QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

鉄骨工事 車庫

2016年09月26日

 ゆたか. at 10:00 | Comments(0) | 仕事:金物工事
ちょっと仕事の紹介です。

以前からお付き合いいただいてる方はご存知ですが、私は自営業で、
主にエクステリア工事と金物工事を請け負ってます。
後は出来ることは何でもやってるので、最近は「何でも屋だろ!」と言われてますが…(笑)

金物工事ってわかりにくいと思いますが、金ものに関係する工事、例えばスチール手すりであったりフェンスや板金・サッシ・グレーチング(側溝フタ)等々…


たまにこのブログでも何をやってるか紹介していきますので「あ~こんなことやってるんだ~!」と思いながら見てやって下さい("⌒∇⌒")



少しまえですが、車庫の建て替えをやりました。

工場の車庫ですが、天井が低くて不便なので上げてくれと言うことで見に行ったら、もう古くて鉄骨が腐食してるので建て替えを提案し通りました。

屋根・壁を撤去したところ。

鉄骨工事 車庫
鉄骨工事 車庫
このあと重機等を使って鉄骨を解体しました。



新しい鉄骨を建てていきます。

鉄骨工事 車庫
鉄骨工事 車庫
私は監督兼雑用係。

鉄骨が建ったら屋根・壁を貼って完成です♪

鉄骨工事 車庫
鉄骨工事 車庫

特に設計図はないので既存の建物を図って現地合わせです。

工場の方、鉄骨屋さんの協力できれいに修まりました。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(仕事:金物工事)の記事画像
シャッター工事と波板貼り
オイルタンク転倒防止工事
縞鋼板設置
鳩よけプロテクター
側溝ふた(グレーチング)工事
屋根の破風工事
同じカテゴリー(仕事:金物工事)の記事
 シャッター工事と波板貼り (2019-02-13 19:05)
 オイルタンク転倒防止工事 (2018-11-23 17:10)
 縞鋼板設置 (2018-09-17 17:10)
 鳩よけプロテクター (2018-09-16 17:10)
 側溝ふた(グレーチング)工事 (2018-09-05 17:10)
 屋根の破風工事 (2018-06-08 17:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。