QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

PEAKs(ピークス)

2016年10月22日

 ゆたか. at 08:10  | Comments(8)
弾丸ランチ部で、善光寺門前ぱてぃお大門内の『PEAKs』にてランチです♪

看板には、cafe & sandwichとあります。
一階の雑貨屋に一旦入り、中央の階段から二階のカフェへ。
入口や階段がよくわからずキョロキョロ!
完全に間違えて迷い混んだおじさん状態です…汗
メンバーから、「ゆたかさん一人じゃ絶対に入れないお店でしょ!」と言われました…
はい、その通りです(;^_^A

ランチメニューは、パスタにご飯にサンドイッチ♪
パンケーキもありますが、女子はランチにパンケーキ食べるの?



私が頼んだのは『タコライス850円(税込)』

野菜もしっかり摂れていいかなぁ~って!
ご飯の上のタコスミートが旨い!(o⌒∇⌒o)
ご飯とごちゃごちゃっと混ぜて食べたくなるような濃い目の味付けでちょっとスパイシー!
身体が温まりました♪

ここにドリンクが付きます。

他のメンバーは、


チキンカレー850円。



山賊焼きセット980円。



信州牛のハンバーグプレートセット1300円。


カレーは甘めかな?って感じるけどスパイスが効いてます!
チキンが柔らかくて美味しかったそうです。

山賊焼きは鶏肉なので遠慮したら美味しいから食べてみて!と少しもらったら美味しいね~("⌒∇⌒")
鶏肉は柔らかいしころもがパリっサクっ!


ハンバーグは煮込みハンバーグのようにふんわり柔らかくて、ソースがまた旨いんだ!


そんなに食に詳しくない私が言うのもなんたけど
シェフやるね~("⌒∇⌒")



店内は広くて天井が高く開放的♪
ガラスが大きくて通りを眺めながらのカフェもあいかも…
女子が好みそうだよね~
実際、お客さんはほぼ女子!(笑)

座席数も多いしゆ~っくり出来そう…



残ったメンバーは結構長居したそうです(;^_^A



パンケーキも色々あって美味しそうですよ~("⌒∇⌒")


美味しかったし素敵なお店でした♪

ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆






  


フレンチのシェ・ヒロ

2016年10月21日

 ゆたか. at 16:15  | Comments(6) | 洋食
フレンチ食べた訳じゃないですよ(;^_^A

『寸八』さんでラーメンのあと、長野市権堂町アーケード沿いのフレンチの『シェ・ヒロ』さんでティータイムです♪


う~ん、コーヒーが美味しい("⌒∇⌒")

こちら、フランス料理店なんですがパン屋もやってます♪

食べ応えのある私好みのでっかい惣菜パンが多いです。



その中から購入したのは、


ざつに撮りましたが、なすのピザパンとポテトサラダパンです。

パンが大きいので一食に付き半分づついただきました!
ポテサラパンが美味しかったなぁ~("⌒∇⌒")
リピしよ!
お気に入りの『玉子焼きパン』が無くて残念でした…
デカイ玉子焼きがど~んと入ってるんですよ!


おもてにも店内にも針ネズミが居ますが、このお店のマスコット?(笑)



味のあるおじちゃんがパン係をしてくれますよ(o⌒∇⌒o)

ご馳走さまでした♪

お休みは月曜日と日曜日の夜です。



  


十福の湯

2016年10月21日

 ゆたか. at 05:15  | Comments(10) | 自分のこと
上田市から地蔵峠を越えて長野に帰る途中、
初めて日帰り温泉の『十福の湯』に寄りました♪



場所柄、ここをわざわざ目指さないと行けないような温泉なのでなかなか行く機会もなかったんだけど、
今回行ってみてと~ってもいい温泉なので、わざわざ行く価値があるなぁと認識を改めました(;^_^A


入浴料650円を払い中に入ると、色々なものが目に飛び込んで来た!

何だかワクワク(o⌒∇⌒o)

入って直ぐ左手に売店。
お土産ものや民芸品などが並び、プチ駄菓子コーナーも♪


子どもが喜ぶだろうね("⌒∇⌒")

入口右手は産直のりんごやぶどうがズラリ!

歩を進めると『森cafe』が…


パン屋さんです。
ケーキもあるし、丸山珈琲も提供してます♪
ここのパン好きなんですよね~!
同じ系列の須坂市の湯っ蔵んどのパン屋はたまに利用します。

同系列と言えばジェラートも!!
湯上がりジェラートをいただけないのがとても残念です…((T_T))



食事もメニューを見た限りでは充実してる印象。


『秋の味覚フェア』だって…
う、旨そう~("⌒∇⌒")



ご飯は釜炊きですよ~♪

テーブル席とゆったり大広間や個室もあります。


他にマッサージコーナーや何と床屋まであります!

こりゃ一日過ごせちゃうね(o^ O^)シ彡☆



そして、待ってましたのお風呂!

露天風呂がめっちゃ広くて凄い解放感!
山に面していて、紅葉が綺麗でした♪

30分くらい露天でぼーっとしてました…


あ~いい湯だった("⌒∇⌒")

今度上田方面に行った時はわざわざ地蔵峠を経由して寄っちゃお!(o^ O^)シ彡☆

  


らあめん寸八 長野権堂店

2016年10月20日

 ゆたか. at 05:53  | Comments(14) | ラーメン
松本の『らあめん寸八』さんが、長野市権堂町アーケードにオープンしたので昨日行って来ました♪

18日にオープンなので早々と二日目にお邪魔です。

ラーメンは食事制限を始めてから初めて!
約一ヶ月振りです。
たまにはね…


豚骨醤油の並750円(税込)

権堂店はこれ1本で勝負です!

と言うのもお店はカウンターのみ6席で店員さんは一人。
手一杯ってとこでしょうか…



このお店、『チャレンジショップ』と言って、
期間限定今年いっぱいだそうです。

さの次はまた別のお店が入るそうです。
借り主は吟屋さんなので、またラーメン屋さんが入るかも…
それともBarとか?
まだ未定だそうです。



ラーメンはのりと生キャベツとほうれん草とチャーシュー。

麺は太めでシコシコです。
固さを選べるので普通にしましたが結構噛み応えがあります!
味も濃い目薄目と選べ普通にし、
脂の量も選べるので薄目にしました。


チャーシュー厚いね~("⌒∇⌒")



トッピング色々あり!
ご飯もありますよ♪

ラーメン一種類とはいえ、一人は大変だ!(@_@)


久々のラーメン美味しかったです(o⌒∇⌒o)

でも現在薄味に慣れようとチャレンジしてるせいか、ラーメンてしょっぱいもんだね~
寸八さんがしょっぱいって訳じゃなく、多分どこのラーメン食べてもそう感じると思います。

またしばらくラーメン断ちだぁ


ご馳走さまでした♪  


味処 おおたどん

2016年10月19日

 ゆたか. at 05:45  | Comments(12) | 和食・定食
昨日は白馬で仕事。
午前中で終え下って来たところでランチだ♪

和定食か蕎麦にしよう!
『たなぼた庵』があるなぁ~と行ったら火曜定休でした…ガッカリ

少し車を走らせ南バイパス辺りで探す。
すると、『居酒屋・昼飯おおたどん』の看板を見つける♪

居酒屋の評判は聞いたことがあったので初訪問です。

魚料理が食べたいけどあるかな?
と思ってたら魚定食がズラリ!

『新さんま定食720円(税込)』をお願いしました("⌒∇⌒")


さんまの姿が美しい~(o⌒∇⌒o)


絶妙な焼き加減!
表面に焼き色が付いてパリっ!
身がほっこりです♪

あ~美味しい~(o⌒∇⌒o)

ご飯は少なめで頼んだんだけど、
あれ?しっかり一膳だぞ!
と思ってお隣さんを見るとてんこ盛り!
俺の倍はあった(笑)

でも悪いけど半分残そう…
と思い、パクっとご飯を食べると

う、旨い!
米が旨い!

漬け物と味噌汁だけでご飯が食えそうだ("⌒∇⌒")
ご飯が美味しいっていいね♪


食後にアイスコーヒーのサービスもあります(o⌒∇⌒o)




笑顔が素敵な若くて明るい女将さんもいい!
大将も元気!

また来たくなりました。
夜も行きたいけど場所が遠いのがねぇ…


美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆


場所は長野市稲里中央、南バイパスの西友の西側です。



  


娘とチョロとりんご畑

2016年10月18日

 ゆたか. at 20:08  | Comments(8) | 子供のこと | チョロ
『しじゅうから』で食事したあと娘が、
「三水(旧三水村現飯綱町)にチョロを連れて行ってあげようよ!」と言うので、実家のある三水に行きました。

実家は丘の上にあるので周りはりんご畑ばっかり!
よくチョロを連れて行ってはリード外して自由に遊ばせていたんです…


遠くに志賀高原の山々が見えるこんな風景や、


こんな風景ばかり…

産まれてから50年経っても全然変わらない風景♪
昔のまんまです。

遠くに居るのは娘とチョロ♪

娘はりんご畑の中を勝手にどんどん先に歩いて行っちゃったんです…
それにちょろちょろと付いて行くチョロ。

娘は東京の職場でとっても疲れてる様子。
毎日帰りは夜中の12時なんだとか…

頑張れ!とは言えない。
頑張り過ぎるなよと…
親父が言えるのはそれくらいかな?



どんどん見えないところに歩いて行っちゃったから帰って来るまで草の上で寝そべって気長に待つことにした。

東京に帰る時間も気になったけど敢えて急かせず自由に自然の中を散策すればいいよ…と

あれ~なかなか帰って来ないな~

と思ったら後ろに居るし!?

俺に気付かれないように一周して戻って来たんだってさ!
まったく…
いたずら好きは親父似?(;^_^A



一時間くらいチョロと散歩して少しはリラックス出来たかな?



チョロも寄り添ってくれてありがとね("⌒∇⌒")




りんご、美味しそ("⌒∇⌒")


ここの原っぱ、チョロのお気に入り♪

何年か振りに来たけど覚えてるみたいだった。


自然ていいね~(o^ O^)シ彡☆


またみんなで来よ!







おまけ。

今日、白馬で仕事の帰りに中条の道の駅に寄りました。

そこでゲットしたのは、里芋とモロッコいんげんとなめこです。



里芋大好きなんですよね~("⌒∇⌒")

早速今晩のつまみです♪


里芋の煮っ転がし~(o⌒∇⌒o)

う~ん、我ながら美味しく出来ました♪

もうひとつは刻み昆布?の味噌煮。
まあまあかな?("⌒∇⌒")

  


しじゅうからにて…

2016年10月18日

 ゆたか. at 06:26  | Comments(12) | 子供のこと | チョロ
長野市豊野町の『お休み処しじゅうから』で、
帰省中の娘とチョロとでランチ♪

チョロは店内に入れないためテラス席です。


食事前、チョロは嬉しくってあっちちょろちょろこっちちょろちょろ~


ちょっと~、そこに座っちゃったら営業妨害になるでしょう~!(;^_^A



娘が頼んだアラビアータ♪

別皿にサラダが大盛で付いて750円。


私のナポリタン750円。

少なめって言ったのにたっぷり!(@_@)
残せばいいんだけど残せないので晩飯をセーブしました…

美味しかったですよ~♪
ありがとう("⌒∇⌒")



このあと、前に良く連れて行った原っぱで遊ばせました。


食べ終わっても帰りたくないみたいで娘を引っ張って散歩♪

こんな光景は久しぶりだなぁ~シミジミ


  


鍋の季節

2016年10月17日

 ゆたか. at 07:28  | Comments(12) | うちご飯・弁当
鍋の季節ですね~♪

今シーズン初の鍋です。

娘が友人の結婚式で帰って来てるので、
鍋を囲みました("⌒∇⌒")


味噌鍋♪


長野市三輪の『無添加セレクトショップyawAragiya』さんで仕入れて来ましたよ。

調味料無添加です。

食事に気を使うようになってよくかちらのお店を利用させてもらってます。
小さなお子さんを持つお母さんの利用が多いみたいですね…


親子三人で鍋をつつきつつ、娘の東京での生活を聞いたり…

久々に楽しい夜でした(o^ O^)シ彡☆

  


学食ランチ。

2016年10月16日

 ゆたか. at 13:53  | Comments(10) | 和食・定食
信州大学教育学部にこそ~っと侵入して学生に混じって学食を利用してきました!?

気付かれなかったかなぁ??
上手いこと学生と同化出来たかなぁ?


ってめちゃくちゃ浮いてるじゃん!
どう見ても工事関係者だし…(;^_^A

ラーメン・そば・うどん・カレー…と何でもありますね~
おかずやサラダはバイキングになっていて、トレイに盛って会計時に計りに乗せてg売りになります。


どうですか?
ご飯小盛りが90円位で味噌汁が40円位。



で、おかずがこれだけ盛って330円位。
合計約440円です♪

野菜系と鯖の甘酢あんとハンバーグなど…
豆類は大して好きじゃないので今まであまり食べて来なかったんですがこれからは積極的に摂っていこうと思ってます(o⌒∇⌒o)

ハンバーグは半分あげましたよ。

十分十分。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆




学食の入口辺りに幟がいくつか立ってて、
その一つに『学食合コン』て幟があったけど
その名の通り学食で合コンやるんですかね(笑)  


ねこぽぽテラスでランチ

2016年10月16日

 ゆたか. at 10:55  | Comments(10) | 洋食
一昨日、長野市若穂保科で作業だったので
仕事仲間五人で『ねこぽぽテラス』さんでランチです♪

ここ二回振られていて三度目にやっと入れました(;^_^A

店内はいっぱいでテラス席でいいですか?って案内されたけど、この日は晴天でかえってテラスの方が良かった~("⌒∇⌒")


ピザが大きいと言うことで五人で四枚頼んでシェア♪


一番人気の『自家製トマトソースのマルゲリータ1200円(税込)』

トマトソースも旨いけどモッツァレラチーズが濃くて美味しい~(o⌒∇⌒o)

生地は薄めで1分で焼き上げるそうです。
サクっとした食感で具とのバランスがちょうど良くて包み込むようにして食べるといいね!

ピザがまた大きい!
隣にグラスを置いてみたので大きさを比べてみて下さい("⌒∇⌒")



二番人気の『和風ピザ1100円』です。

ネギとエリンギが入っており正油ベースで味付けしてあります。
鰹節がいいね!(o⌒∇⌒o)

あ、このピザの価格にはドリンクとサラダ・惣菜のバイキングも含まれてます♪



期間限定の『かぼちゃとサツマイモのマヨピザ1200円』

ホクホク~("⌒∇⌒")
女性に嬉しいピザですね♪
マヨネーズが効いてて美味しい~(o⌒∇⌒o)

もう一枚は、『デミきのこのベーコンピザ1500円』
写真撮り忘れました(汗)
特製デミソースが美味しかったです。

八等分されてて、私は各一枚づつ計四切れいただきました♪

あと、ドリンクバーからお茶とコーヒーをいただいて…




サラダバーコーナーにはじゃがいも煮やおでんやスイートコーンもありました~("⌒∇⌒")







木々に囲まれたテラスは気持ちいい~♪
もみじが多いので紅葉の時期は最高だと思います…





満足満足!(o⌒∇⌒o)

美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆







そして、午後もしっかり作業してクタクタ…

仕事終わりに初めて保科温泉に入りました♪


いいお湯~("⌒∇⌒")
また近く行ったら寄ろう~!