QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

駒ケ岳SA ソースかつ丼

2018年05月13日

 ゆたか. at 17:15 | Comments(6) | 和食・定食
先日の水曜日木曜日と泊まりで、愛知県の豊橋市に行ってきましたicon17

昼前に長野市を出て、駒ヶ根サービスエリヤで昼食です。
同乗の妹が、「友達が下道走ってて駒ケ岳SAのソースかつ丼が美味しいって言ってわざわざSAに隣接の駐車場に車を停めて歩いて食べに来たんだって」
なんていう情報をくれるもんだからそれほど美味しいソースかつ丼食わなくちゃ!ってことでオーダーですicon12
ちなみにここ駒ケ岳SAは、高速道に乗らなくても下道からも入れるようにSAの外に駐車場と中に入れる歩道があります。


駒ケ岳SA ソースかつ丼

880円(税込)

明治亭とかのボリューム満点のを想像してたけどまあこんな感じでしょうかface02
過度の期待はいけませんね(^_^;)

駒ケ岳SA ソースかつ丼

駒ケ岳SA ソースかつ丼

でもこの断面見てください!!
なかなかの厚さですicon22
肉も柔らかい(^O^)

肉は苦手なんて言ってましたが、ここのところ努めて食べるようにしてます。
やっぱり肉は身体を作る上で重要だしパワー・元気の源!
それと足の怪我が早く治るようにと・・・

美味しくいただきましたicon22








駒ケ岳SA ソースかつ丼

豊橋からの帰りは一人。
約一時間目安に休憩しながら運転して帰って来ました。
こちらは恵那峡SA
大きなSAです。


そしてお昼休憩はやっぱり駒ケ岳SA(下り)
ちょうどいい時間にあるんですね~(-^〇^-)

駒ケ岳SA ソースかつ丼

駒ケ岳SA ソースかつ丼

後ろにそびえ立つ山は何だろう??

こちらでも人気NO1はソースかつ丼ですが二日続けてはちょっと・・・

駒ケ岳SA ソースかつ丼

軽めでいこうと『豚汁定食(卵付き)550円(税込)』ご飯小。

うん、普通(笑)

ご馳走様でしたface02icon23






豊橋の夜は親族会議を兼ねての夕食会だったのでお酒は無しの食事だけicon11

駒ケ岳SA ソースかつ丼

お刺身定食。
豊橋市は海に面してるので魚は美味しいね(-^〇^-)

駒ケ岳SA ソースかつ丼

こ~んな立派な刺身を前にお酒無しとは・・・

まあ大事な話しをしながらだからねicon10


ご馳走様でした。









豊橋市へは義兄のお見舞いで行って来ました。
突然倒れて生死の境を彷徨ってます・・・
頑張れ!

ほんとに突然。
姉の話しだと何も悪いところは無かったらしく普通に生活してて突然の出来事だったとのこと。
まだ60才。
そんなことってあるんだ・・・・

今回のことで色々と考えさせられました。
生きる』ことについて。

自分自身、病気だ怪我だ!なんて言いつつも生かせてもらえてる。
生きているから喜んだり悲しんだり出来る。
先々月も天井上の梁の上から後ろ向きに落ちて後頭部をしたたか打ち付け病院に搬送。
MRI検査の結果異常無しで裂傷だけの縫合で済んだけど一歩間違えば死んでたかもしれない。
去年も頭を打って出血多量で病院に担ぎ込まれてるんだよねぇface08

もっと命を大事にしなくちゃicon10


とにかく、にいさん頑張れicon09

同じカテゴリー(和食・定食)の記事画像
まかない処 写楽 長野市北長池
焼き鳥居酒屋 鋒八(ほこはち) 長野市平林
お食事処 川端 長野市稲葉
秋山食堂 長野市小柴見
お食事処 川端 長野市稲葉
味の鋒八 長野市平林
同じカテゴリー(和食・定食)の記事
 まかない処 写楽 長野市北長池 (2019-07-19 08:18)
 焼き鳥居酒屋 鋒八(ほこはち) 長野市平林 (2019-07-17 07:54)
 お食事処 川端 長野市稲葉 (2019-07-15 07:07)
 秋山食堂 長野市小柴見 (2019-07-12 07:09)
 お食事処 川端 長野市稲葉 (2019-07-10 05:41)
 味の鋒八 長野市平林 (2019-07-09 07:06)

この記事へのコメント
南信出身者としてはお馴染みのSAばかりです。帰省する時は駒ヶ根SAは通過点、中学時は西駒登山もありましたし、買い物は名古屋に行っていたので恵那峡もSAも通り道。懐かしいなぁ。
私も食事療法中はタンパク質は大豆食品や魚ばかり摂ってお肉は殆ど食べませんでしたが力が出ませんよね〜。コレステロール値が正常値になってからは摂るようにしていますが、なんでもバランス良くですね。
人生は何が起こるかわかりませんね。その日その日を大切にですね。
Posted by 伊藤 at 2018年05月13日 19:08
伊藤さん、
こんばんは♪
そうですか。
懐かしいですか("⌒∇⌒")
恵那峡は大きくて、お土産も愛知・岐阜・長野と色々あって面白かったし、載せ忘れたけど鬼無里のいろは堂のおやきまで置いてあってびっくりしました(@_@)
今までは嫌いな肉なんて食べなくてもいいや!と思ってましたが大切な食物だと習ってからは積極的に食べるようにしてます!
怪我も早く治るかなぁ?(^o^;)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年05月13日 19:15
健康って本当に大事ですよね
バランスのいい食事心掛けないとだね
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2018年05月14日 05:00
ハラハラハーさん、
おはようございます♪
なかなか数値が下がらないのは色々なものが過ぎてるからなんでしょうね・・・
『過多』を無くしていきたいと思います(・・;)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年05月14日 06:07
今日元気でも
明日は分らないんですよね

できる事は今日を一生懸命
生きる事なんですよね

お互い検査数値を気にするお年頃
気を付けて頑張りましょう
Posted by レオ店長レオ店長 at 2018年05月14日 13:29
レオ店長さん、
こんにちは。
ほんとに急にでした!
健診でも何も引っ掛かったことは無かったそうです。
さっきまで普通に話してて突然息が止まってしまいました(@_@)
今を悔いなくですね。
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年05月14日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。