感情の伝染
2017年08月09日
ゆたか. at 12:16 | Comments(6) | つぶやき・独り言
あ~あ、怒りたくもないのについムっとなっちゃった…(*_*)
塩尻での現場の話し。
この記事、途中まで書いてまあいいやと完成させないで放っておいたのですが、違う現場でまた同じ監督さんで同じようなシュチエーションがあったので復活。
こちらは塩尻での話し。
朝、現場前で9時に監督さんと待ち合わせ。
その少し前に電話が鳴って今どこかと聞かれたので塩尻北インターだから直ぐに着きますよと答え、待ち合わせ場所に約束の5分前に到着。
あれれ~?明らかに不機嫌だぞ~(汗)
どうやら大きな工場へ入るのにセキュリティが厳重なためトラブルがあったらしい。
思い通りにいかないようでイライラカッカっ!
とばっちりが来ないように近づかないようにしてました。
だけど、時間前に着いたにもかかわらず「他の職人さんみんな待ってるんだぞ!」と怒られ、作業中も自分が何かと上手くいかないからと物を投げたりして一人で大きな声で叫んだりしてる…
くわばらくわばら…
刺激を与えないようにしてたけどやっぱり怒られた。
何だかいつも怒られ役なんだよね~(@_@)
監督さんに置場所を聞いて指示通りに置いたにもかかわらず
「こんなところに置いたら邪魔だ!」と怒る。
へ?
「ここに置けって言ったから置いたんでしょ!ι(`ロ´)ノ」
つい言い返してしまった!
出来ることならあんまり怒りたく無いんだよね~(@_@)
監督さんの不機嫌が現場に居るみんなに伝染してピリピリ!
空気が凄く悪い。
感情ってうつるよね~
良い感情の伝染ならいいけど悪いのは嫌だね~((T_T))
先日も別の現場で同じような事が…
蒸し暑い中での作業で時間も押してて、イライラマックスだったみたい。
自分の鉛筆の芯が折れただけで「くそーっ!」って叫んでる!
周りはビクビクですよ…
そんな監督さんは痛風持ちです。
痛風って食生活や遺伝もあるけど、感情の起伏が激しい人もなりやすいんだって。

こ~んな風に脱力したらどうでしょう("⌒∇⌒")
塩尻での現場の話し。
この記事、途中まで書いてまあいいやと完成させないで放っておいたのですが、違う現場でまた同じ監督さんで同じようなシュチエーションがあったので復活。
こちらは塩尻での話し。
朝、現場前で9時に監督さんと待ち合わせ。
その少し前に電話が鳴って今どこかと聞かれたので塩尻北インターだから直ぐに着きますよと答え、待ち合わせ場所に約束の5分前に到着。
あれれ~?明らかに不機嫌だぞ~(汗)
どうやら大きな工場へ入るのにセキュリティが厳重なためトラブルがあったらしい。
思い通りにいかないようでイライラカッカっ!
とばっちりが来ないように近づかないようにしてました。
だけど、時間前に着いたにもかかわらず「他の職人さんみんな待ってるんだぞ!」と怒られ、作業中も自分が何かと上手くいかないからと物を投げたりして一人で大きな声で叫んだりしてる…
くわばらくわばら…
刺激を与えないようにしてたけどやっぱり怒られた。
何だかいつも怒られ役なんだよね~(@_@)
監督さんに置場所を聞いて指示通りに置いたにもかかわらず
「こんなところに置いたら邪魔だ!」と怒る。
へ?
「ここに置けって言ったから置いたんでしょ!ι(`ロ´)ノ」
つい言い返してしまった!
出来ることならあんまり怒りたく無いんだよね~(@_@)
監督さんの不機嫌が現場に居るみんなに伝染してピリピリ!
空気が凄く悪い。
感情ってうつるよね~
良い感情の伝染ならいいけど悪いのは嫌だね~((T_T))
先日も別の現場で同じような事が…
蒸し暑い中での作業で時間も押してて、イライラマックスだったみたい。
自分の鉛筆の芯が折れただけで「くそーっ!」って叫んでる!
周りはビクビクですよ…
そんな監督さんは痛風持ちです。
痛風って食生活や遺伝もあるけど、感情の起伏が激しい人もなりやすいんだって。

こ~んな風に脱力したらどうでしょう("⌒∇⌒")
この記事へのコメント
人として最低ですね。
現場を和ませる役割も有る現場監督が
それでは
皆いい仕事が出来ませんよ!!
そんな監督にも頭を下げないといけない
辛さが有りますね。お疲れ様です。
現場を和ませる役割も有る現場監督が
それでは
皆いい仕事が出来ませんよ!!
そんな監督にも頭を下げないといけない
辛さが有りますね。お疲れ様です。
Posted by レオ店長
at 2017年08月09日 12:31

ゆたかさん、お疲れ様でした。
私の職場にも同じような人がいて、結局周りの人間の方がしんどくなって辞めてしまいます。
新しい人が入ってもやはりその様子にビビってしまい、一緒には働けないと。困りますね。
年齢は重ねても心が育っていないんだなぁとガッカリします。
周りの妥協だけで事が進んでいくのも悔しいなと日々思っています。
私の職場にも同じような人がいて、結局周りの人間の方がしんどくなって辞めてしまいます。
新しい人が入ってもやはりその様子にビビってしまい、一緒には働けないと。困りますね。
年齢は重ねても心が育っていないんだなぁとガッカリします。
周りの妥協だけで事が進んでいくのも悔しいなと日々思っています。
Posted by 伊藤 at 2017年08月09日 17:15
おはようございます(*^_^*)
ピリピリしていると
普段しない失敗もしちゃいがちですよね。人の上に立つ、人を育てる、人をまとめるというのはとても難しいことなのだろうなぁと思います。ゆたかさんは褒め上手だから育てるの上手だと思いますヨ!
ピリピリしていると
普段しない失敗もしちゃいがちですよね。人の上に立つ、人を育てる、人をまとめるというのはとても難しいことなのだろうなぁと思います。ゆたかさんは褒め上手だから育てるの上手だと思いますヨ!
Posted by メグミン
at 2017年08月10日 07:29

レオ店長さん、
おはようございます。
何か批判みたいになっちゃって…
感情ってうつるから気を付けなきゃって思ったんですよ。
この監督さんは気性は激しいんだけど普段怒って無いときはは優しいんです。(;^_^A
おはようございます。
何か批判みたいになっちゃって…
感情ってうつるから気を付けなきゃって思ったんですよ。
この監督さんは気性は激しいんだけど普段怒って無いときはは優しいんです。(;^_^A
Posted by ゆたか.
at 2017年08月10日 10:15

伊藤さん、
こんにちは♪
その人は普段穏やかなんですよ…
ただキレたなぁってわかるようなスイッチが入ると周りに当たり散らすので近づけなくなります(;^_^A
まあ付き合い方をわかってるので大丈夫ですけどね…
こんにちは♪
その人は普段穏やかなんですよ…
ただキレたなぁってわかるようなスイッチが入ると周りに当たり散らすので近づけなくなります(;^_^A
まあ付き合い方をわかってるので大丈夫ですけどね…
Posted by ゆたか.
at 2017年08月10日 14:42

メグミンさん、
こんにちは♪
メグミンさんこそ褒め上手だし優しいから上に立ってテキパキ出来るんですよね(o⌒∇⌒o)
怒りのスイッチが入って空気が変わったと思って仕事に集中しようとするんだけどビクビクして集中出来ないんですよね~(;^_^A
こんにちは♪
メグミンさんこそ褒め上手だし優しいから上に立ってテキパキ出来るんですよね(o⌒∇⌒o)
怒りのスイッチが入って空気が変わったと思って仕事に集中しようとするんだけどビクビクして集中出来ないんですよね~(;^_^A
Posted by ゆたか.
at 2017年08月10日 14:46
