みるなぁ~

ゴロンとしてるのを引っ張り出したら・・・
フライドポテトでした!(笑)
北海道っぽい

お風呂に浸かったチャーシュー(笑)
竹田さんのチャーシュー旨いんだよね。

1枚からトッピング出来ます。

ガッツリ食べたい人はチャーシュー麺をどうぞ!


信州味噌・九州麦味噌・北海道味噌の3本立て。

炒飯や餃子やチャーシュー丼てラーメンセットの鉄板!

味噌から揚げだって・・・
美味しそうじゃない?
俺は苦手だけど

ラーメン屋さんで一杯もいいよね(*^_^*)
身体ポッカポカ!
美味しかったです。
ご馳走様でした


長野市石渡170-2
026-239-7689
11:00~24:30
定休日無し
ほんとはこの前にアップルラインの『夢幻』さんに寄ったんですよ。
午後1時に
駐車場が空いてなかったら退散しようと思ったらラッキーなことに1台分あいてた!
が、中を覗くとウエイティングが7~8人。
さっさとあきらめました
続きを読む
『麺屋竹田』さんです。
1月も終わりになるので慌てていただきました(笑)←別に食べなくてもいいんだけどね・・・
こちらのお店は、味噌ラーメン専門で北海道・信州・九州味噌の3本立てのメニュー構成になってます。
どの味噌いこうかな?と悩んでると冬季限定のメニューが目に付いた!
めっちゃ旨そうなのでそれを注文。
北海道味噌 粉雪らーめん880円(税込)
+チャーシュー1枚(130円)トッピング
粉チーズがたっぷり乗ってます!

これ見たら食べたくなっちゃうよね~
滅多に来れないから限定品にしました。
中太のやや縮れ麺。
噛み応えのあるモチモチ麺です。
味噌はやっぱりこれだよね~
チーズ無いところのスープを先ず一口。
味噌味濃厚~!
甘みがあります。
そこにチーズを溶かして麺に絡めていただきます。
う~ん、これは美味しい~(*^_^*)
濃厚でしょっぱ目のスープもまろやか~

久々のラーメン、沁みるなぁ~

ゴロンとしてるのを引っ張り出したら・・・
フライドポテトでした!(笑)
北海道っぽい
お風呂に浸かったチャーシュー(笑)
竹田さんのチャーシュー旨いんだよね。
1枚からトッピング出来ます。
ガッツリ食べたい人はチャーシュー麺をどうぞ!
信州味噌・九州麦味噌・北海道味噌の3本立て。
炒飯や餃子やチャーシュー丼てラーメンセットの鉄板!
味噌から揚げだって・・・
美味しそうじゃない?
俺は苦手だけど

ラーメン屋さんで一杯もいいよね(*^_^*)
身体ポッカポカ!
美味しかったです。
ご馳走様でした


長野市石渡170-2
026-239-7689
11:00~24:30
定休日無し
ほんとはこの前にアップルラインの『夢幻』さんに寄ったんですよ。
午後1時に
駐車場が空いてなかったら退散しようと思ったらラッキーなことに1台分あいてた!
が、中を覗くとウエイティングが7~8人。
さっさとあきらめました

続きを読む
蕨温泉ふれあいの湯 高山村
昨日土曜日、高山村で雪の中作業
雪が降るとそんなに寒くなかったりするんだけど昨日は風はあるし、雪も細か~い雪!
気温が低いと細かい雪になるんだよね。
足の先から手の指の感覚無し
身体もブルブル
昼を過ぎた頃終わったんだけどお昼より身体を温めなくちゃ!ってことで現場から5~6kmくらい先の『蕨温泉』へ。

すごい雪!

窓から見える景色もまるで水墨画。
だけど露天風呂からお風呂に浸かりながら見ると風情あるんだよね~(*^_^*)
ただ、露天風呂に設置されてた温度計を見たら-5度だって
見間違いかと思って3度見しちゃったよ
入口の券売機で入浴券を買ってと・・・・

おりょ~~っ、安っす!!
大人300円だって。
露天風呂もあってだよ。
ありがたいねぇ~
昔、会社の忘年会で利用したけどお風呂入らなかったから初お風呂。
ちなみにこちらは宿泊も出来ます

大きなのれんがいいね(^-^)

大雪のためお客さんが少なかったのでパチリ。
広い内湯に奥に露天風呂があります。
吹雪いてなかったら雪景色が奇麗だったろうなぁ
お湯の感じはさらっとしてて肌がツルッツルになりました
美人の湯っての?
みなさん、美人さんになって~~!(笑)

たしかテーブルが8つくらいある広間があります。
ここで風呂上りに寝ちゃってのどを痛くしちゃったんです
湯冷めってやつ?
お風呂に浸かったのはいいんだけどしばらくは足と手の指の感覚が戻らないほど。
10分くらい浸かってようやく温かいって感じ始めたんです・・・
なので結構長く入ってたのでのぼせたのかわからないけど上がったらもう横になりたくて横になりたくて。
広間で横になったら即寝ちゃったんです
で、15分後くらいに起きたら今度は身体が冷えちゃったと言う
なんだかなぁ~です

帰る頃は午後1時半くらいになったので『おやきのたちべり』さんで野沢菜とニラのおやきを買ってかじりながら下山
あったまったけど冷えちゃったという蕨温泉でした(苦笑)
お風呂はとっても良かったですよ~(*^_^*)
毎月第2火曜日定休日
営業時間は朝6時半~21時
続きを読む

雪が降るとそんなに寒くなかったりするんだけど昨日は風はあるし、雪も細か~い雪!
気温が低いと細かい雪になるんだよね。
足の先から手の指の感覚無し

身体もブルブル

昼を過ぎた頃終わったんだけどお昼より身体を温めなくちゃ!ってことで現場から5~6kmくらい先の『蕨温泉』へ。
すごい雪!
窓から見える景色もまるで水墨画。
だけど露天風呂からお風呂に浸かりながら見ると風情あるんだよね~(*^_^*)
ただ、露天風呂に設置されてた温度計を見たら-5度だって

見間違いかと思って3度見しちゃったよ

入口の券売機で入浴券を買ってと・・・・
おりょ~~っ、安っす!!
大人300円だって。
露天風呂もあってだよ。
ありがたいねぇ~

昔、会社の忘年会で利用したけどお風呂入らなかったから初お風呂。
ちなみにこちらは宿泊も出来ます

大きなのれんがいいね(^-^)
大雪のためお客さんが少なかったのでパチリ。
広い内湯に奥に露天風呂があります。
吹雪いてなかったら雪景色が奇麗だったろうなぁ
お湯の感じはさらっとしてて肌がツルッツルになりました

美人の湯っての?
みなさん、美人さんになって~~!(笑)
たしかテーブルが8つくらいある広間があります。
ここで風呂上りに寝ちゃってのどを痛くしちゃったんです

湯冷めってやつ?
お風呂に浸かったのはいいんだけどしばらくは足と手の指の感覚が戻らないほど。
10分くらい浸かってようやく温かいって感じ始めたんです・・・
なので結構長く入ってたのでのぼせたのかわからないけど上がったらもう横になりたくて横になりたくて。
広間で横になったら即寝ちゃったんです

で、15分後くらいに起きたら今度は身体が冷えちゃったと言う

なんだかなぁ~です

帰る頃は午後1時半くらいになったので『おやきのたちべり』さんで野沢菜とニラのおやきを買ってかじりながら下山

あったまったけど冷えちゃったという蕨温泉でした(苦笑)
お風呂はとっても良かったですよ~(*^_^*)
毎月第2火曜日定休日
営業時間は朝6時半~21時
続きを読む
鮨仁 尾張部店 長野市北尾張部
長野市三輪田町にある鮨仁本店さんにはよく行くんだけど、
今回初めて『鮨仁尾張部店』に弾丸ランチでお邪魔しました
国道18号線沿いなので毎日のように通ってるんだけど入ったことなかったんだよねぇ
こちらも本店同様お得なランチメニューです。
その中から『上ランチちらし800円(税込)』をお願いしました
“上”って聞くとビビっちゃうんだけど上なのに800円なんで私でも頼めます(笑)

これは凄い!
ちらしの他に茶碗蒸しとミニサラダと青菜の和えものと野沢菜漬けと海老の味噌汁
テンションが上がりますね~

滑らか~(*^_^*)
茶碗蒸し好きなんだよねぇ
鶏肉抜きのやつ(笑)

思わずニコニコ顔になるちらし
そんなにご飯は多くないだろうと少な目にしなかったんだけどなかなかの量でした。
副菜もたっぷりなのでお腹がいっぱい!!

食後には本店と同じくフルーツ(りんごとパイン)とコーヒーが付きます。
こりゃ人気なわけだ!
私たちは11時半頃入ったんだけど12時15分も回った頃は待ちのお客さんも居ました。
他のメンバーは、


『日替わり1000円ランチ(税込)』
これは満足なセットです。
もう一人は、

『上ランチ握り800円(税込)』
ここに味噌汁が付きます。

まぐろにサーモンにはまちに海老など・・・
ちょいと一杯やりたくなっちゃいます(笑)

ランチメニューです。
休日ランチ2000円てどんなだろう??
満足ランチでした。
また行っちゃお!
ご馳走様でした


長野市北尾張部396-10
026-244-1221
11:30~14:00
16:30~22:00
月曜日休み
駐車場80台
東和田マックの向いです
続きを読む
今回初めて『鮨仁尾張部店』に弾丸ランチでお邪魔しました

国道18号線沿いなので毎日のように通ってるんだけど入ったことなかったんだよねぇ
こちらも本店同様お得なランチメニューです。
その中から『上ランチちらし800円(税込)』をお願いしました

“上”って聞くとビビっちゃうんだけど上なのに800円なんで私でも頼めます(笑)
これは凄い!
ちらしの他に茶碗蒸しとミニサラダと青菜の和えものと野沢菜漬けと海老の味噌汁

テンションが上がりますね~

滑らか~(*^_^*)
茶碗蒸し好きなんだよねぇ
鶏肉抜きのやつ(笑)
思わずニコニコ顔になるちらし

そんなにご飯は多くないだろうと少な目にしなかったんだけどなかなかの量でした。
副菜もたっぷりなのでお腹がいっぱい!!

食後には本店と同じくフルーツ(りんごとパイン)とコーヒーが付きます。
こりゃ人気なわけだ!
私たちは11時半頃入ったんだけど12時15分も回った頃は待ちのお客さんも居ました。
他のメンバーは、
『日替わり1000円ランチ(税込)』
これは満足なセットです。
もう一人は、
『上ランチ握り800円(税込)』
ここに味噌汁が付きます。
まぐろにサーモンにはまちに海老など・・・
ちょいと一杯やりたくなっちゃいます(笑)
ランチメニューです。
休日ランチ2000円てどんなだろう??
満足ランチでした。
また行っちゃお!
ご馳走様でした


長野市北尾張部396-10
026-244-1221
11:30~14:00
16:30~22:00
月曜日休み
駐車場80台
東和田マックの向いです
続きを読む
cafe風和 長野市桜枝町
午前中に一旦戸隠の現場を終えて下って来たところでランチ。
長野市桜枝町の『cafe風和』さんに寄りました。
まだ12時ちょい前で一人目の客だったのでお互いに近況報告(笑)
ママは前日のお休みに行った新田町の『cafe Deko』さんの話とかしてくれました。
私は病気の話(笑)とかうれしかったこととか・・・
いただいたのは、

タコライス
いつものご飯少なめのサラダ多め

うしろにポテトもたっぷり!
よく混ぜ混ぜしていただきました
スパイシーでうっすらと汗をかきながらいただきました。
あぁ~美味し
あ、そうそう前菜です。

これ美味しいよね~(*^_^*)
車麩煮とかぼちゃ。

タコライスかキーマか迷いました。
土日限定のグリーンカレーが旨いんだぁ。

本日のケーキです。
ご馳走様でした


水木がお休み
026-232-7863
11:30~17:00
駐車場2台分あり。
信金とかがある桜枝町の通りから1本北側の細い路地にあります。
午後はトラックに資材を積んでまた戸隠に行くんだ~!
なんて話をママにすると「気をつけてよ!気をつけてよ!」って四回くらい言われました
よく怪我するのを知ってるからね
まあタイヤもノーマルだし・・・
続きを読む
長野市桜枝町の『cafe風和』さんに寄りました。
まだ12時ちょい前で一人目の客だったのでお互いに近況報告(笑)
ママは前日のお休みに行った新田町の『cafe Deko』さんの話とかしてくれました。
私は病気の話(笑)とかうれしかったこととか・・・
いただいたのは、
タコライス

いつものご飯少なめのサラダ多め

うしろにポテトもたっぷり!
よく混ぜ混ぜしていただきました

スパイシーでうっすらと汗をかきながらいただきました。
あぁ~美味し

あ、そうそう前菜です。
これ美味しいよね~(*^_^*)
車麩煮とかぼちゃ。
タコライスかキーマか迷いました。
土日限定のグリーンカレーが旨いんだぁ。
本日のケーキです。
ご馳走様でした


水木がお休み
026-232-7863
11:30~17:00
駐車場2台分あり。
信金とかがある桜枝町の通りから1本北側の細い路地にあります。
午後はトラックに資材を積んでまた戸隠に行くんだ~!
なんて話をママにすると「気をつけてよ!気をつけてよ!」って四回くらい言われました

よく怪我するのを知ってるからね

まあタイヤもノーマルだし・・・

続きを読む
あったかそば よつかど 長野市戸隠
昨日は長野市戸隠で鉄骨工事。
午前中で終わればゆっくり温泉に寄ってお昼にしよう~!
なんて思ってたが終わらなかったのでお昼休憩♪
現場からちょっと足を延ばして蕎麦屋の『よつかど』さんへ。
ざるそばを食べたいとこだけど身体が冷えて、特に足の先とか感覚が無いくらい
ここはあったかいそばだ!(笑)

ちょこっと奮発して初にしんそば~
考えてみたらにしんそばって食べたことないかも・・・

にしん旨いね~(*^_^*)
甘~い味付けがそばと合う
昔からあるんだからそばとの相性がいいんだろうね!

この細めの麺も好き。

そばを待ってる間に付きだしの大根煮と野沢菜をポリポリ。



ここのそばまんじゅう美味しいよね(^-^)
昨年の4月から値上げしたってありました。

くまさんがお出迎え(笑)

甘酒サービスがありました。

そば湯も持って来てくれました。
温かいそばにそば湯って珍しいですよね。
熱々でありがたかったです
あ~美味しかった!
ご馳走様でした



続きを読む
午前中で終わればゆっくり温泉に寄ってお昼にしよう~!
なんて思ってたが終わらなかったのでお昼休憩♪
現場からちょっと足を延ばして蕎麦屋の『よつかど』さんへ。
ざるそばを食べたいとこだけど身体が冷えて、特に足の先とか感覚が無いくらい

ここはあったかいそばだ!(笑)
ちょこっと奮発して初にしんそば~

考えてみたらにしんそばって食べたことないかも・・・
にしん旨いね~(*^_^*)
甘~い味付けがそばと合う

昔からあるんだからそばとの相性がいいんだろうね!
この細めの麺も好き。
そばを待ってる間に付きだしの大根煮と野沢菜をポリポリ。
ここのそばまんじゅう美味しいよね(^-^)
昨年の4月から値上げしたってありました。
くまさんがお出迎え(笑)
甘酒サービスがありました。
そば湯も持って来てくれました。
温かいそばにそば湯って珍しいですよね。
熱々でありがたかったです

あ~美味しかった!
ご馳走様でした


続きを読む
桂亭 小布施町小布施横町
高山村の現場の時は小布施町まで下って来てお昼。
小布施横町の『桂亭』さんがお気に入りで一番多いが、
後は橙さんや大人数の時はテンホウさんにお邪魔してました
この日は桂亭さん。
串揚げもいいしカレーも捨てがたい。
色々悩む時は『選べる日替わり定食850円(税込)』
おかず9品の中から3品選び、更にミニのうどんかそば(温かいのも冷たいのも)を選べます。
ちなみにおかず2品だと750円です。

じゃ~ん!
選んだおかずは、日替わり刺身・ポテトサラダ・クリームコロッケです
好きなもんばっか(笑)

この日はそば・うどんの他に豚汁もあるよってことでそれを
あったまる~



居酒屋に行くと必ず頼むようなものばっかり(笑)

メニュー筆頭の串揚げ旨いよ~!
串揚げ屋さんだからね。
桂定食はマダム3人組が頼んでました。
海鮮丼と串揚げ5本とそばなんて豪華~(*^_^*)
美味しかったです。
ご馳走様でした


月曜日お休みです。
続きを読む
小布施横町の『桂亭』さんがお気に入りで一番多いが、
後は橙さんや大人数の時はテンホウさんにお邪魔してました

この日は桂亭さん。
串揚げもいいしカレーも捨てがたい。
色々悩む時は『選べる日替わり定食850円(税込)』
おかず9品の中から3品選び、更にミニのうどんかそば(温かいのも冷たいのも)を選べます。
ちなみにおかず2品だと750円です。
じゃ~ん!
選んだおかずは、日替わり刺身・ポテトサラダ・クリームコロッケです

好きなもんばっか(笑)
この日はそば・うどんの他に豚汁もあるよってことでそれを

あったまる~

居酒屋に行くと必ず頼むようなものばっかり(笑)
メニュー筆頭の串揚げ旨いよ~!
串揚げ屋さんだからね。
桂定食はマダム3人組が頼んでました。
海鮮丼と串揚げ5本とそばなんて豪華~(*^_^*)
美味しかったです。
ご馳走様でした


月曜日お休みです。
続きを読む
小布施 安市
毎年1月の14日15日に行われる小布施町のだるま市『安市』に出かけて来ました。
毎年ここでだるまを購入してるんです。
だるまって最初は小さいの買って、毎年少しずつ大きくしていけばいいって言うんだよね!
一回ある程度大きくなったのでリセットして一昨年からまた小さいのからスタートしたんだ

小さいのはお友達にいただきました。
金色のは金運アップだって
今年は香川県はじめあちこち行きたいからなぁ。
安市で購入してから一週間経つのにまだ目入れもしてなくて・・・
今年も大丈夫か、俺!

鳥居が入口



活気があっていいね(*^_^*)

天狗さんが現れて神事が行われてました。
ロープを刀で「えいや!」と切ってるところ。
今年は特に家族が幸せに過ごせることを祈ってます。
あとは自身の怪我と病気かなぁ・・・
病気は祈ってもダメなのでやることをやってからお祈りしよう~!
続きを読む
毎年ここでだるまを購入してるんです。
だるまって最初は小さいの買って、毎年少しずつ大きくしていけばいいって言うんだよね!
一回ある程度大きくなったのでリセットして一昨年からまた小さいのからスタートしたんだ

小さいのはお友達にいただきました。
金色のは金運アップだって

今年は香川県はじめあちこち行きたいからなぁ。
安市で購入してから一週間経つのにまだ目入れもしてなくて・・・
今年も大丈夫か、俺!
鳥居が入口
活気があっていいね(*^_^*)
天狗さんが現れて神事が行われてました。
ロープを刀で「えいや!」と切ってるところ。
今年は特に家族が幸せに過ごせることを祈ってます。
あとは自身の怪我と病気かなぁ・・・
病気は祈ってもダメなのでやることをやってからお祈りしよう~!
続きを読む