QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

おおさわ まつりや

2017年03月20日

 ゆたか. at 16:07  | Comments(8) | 旨いもの
今日は用事があり朝から山ノ内町にお出掛け。

おかあちゃんに「温泉饅頭でも買ってくる?」と聞くと、「○○(息子)の誕生日だからケーキでも買ってきてやって」と。
昨日息子の誕生日だったんです。
ちょうど帰省中~

それで帰りに国道18号線アップルライン沿いの『みーるんビレッジ』内お菓子の『おおさわ まつりや』さんへ♪

こちらのお店は和菓子屋だったんですが、少し前から洋菓子も扱うようになりました。

元々信濃町の『おゝさわ』さんは和菓子も洋菓子も扱ってますからね…
おゝさわさんのシュークリームとか好きでよく買いました♪


それほど大きくないケースですが美味しそうなケーキが並んでます。


このショコラムースなんかキラキラしてます(o⌒∇⌒o)


それらの中から息子の好きそうなのをチョイス!


モンブランと苺のショートとチーズケーキ♪


ケーキを買って帰宅すると息子は帰り支度をしてるところ。
ギリギリセーフ!!

モンブランを頬張って帰って行きました(;^_^A


あとはおかあちゃん食べてね~("⌒∇⌒")





おおさわさんはみーるんビレッジで推しなのかなぁ?
めっちゃ主張してます(笑)
  


あっぷるぐりむでランチ♪

2017年03月20日

 ゆたか. at 07:24  | Comments(6)
昨日は長野駅東口近くで作業。
さてランチはどこにしようかとなったんだけど車4台で動いてるのでなかなか難しい…
いくつか提案したが駐車場問題で無理そうなので無難な『あっぷるぐりむ東口店』さんへ♪

日曜日なので家族連れで混んでるね~(@_@)

ファミレスと言ったらハンバーグを頼むことが多いんだけど、身体の事を考えて和定食を!


ヒレカツときのこ雑炊のセット1080円(税別)


このヒレカツ柔らかくて旨~い(o⌒∇⌒o)


きのこ雑炊は出汁が効いててほっとする味♪
ヒレカツをしっかりいただいたので雑炊は半分あげちゃいました。


デミソースのオムライスだったかな?

玉子がとろりんで美味しそうでした(o^ O^)シ彡☆


ご馳走さまでした♪





あっぷるぐりむって昔からあるよね~
高校生の頃あったと思うので35年は確実に経ってるってことだよね…

高校の時、夜バイト終わって大学生に「ぐりむ行くか!」って連れて行ってもらったんだけど、何か夜にファミレス行くなんて大人っぽくてドキドキした記憶があります("⌒∇⌒")

地元のファミレス…
いつまでも頑張って欲しいです(o^ O^)シ彡☆  


旬菜麺酒 つた弥

2017年03月19日

 ゆたか. at 07:05  | Comments(7) | 和食・定食
西長野で仕事だったので長野市横沢町の『旬菜麺酒つた弥』さんで一人ランチです。
あの界隈で一人ランチの時は『cafe風和』さんに行きたいんだけど生憎定休日だったんですよ~


つた弥さんでは日替りが二種類提供されてて、そのうちの一つをお願いしました♪


『ホタルイカの玉子とじ』
ご飯汁物サラダ小鉢漬物付き900円(税込)


なんてったってホタルイカの火の通り具合が絶妙~!
ちょうど良いプリっプリ具合♪

玉子とじも繊細です。
さすがつた弥さん(o^ O^)シ彡☆

そしてまたお米が旨いんだ~("⌒∇⌒")
少な目でお願いしたのを後悔したくらい…

食事制限がなければ丼ご飯に玉子とじをかけたかった~(o⌒∇⌒o)


小鉢やサラダにもしっかりと手がかかってます♪


もう一つの鴨と筍山椒タレ焼きも出てました…
鴨好きには良いですね("⌒∇⌒")



お茶のおかわりどうぞと急須を置いてってくれました。
おばあちゃんが店内を切り盛りしてるんだけどちゃきちゃきしてるんだよね!


お店の調度品が良いんです。
焼き物集めが趣味みたいでカウンターには素敵なお猪口が並んでます。
いつかそのお猪口で一杯やりたいよぉ~("⌒∇⌒")



美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆


場所は長野西高校の目の前です。
学生ラーメンもありますよ♪






今日は長野駅東口で作業。
お昼はどこ行こうかなあ~("⌒∇⌒")

  


Misatoなごみ庵

2017年03月18日

 ゆたか. at 08:21  | Comments(10) | 和食・定食
昨日、山形村のアイシティーに行った帰りに安曇野市三郷の『海鮮 大海老 三郷蕎麦のMisato なごみ庵』にランチしようと寄りました。

時間は12時半。
入ろうとすると『準備中』の札。
あれ?何で?
店内は灯りが点いててお客さんも居る。
お店に入ってホール係りのお姉さんに聞くと、
困ったような顔で「えぇと…少人数ならまあ大丈夫です。」と…

??

何だかあまり歓迎されてない感じがちょっと残念((T_T))
また出直そうかなとも思いましたがお腹が空いてるので入りました。(;^_^A


茅葺き屋根の立派な建物。
店舗はこの右側の建物だけど梁など古材を使ってありなかなか素敵です。



メニューは海鮮・天ぷら・蕎麦など和食が色々。

お得期間中の『海鮮丼』をお願いしました♪


3月20日(月)まで通常1880円(税込)が1580円。


凄い豪華です(o^ O^)シ彡☆

たまにはいいかな。


11種類のお魚ですよ~("⌒∇⌒")
これでもかって感じ(笑)
どのネタも新鮮で美味しかったですよ♪


先付け三品。
サラダと茶碗蒸しと三品盛り♪


何かわからないけどよく和食に付いてくるものです(;^_^A
色々聞きたかったけどホールのお姉さんが一人で飛び回ってて聞けない…
10人ほどの団体さんが入ってたのでキャパオーバーだったのかな?なんて想像してみました。
因みに座席数は40席です。


一つ一つ丁寧に作られてて良い仕事してます。


お金が貯まりそうな箸置きだ~("⌒∇⌒")



テラスからの眺めも最高~♪
網戸にフォーカスされてますが…(;^_^A

ご馳走さまでした♪








山形村のアイシティーには猫の写真展を観に行ったんですよ♪





わんこも好きだけどにゃんこも好き~("⌒∇⌒")




山形村に行ったんで村内でランチしようと友達に教えてもらったお店行ってみましたが残念ながら冬期閉鎖中~


4月1日から再開だそうです。
  


村の小さなピザ屋さん

2017年03月17日

 ゆたか. at 05:10  | Comments(6) | 洋食
高山村寄りの須坂市で仕事だったので少し足を伸ばして高山村の『村の小さなピザ屋さん和(なごみ)』さんでランチしました♪

前回行ってから二年以上経ってるかなあ?
それなのに覚えててもらって感激です("⌒∇⌒")

ランチはピザとパスタがあるのでパスタランチを食べてみたかったんだけどお店に着いたのが13時半と遅かったため売り切れとの事で『ピザランチ1080円(税込)』にしました♪

お好きなピザとサラダとスープと紅茶orコーヒーが付きます。


『アンチョビとバジル&シーフードのハーフ&ハーフ』です。

アンチョビとバジルを頼んだらハーフ&ハーフも出来ますよとの事で折角なのでお願いしました(o^ O^)シ彡☆

生地がいい感じ♪
パリっシャキっと歯応えがあって美味しい~(o⌒∇⌒o)
アンチョビとバジルは塩気が効いていて良いです。


スープも切れたので替わりにおかず3品です。
もちろん手作り♪
身体に良さそうなものばかりです。


食後のコーヒー。
おじさんには似合わない可愛いカップで(;^_^A

店主さんは子育て中の若いお嬢さんなのでお客さんも子連れの若いママが多いようです♪
そのためお店は可愛い感じの女の子仕様(笑)







美味しいだけじゃなく身体のことも考えてくれてますね。


今、高山村のワインて注目されてるんですよね~♪
ワイン飲みたいので誰が乗っけてって("⌒∇⌒")


甘いピザもあります。


アイスクリームもありますよ~♪


テイクアウトは1000円。
テイクアウトのピザを受け取りに来るお客さんも多いです。


テラスからはのどかな景色を臨む事が出来ます♪



高山村の『一茶館』を目指して行って、その少し上にこのトレーラーハウスがありますよ~("⌒∇⌒")
笑顔が素敵な店主さんが迎えてくれます♪

ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

もう少ししたら高山村の工事が始まる予定なのでまた行っちゃお("⌒∇⌒")


営業日は月火水木曜日で
時間は12時~15時です。


そうそう帰り際お土産をいただいちゃいました♪


手作りのスコーンです。
シンプルだけど美味しかったですよ(o^ O^)シ彡☆







  


さる山

2017年03月16日

 ゆたか. at 15:47  | Comments(12) | 自然・田舎
昨日は善光寺近くの高校で工事。

早く終わってランチタイムまで時間があったのでコンビニでコーヒーを買って城山動物園へ♪
ポカポカ陽気だったからね…



猿山好きなんですよ~("⌒∇⌒")

お猿って何であんなに見てて楽しいでしょうね(笑)



特に子猿って飽きないですよね~("⌒∇⌒")

お兄ちゃん猿にじゃれついたらどつかれて池にドボンしたり、吊り橋にぶら下がったら手を滑らして落下したりこっちがハラハラですよ(;^_^A



アシカも見たよ♪


気持ち良さそうに泳ぐよね~("⌒∇⌒")


現在、城山動物園では『鳥選挙』実施中!

動物園行って投票してみて下さい♪


大人になっても動物園は楽しいね(o^ O^)シ彡☆







高校の工事現場。
ちゃんと働いてるでしょ?(笑)

施工写真用に撮ったやつです。  


渋温泉ぶらり♪

2017年03月15日

 ゆたか. at 06:24  | Comments(16) | 旨いもの
湯田中温泉を散策したあとはちょこっと渋温泉にも…
渋温泉の雰囲気好きなんですよね~("⌒∇⌒")
石畳がずっと続いて温泉宿やお店がぎゅっと詰まった感じに並んでて路地に入ると興味がそそられるお店があったり…

いつもせわしく車で通ってしまうんですが、一度ゆっくりと歩いてみたい。
いや泊まりたいです♪


『松葉屋』さんも好きなお店の一つ。
唯一のジェラート屋さんなんだけど、以前ジェラートをいただいて女将さんと色々と話してるうちに「外湯巡り好きなんですよね~」なんて話をしたら鍵を貸してもらったことがあった。

『一番湯』の鍵なんだけど湯が熱すぎて全く浸かれなかった想い出も(;^_^A






松葉屋さん向かいの温泉まんぢう屋さんでお土産を購入♪




不思議だよね~
今まで誰もお客さん居なかったのに一人買うとみんな集まってくる…
行列の心理?



3月はこのあと少し忙しくなるので頑張ったあとは近間だけど渋温泉にでも泊まりに来たいと思います(o^ O^)シ彡☆




おまけ。

昨日のランチです♪


骨董屋の『他人丼』

骨董屋みたいなことをやってる友人のところをお昼時訪ねたら「お昼ご飯作るから食べていきなぁ 」って。

調理師もやってたくらいだから普通に旨い。
だけど、味以上にそんな気持ちが嬉しいね("⌒∇⌒")   


ZEN(禅) hostel

2017年03月14日

 ゆたか. at 05:30  | Comments(12) | カフェ
山ノ内町の現場で寸法採りをした後、湯田中温泉街をぶらぶら~♪

湯田中温泉は郵便局や湯田中駅舎など仕事には来てるんだけどいつもトンボ返り。
仕事終えると疲れちゃって早く帰りたいんだよね~

でもこの日は寸法採りと道の駅と散策が始めから目的でした("⌒∇⌒")

湯田中温泉のメイン通り『かえで通り』を車で走らせると気になる建物が…


古~い旅館ぽいけどよく見るとcafeって書いてある。

車を停めて入ってみることに…


モーニングとランチとカフェとダイニングバーをやってるようだ。

入ると中は綺麗で洗練された空間。

『和』で『モダン』







外人さんたちがモーニングしてる。

何だか異質な空間に迷い混んだような感覚…(;^_^A

キョロキョロしてわかった。

建物名は『ZEN(禅)hostel』

Cafeだと思って入ったが宿と飲食の施設でした。

外国人向けでバックパッカーなどが安く泊まれる宿のようです。
個室やドミトリー(共用)があります。



最初は落ち着かなかったけど段々馴染んで来ました…(笑)

もっとご主人や外人のスタッフとコミュニケーション取れれば楽しいんでしょうけど小心者なので
一人で歩き回ってました("⌒∇⌒")


今回は時間が早かったんだけどランチも良さそう♪

トイレを探したが見つからずご主人に聞くとわざわざ案内してくれた。

??

案内された場所はこちら…


??

ここがトイレの入口です。

とても面白かったので種明かしはご自分で確かめてみて下さい(o⌒∇⌒o)


またゆっくり来たいと思います…


他にも気になるお店があったんですよ。



CHAMISEだって…



こちらも気になる~!

調べたらビアレストランてなってた。
ランチも提供してるらしい。


湯田中温泉、楽しそう~("⌒∇⌒")

泊まりに来たいなぁ♪  


クレソンあったよ~♪

2017年03月13日

 ゆたか. at 08:14  | Comments(6) | 旨いもの
今の私の身体に必要な栄養素たっぷりのクレソンが産直にあったよ~(o^ O^)シ彡☆


昨日は山ノ内町に寸法採り。
せっかく山ノ内まで行くのだからとあっちこっちぷらぷらしてきました♪

先ずは中野市の産直所の『オランチェ』へ。
少し出遅れたのでどうかなぁ?と思ったけど葉ものなどをゲット!!

その後、お目当ての『道の駅山ノ内』へ。

クレソンあるかなぁ…

残念!
何処にも見当たりません。
会計を済まそうと並びかけたその時です。

かごを一つ持ったおばちゃんが入ってきた…

見ると何とクレソン!

何と言うタイミング!
早すぎてもダメだったし遅くても無くなってた。


念願のクレソンです("⌒∇⌒")



嬉しい~(o⌒∇⌒o)


帰ってクレソンたっぷりサラダをいただきました。

お気に入りのくるみだれをかけて…

シャッキシャキです("⌒∇⌒")



ふきのとうもありましたのでいただいて来ました。


こんなのもありましたよ~♪

根曲がり竹を使ったサバ缶カレー。





オランチェではこんなのも…


小粒いちご120円(税込)

安っ!(笑)







まだまだ続く山ノ内町巡りでした~(o⌒∇⌒o)  


パティスリー Rond-to(ロント)

2017年03月12日

 ゆたか. at 14:08  | Comments(4) | 旨いもの
山ノ内町から長野市に移動中、途中の小布施町の『パティスリーロント』さんに寄りました。

このあと仕事仲間と打ち合わせだったが必死になって確定申告書をまとめてると言う。
籠ってヒーヒー言ってるのでそんな時は甘いものでも…とロントさんへ♪


私のおこづかいでは二個が精一杯(;^_^A

これを四人で分けていただきました(o⌒∇⌒o)

ロントさんのケーキを食べたの初めてかも!
お土産には何度か購入したことあったんですけどね…

この真っ赤なのが食べたかったんですよ("⌒∇⌒")
『パラディ』という名で中がレアチーズ。
赤いのはゼリーなんだけどベリー系かな?少し酸味があります。
レアチーズは柔らかくてとろ~んとしてます。
甘さは控えめでゼリーと一緒に口にすると絶妙で美味しいねぇ~♪

もう一つは和栗のモンブラン。
中に栗が丸ごと入ってました。

まだ甘いものを控えてる身なのでパラディを一口だけ。








ロントさんのケースは楽しくなりますね~♪
キラキラ宝石箱のようです(o^ O^)シ彡☆

ホワイトデーに喜ばれますよ~("⌒∇⌒")


火曜日定休
9時半~19時まで営業です。









昨日の夜はお酒を受け付けなかったので珍しく普通のご飯です(笑)


久々にナポリタン♪


トマト丸ごとサラダ~!
に見えるでしょ?
ちゃんと四分割にしてあります(笑)


美味しかったです♪