携帯病
今手元に携帯電話がありません。
昨日の夕方からずっと・・・
昨日はマンションの仕事をしててそのまま部屋に忘れて鍵を掛けてきてしまったんです。
その鍵は仕事仲間が持って帰ったまま。
連絡先はその携帯電話に登録してあるのでどうにもならず
今日の10時に合流することになってるのでそれまでは携帯無しです
朝仕事の電話が来ることになってるのに困った~
携帯電話が無いとこんなに困るとは・・・
電話番号もみんな携帯に登録されてるからお手揚げ!
時計がわりにも使ってたから時間さえもわからない。
大体、手元に無いと不安です
もう病気。
携帯電話依存性?
現代病ですね。

昔は携帯電話なんて無くても生活してたんだもんね~
もうどうやって暮らしてたのかさえ思い出せない。
そんなことで連絡くれた方は返事が無くてすみません。
昨日の夕方からずっと・・・
昨日はマンションの仕事をしててそのまま部屋に忘れて鍵を掛けてきてしまったんです。
その鍵は仕事仲間が持って帰ったまま。
連絡先はその携帯電話に登録してあるのでどうにもならず

今日の10時に合流することになってるのでそれまでは携帯無しです

朝仕事の電話が来ることになってるのに困った~

携帯電話が無いとこんなに困るとは・・・
電話番号もみんな携帯に登録されてるからお手揚げ!
時計がわりにも使ってたから時間さえもわからない。
大体、手元に無いと不安です

もう病気。
携帯電話依存性?
現代病ですね。

昔は携帯電話なんて無くても生活してたんだもんね~
もうどうやって暮らしてたのかさえ思い出せない。
そんなことで連絡くれた方は返事が無くてすみません。
げんき食堂 須坂市立町
昨日も今日も須坂市の現場仕事
ガッツリ食べるメンバーが多いのでお昼は須坂市役所前の『げんき食堂』さんにご案内~(-^〇^-)
私は日替わり定食からCセットの『さば煮定食690円(税込)』

おかずは、納豆・マカロニサラダ・海苔の佃煮・生卵から選べるのでマカロニサラダを。
ご飯は普通盛りを頼んでおいて仲間にあげます。

さばの醤油煮です。
半身がデカイ!
いい塩梅の味付け(-^〇^-)
身もほっこりしてて美味しいです
他は、日替わりBセットの豚ロース生姜焼き定食690円とか、

30代の若者は大盛り頼んだのに更に私のご飯をあげたのでこんなに~!!(笑)
日替わりAセットは、親子鍋定食690円。


鶏肉の卵とじですね
これは温まります。
2~3ヶ月振りに来たら1kgカレーの達成者がめっちゃ増えてた~
あと営業時間も変更になってました。
今までは、朝の9時から夜9時までの通し営業だったんだけど、
おやっさん疲れちゃったのか・・・
朝11時から夜の9時頃に変更になってました。
朝酒したい人は気をつけてください(笑)
元気になりました~!
ご馳走様でした


続きを読む

ガッツリ食べるメンバーが多いのでお昼は須坂市役所前の『げんき食堂』さんにご案内~(-^〇^-)
私は日替わり定食からCセットの『さば煮定食690円(税込)』
おかずは、納豆・マカロニサラダ・海苔の佃煮・生卵から選べるのでマカロニサラダを。
ご飯は普通盛りを頼んでおいて仲間にあげます。
さばの醤油煮です。
半身がデカイ!
いい塩梅の味付け(-^〇^-)
身もほっこりしてて美味しいです

他は、日替わりBセットの豚ロース生姜焼き定食690円とか、
30代の若者は大盛り頼んだのに更に私のご飯をあげたのでこんなに~!!(笑)
日替わりAセットは、親子鍋定食690円。
鶏肉の卵とじですね
これは温まります。
2~3ヶ月振りに来たら1kgカレーの達成者がめっちゃ増えてた~

あと営業時間も変更になってました。
今までは、朝の9時から夜9時までの通し営業だったんだけど、
おやっさん疲れちゃったのか・・・
朝11時から夜の9時頃に変更になってました。
朝酒したい人は気をつけてください(笑)
元気になりました~!
ご馳走様でした


続きを読む
辰巳寿し 夜の部
友人のお祝いごととチョロの追悼で辰巳寿しさんでちょいと一杯。
友人を待つ間に一人でビールを。
お通しのブリ大根で半分くらいいただいたところで
しらすかき揚げが揚がってきました

おぉ~、シャキシャキ!

鯛の味噌漬け焼き
日本酒を飲みたいのをグっと我慢。
ここから焼酎です。
そして刺身盛り1.5人前が来ました。

美しい~~

もう我慢出来ない!
温かいお酒お願いします(笑)

入口に「本日本マグロ入荷!」ってあったんですよね~。
メニューにも『本日最高一番』だって・・・
食べたいけどいいお値段で
諦めてたら刺し盛りに!

大将ありがと~~
これだけで充分充分(-^〇^-)
そしてこの日のお目当ては『いくら醤油漬け』

でもメニューを見ると丼とかなんだよねぇ
大将にお願いしてちょこっと付けてもらいました。

素敵!キラッキラ
熱燗がすすんで困る~(笑)
締めは『梅しそ巻き』

堪能しました~(-^〇^-)
ちょっとドキドキの会計は一人2700円
い、いいんですか?
ご馳走様でした


月曜休みです。
長野市吉田、相ノ木通り沿いです。
続きを読む
友人を待つ間に一人でビールを。
お通しのブリ大根で半分くらいいただいたところで
しらすかき揚げが揚がってきました

おぉ~、シャキシャキ!
鯛の味噌漬け焼き
日本酒を飲みたいのをグっと我慢。
ここから焼酎です。
そして刺身盛り1.5人前が来ました。
美しい~~


もう我慢出来ない!
温かいお酒お願いします(笑)
入口に「本日本マグロ入荷!」ってあったんですよね~。
メニューにも『本日最高一番』だって・・・
食べたいけどいいお値段で

諦めてたら刺し盛りに!
大将ありがと~~

これだけで充分充分(-^〇^-)
そしてこの日のお目当ては『いくら醤油漬け』
でもメニューを見ると丼とかなんだよねぇ
大将にお願いしてちょこっと付けてもらいました。
素敵!キラッキラ

熱燗がすすんで困る~(笑)
締めは『梅しそ巻き』
堪能しました~(-^〇^-)
ちょっとドキドキの会計は一人2700円

い、いいんですか?
ご馳走様でした


月曜休みです。
長野市吉田、相ノ木通り沿いです。
続きを読む
ニュー街道一
ちょび~っとだけど今年初松茸!
いただいたのは長野市松代町のご飯屋、『ニュー街道一』さん。

松茸入りの炊き込みご飯なのでこれくらいですが・・・(笑)
でも香りはしっかりしました(-^〇^-)
この日の日替わり定食が、

豚汁付きの炊き込みご飯。
ニュー街道一さんて日替わりがあったんだね。
何回も来てるのに初めて知りました

屋根の上の工事で身体が冷えてたのであったかい豚汁も嬉しい~

このセットで700円(税込)
フライは白身魚です
小鉢はさつま芋。
ちょこっとの甘いものもいいね。
美味しかったです。
ご馳走さまでした


店名 ニュー街道一 (ニューカイドウイチ)
お問い合わせ 026-278-2721
住所 長野県長野市松代町松代176
営業時間 [月~土] 11:00~14:00 17:00~22:00 [日] 17:00~22:00
日曜営業
定休日 無休
続きを読む
いただいたのは長野市松代町のご飯屋、『ニュー街道一』さん。
松茸入りの炊き込みご飯なのでこれくらいですが・・・(笑)
でも香りはしっかりしました(-^〇^-)

この日の日替わり定食が、
豚汁付きの炊き込みご飯。
ニュー街道一さんて日替わりがあったんだね。
何回も来てるのに初めて知りました

屋根の上の工事で身体が冷えてたのであったかい豚汁も嬉しい~

このセットで700円(税込)
フライは白身魚です

小鉢はさつま芋。
ちょこっとの甘いものもいいね。
美味しかったです。
ご馳走さまでした


店名 ニュー街道一 (ニューカイドウイチ)
お問い合わせ 026-278-2721
住所 長野県長野市松代町松代176
営業時間 [月~土] 11:00~14:00 17:00~22:00 [日] 17:00~22:00
日曜営業
定休日 無休
続きを読む
辰巳寿し 長野市吉田
一昨日、身体も心もパワーダウン
そんな時はしっかりとしたご飯を食べて元気になろう!と、
平林街道沿いの鋒八さんへ
ここの丁寧に作られた和食が好きなんだぁ(-^〇^-)
12時20分頃に着くと駐車場はいっぱい!
端に停めてしばらく待つことに・・・
焼き魚のいい匂いがしてる~
焼き魚定食にしようかなぁ?
それとも食べたことのない刺身定食にしようかな?・・・
なんて考えてると、もう一台やってきてど真ん中に車を停めてスタスタと中へ。
邪魔だと言われたら退かす考えなんだろう。
すると直ぐに女将さんが出てきて入口の扉に
『ご飯がなくなりましたのでお昼定食は終了致しました』の貼り紙が!
が~~っかり
そんなことってある??
もう気持ちは魚さかな。
そうだ!辰巳寿しさんに行こう!!
辰巳さんは日替りで焼き魚を出してくれることが多い。
それを期待。
午後一時前にお店に入り、日替わりが何か見ると『秋刀魚の塩焼き』
やった~!!
と心の中で叫びました(笑)

ミニサラダと辛子なす付き。ご飯小盛り
味噌汁の具にかぼちゃが入りほっこり(-^〇^-)

素敵な姿
ところが・・・・
辰巳さんの日替わり定食800円(税込)はこれだけじゃないんです。

刺身盛りも別皿で到着!!
五品もあるよ~
毎朝市場で仕入れてくる刺身は新鮮で美味しい。

日替わり定食の全貌
焼き魚か煮魚定食+刺身盛り
しっかり食べて元気になりましたよ

食べ終わった頃大将が奥からこれを持ってきました。

いくら

「朝市場に行ったら市場のオヤジに『いいのが出たからもってけ!』って言われたからさぁ」と大将。

艶っ艶のぴっかぴか!(笑)
「今夜漬けて週末に出すからね」
あ~どうしよう!?
ご馳走様でした。

長野市吉田 相ノ木通り沿い
お休み:月曜日
11:30~13:00
17:00~
続きを読む

そんな時はしっかりとしたご飯を食べて元気になろう!と、
平林街道沿いの鋒八さんへ

ここの丁寧に作られた和食が好きなんだぁ(-^〇^-)
12時20分頃に着くと駐車場はいっぱい!
端に停めてしばらく待つことに・・・
焼き魚のいい匂いがしてる~

焼き魚定食にしようかなぁ?
それとも食べたことのない刺身定食にしようかな?・・・
なんて考えてると、もう一台やってきてど真ん中に車を停めてスタスタと中へ。
邪魔だと言われたら退かす考えなんだろう。
すると直ぐに女将さんが出てきて入口の扉に
『ご飯がなくなりましたのでお昼定食は終了致しました』の貼り紙が!
が~~っかり

そんなことってある??
もう気持ちは魚さかな。
そうだ!辰巳寿しさんに行こう!!
辰巳さんは日替りで焼き魚を出してくれることが多い。
それを期待。
午後一時前にお店に入り、日替わりが何か見ると『秋刀魚の塩焼き』
やった~!!
と心の中で叫びました(笑)
ミニサラダと辛子なす付き。ご飯小盛り
味噌汁の具にかぼちゃが入りほっこり(-^〇^-)
素敵な姿

ところが・・・・
辰巳さんの日替わり定食800円(税込)はこれだけじゃないんです。
刺身盛りも別皿で到着!!

五品もあるよ~
毎朝市場で仕入れてくる刺身は新鮮で美味しい。
日替わり定食の全貌
焼き魚か煮魚定食+刺身盛り

しっかり食べて元気になりましたよ


食べ終わった頃大将が奥からこれを持ってきました。
いくら


「朝市場に行ったら市場のオヤジに『いいのが出たからもってけ!』って言われたからさぁ」と大将。
艶っ艶のぴっかぴか!(笑)
「今夜漬けて週末に出すからね」
あ~どうしよう!?
ご馳走様でした。
長野市吉田 相ノ木通り沿い
お休み:月曜日
11:30~13:00
17:00~
続きを読む
牛平 千曲市杭瀬下
千曲市で現場仕事。
お昼は仕事仲間のリクエストにより千曲市杭瀬下、焼肉と中華の『牛平』さんにやって来ました!
前回来た時に仲間が『田毎の月ラーメン』を「旨い旨い!」って食べてるのを見てヨダレを垂らすほど羨ましかったので、10月の月一ラーメンはこれに決定!

これこれ!
真ん中にお月さんが浮かんでる

ベースのスープは坦々麺。
麺に絡んで美味しいねぇ(-^〇^-)
坦々麺とニラそば両方いっぺんに味わえるんだから贅沢~
スープは残さなきゃ残さなきゃ!って思っても止まらない
あ~美味しかった

他のメンバーはこれまた食べたいと思ってた『黒酢ラーメン780円』

スープがなみなみ!!
味見させてもらいましたが、
う~ん酸っぱい!!
そして辛さがじんわり~
これも美味しいね(-^〇^-)
メニューはこんな。

スタミナラーメンもおいしそ

これも迷った~(笑)

チャーハンと餃子と半ラーメンの中華セットや焼肉とラーメンの牛平セットが人気のようです
ご馳走様でした


千曲市杭瀬下46
026-272-0046
営業時間 11:30~14:30
17:00~21:30
定休日 水曜日
駐車場 20台くらい
続きを読む
お昼は仕事仲間のリクエストにより千曲市杭瀬下、焼肉と中華の『牛平』さんにやって来ました!
前回来た時に仲間が『田毎の月ラーメン』を「旨い旨い!」って食べてるのを見てヨダレを垂らすほど羨ましかったので、10月の月一ラーメンはこれに決定!
これこれ!
真ん中にお月さんが浮かんでる

ベースのスープは坦々麺。
麺に絡んで美味しいねぇ(-^〇^-)
坦々麺とニラそば両方いっぺんに味わえるんだから贅沢~

スープは残さなきゃ残さなきゃ!って思っても止まらない

あ~美味しかった


他のメンバーはこれまた食べたいと思ってた『黒酢ラーメン780円』
スープがなみなみ!!
味見させてもらいましたが、
う~ん酸っぱい!!

そして辛さがじんわり~
これも美味しいね(-^〇^-)
メニューはこんな。
スタミナラーメンもおいしそ
これも迷った~(笑)
チャーハンと餃子と半ラーメンの中華セットや焼肉とラーメンの牛平セットが人気のようです

ご馳走様でした


千曲市杭瀬下46
026-272-0046
営業時間 11:30~14:30
17:00~21:30
定休日 水曜日
駐車場 20台くらい
続きを読む
ぷくぷく亭のおにぎりで青空ランチ
昨日は10mくらいある大きな木を5本伐採する作業
木に登って切る作業はプロが居るから私は枝を落としたり積み込んだり~!
天気が良かったからね。
お昼はみんなで青空の元、おにぎりランチ
長野市三輪田町の『ぷくぷく亭』でおにぎりセットを!

ぷくぷく弁当おにぎり三個入り630円(税抜き)
一個は仲間にあげました。
ぷくぷくさんはお米屋さんなのでご飯がとっても美味しい~(-^〇^-)
おにぎりの中身はうめと鮭と葉とうがらし(ピリっと辛い葉唐辛子の佃煮)
どれもお米とバッチリ合います!
青空の下なので余計に美味しい(笑)
おにぎりは遠足とか野外のイメージですね。
おにぎに添えられてるのは唐揚げとごぼうのキンピラ
唐揚げは初めて美味しい~!って感じたかも。
ご馳走様でした

続きを読む

木に登って切る作業はプロが居るから私は枝を落としたり積み込んだり~!
天気が良かったからね。
お昼はみんなで青空の元、おにぎりランチ

長野市三輪田町の『ぷくぷく亭』でおにぎりセットを!
ぷくぷく弁当おにぎり三個入り630円(税抜き)
一個は仲間にあげました。
ぷくぷくさんはお米屋さんなのでご飯がとっても美味しい~(-^〇^-)
おにぎりの中身はうめと鮭と葉とうがらし(ピリっと辛い葉唐辛子の佃煮)
どれもお米とバッチリ合います!
青空の下なので余計に美味しい(笑)
おにぎりは遠足とか野外のイメージですね。
おにぎに添えられてるのは唐揚げとごぼうのキンピラ
唐揚げは初めて美味しい~!って感じたかも。
ご馳走様でした


続きを読む
黒姫コスモス・ダリア園 チョロと一緒に
まだまだチョロロスです・・・
娘が写真を探してたらこんなのが出てきました。


下の写真はたしかうちに来た初日かな?
真っ黒くろすけです。
数日経って上の写真のように少し黒みが消えて来ました。
写真を見てたらチョロと黒姫のコスモス園に行った時のが出てきたので、
「そうだ!チョロと行ったところを巡ってみよう!」と思い立ちました。
ふさぎ込んでるおかあちゃんを連れ、ポケットには分骨したチョロももちろん一緒!




チョロ思い出したかなぁ?

この大きな木の下でもまったりしてたよね~
当時の写真


黒姫をあとにして、実家近くのりんご畑へ。
そこではリードを外して目一杯走り回ってました。

最後はよくおかあちゃんが連れて行ってた小布施公園へ。
チョロを沢山思い出した日でした。

娘が作ってくれたパネルが部屋に飾ってあります。
娘が写真を探してたらこんなのが出てきました。
下の写真はたしかうちに来た初日かな?
真っ黒くろすけです。
数日経って上の写真のように少し黒みが消えて来ました。
写真を見てたらチョロと黒姫のコスモス園に行った時のが出てきたので、
「そうだ!チョロと行ったところを巡ってみよう!」と思い立ちました。
ふさぎ込んでるおかあちゃんを連れ、ポケットには分骨したチョロももちろん一緒!
チョロ思い出したかなぁ?
この大きな木の下でもまったりしてたよね~
当時の写真


黒姫をあとにして、実家近くのりんご畑へ。
そこではリードを外して目一杯走り回ってました。
最後はよくおかあちゃんが連れて行ってた小布施公園へ。
チョロを沢山思い出した日でした。
娘が作ってくれたパネルが部屋に飾ってあります。
チョロありがとう
チョロありがとう。
安らかに。

一番好きな写真。
実家近くの田んぼを全力で走ってる


本日(平成30年10月6日)朝永眠。
15歳7ヶ月。
チョロを励ましてくれた皆様、ありがとうございました。
静かに苦しまずに(多分)旅立ちました。
安らかに。
一番好きな写真。
実家近くの田んぼを全力で走ってる

本日(平成30年10月6日)朝永眠。
15歳7ヶ月。
チョロを励ましてくれた皆様、ありがとうございました。
静かに苦しまずに(多分)旅立ちました。
吉野家
現場から現場への移動中、10分ほどでランチを済ませなきゃいけない
途中にあって早く食えそうなとこって、吉牛かゆで太郎。
午後も大変な作業なので吉野家でしっかり食べてこっか!

ねぎ玉牛丼並と味噌汁サラダセット。
バラバラで来るのでセットしました。

久々の牛丼~~
仲間は豚丼です。

画が地味ですね・・・(笑)
しかし久しぶりに吉野家入ったけどメニューが増えててびっくり!
昔は牛丼と朝定食のみで潔くさえ感じてたくらいだったのに。
カレーもあるし、なんと鯖の煮付けなんてのもあった
頑張ってる~!
って思った矢先、さっきヤフーニュース見たら『吉野家赤字転落』なんて記事が・・・
外食産業は大変みたいです
美味しかったです。
ご馳走様でした。

続きを読む

途中にあって早く食えそうなとこって、吉牛かゆで太郎。
午後も大変な作業なので吉野家でしっかり食べてこっか!
ねぎ玉牛丼並と味噌汁サラダセット。
バラバラで来るのでセットしました。
久々の牛丼~~

仲間は豚丼です。
画が地味ですね・・・(笑)
しかし久しぶりに吉野家入ったけどメニューが増えててびっくり!
昔は牛丼と朝定食のみで潔くさえ感じてたくらいだったのに。
カレーもあるし、なんと鯖の煮付けなんてのもあった

頑張ってる~!
って思った矢先、さっきヤフーニュース見たら『吉野家赤字転落』なんて記事が・・・

外食産業は大変みたいです

美味しかったです。
ご馳走様でした。
続きを読む