QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

小布施町 寄り鳥

2017年06月30日

 ゆたか. at 06:59  | Comments(12) | 和食・定食
地元民しか知らないようなディープなお店でランチしました(@_@)

小布施町上町の『寄り鳥』さん。
きりはら心斎館という斎場の直ぐ北側、ジェラートのエルバートとかの近くです。

昨日は高山村の現場で小布施町の大将に手伝いに来てもらったので、その彼お薦めのお店と言うことで連れていってもらいました。


何となく存在は知ってたけど夜だけの焼き鳥屋って思ってたから…
聞けばその彼も夜は飲みに行くけど昼間はやってるらしいと言うだけで来たことなかったそう。

暖簾は下がってるけどやってなさそう…
そっと扉を開けると…

やってました!
昼から酒!(笑)


食事してる人は居らず、皆さんいい酔い具合です(o⌒∇⌒o)


でもメニューはちゃんとあります。

肉系しか無いので唯一食べられる『餃子ライス』を。




餃子デカっ!

柔らか目の餃子、美味しかったですよ♪



連れは『焼肉定食900円(税込)』




肉も野菜もたっぷり!
刺身まで付いてます(@_@)

しっかり食べて午後も頑張ってもらいましたよ~!
だけど昨日は蒸し暑くて二人して熱中症寸前…

バイトくんが頭が痛いかもとか言うので作業は終了~
焦ったけど、その彼は疲れて仕事が嫌になるとお腹とか頭が痛くなるそうです…

何だかなぁ~(@_@)



ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆


夜は焼き鳥屋さんです。
でも昼も飲めます(笑)  


嬉し酒♪

2017年06月29日

 ゆたか. at 19:51  | Comments(14) | 子供のこと
さっき家に帰って来たら小包が!


娘からでした。

遅ればせながらの父の日と誕生日プレゼントだって♪



無印良品の渋谷駅前ビルに勤めてて、そこで刺繍や彫刻の係りやってるんだって。



自分でデザインと刺繍したそうだよ(o^ O^)シ彡☆
メガネが笑える♪

今晩はこれを見ながらお酒飲もっと("⌒∇⌒")


いいおやじでは無かったけど少しでも気にかけてくれてほんとに嬉しい…((T_T))



食品で一番人気のチョコがけいちごだって♪

これは身体の具合が良くなってからいただこう~☆
励みになるものが出来たので頑張れそうです。


それでは嬉し酒をいただきます("⌒∇⌒")
乾杯~!  


串揚げ 桂亭

2017年06月29日

 ゆたか. at 08:28  | Comments(4) | 和食・定食
小布施町の中心部、中町南の信号から駅に向かって三件目にある、串揚げとそばの『桂亭』でランチ♪

ずっと寄りたかったんだけど機会が無くて10数年振りの訪問になってしまいました…(@_@)
昔中野市に住んでて長野市に通ってた時に『中野会』なるものを作って中野市から通ってる者通しでこの桂亭さんで飲んだものだった…
あぁ懐かしい~(o⌒∇⌒o)



そばと串揚げ5本のセット880円(税込)


豚肉・蓮根・なす・ホタテ・ゴーヤ

どれも美味しい~(o⌒∇⌒o)

大阪出身の大将の串揚げは本格的です♪
ソースは醤油のようなさらっとしたものです。





久々なので串揚げ屋さんだから串揚げセットを頼んだけど、常連さんはみんな日替りだった…


9品より4品選んで850円!
びっくり~(@_@)

次回はこれにしよう。
今週から高山村の現場に入ってるのでお昼は小布施になりそうだからね☆



③④⑤も捨てがたい(;^_^A


マスターって、10数年前俺と同じくらいの年齢かなあ?と思ってたけど10年以上経っても当時のままの姿なんだよ(@_@)
変な感じでした…(;^_^A


美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆




月曜定休日
駐車場は道を挟んで反対側5~6台分あります



仕事終わりに『小布施温泉あけびの湯』へ♪



入館料が通常600円なんだけど水曜日は上水内と長野市の人は半額なんだって~
ラッキー☆


レストルームのハンモックでゆらゆら~("⌒∇⌒")
  


さかえや飯店

2017年06月28日

 ゆたか. at 08:02  | Comments(10) | 中華
昨日は弟夫婦と飯綱町(旧牟礼村)の『さかえや飯店』さんに行ってきました♪
国道18号線沿いの信濃町へ向かっていく登坂車線を登りきったところに在ります。

14時のランチで夜の宴会も控えてるので麻婆豆腐丼小盛りで。


味噌汁付き。
しょっぱそうな味噌汁に東京から来た弟たちは驚いてました(;^_^A


麻婆も濃い~!
小盛りなのに結構あるぞ(@_@)
普通盛りってどんなだ…


弟の奥さんにピザを♪
小さなピザなんだけどこれいくらだと思います?


100円(税込)なんです。
安っ!

ちゃんと温めて皿に盛ってくれたのでその手間が悪いな~


他にも奥さん手作りのお菓子も…
50円だって…(@_@)



弟の五目あんかけラーメン♪

濃そうに見えけど野菜などの具が多いからバランス取れてます。



ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆






昨日は人生最良な日で最悪な日((T_T))

その話はまた後で…  


肉じゃがで元気!

2017年06月27日

 ゆたか. at 07:20  | Comments(10) | 和食・定食
ちょっとバテ気味…
身体に良いしっかりしたものを食べて疲労回復しようと素材に拘った料理を提供してくれる須坂市の『おやつとご飯の店ai』さんに行ったら定休日((T_T))

う~ん…
『元気食堂か!』

見ただけで元気になれそうな『肉じゃが』をいただきました("⌒∇⌒")



じゃがいもデっか!?
半切りのじゃがいもが三つ!
中まで柔らかくて味が沁みてます。
これって圧力釜を使ってるの?
うちに無いからわからないなぁ~(;^_^A

これ単品で460円(税込)
そこに定食セット160円(ご飯味噌汁漬け物おかず)を付けるのが元気食堂スタイル♪


おかずは納豆・生卵・マカロニサラダから一品を選べます。
この日は納豆。

肉じゃがに豚肉がたっぷりなのがヒットでしたね~("⌒∇⌒")
豚肉って疲労回復にいいもんね!

この肉じゃがは昨日の『日替りおかず』♪


何かいつもあと6食なんだよね…(笑)

初めてこの日替りおかずを頼んだんだけどお得だね~("⌒∇⌒")

今度からこれにしよ!


元気が出ました!
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆


場所は須坂市役所の真ん前。
朝9時から夜9時までの通し営業。


22日は16時までだから気を付けて下さい。
須坂市のカッタカタ祭りに行ってくるんだって~(笑)

長野のびんずるもそうだけどお祭りやってる時間帯って飲食店ガラガラなんだってね…



  


かねき箱

2017年06月26日

 ゆたか. at 07:08  | Comments(4)
昨日は一日須坂市の現場の仕上げ。

職人さんには日曜日も出てきてもらったのでせめてランチをご馳走しようと『かねき』さんへ♪

こちらのオムライスは食べたことないと言うので「カレーか味噌かチーズがお薦めですよ~!
チーズカレーとか味噌チーズなんて組合せも美味しいけどね(o⌒∇⌒o)」と薦めたところ、『カレーオムライス普通盛り』を。



相変わらず旨そうだ~("⌒∇⌒")
職人さんは超せっかちな人で写真はこれだけ。
ご飯もカレーピラフのようなカレー味です。


私は前回に続き、オムライス以外のものを♪


『かねき箱』です。

何かネーミングが玉手箱みたい(笑)



蟹の甲羅焼きとヒレカツと玉子焼きに海老フライ、あと漬け物とポテトサラダ♪



一つ一つ丁寧な仕事をしてます。
ヒレカツが旨かったなぁ~☆
甘めのソースがぴったり!
ご飯にかけても良さそうです(笑)


美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆







長かった須坂市の工事はあと少し片付けをして終わり。
みんなの協力に感謝です(o^ O^)シ彡☆

昨晩は家で一人でひっそりと乾杯♪
また飲み過ぎちゃったよ~(;^_^A   


一日だけ解禁♪

2017年06月25日

 ゆたか. at 08:21  | Comments(4) | お酒
ここのところ随分忙しくて…
自分にご褒美です("⌒∇⌒")



佐久市のお酒『佐久の花』



長野市権堂鶴賀の『暮六つ』さんに久々に伺いました♪

ビールと焼酎を飲んでたんですが、美味しい料理が出てきて更に他のお客さんが佐久の花飲んでる…
思わず我慢出来ずに、

「大将こっちも佐久ちゃん!」(笑)

日本酒は昨年9月からずっと封印してるんです…
たしか正月に松本で飲んだのと辰巳寿しで飲んだだけだったと思う。

いい香り~♪
柔らかくていい口当たり~♪

やっぱ美味しいわ(o^ O^)シ彡☆





どれも美味しいけど、お薦めは『カレイの唐揚げ』


以前焼き場担当のお兄ちゃんが居て、その彼が揚げるカレイが骨までパリッパリで美味しくて暮六つに行けば必ず頼んでたんです。

でも辞めてからはそのカレイに出会えず頼まなかったんだけど、焼き場担当がまた新しくなったので久々にお願いしたらこれがまた美味しい~("⌒∇⌒")
ふわふわのパリパリ♪

また楽しみが増えました(o⌒∇⌒o)



根曲りもまだあるよ~☆


ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆





さて、これから須坂市の現場。
何とか終わりにしちゃいたいなぁ~
頑張って来ます("⌒∇⌒")
  


『居酒屋とっぷ』でランチ

2017年06月24日

 ゆたか. at 07:00  | Comments(8) | 和食・定食
また一軒いいお店を見つけましたよ♪
長野市高田中村の『ランチ&ファミリー居酒屋とっぷ』さん。

昨日は長野市高田五分一で作業。
弁当持ちの仕事だったけど近くに『喫茶のんのん』があるからいいやと持って行かず。
だけど気が変わって前回振られた『居酒屋とっぷ』さんへ♪

日替り定食がA定とB定があって、Aの『手作りハンバーグ(目玉焼き付き)』を!


お、これは旨そう~("⌒∇⌒")

これで600円(税込)!
しかもご飯大盛り無料です(@_@)
(画像のは少な目です)


手作り感いっぱいのこのイビツなハンバーグの形がいいね(;^_^A

しっかりと捏ねられてる感じ…
ソースが甘めで美味しい(o⌒∇⌒o)

小鉢は焼肉と漬物♪





広~い店内です。
座敷にテーブルが七つ、カウンターが9席とゆったり。
男性客のみで混んでました(笑)





美味しそうな居酒屋のつまみがいっぱいだなぁ~("⌒∇⌒")
機会があれば夜も来たいと思います♪

美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆




駐車場が広いです。

ランチは平日のみで11時半から
居酒屋は休みなし。
  


中国菜 橙(だいだい)

2017年06月23日

 ゆたか. at 04:57  | Comments(10) | 中華
昨日は高山村の現場。
近くのピザ屋さんもいいけど何だか中華気分。
ちょっと下って、小布施町の『中国菜橙(だいだい)』さんへ♪

ここはどれも美味しいんだよね~("⌒∇⌒")
みんな端から食べたいんだけどやっぱりこれだね!(笑)


四川麻婆豆腐定食890円(税込)♪



サラダとスープと杏仁豆腐が付きます。

スープはコーンと玉子のスープ☆



四川麻婆豆腐なので山椒が効いてる!
痺れる~("⌒∇⌒")

あ~、旨い(o^ O^)シ彡☆

ほんとに旨い!

ラー油が美味しいのかな?
ラー油がたっぷりの麻婆豆腐って重たいので避けたくなるがこれはラー油を掬って食べたくなる旨さ♪

そして後味がいい("⌒∇⌒")
化学調味料たっぷりの中華って、食べた時に旨味を感じるけど食べた後ずっと口の中が痺れた用な嫌な感じが残る…
だけどこれは全然それが無い。



ランチメニューは沢山あるので上から順番に食べて行きたい気分("⌒∇⌒")

海老チリも美味しいしあんかけ焼そばや炒飯も旨いんだよね~☆

しばらく高山村の現場が続くので通っちゃうかも♪


禁煙てのもいいね(o⌒∇⌒o)


ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆


場所は栗ヶ丘小学校のすぐ隣です。
駐車場は少し離れたところに4台分。










ところで、朝方山ノ内町に寄ったのでお客さんへのお土産に温泉饅頭を購入♪


個人的に湯田中温泉入口にある『畔上製菓』さんのが好きなんです("⌒∇⌒")
今は食べられないけどね…(;^_^A


あと、道の駅にも寄ってパクチーをゲット!




お土産です♪
もめないように三つもあればいいかな…(;^_^A
  


喫茶のんのんでランチ♪

2017年06月22日

 ゆたか. at 05:32  | Comments(12) | 和食・定食
昨日は雨のため午後は休養~
ここのところずっとコンクリートの塊を解体したりセメントを運んだりしてて身体が悲鳴をあげてたのでちょうどいいお休みになりました。

ランチは、急に声を掛けたにも係わらず付き合ってくれたランチ部メンバーと長野市高田の『喫茶のんのん』さんへ。


日替り定食の『鯖焼きと揚げ餃子定680円(税込)』
ご飯は少なくしてもらって、おかずの種類が多いので食事制限中の私にとってはぴったりの食事♪


メインの鯖焼き。
身が柔らかくて美味しい~("⌒∇⌒")

おっと、先ベジ先ベジ(;^_^A


もやし炒めとゴマ付き餃子♪

しっかりといただきました(o^ O^)シ彡☆

食後のコーヒー(ランチを頼むと150円)を飲みながらまったり~☆

ごちそうさまでした。



その後、友人たちと豊野町の『しじゅうから』で合流。


快気祝いを国道18号線アップルライン沿いの『み~るんヴィレッジ』内のパン屋さんで購入♪

手前の『パンダあんパンだ』は顔がみかん餡で胴体が苺餡のあんパンなんだって~("⌒∇⌒")
一体どんな味なんだろうね(笑)


『ウインナードックくん』はわんちゃん飼ってるからね…(o⌒∇⌒o)



退院おめでとう~(*^▽^)/★*☆♪