中華厨房 たな華 長野市大豆島
長野市風間で仕事だったので大豆島の
『中華厨房たな華』さんでランチ。
体調イマイチで野菜炒め定食狙いだったけどメニューに無いんですよ
半ラーメン付きのお得な日替りは量が多いし・・・
それじゃあってんで、
いつものこれですね!

麻婆豆腐定食850円(税込)
ご飯半分。
中華スープとサラダと漬物が付きます。

麻婆の量が凄い!!
とても半ライスじゃ補いきれない
半分飲みました(笑)
もう運ばれてきた時から山椒がプンプン!
匂いだけで汗が流れて来ました
そして一口。
ひゃ~辛い!熱い!!
汗が吹き出しました
もう食べ終わってからも汗だく!
でも美味しいんだよね~(*^_^*)
最初うま味が来て、それから辛みが襲って来ます!
汗さえかかなけりゃそりゃあもう最高


坦々麺も美味しいんだよね~
ちなみに日替りは、

半ラーメン付きで700円はお得です
ご馳走様でした



長野市大豆島403-1
026-222-1224
駐車場8台
続きを読む
『中華厨房たな華』さんでランチ。
体調イマイチで野菜炒め定食狙いだったけどメニューに無いんですよ

半ラーメン付きのお得な日替りは量が多いし・・・
それじゃあってんで、
いつものこれですね!
麻婆豆腐定食850円(税込)
ご飯半分。
中華スープとサラダと漬物が付きます。
麻婆の量が凄い!!
とても半ライスじゃ補いきれない

半分飲みました(笑)
もう運ばれてきた時から山椒がプンプン!
匂いだけで汗が流れて来ました

そして一口。
ひゃ~辛い!熱い!!

汗が吹き出しました

もう食べ終わってからも汗だく!
でも美味しいんだよね~(*^_^*)
最初うま味が来て、それから辛みが襲って来ます!
汗さえかかなけりゃそりゃあもう最高

坦々麺も美味しいんだよね~

ちなみに日替りは、
半ラーメン付きで700円はお得です

ご馳走様でした


長野市大豆島403-1
026-222-1224
駐車場8台
続きを読む
桂亭 小布施町小布施横町
小布施町の、そば・うどん・串揚げのお店『桂亭』さんでランチしました。
色々迷った時はこれ、『選べる日替わりランチ850円(税込)』
9品の日替りおかずから3品選べます。
そこにご飯と、そばかうどんが付いてきます。(温・冷を選択)

選べる3品は、「豚キムチ」と「なすとピーマンの油みそ」と「アスパラとトマトサラダ」
プラスご飯小と温かいおそば。

旬のアスパラが美味しい~(*^_^*)

豚キムチと油みそ。

ミニそば付きって嬉しいよね!
そば派なのでうどんを頼んだことはないです。

なかなか決まらずボードの前で腕組みしちゃうよね~(笑)
疲れてるので、豚キムチとさんまと牛皿にしちゃおうかとも思ったけど、
メイン三つはさすがにやりすぎと思って止めました(苦笑)

串揚げ屋さんなので串揚げももちろん美味しい~!
串揚げランチもあります。

美味しかったです。
ご馳走様でした


小布施町小布施横町1099
026-247-4541
11:30~
月曜日定休
駐車場5台
続きを読む
色々迷った時はこれ、『選べる日替わりランチ850円(税込)』
9品の日替りおかずから3品選べます。
そこにご飯と、そばかうどんが付いてきます。(温・冷を選択)
選べる3品は、「豚キムチ」と「なすとピーマンの油みそ」と「アスパラとトマトサラダ」
プラスご飯小と温かいおそば。
旬のアスパラが美味しい~(*^_^*)
豚キムチと油みそ。
ミニそば付きって嬉しいよね!
そば派なのでうどんを頼んだことはないです。
なかなか決まらずボードの前で腕組みしちゃうよね~(笑)
疲れてるので、豚キムチとさんまと牛皿にしちゃおうかとも思ったけど、
メイン三つはさすがにやりすぎと思って止めました(苦笑)
串揚げ屋さんなので串揚げももちろん美味しい~!
串揚げランチもあります。
美味しかったです。
ご馳走様でした


小布施町小布施横町1099
026-247-4541
11:30~
月曜日定休
駐車場5台
続きを読む
みんなのテンホウ 小布施店
最高気温が34度あった一昨日、
ランチは『みんなのテンホウ 小布施店』さんです。
思いっきり外仕事なのでバテバテ~
冷やし中華みたいな冷たいものを食べたい気分だったけど
体力勝負なのでご飯ものにしました!

定食720円(税込)
定食というメニュー名なんです(笑)
野菜炒めと餃子と温泉玉子付き。
ご飯は半分です。
なかなかのボリューム!
テンホウさんではこれを頼む率が高いなぁ~(*^_^*)
野菜炒めも餃子も食べられるなんて良くないですか!

餃子6個!
テンホウさんの餃子は八角入り。
私は平気だけど苦手な人もいたりしますよね・・・
他のメンバーは『餃子定食670円』

餃子12個と温泉玉子とスープ・ご飯付き。
餃子好きにはたまらないメニュー(*^_^*)



冷やし系と迷ったんだよね~
冷やしタンタンとか旨そう
ご馳走様でした。
餃子半額デーは毎週金曜日ですよ~!
続きを読む
ランチは『みんなのテンホウ 小布施店』さんです。
思いっきり外仕事なのでバテバテ~

冷やし中華みたいな冷たいものを食べたい気分だったけど
体力勝負なのでご飯ものにしました!
定食720円(税込)
定食というメニュー名なんです(笑)
野菜炒めと餃子と温泉玉子付き。
ご飯は半分です。
なかなかのボリューム!
テンホウさんではこれを頼む率が高いなぁ~(*^_^*)
野菜炒めも餃子も食べられるなんて良くないですか!
餃子6個!
テンホウさんの餃子は八角入り。
私は平気だけど苦手な人もいたりしますよね・・・
他のメンバーは『餃子定食670円』
餃子12個と温泉玉子とスープ・ご飯付き。
餃子好きにはたまらないメニュー(*^_^*)
冷やし系と迷ったんだよね~
冷やしタンタンとか旨そう

ご馳走様でした。
餃子半額デーは毎週金曜日ですよ~!
続きを読む
築地市場食堂 長野駅前
呑ん兵衛が行く~~~~っ!
一週間頑張ったので、日曜日に長野駅前に飲みに~!
次の日もガッツリ仕事なので早い時間から飲もう!ということで、
長野駅前の『築地市場食堂』さんへ。
こちら15時から営業してて、15時から18時までハッピーアワータイムで生ビールとハイボールが一杯100円!!
以前15時過ぎに行ったら満席で座れなかったので、オープン前に行って並ばなきゃ!と開店時間少し前に着いたらあまり並んでない
あれれ~?
開店前なのにおねえさんに、「どうぞ!」と促されて入るともう何人か飲んでるし・・・・
不思議な顔をしていると、
「少し前から日曜日は午後2時にオープンになったんですよ。」とのこと。
そうなんだ!
じゃあ2時から飲めば良かった(笑)

ということで先に一人で飲み始める。
お通しは冷奴で280円(必ず付いてくる)
と、注文したピリ辛メンマ


真鯛のカルパッチョとポテサラ

くろ鯛の刺身
弾力があってこれはイケる!

天ぷらは注文用紙に書いてお願いすれば揚げたてが出てきます
チーズにかぼちゃにししゃもやれんこんなど・・・
他に野沢菜のかき揚げも!
午後7時過ぎまで居たのでお腹に溜まるもの~

ニラちぢみ
4時間超居たので生ビール3杯にグレープフルーツハイボールを7杯くらい飲んだんだけど
ちっとも酔わない・・・・
ハイボールのアルコール少ないんじゃないの~
(匂いはしました)
ご馳走様でした。
外に出たらまだ薄明るい(笑)
こちら、昼はそば屋(小木曾製粉所)さんで15時(日曜は14時)から築地市場食堂になります。
年中無休
続きを読む
一週間頑張ったので、日曜日に長野駅前に飲みに~!
次の日もガッツリ仕事なので早い時間から飲もう!ということで、
長野駅前の『築地市場食堂』さんへ。
こちら15時から営業してて、15時から18時までハッピーアワータイムで生ビールとハイボールが一杯100円!!
以前15時過ぎに行ったら満席で座れなかったので、オープン前に行って並ばなきゃ!と開店時間少し前に着いたらあまり並んでない

あれれ~?
開店前なのにおねえさんに、「どうぞ!」と促されて入るともう何人か飲んでるし・・・・
不思議な顔をしていると、
「少し前から日曜日は午後2時にオープンになったんですよ。」とのこと。
そうなんだ!
じゃあ2時から飲めば良かった(笑)
ということで先に一人で飲み始める。
お通しは冷奴で280円(必ず付いてくる)
と、注文したピリ辛メンマ
真鯛のカルパッチョとポテサラ
くろ鯛の刺身
弾力があってこれはイケる!
天ぷらは注文用紙に書いてお願いすれば揚げたてが出てきます

チーズにかぼちゃにししゃもやれんこんなど・・・
他に野沢菜のかき揚げも!
午後7時過ぎまで居たのでお腹に溜まるもの~
ニラちぢみ
4時間超居たので生ビール3杯にグレープフルーツハイボールを7杯くらい飲んだんだけど
ちっとも酔わない・・・・
ハイボールのアルコール少ないんじゃないの~

ご馳走様でした。
外に出たらまだ薄明るい(笑)
こちら、昼はそば屋(小木曾製粉所)さんで15時(日曜は14時)から築地市場食堂になります。
年中無休
続きを読む
Rui cafe(ルイカフェ) 長野市金箱
土曜日、近くの『ルイカフェ』さんでランチです。
朝食を食べて無かったので少し早目の11時15分くらいのランチ。
ランチメニューのホットサンドプレート880円(税別)から『とろ~りクリームコロッケサンド』を注文。

お!いいね(*^_^*)

このサラダがすごいよね~
サラダパフェって言ったかな?
この彩りの良さはおじさんでもテンション上がる~!(笑)

ホットサンドモこんがり焼けてて美味しそう~
クリームコロッケがとろ~りしてるのがわかりますか?

たっぷりカフェラテも同時に出してもらいました。
そんなにお腹が空いてなかったのでホットサンドでいいかな?と思ったけど
なかなかどうして。
お腹がいっぱいになりましたよ(*^_^*)
店主さんとお母さんとお話ししながらゆっくり食べたせいもあるかな
そうそう、そのお話しというのが面白い縁で・・・・
お店の窓際に木彫りの置物があったんですよね。
鬼無里在住の高橋さんて作家さんの作品だと言う。
え?俺も鬼無里の木彫りの高橋さん知ってるよ!と
同じ人でした
ちょっと変わった面白いおじさんだと思ってたら有名な作家さんだと発覚!
作品集もルイカフェさんに置いてあります。
ご馳走様でした。
お休みは日曜・月曜です。
続きを読む
朝食を食べて無かったので少し早目の11時15分くらいのランチ。
ランチメニューのホットサンドプレート880円(税別)から『とろ~りクリームコロッケサンド』を注文。
お!いいね(*^_^*)
このサラダがすごいよね~

サラダパフェって言ったかな?
この彩りの良さはおじさんでもテンション上がる~!(笑)
ホットサンドモこんがり焼けてて美味しそう~

クリームコロッケがとろ~りしてるのがわかりますか?
たっぷりカフェラテも同時に出してもらいました。
そんなにお腹が空いてなかったのでホットサンドでいいかな?と思ったけど
なかなかどうして。
お腹がいっぱいになりましたよ(*^_^*)
店主さんとお母さんとお話ししながらゆっくり食べたせいもあるかな
そうそう、そのお話しというのが面白い縁で・・・・
お店の窓際に木彫りの置物があったんですよね。
鬼無里在住の高橋さんて作家さんの作品だと言う。
え?俺も鬼無里の木彫りの高橋さん知ってるよ!と
同じ人でした

ちょっと変わった面白いおじさんだと思ってたら有名な作家さんだと発覚!
作品集もルイカフェさんに置いてあります。
ご馳走様でした。
お休みは日曜・月曜です。
続きを読む
辰巳寿しで一杯 長野市吉田
呑ん兵衛が行く~~~~っ!
夕方、納品先で「こんな暑い日はビールが美味しいよね~!」なんてポツリと言ったら
「ほんとほんと!ちょっと行っちゃう?」
なんてことになって急きょ『辰巳寿し』さんへ(*^_^*)
相ノ木通りという昔からの狭い街道?沿いにポツンとあるお店。
周りにお店も無く静かに佇んでるんだけど入口の扉を開けると・・・・
そこは外の風景とは異なりまるで別世界!!
お客さんでいっぱいでワイワイ!

お連れさんが仕事を片付けてくるまで一人吞み。
イイダコ?とこしあぶらの胡麻和え。
結局1時間ほど一人で飲んでたんで連れが到着したころには酔い酔い

つまみに玉子焼きを切ってもらい、

ぶりカマ煮を温めてもらってつまみにする。
あと、刺身とか頼みたいところだけど連れが合流する時間が読めないのでおあずけ・・・・
ようやく『向かってます』との連絡が入ったので刺身とアスパラを注文。

器が楽しい(*^_^*)
辰巳さんは様々な器があり、それを見るのも楽しみの一つです。

平目のお刺身
右側の手毬のように丸いのはえんがわです。
柔らかくて甘みを感じる。
う~ん、これは日本酒飲みた~い!

アスパラ
大将~、もっとちょうだいよ~(笑)

この日は生本まぐろが入荷したとのことで
ちょこっとだけいただきました。
いっぱいいただきたいところだけど高価なもので・・・


とろける~~(*^_^*)
そして〆は、

根曲がり汁~
大将が妙高から採ってきたんだって!
堪能堪能~
辰巳さんは21時半がラストオーダーなのでそんなにダラダラと飲んでられないのでかえっていい。
周りに二次会に行く店も無いのでそのまま帰宅です。

相ノ木通りと辰巳寿し。
ポツンと一軒家的な?
ご馳走様でした。
お休みは月曜日です。
続きを読む
夕方、納品先で「こんな暑い日はビールが美味しいよね~!」なんてポツリと言ったら
「ほんとほんと!ちょっと行っちゃう?」
なんてことになって急きょ『辰巳寿し』さんへ(*^_^*)
相ノ木通りという昔からの狭い街道?沿いにポツンとあるお店。
周りにお店も無く静かに佇んでるんだけど入口の扉を開けると・・・・
そこは外の風景とは異なりまるで別世界!!
お客さんでいっぱいでワイワイ!
お連れさんが仕事を片付けてくるまで一人吞み。
イイダコ?とこしあぶらの胡麻和え。
結局1時間ほど一人で飲んでたんで連れが到着したころには酔い酔い

つまみに玉子焼きを切ってもらい、
ぶりカマ煮を温めてもらってつまみにする。
あと、刺身とか頼みたいところだけど連れが合流する時間が読めないのでおあずけ・・・・
ようやく『向かってます』との連絡が入ったので刺身とアスパラを注文。
器が楽しい(*^_^*)
辰巳さんは様々な器があり、それを見るのも楽しみの一つです。
平目のお刺身
右側の手毬のように丸いのはえんがわです。
柔らかくて甘みを感じる。
う~ん、これは日本酒飲みた~い!
アスパラ
大将~、もっとちょうだいよ~(笑)
この日は生本まぐろが入荷したとのことで
ちょこっとだけいただきました。
いっぱいいただきたいところだけど高価なもので・・・

とろける~~(*^_^*)
そして〆は、
根曲がり汁~

大将が妙高から採ってきたんだって!
堪能堪能~

辰巳さんは21時半がラストオーダーなのでそんなにダラダラと飲んでられないのでかえっていい。
周りに二次会に行く店も無いのでそのまま帰宅です。
相ノ木通りと辰巳寿し。
ポツンと一軒家的な?
ご馳走様でした。
お休みは月曜日です。
続きを読む
松代食堂でランチ 長野市松代町
篠ノ井から松代に移動中、長野インター前のバイキング方式のお店、
『松代食堂』でランチしました。
今回のテーマ、“安く美味しく”(笑)
メインや総菜が選べるバイキング式なのでちょっと油断すると
いい金額になってしまう
ちょこちょことしたおかずを選んでも700円~900円くらいいっちゃうんだよね~
最初に目についたのは食堂のカレーライス380円(税別)
お!これ良いじゃん!

ここにちょこっとおかずを選べば抑えられるはず~

カニクリームコロッケとポテトサラダ
これでおいくらかと言うと、724円。
う~ん、作戦失敗
せめて600円台にしたかった・・・
ただねぇ、会計で財布の中の小銭がぴったり724円だったんですよ!!
凄くないですか?
でも500円貯金してるから1224円出しました(笑)
500円玉2枚貯金出来たよ~


ご馳走様でした。
このあと、隣りのコンビニでコーヒーやらおやつやら買い込んじゃうから
結局高くついちゃうんだけどね・・・・
続きを読む
『松代食堂』でランチしました。
今回のテーマ、“安く美味しく”(笑)
メインや総菜が選べるバイキング式なのでちょっと油断すると
いい金額になってしまう

ちょこちょことしたおかずを選んでも700円~900円くらいいっちゃうんだよね~
最初に目についたのは食堂のカレーライス380円(税別)
お!これ良いじゃん!
ここにちょこっとおかずを選べば抑えられるはず~

カニクリームコロッケとポテトサラダ
これでおいくらかと言うと、724円。
う~ん、作戦失敗

せめて600円台にしたかった・・・
ただねぇ、会計で財布の中の小銭がぴったり724円だったんですよ!!
凄くないですか?
でも500円貯金してるから1224円出しました(笑)
500円玉2枚貯金出来たよ~


ご馳走様でした。
このあと、隣りのコンビニでコーヒーやらおやつやら買い込んじゃうから
結局高くついちゃうんだけどね・・・・
続きを読む
家族亭 悟空 長野市栗田
長野市若里で仕事だったので近くの『家族亭 悟空』さんでランチ。
店名が家族亭ってなってる通りラーメン・中華・和食と何でもある食堂です。
みんなはお得な日替りランチ。

ひとくちチキンカツ定食590円(税別)

チキンカツの他にスパサラダ・青菜和えもの・スープ・漬物が付いて590円+税は安い!

私は豚肉食べなきゃ~!と『かつ丼750円+税』

でっかい丼で来ました~(*^_^*)

結構肉厚!

サラダバーがあります。
野菜をいっぱい摂れていいですね。
美味しかったです。
ご馳走様でした


長野市栗田76-7
026-226-5911
11:00~
火曜日・第三水曜日休み
駐車場10台
続きを読む
店名が家族亭ってなってる通りラーメン・中華・和食と何でもある食堂です。
みんなはお得な日替りランチ。
ひとくちチキンカツ定食590円(税別)
チキンカツの他にスパサラダ・青菜和えもの・スープ・漬物が付いて590円+税は安い!
私は豚肉食べなきゃ~!と『かつ丼750円+税』
でっかい丼で来ました~(*^_^*)
結構肉厚!
サラダバーがあります。
野菜をいっぱい摂れていいですね。
美味しかったです。
ご馳走様でした


長野市栗田76-7
026-226-5911
11:00~
火曜日・第三水曜日休み
駐車場10台
続きを読む
三幸軒安茂里店
長野市安茂里、国道19号線沿いの『三幸軒安茂里店』でみんなでランチです。
こちらのお店の『〇〇定食』はミニラーメンがもれなく付いて来ます
ミニと言ってもほぼ普通盛り!
近くの秋山食堂さんと同じ感覚です(笑)

こちらはソースかつ丼定食770円(税込)のソースかつ丼。
ここにラーメンと小鉢(切干大根)と漬物が付きます(ラーメン画像無し)
このソースかつ丼がまた凄いボリューム!
大食いの大将もギブアップ寸前でした(笑)
私は、『かつカレー780円』

これもまたなかなかのボリューム!
3分の1をあげました。
ちなみにラーメンが付くカレー定食が770円。
誘惑の多いお店です

こちらはお得な日替りのユーリンチー定食。
760円だったかな?
ここに大盛りのご飯が付きます
日替りだけラーメンか冷やし中華か選べるのでみなさん冷やし!
暑い日だったからねぇ

この冷やしにユーリンチーにご飯に小鉢で760円てお得ですよね~!
お客さんの多くがこれを頼んでました



とにかく混んでる
スタッフもテキパキしてるしとても活気があるお店です(*^_^*)
美味しかったです。
ご馳走様でした。


続きを読む
こちらのお店の『〇〇定食』はミニラーメンがもれなく付いて来ます

ミニと言ってもほぼ普通盛り!
近くの秋山食堂さんと同じ感覚です(笑)
こちらはソースかつ丼定食770円(税込)のソースかつ丼。
ここにラーメンと小鉢(切干大根)と漬物が付きます(ラーメン画像無し)
このソースかつ丼がまた凄いボリューム!
大食いの大将もギブアップ寸前でした(笑)
私は、『かつカレー780円』
これもまたなかなかのボリューム!
3分の1をあげました。
ちなみにラーメンが付くカレー定食が770円。
誘惑の多いお店です

こちらはお得な日替りのユーリンチー定食。
760円だったかな?
ここに大盛りのご飯が付きます

日替りだけラーメンか冷やし中華か選べるのでみなさん冷やし!
暑い日だったからねぇ

この冷やしにユーリンチーにご飯に小鉢で760円てお得ですよね~!
お客さんの多くがこれを頼んでました

とにかく混んでる

スタッフもテキパキしてるしとても活気があるお店です(*^_^*)
美味しかったです。
ご馳走様でした。
続きを読む
鮨仁三輪田町本店 長野市三輪田町
長野市三輪田町の『鮨仁三輪田町本店』さんでランチです。
鮨仁さんて言えばとってもお得なランチセットがあります。
例えば、ランチ握りが700円(税込)でなんと
サラダ・味噌汁・漬物・コーヒー・フルーツが付きます

あれれ?
更に小鉢のポテトサラダが付いてる~(*^_^*)

700円のセットでこれだけの握り!
十分十分!

食後にコーヒーとオレンジが運ばれて来ました
握りセットは友人の分。
私は、『ランチちらし800円(税込)』


ネタもたっぷり!
この下にご飯もた~っぷり。
最近フルで丸一日身体を使う仕事が多いのでしっかり食べなくちゃ!とご飯を減らしてないんだよね・・・
ちょっと血糖値が心配
しっかりと食べてるおかげで身体は動かせてるけど
兼ね合いが難しい~~

ランチメニュー。
700円~900円でいただけちゃう(*^_^*)
色々食べたいと思いつつ、大体握りとちらしのローテーションになってます(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした


駐車場があるのがありがたい。
お昼は11:30~
お休みは月曜日
続きを読む
鮨仁さんて言えばとってもお得なランチセットがあります。
例えば、ランチ握りが700円(税込)でなんと
サラダ・味噌汁・漬物・コーヒー・フルーツが付きます

あれれ?
更に小鉢のポテトサラダが付いてる~(*^_^*)
700円のセットでこれだけの握り!
十分十分!
食後にコーヒーとオレンジが運ばれて来ました

握りセットは友人の分。
私は、『ランチちらし800円(税込)』
ネタもたっぷり!
この下にご飯もた~っぷり。
最近フルで丸一日身体を使う仕事が多いのでしっかり食べなくちゃ!とご飯を減らしてないんだよね・・・
ちょっと血糖値が心配

しっかりと食べてるおかげで身体は動かせてるけど
兼ね合いが難しい~~

ランチメニュー。
700円~900円でいただけちゃう(*^_^*)
色々食べたいと思いつつ、大体握りとちらしのローテーションになってます(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした


駐車場があるのがありがたい。
お昼は11:30~
お休みは月曜日
続きを読む