QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

湯田中温泉楓の湯

2017年12月24日

 ゆたか. at 17:05 | Comments(8) | 自然・田舎
まだ雪が降る前の話しですが・・・

山ノ内町に仕事に行きました。

仕事終わりで時間がある時はせっかく山ノ内町まで来たんだからと湯田中温泉や渋温泉をぷらぷら~(^O^)
時間が許す時は湯田中駅隣接の『楓の湯』に浸かっていきます。
温泉なのに300円で露店風呂もあるんですよ~!
しかも石鹸とシャンプーも置いてます。
タオルだけあればOK!
タオルが無くても売店に売ってますicon23

湯田中温泉楓の湯


この日はのんびり温泉に入るほどは時間が無かったので温泉の前にある足湯へ。

湯田中温泉楓の湯

おばちゃんと子連れが帰っちゃったので貸切り。

湯田中温泉楓の湯

15分ほど浸かりましたがそのあと二時間くらい足先がポッカポカicon22

湯田中温泉ありがとう~~face02icon23



湯田中温泉楓の湯

帰りにいつものお店、湯田中温泉入口の『畔上製菓店』さんで温泉饅頭のお土産を購入~

湯田中温泉楓の湯


夕方から長野市の喫茶のんのんで定期遊戯会があったもんで。



そこで面白い話し。

のんのんに着いて、ママに箱から出した饅頭を二個あげました。
「湯田中温泉に仕事で行ったのでどうぞ。」と。

すると、ママが「あ、畔上さんの饅頭ね!」と言うのです。

え?箱は見せてないし包装のビニールにも店名は書いてないのになぜ??
もしかして温泉饅頭博士??
姿形を見ただけでわかるの?

びっくりして聞いてみると、「湯田中温泉の温泉饅頭は畔上さんでしょ?」と言うのです。
??
どういう事??

なんでも昔畔上製菓店さんの娘さんがのんのんでバイトしていたと言うのです。
だから湯田中温泉の温泉饅頭なら畔上さんて認識してて適当に言っただけだそうです。

変なところで繋がってて面白いもんですね~(-^〇^-)










ところで話は変わりますが・・・

なんと

なんと

私がお酒好きって知ってるお客様からこんな素敵なプレゼントが!
















湯田中温泉楓の湯

獺祭 純米大吟醸~~icon12icon12

ありがたや~ありがたや~icon11

大事な日に飲もうと決めていてずいぶん日が経ってしまいました・・・

大晦日か正月に子供達と飲むかなぁ~face02icon22


ありがとうございましたface02 ペコリ。








同じカテゴリー(自然・田舎)の記事画像
森林囃子(もくもくばやし)
『ちいさな野菜屋さん♪』の手作り野菜
クレソンをゲットしました♪
クレソンを求めて・・・
大岡温泉~展望台~道の駅
道の駅あおき
同じカテゴリー(自然・田舎)の記事
 森林囃子(もくもくばやし) (2019-01-04 08:28)
 『ちいさな野菜屋さん♪』の手作り野菜 (2018-06-14 17:10)
 クレソンをゲットしました♪ (2018-03-26 17:03)
 クレソンを求めて・・・ (2018-03-12 07:55)
 大岡温泉~展望台~道の駅 (2017-12-08 15:30)
 道の駅あおき (2017-11-04 17:05)

この記事へのコメント
度々失礼しまーす
獺祭の3割9分
いただいて飲んだらまあ‼️
旨いこと‼️
スパークリングも口当たり良く
ガンガンいってしまいました!
お子さんと楽しく呑んでください〜〜‼️
Posted by choromaru at 2017年12月24日 21:39
こんばんは~
獺祭いいなぁ~(≧▽≦)
家族そろって年越し出来るのも大事な日だね~(≧▽≦)
もうちょっとだけ辛抱したら年末だからそれまで頑張ってね!
Posted by ちろる ちろる  at 2017年12月24日 22:07
choromaruさん、
おはようございます♪
3割9度、噂には聞いたことありますよ!
どんなでしょう?
息子に獺祭の味がわかるかなあ?
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年12月25日 07:07
ちろるさん、
おはようございます♪
娘は帰って来れそうもないので家族全員は揃わないと思うけど、それでも団らんを過ごせたら良いなぁ(o^ O^)シ彡☆
美味しいお酒を気持ちよく飲みたいです("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年12月25日 07:10
わお、獺祭だぁ~♪
自分も夏に小瓶をいただいて、美味しく楽しみました!!
この前の辰巳寿司にも置いてありましたね、、、良いお酒でお正月、楽しみですね♪
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2017年12月25日 07:27
おはようございます(^O^)
温泉饅頭大好きです♪
以前おみやげにいただきましたね。ごちそうさまでした!!
獺祭というお酒は有名なお酒なんですね!どちらの酒蔵のお酒ですか~?
Posted by メグミンメグミン at 2017年12月25日 07:45
すぴっつさん、
おはようございます。
既に獺祭を堪能されてるんですね!
辰巳さんの常連さんは舌の肥えた方が多いのでマスターにあれこれお酒を注文するみたいですよ("⌒∇⌒")
美味しいお酒には美味しい肴♪
逆もそうですよね☆ミ
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年12月25日 10:27
メグミンさん、
おはようございます♪
獺祭は山口県の旭酒造です。
私も知らなかったので調べました(^o^;)
拘りの酒蔵で見学もやってるのでいつか行きたいです("⌒∇⌒")
畔上さんの温泉饅頭は喜ばれます!
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年12月25日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。