QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

あぁ延滞料…

2017年04月21日

 ゆたか. at 08:03 | Comments(12) | つぶやき・独り言
仕事柄車の移動が多くもっぱらラジオが友達(o⌒∇⌒o)
たまには音楽でも聞こうと何年か振りにレンタル屋さんへ。
CDを三枚選んでレジに…
すると新作以外は10枚で1000円て言うのをやってると言う。
それじゃあと9枚借りる。


借りてから10日くらい経ったかな?と返却日を見ると期限から一週間も過ぎてるし~(@_@)(@_@)

期限が2週間と勘違い…

あぁ勘違い。

DVDは良く借りるんだけどいつも2週間なんだよね…

それで延滞料ってめっちゃ高いんですよね~

一枚当り1280円×9枚で11520円((((;゜Д゜)))

1000円で借りて11520円((((;゜Д゜)))


何やってるんでしょうね…((T_T))

こんな生活をしてるもうすぐ53才です…

今年の目標が『貯金』なのにこんなんじゃ貯まらないですよね~((T_T))

あぁ延滞料…


同じカテゴリー(つぶやき・独り言)の記事画像
花見~♪
山ノ内町散策
道の駅『北信州やまのうち』
電気が止まった!
長~~~い一日 高峰山
薬が増えた日・・・
同じカテゴリー(つぶやき・独り言)の記事
 花見~♪ (2019-04-13 09:08)
 山ノ内町散策 (2019-04-02 19:10)
 道の駅『北信州やまのうち』 (2019-03-28 17:49)
 電気が止まった! (2019-02-06 19:10)
 長~~~い一日 高峰山 (2019-01-21 08:18)
 薬が増えた日・・・ (2018-11-30 18:52)

この記事へのコメント
延滞料って半端ないですね
交渉してみました?
安くしてもらえなかったんですか?
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2017年04月21日 09:15
えっーー!!11520円!!!(@_@)
延滞料ってそんなにするんですね(>_<)
ゆたかさんのお小遣い大丈夫ですか??
おいしいものい~っぱい食べることできたのに。
車が突然壊れたり最近ついてないですね。
よくない運がついちゃってるのかな(?_?)
厄払いしたほうがいいかも~。
Posted by ミルクポットミルクポット at 2017年04月21日 09:28
CDの延滞料は1日¥200位ですかね
私もDVDで延滞料払いました(泣

値段交渉しましたら
「1週間過ぎると万引きと判断されることも有るんですよ」
と言われ泣く泣く払いました。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年04月21日 11:34
ハラハラハーさん、
こんにちは♪
書いてる時間がありませんでしたが、店長が対応してあまりに泣きそうな顔をしてるのと、留守電に入れたはずですって言うんですが一つも入ってなかったという理由で半分にしてもらいました~(o⌒∇⌒o)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年04月21日 12:47
ミルクポットさん、
こんにちは♪
トラック故障の前日に乗用車のマフラーもイカれて修理代掛かってるんですよ~((T_T))
こうなったら車代払わなくちゃいけないから真面目に働こうかと思います…(o⌒∇⌒o)
延滞料って1本1日200円くらいするんですよ(@_@)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年04月21日 12:51
レオ店長さん、
こんにちは。
今回は温情で半分にしてもらいました。
9枚借りたけど結局最初の4枚しか聞かなかったからただただ損しただけです…
でも自分がいけないんですけどね…((T_T))
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年04月21日 12:55
こんにちは(^_^)

1度に9枚借りるなんて思い切りましたね(゚o゚;;
最近はめっきりレンタルしなくなりましたが、
良く借りていた時期がありました。
その頃は延滞料が恐くて、
「返し忘れているビデオはないかな?」といつも考えたりしていて、心の負担になっていた記憶があります(/ _ ; )
チョロちゃんの寝顔、可愛いですね♡
Posted by ミナコミナコ at 2017年04月21日 17:59
ミナコさん、
こんばんは♪
10枚で1000円ていうキャンペーンみたいなのをやってたからね(;^_^A
でも好きな曲ばっか聴いてたから結局ちゃんと聴いたのは二枚かな(@_@)
延滞料で何度も痛い目をみてるのに学習しないったらありゃしません…
もうしないぞ!と誓ってますがきっとむたやると思います((T_T))
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年04月21日 19:58
おはようございます^^
え~延滞料、聞いてびっくり・・・(@_@)
気を付けないといけないですね・・・CD何枚も購入できちゃいますね。
うちもDVDレンタルしようとしたら、もっと借りたほうがお得ですよ~と言われて借りましたが、見れなくて返すことになりました(^_^;)
こういうキャンペーン、時間がないとお得なのかどうか・・・ですね。
Posted by メグミンメグミン at 2017年04月22日 09:17
メグミンさん、
こんばんは♪
自分がいけないくせに、あ~あ言われるままに9枚も借りるんじゃなかったよ…((T_T))
なんて恨み節をちょっと心の中で言っちゃいました(;^_^A
CDもDVDもそんなに聴いたり観たり出来ないですよね…
欲張ったばっかりに残念な事になりました…
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年04月22日 19:12
こんばんは。
延滞料金てそんなに高いんですね。
旦那や子どもは借りるけど私はほぼ全くなので…でも話しておこうと思います。

我が家は今日、長男が財布を落とした?すられ?ました。
現金1万円ほどと学生証、家の鍵など入っていましたが、スマホと電車の定期券は別にしていたのでセーフ。
財布に住所のわかる物は入れていなかったそうなので、とりあえず鍵の交換はしなくてこちらもなんとかセーフ。
駅の交番に落し物の届けをしたそうですが、都会ですもの、まず帰ってこないでしょう。
財布は1ヶ月ちょっと前に新しくしたばかりでした。
しかも中々の御値段だったのです。
延滞料金もそうですが、やっちまった!と言う反省と、でもこの程度で済んだと思うのと、境界線が難しいです。
でも済んだことは仕方がないのですよね。
私も失敗は星の数ほどあります。
気をつけようと思いました。
Posted by 伊藤 at 2017年04月22日 23:42
伊藤さん、
こんばんは♪
息子さんは災難でしたね(@_@)
若い時、財布をおしりのポケットに入れてゲームに夢中になっててスラれたことがあります((T_T))
失敗は成功の母とか災い転じて福と成すとか言う諺がありますが、失敗しても良い方に解釈出来ればいいんですがそれがなかなかねぇ~(;^_^A
延滞にはお気をつけ下さい…
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年04月23日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。