QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

ちゅら雲 ランチ

2016年09月30日

 ゆたか. at 07:00  | Comments(16) | パン
一昨日、千曲市の屋代高校近くで仕事。

友人にランチのお店をいくつか教えてもらう。

どこにしようかな?なんて思ってると予報通り12時ちょい前から大雨((T_T))

食後も雨宿りしていられそうな『ちゅら雲』に決定!

店内に入ると凄く混んでいて、ラスト一席だけ空いてました

何だかお店の人の視線に違和感を感じるなぁ…(@_@)
なんて思ってると、席に着くやいなやおばちゃんが飛んできて詳し~くランチの説明をしてくれました!

そっか、そういうことか!

間違って迷い混んだおじさんにしか見えなかったんだぁ~!(@_@)
雨に濡れてTシャツに作業ズボンだもんね~
どう見ても定食屋でカツ丼食べてる雰囲気だよね~(苦笑)

赤ちゃん連れの若いパパ以外は買い物客含めて全員女性だし♪。

場違い~!(汗)


ま、それはさておいて、

パニーニとパンランチの二種類からパニーニをお願いしました♪



セミドライトマトとモッチェレラチーズだって…

ポテトフライとサラダとコーヒー付きです。

このドライトマト美味しい~("⌒∇⌒")
旨味がぎゅっと詰まってる!
生のトマトもきっと美味しいんだろうな~


こんなメニューです♪



食後のコーヒー♪


やっぱり雨は止まずしばらく雨宿り…

結局止みそうにないので午後は濡れながら作業しました。


美味しかったです。
ご馳走様でした("⌒∇⌒")










疲れて帰って来ると食事作りたくないですよね~((T_T))
主婦は偉いな~!
ついついスーパーの惣菜に頼りたくなっちゃうけど、スーパーのって添加物や化学調味料が多いイメージ!
みんながみんなそうじゃないとは思いますが…
なので病気がわかってからはなるべく自分で作ろうと…
そうは言ってもレパートリーないし疲れてるしそんな大したものは作れません。

昨晩はジャガイモの煮物。
野菜摂らなきゃね~!



薄味でも美味しくいただくためにしっかり出汁を採りましたよ~(o^ O^)シ彡☆

  


トマトのこと

2016年09月29日

 ゆたか. at 19:39  | Comments(6) | 自然・田舎
先日もトマトの話しをしましたがちょっと思ってることを綴ってみたいと思います。



トマトって好きじゃないんですよ。
なぜって、美味しいトマトに出会えないから…

私は村で生まれて村で育ちました。
ばあちゃんが美味しい野菜と果物を家族に食べさせようと毎日畑に出て精魂込めて作ったものをいただいてたんです。

朝食べる野菜は朝畑から完熟したものを採ってきて食卓に並びます。
トマトなんて露が付いてるような熟れ熟れ!
甘~いんです(o^ O^)シ彡☆

そんなトマトより美味しいトマトになかなか出会えない。

しばらく東京に居た時は青臭いトマトばっかり…
青いうちに収穫して流通の過程で赤くなってるんですからねぇ~
赤いってだけで旨味がない。
『桃太郎』って完熟トマトが出たときは「おぉ~!」って思いましたが子供の頃食べたトマトには及ばない。

冒頭で、トマトが好きじゃないって言いましたが正確には美味しくないトマトは好きじゃないんです( ; ゜Д゜)


先日、久々に美味しい♪って思えるトマトに出会えました("⌒∇⌒")

夏の終わりに行った信濃町の小林農園(もろこし屋)で販売してたのです。
割れてて残った最後の一盛り。
これが久々に美味しかった!


真っ赤です♪

何も付けずにいただきましたよ~(o^ O^)シ彡☆



この間、千曲市に行った時に直売所のホリホックで手に入れたトマトもまあまあでした。(辛口ですみません…)





因みにホリホックではまた『おためしセット』があったので購入してきました♪






食事療法を始めてから家では毎食トマトを摂るようにしてます。
どうせなら美味しいのをいただきたい。

トマト探しの旅は続きます(;^_^A

  


Ala´nisenro`cafe TiKi(ティキ)

2016年09月29日

 ゆたか. at 05:10  | Comments(12) | 洋食
長野市北石堂、二線路通りの『Ala´nisenro`c
afeTiKi』でランチしました。

結婚式の二次会で使われたり、フラダンスショーなど行われるステージがあったりする広い店内です。

ハワイアンな料理が主のようです。(;^_^A

メニューからハンバーグを頼みましたが、品切れとのこと。
ん?一人目から品切れ?(苦笑)
で、オーダーしたのは『ブッチャーズストロガノフ780円』
何だかよくわからないのに頼んでみました(笑)


角切りのビーフが思いの外ごろごろ!?
友人に助けてもらいました(@_@)

スープはやや酸味があってご飯に合います♪


サラダ付き。

友人たちは、『新鮮若鶏のグリル680円』と『ランチ限定ローストビーフ丼880円』



どちらもお肉が柔らかくて美味しかったそうです(;^_^A


ステーキもありますよ♪


表の通り沿いに出てた看板にぶら下がってたチラシを見ると「このチラシ持参でデザートサービス」とあった。
ラッキー♪


そのサービスデザートです。
バニラアイス♪

アイスクリーム自粛中ですが半分くらいいよね?(;^_^A
あぁ~十日振りくらいのアイスだ…
美味しい~("⌒∇⌒")

食事制限しましょう!って言われた前日に大量に買ったアイスが冷凍庫に眠ったままです…(@_@)




美味しかったです。
ご馳走様でした("⌒∇⌒")

  


野菜ずくし

2016年09月28日

 ゆたか. at 07:55  | Comments(16) | うちご飯・弁当
ちょっと調子が悪く、医者から食事に気を付けるように指示が出ている。

カロリー摂取を抑えること、炭水化物を少なく野菜を多く摂るように、果物はNGなどなど…

歯が痛くて二ヶ月ほどまともに野菜を摂ってなかったので野菜室は空っぽ!

早速野菜を仕入れに、直売してる『アグリながぬま』に行ってきました。

直売所がお気に入りです("⌒∇⌒")


しっかりと野菜とらなきゃね!(笑)

今までは野菜買ってきても大体腐らせちゃうんだけど、これからは腐る前に消費だ!(o⌒∇⌒o)




アグリながぬまいいね~♪
大好きな葡萄も最盛期!
でも食べられないんだぁ~((T_T))




で、仕入れた野菜で作った第一弾は『野菜ごろごろサーモンカレー』です♪


ご飯なしです。


サラダも添えて…

トマト以外は美味しくいただきました♪

ご馳走様でした("⌒∇⌒")

美味しいトマトになかなか出会えないので、
どなたか美味しいトマトを教えて下さい(苦笑)
  


松本散策② 松本城

2016年09月27日

 ゆたか. at 07:02  | Comments(10) | お酒
松本市の女鳥羽川沿いの縄手通りをプラプラした後は松本城へ。



松本城は特に予定してなかったんだけど、ポスターで『ビアテイストフェスティバル』ってのをやってるって知ってGO!!



松本城の公園の中は凄い賑わいです!




県内外から出店してて色々なところのビールが楽しめますよ♪
チケット制になってて一杯550円(税込み)



屋台も沢山出てて楽しい~("⌒∇⌒")




ビールに合うのばかりで全部食べたくなる…(^◇^)




松本一本ねぎの餃子にソーセージ二種盛りと
『焼きたて屋』のとろとろたこ焼き♪


天気も良くて最高~!

日頃、食事制限とお酒を控えてるんだけどこの日は少し緩めてね…(^_^;)


10月に入るとこの公園で今度はそばまつりがあるようです♪
都合が付けばまた行きたいと思います!

松本が好きになりました("⌒∇⌒")



帰りに『珈琲美学アベ』で一休み。

楽しい松本ちょい旅でした(o^ O^)シ彡☆
  


鉄骨工事 車庫

2016年09月26日

 ゆたか. at 10:00  | Comments(0) | 仕事:金物工事
ちょっと仕事の紹介です。

以前からお付き合いいただいてる方はご存知ですが、私は自営業で、
主にエクステリア工事と金物工事を請け負ってます。
後は出来ることは何でもやってるので、最近は「何でも屋だろ!」と言われてますが…(笑)

金物工事ってわかりにくいと思いますが、金ものに関係する工事、例えばスチール手すりであったりフェンスや板金・サッシ・グレーチング(側溝フタ)等々…


たまにこのブログでも何をやってるか紹介していきますので「あ~こんなことやってるんだ~!」と思いながら見てやって下さい("⌒∇⌒")



少しまえですが、車庫の建て替えをやりました。

工場の車庫ですが、天井が低くて不便なので上げてくれと言うことで見に行ったら、もう古くて鉄骨が腐食してるので建て替えを提案し通りました。

屋根・壁を撤去したところ。



このあと重機等を使って鉄骨を解体しました。



新しい鉄骨を建てていきます。



私は監督兼雑用係。

鉄骨が建ったら屋根・壁を貼って完成です♪




特に設計図はないので既存の建物を図って現地合わせです。

工場の方、鉄骨屋さんの協力できれいに修まりました。

ありがとうございました。
  


松本散策①

2016年09月26日

 ゆたか. at 06:02  | Comments(6) | 自分のこと
久しぶりに電車に乗って松本に遊びに行ってみました♪

一昨年、41年振りに松本城に上って以来です(^_^;)
考えてみれば松本に遊びに行くことってないですね~

目的は縄手通りで開催の『水辺マルシェ』

何かの案内を見て面白そうなので思い立って行ってみました♪


縄手通り入口に居る蛙です(^◇^)

蛙がシンボルのようであちらこちらに居ました~!
また蛙グッズ屋さんも多くて面白かったです♪



始まったばかりで空いてましたがあっという間に人でいっぱい!


縄手通りを歩くのって初めてだったんですよ~

色~んなお店があって面白いですね("⌒∇⌒")

カフェも多いですね~

近所の人たちなんでしょう
犬と一緒のおじいちゃんや自転車で来る親子…
こんな場所の近くに住んでるなんていいなぁ~なんて羨ましかったです(^◇^)



四柱神社もお参り。

「良いことがありますよ~に!」
ってお願いだけじゃダメなんですけどね…
しっかり行動も伴わないと。


思えば今年の初詣でおみくじを引いたらたしか人生で初めての『凶』を引いたんですよね…
それから色々と挫けることが起きました。

まあ悪い事が起きても身体だけは健康でいられるから幸せなことだ!

と思ってたら、つい先日病気が発覚!
薬と食事療法を始めたところです(@_@)

あらら((T_T))



四柱神社参拝のおり、おみくじを引いてみました。
さて結果は…



『大吉!!』

やったぜ!("⌒∇⌒")

これからは良くなっていくばかりかな…(o^ O^)シ彡☆
凶が出た時はきつく枝に結んで来たけど大吉は財布に入れて挫けそうになったら見ようっと!(笑)

空は青くていい天気!
心も晴れやかになりました("⌒∇⌒")




縄手通りを散策した後は松本城へ~
松本着いて知ったんですが、嬉しいイベントが開催されてたんですよ("⌒∇⌒")

その話しはまた。



今日は生憎の雨模様だけど、素敵な一週間をお過ごし下さい(o^ O^)シ彡☆



書き忘れました。

松本っていい街ですよね~!
綺麗だしいい店も多いし…
またゆっくりと散策したいし夜も楽しそうです("⌒∇⌒")
  


北京館 ニララーメン

2016年09月25日

 ゆたか. at 08:40  | Comments(12) | ラーメン
昨日は小諸市で仕事。

その後、坂城町の現場にも寄らなければならなかったので昼過ぎまで作業して途中お昼を取ろうと現場を後にしました。

事前に友達に小諸市・東御市方面のお勧めのお店を聞いてそこに行こうと思ってたのですが、作業を終えたらズボンもシャツも泥だらけ!!((T_T))

とても綺麗なお店には行けそうにないので大衆食堂的なお店に行くしかない…(^_^;)

そうだ!隊長のブログに出てきた東御市の『北京館』に行こう!

早速隊長に尋ねると『ニララーメン』がお勧めだと言うことです♪


ニララーメンとご飯のセット750円(税別)を頼みました(^◇^)

食事療法を始めたのでご飯は少な目でお願いしました。


これ、なかなかのインパクト!?

ニラとひき肉で麺が見えないです(@_@)


でも柔らか目の麺がたっぷり!

ひき肉はちょっと苦手なのでどうかなと思ったけど柔らかくてホロホロ~
これは美味しく調理してあります("⌒∇⌒")

スープは中辛と大辛から選べるので中辛をオーダーしたんだけど結構から!

ラーメン屋に入る時は必須のタオルが大活躍!(笑)

さすが隊長がお勧めだけあるね!

カウンター席に着いた述べ10人のうち7人がニララーメンのセットを頼ました(^◇^)

少な目にしたご飯も残し、東御市だけあってデザートに巨峰が付いて来たんだけどそれも残してしまいました…



いつも「残しちゃダメ!」って言ってるのにごめんちゃい(@_@)



美味しかったです
御馳走様でした("⌒∇⌒")


  


ホリホック~ちゅら雲

2016年09月24日

 ゆたか. at 07:30  | Comments(14) | パン
昨日は千曲市で仕事。

早めに終わったので、前回お休みで振られた野菜と惣菜販売の『ホリホック』さんへ。

やっと念願叶いました("⌒∇⌒")



前日にアグリながぬまで野菜を大量に仕入れたのでここでは惣菜が目当てです♪


3品くらい買おうと見繕っていたらこんないいものを発見!!



9種類入って740円のものがサービス価格で480円♪
ラッキー!("⌒∇⌒")




惣菜をゲットしたので次はパンです♪

近くの『ちゅら雲』さんへ!

こちらも2回振られてようやく行けました(^◇^)




美味しそうなパンがいっぱいですね~(o^ O^)シ彡☆
端から欲しくなりましたが朝食用に二個♪


はちの巣とブリオッシュプレーン


今朝、はちの巣と惣菜を美味しくいただきました(o^ O^)シ彡☆

惣菜は肉魚なしの野菜オンリー!
こういうのが欲しかったんです♪
豆・ポテトサラダ・長芋を揚げて甘辛いの・春雨や酸っぱいのなどなど…
どれも手作り感いっぱいで控えめな味付けです。
身体にいいよ~("⌒∇⌒")

はちの巣パンはふわっとして甘くて美味しい~(o^ O^)シ彡☆

御馳走様でした("⌒∇⌒")




さて、今日はこれから小諸の現場です。
ランチどこにしようかな~?(笑)

行って来ます!  


麻婆からの麻婆

2016年09月23日

 ゆたか. at 06:00  | Comments(6) | 中華
今週は何度か助っ人に行って大勢でランチしました。

先ずは、長野市篠ノ井の国道18号線沿いの中華料理『永楽』さん。

永楽さんと言えば炒め物が美味しいので、
なすの味噌炒めにしようかいつものにしようか
迷ったけどいつもので!


いつもの『麻婆豆腐丼』です("⌒∇⌒")
750円だったかな?

あんがたっぷりで一口頬張ると甘~い味付けに感じるが程よい辛味が追いかけて来ます(汗)
涼しい日だったのでじわ~っと汗が出て身体が暖まりました(^◇^)



仲間は『あんかけ焼きそば』

具がたっぷりで焼きそばによく絡んで美味しそう~("⌒∇⌒")

あと『トマトタンメン』を頼んでるのも居た。
自分じゃまず頼まないなぁ~
味覚もそれぞれだ…(^_^;)

御馳走様でした♪




二日後はまたまた永楽グループ。
永楽の娘さんがやってるらしい『キッチンみらくる』さんへ。

薬剤師さんに「食事は野菜を多くバランス良く!」って言われたので、
なすとピーマンの味噌炒めと好きなものとどちらにしようか最後まで迷ったけどこちらに!


麻婆豆腐定食830円を!


だってここの麻婆旨いんだもん(^_^;)

この甘甘さが病気を引き起こすんだな…(@_@)

あ~旨い!!("⌒∇⌒")

ニラそばやあんかけ焼きそばも頼んでみたいと思うんだけどいっつも麻婆豆腐になっちゃうんだよね~苦笑


あとの仲間はキャベツ炒めだったりチャンポンだったり…


チャンポンです。

私と同じでここへ来るとチャンポンばっかり頼んでるのも居ます(笑)

味見したけどこれもいいなぁ~("⌒∇⌒")

みらくるさんはとろみの餡の使い方が絶妙なんだね♪

この日は雨の中での作業で冷え冷えだったけど身も心も温まりました(^◇^)

御馳走様でした♪