QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

オイルタンク転倒防止工事

2018年11月23日

 ゆたか. at 17:10 | Comments(0) | 仕事:金物工事
こんにちは。
ここのところあまり大きな仕事はしてないけどちょこちょこと細かい工事で回らせてもらってます。
カーポートの屋根の張替えや雨といの修繕など・・・

今回は、郵便局のオイルタンクの転倒防止工事を行いました。

大体オイルタンクは脚元をアンカーで固定してあるんですが
こちらは古いタイプで固定せずとも転ばないように設計はされてるんですが
万が一のために転倒防止の補強をしました。

オイルタンク転倒防止工事

こんなタイプのタンク

オイルタンク転倒防止工事

コンクリート壁とタンクを補強バーで繋げます。

壁にはアンカー、本体はボルトにて固定。

オイルタンク転倒防止工事

このようなメッキのバーを制作してきて取り付けました。

取付け工事自体は1時間もかかりませんが、
その前に、事前に打ち合わせをしてどのように固定するか検討し、
寸法を採って工場に加工依頼をしてまた取り付けに行く。
このような工程があります。


局長さんにも安心していただけました(-^〇^-)
ありがとうございました。




同じカテゴリー(仕事:金物工事)の記事画像
シャッター工事と波板貼り
縞鋼板設置
鳩よけプロテクター
側溝ふた(グレーチング)工事
屋根の破風工事
落下防止工事
同じカテゴリー(仕事:金物工事)の記事
 シャッター工事と波板貼り (2019-02-13 19:05)
 縞鋼板設置 (2018-09-17 17:10)
 鳩よけプロテクター (2018-09-16 17:10)
 側溝ふた(グレーチング)工事 (2018-09-05 17:10)
 屋根の破風工事 (2018-06-08 17:10)
 落下防止工事 (2018-05-14 16:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。