QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

野菜ずくし

2016年09月28日

 ゆたか. at 07:55 | Comments(16) | うちご飯・弁当
ちょっと調子が悪く、医者から食事に気を付けるように指示が出ている。

カロリー摂取を抑えること、炭水化物を少なく野菜を多く摂るように、果物はNGなどなど…

歯が痛くて二ヶ月ほどまともに野菜を摂ってなかったので野菜室は空っぽ!

早速野菜を仕入れに、直売してる『アグリながぬま』に行ってきました。

直売所がお気に入りです("⌒∇⌒")

野菜ずくし
しっかりと野菜とらなきゃね!(笑)

今までは野菜買ってきても大体腐らせちゃうんだけど、これからは腐る前に消費だ!(o⌒∇⌒o)

野菜ずくし
野菜ずくし
野菜ずくし
アグリながぬまいいね~♪
大好きな葡萄も最盛期!
でも食べられないんだぁ~((T_T))




で、仕入れた野菜で作った第一弾は『野菜ごろごろサーモンカレー』です♪

野菜ずくし
ご飯なしです。

野菜ずくし
サラダも添えて…

トマト以外は美味しくいただきました♪

ご馳走様でした("⌒∇⌒")

美味しいトマトになかなか出会えないので、
どなたか美味しいトマトを教えて下さい(苦笑)


同じカテゴリー(うちご飯・弁当)の記事画像
久々のお弁当~♪
箸はのこぎり
弁当持ち
味噌汁作り
麻婆豆腐弁当
カレー弁当
同じカテゴリー(うちご飯・弁当)の記事
 久々のお弁当~♪ (2019-04-12 06:50)
 箸はのこぎり (2018-07-31 07:55)
 弁当持ち (2018-06-19 06:42)
 味噌汁作り (2018-04-18 11:37)
 麻婆豆腐弁当 (2018-03-14 07:37)
 カレー弁当 (2018-03-13 06:56)

この記事へのコメント
野菜たっぷりですね
今度薬袋をプレゼントしますね
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年09月28日 08:57
おはようございます♪

身体は大事にしないといけませんね~
カレーにご飯無しって徹底してます!
これからの季節に、果物NGはつらいですねぇ・・・(^-^;
Posted by ayu220。ayu220。 at 2016年09月28日 08:59
ゆたかさん
おはようございます(*^_^*)
カレーはキャベツに合いますよ♪
トマトは熟してから食べたら甘いかな?と思います・・・ただ気温が下がってくると通常トマトは赤くならなくなってきますし、青いトマトをピクルスにしたりもするので、今度ピクルスとかにして、いつでも食べられるようにしておくのはどうですか?ゆたかさんには甘いものじゃなくて野菜プレゼントしなきゃですね!
Posted by メグミンメグミン at 2016年09月28日 09:06
ゆたかさん、こんにちは♪

私もゆたかさんを見習い炭水化物を減らしてま~す!!
そう言えば「道の駅しなの」にトマトベリーって言う、見た目はイチゴで味は甘いフルーツ系の美味しいトマトありましたよ( ≧∀≦)ノ他にも色々…
でも、フルーツ系の味なので駄目かな?
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年09月28日 09:17
ハラハラハーさん、
おはようございます♪
薬袋は嬉しいけど持ち歩くのは嫌だなぁ~((T_T))
二種類以上増やさないように努めたいと思います…
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 09:30
ayuさん、
おはようございます♪
果物の中でも葡萄は特にいけないんだって…((T_T))
一番好きなのに…
今までメンテしてこなかったツケが回って来たようです。
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 09:33
メグミンさん、
おはようございます♪
アグリにピクルス用の青いトマト売ってましたよ!
キャベツにカレーが合うってどういうこと??
キャベツにカレーをかけて食べるの?
アグリながぬまは夕方行ったので普通のがなくてカラフルトマトってのとフルーツトマト買ったんだけどどちらも美味しくなかったんです…((T_T))
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 09:38
TAKAHIROさん、
おはようございます。
病気でもないのに節制してるなんて偉いです。
定期検診とか行ってる人とか尊敬します…
道の駅しなのはどこでしょう?
調べてみます。
美味しいトマトに出会いたいです♪
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 09:42
カレーのスパイスはとっても身体にいいらしいですよ〜。
ただ、市販のルーは小麦粉、油たっぷりなので、ルーを使わないスープカレーや、玉ねぎ炒めてカレー粉を加え、スープでのばした自家製カレーがベターかなぁ(*_*)
Posted by choromaru at 2016年09月28日 11:02
choromaruさん、
こんにちは♪
市販のルーは良くないんですか!
自分で一からカレーを作ってみたいと思ってたところなんでチャレンジしてみます(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 11:16
炭水化物の摂り過ぎは良くないんですね

ご飯無いのは辛いです・(。>д<。)・゚

自分の体としっかり向き合わないと
行けないと感じました。
カレーのターメリックが体に良いんですよね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年09月28日 12:38
レオ店長さん、
こんにちは。
ターメリックですか…
スパイスも身体にいいものが多いみたいですね!
刺激的だからあまり良くないと思ってました(;^_^A
抜歯してから胃が小さくなったみたいでご飯無しは全然辛くないです…
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 12:48
健康って過信しちゃいますもんね。私もです。
私も、食べるものを気を付けよう!と工夫しているところです^^
果物も特に葡萄!大好きなので、悲しいです。泣
もともと、ゆたかさんはお料理できるから、よかったですね(*^^)v
Posted by ゆっち at 2016年09月28日 14:00
ゆっちさん、
こんにちは♪
よく言うことだけど、病気になって初めて健康でいるありがたさに気付くんですよね…
身に染みてます((T_T))
しっかり治して葡萄を食べられるようになりたい~!
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月28日 14:45
野菜も料理次第で色々美味しく戴けるのでしょうが、
私自身は料理がだめなので
一人では全然野菜を行かせられないでしょうね(^^;
Posted by mg at 2016年09月29日 01:58
mgさん、
おはようございます。
私は少しは料理しますが、野菜料理なんて僅かしか知りません…
これから勉強していきたいと思います(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年09月29日 05:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。