QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

割烹加治川 須坂市

2018年10月22日

 ゆたか. at 11:05 | Comments(6) | 和食・定食
須坂市で二日連続仕事だった二日目のランチは、
須坂駅西口の『割烹加治川』さん。

こちらはカツマウンテンの加治カツ丼が有名ですが、
今回は普通の玉子とじのカツ丼880円(税込)を注文。

割烹加治川 須坂市

漬物と味噌汁が付きます。

割烹加治川 須坂市

でっかい丼に1cmくらいの厚みのトンカツがど~んと乗っかってます!

ちょっと多いので仲間にご飯とカツをお裾分け。

それでもお腹いっぱいです(-^〇^-)

食後にコーヒーがサービスで付きます

ご馳走様でしたface02icon22

店名 割烹加治川
ジャンル 懐石・会席料理、割烹・小料理、とんかつ
予約・お問い合わせ 026-248-3225
予約可否 予約可
住所 長野県須坂市須坂1283-10
交通手段 長野電鉄・須坂駅から徒歩5分

須坂駅から134m

営業時間 ランチタイム 11時30分~14時00分
夜営業 17時30分~22時30分
祝日は、夜営業のみ

定休日 日曜日






長野市三輪、相ノ木通り沿いの豊誠堂製菓舗さんは以前からよくお使い物で利用させてもらってます。

割烹加治川 須坂市

こちらのおやきが好きで小腹が空いたときなんかにここを通るとぶらっと立ち寄ったりもします(笑)

割烹加治川 須坂市



この日は団子をお土産に(-^〇^-)

割烹加治川 須坂市

お礼にコーヒーをいれてもらっちゃいました。
ずんだにあんこにしょうゆ。

個人的に好きなのはしょうゆ。

割烹加治川 須坂市

カレーハンバーグなんて珍しいおやきがあったのでおやつに購入~!
うん、カレーハンバーグだ(笑)
美味しかったですよ。




同じカテゴリー(和食・定食)の記事画像
まかない処 写楽 長野市北長池
焼き鳥居酒屋 鋒八(ほこはち) 長野市平林
お食事処 川端 長野市稲葉
秋山食堂 長野市小柴見
お食事処 川端 長野市稲葉
味の鋒八 長野市平林
同じカテゴリー(和食・定食)の記事
 まかない処 写楽 長野市北長池 (2019-07-19 08:18)
 焼き鳥居酒屋 鋒八(ほこはち) 長野市平林 (2019-07-17 07:54)
 お食事処 川端 長野市稲葉 (2019-07-15 07:07)
 秋山食堂 長野市小柴見 (2019-07-12 07:09)
 お食事処 川端 長野市稲葉 (2019-07-10 05:41)
 味の鋒八 長野市平林 (2019-07-09 07:06)

この記事へのコメント
ここのお店のお団子初めて食べました
カレーハンバーグも
すごく気になります
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2018年10月22日 19:33
こんばんは~
おやきにカレーハンバーグ!
なんて斬新なメニューなの~
これはいつかゲットしてみたいです(≧▽≦)
Posted by ちろる ちろる  at 2018年10月22日 22:31
ハラハラハーさん、
おはようございます♪
小さなお店なんだけど実はデリシアとかに卸していてみんな目にしてるおやきだったりします("⌒∇⌒")
カレーハンバーグとかおやきって無限ですよね(笑)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年10月23日 06:15
ちろるさん、
おはようございます♪
斬新で思わず買ってしまいました("⌒∇⌒")
こここじんまりしたお店だけど好きなんですよね~!
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年10月23日 06:16
おはようございます。
割烹料理店のかつ丼、美味しそうです。
おやきもいろいろありますね、選ぶのに迷いそうです!
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年10月23日 07:30
すぴっつさん、
おはようございます。
ここでかつ丼食べてたらもっと早く好きになってたのに・・・って思うくらいイケます("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年10月23日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。