QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

チョロ中心

2018年08月16日

 ゆたか. at 17:10  | Comments(6) | チョロ
日に日に老化が進む我が家のわんこチョロicon10

食欲だけはあるのでそれが救い(-^〇^-)

特に足腰の衰えが目立つね~

デッキから庭に降りることが出来るようにスロープを作ったんだけど、
側面の落下防止の板を乗り越えて落下しちゃったらしいicon15
今朝寝てたら、「ちょっと何とかしてよ!」と起こされたので朝から壁を高くする補強工事icon10


チョロは左耳がただれてて三半規管がおかしいのか、
左左と寄ってってしまう。
なので降りていく時に落下したらしい。
上りは左にエアコンの室外機があるから大丈夫。



そしてえさ台。

今までのじゃよろけて台をひっくり返したり、器の上に座っちゃったり器を倒したり・・・・
その度に掃除してたけど頻度が高くなったので対策を練りました。

先ず、台を木製の踏み台に替える。
高さが高かったので脚は切りました。
そして倒さないように横のテレビ台にビスで固定。


ご飯の器もしょっちゃう引っくり返すのでストッパーをさっき付けましたicon22

水飲みの器も固定。


このように水切りのザルを利用して底をプレートで固定。
その中へステンレスの器を入れましたicon22
う~ん、我ながらお金を使わずにいいアイディア!!face02icon22



チョロがいつも居る居間は滑り止めの付いた人工芝を敷き詰め、真ん中に置いてあったテーブルを撤去!
テーブルに潜り込んで出られなくなっちゃうんですよface08
立ち上がることが困難なのでもがいてるうちにどんどんテーブルの下に入って行っちゃう!
この間、仕事から帰ってきたら潜り込んでシュンとしてましたicon11

テーブルの周りに板でも付けてカバーしたら?って意見も出たけど
それじゃいっそのこと取り払っちゃおうと。

不便だけどチョロが第一!
チョロが中心の生活です。

夕方も一旦帰宅してチョロの世話をしてから出かけます。
前は直接飲みに行っちゃうなんてことも・・・
出かけないでずっとそばに居ろよ!って意見もありますが。ゴメンナサイ


頑張れ、チョロ!!



  


イタリア酒場わいん 長野市南石堂町

2018年08月16日

 ゆたか. at 11:09  | Comments(6) | お酒
やっと行けました!

長野駅から中央通りを善光寺さん方面に400mほど歩いて西友の先の信号を左に入って二軒目。
イタリア酒場わいん』さんです。

今年6月27日のオープン前とあとで店主さんに何度か別のところで会って、
「わいん行くね~!」と会う度に言ってたんだけどやっと実現ですicon10


ワインはよくわからないのでメニュー筆頭のをボトルで。
二軒目なので白がいいかな?
ってあれ?赤じゃんicon10
スタッフのラガーマンがやらかしました(笑)
まあいっか、どっちみち良くわからないから(苦笑)
これから勉強していきますicon22


お通し。
おしゃれ~(-^〇^-)
これ美味しい!
メモしてないので忘れちゃったけど、アスパラとえのきが煮込まれててバルサミコ酢が入ってると言ってました(笑)
皿の周りのソースはイチジクだって。


わいんサラダ
いい盛り~!
ドレッシングは3種類から選べて、ナッツのドレッシングをチョイスしましたがナッツの香りがしてなかなかでしたicon22

店主さんの前のお店、長野市稲田の『ドルチェ』の時のサラダの盛りとドレッシングがとても美味しかったけどここのも美味しい~(-^〇^-)



壁のスペシャルメニューからは『とろけるチーズのスパニッシュオムレツ』をicon12



断面写せば良かったんだけど、色々な具がたっぷり入って美味しいオムレツですicon12
キッシュにも近いような・・・


昨日は店主さんが厨房に立ってたのでサービスでいただいちゃいました(-^〇^-)
一応先輩なので気を使っちゃったかな?face08
エシャレットときゅうりを辛~いので漬けたもの。
ワインが進んじゃいますface02


この玉ねぎとトマトにチーズを乗せてオーブンで焼いたのも美味しかった。
玉ねぎが甘いんですicon12

あぁ~、堪能堪能face02
この日は2軒目だったけど最初からこちらで良かったかな。


お腹いっぱい!
美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22


オープンして初めてってくらい空いてたんだって。
お盆の15日だもんね~
ラッキーでしたicon12

そうそう、お会計なんだけど一人2300円くらい。
ボトル入れたのに!face08
イタリアンて敷居が高いので入りづらいけどこりゃいい!
『イタリア酒場』って言うだけあって気楽に集えるお店にっていうことなんだね。
また行こっとicon22



店名 イタリア酒場わいん
ジャンル イタリアン
予約・
お問い合わせ 026-466-6411

住所 長野県長野市南長野南石堂町1426 リファーレ南石堂町ビル 1F
交通手段 長野駅(長野電鉄)から307m

営業時間 [月~木・日・祝] 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:00~24:00(料理L.O.23:00 ドリンクL.O.23:30) [金・土・祝前日] 16:00~翌1:00(料理L.O.24:00 ドリンクL.O.翌0:30)

定休日 不定休


  続きを読む


若久堂 穂の香

2018年08月15日

 ゆたか. at 08:43  | Comments(4) | パン
長野市豊野町のスーパーデリシア前の『若久堂穂の香』さんへ手土産を買いに寄りました。

メインはパン屋だけど、ケーキも焼き菓子も置いてるのでお使いには有難いです。
ちなみに店名に付いてる『若久堂』は、長野市上野のパン屋さん。
穂の香の奥さんの生家だそうです。


こちらのケーキとシュークリームのセットをお土産にicon12


シューは若久堂さん直伝かな?



パンはスイーツのようなデザートパンが多いです。
女性が喜びそう~(-^〇^-)
パン屋さんのモンブラン』とか、『白桃のデニッシュ』、左側が『くるみのクロッカン』?とか・・・
美味しそうだよねface02


お!この減糖あんぱんなんて糖分控えなきゃいけない私にピッタリ!
ちびまる子ちゃんにこんな顔の少年いなかったっけ??(笑)


『ぐるぐるコーヒーミルク』とかそれぞれのネーミングも楽しい(-^〇^-)



お土産とても喜んでもらいましたface02icon22


左下のふくろうが良いね~icon12

営業時間、7:30~18:30
お休み:火曜日・第三水曜日
電話:026-219-2009












  続きを読む


2台用ガレージ 豪雪地タイプ

2018年08月14日

 ゆたか. at 17:10  | Comments(2) | 仕事:その他工事
信濃町でガレージの組立を行いました。

基礎屋さんが基礎コンクリートを打ったあと、上屋(ガレージ)を建てて行きます。

職人さんと一緒に組立工事をしてたので途中省略(写真撮ってる余裕がありませんでしたicon10


完成~icon12






オプションの扉。


同じくオプションの後面ワイド棚




メーカー・仕様:イナバ ガレーディアGRN3162HL-2 2台用ガレージ ハイルーフ 豪雪地帯タイプ

サイズ:間口6260mm 奥行6275 高さ2660

価格:定価¥902000(税別) 基礎工事・組立費別途

工事期間:基礎工事を入れて2週間くらい




今までは冬になると雪の降った日は車の雪降ろしや雪かきからスタートだったけど、それが無くなったので喜んでいただきました。
通常でも紫外線や雨から車を守れます。

後ろに棚も付けたので収納庫としても使えますね。


ありがとうございました。

  


お一人様かっぱ

2018年08月14日

 ゆたか. at 08:22  | Comments(8) | 寿司
生涯二度目のおひとり様かっぱ寿司!

先日、山ノ内町で現場作業。
お昼食べないで終わらせちゃうぞ~!ってぶっ通しでやってたら午後2時半になっちゃったface08
お腹はそんなに空いてなかったからいいけど熱中症がヤバいよねicon10
気を付けないと・・・

時間が時間だからランチ営業はみんな終わり。
長野市豊野町の『しじゅうから』にでも行って軽食とるかと車を走らせるicon17

中野市を通過中『かっぱ寿司』が目に入ったので急遽ピットイン!
かっぱさんならパパっと手軽に好きな量をいただけるからいいかなと・・・


5皿選んで注文。

空いてるので速攻で4皿は新幹線に乗ってやって来た(笑)


アボカドとサラダロール


海老アボカド?


そして長野県一番人気のサラダicon12icon12
秘密のケンミンショーを観るまで全国区だと思ってたら長野県だけなんだってね~!
サラダ好きは・・・face08

そして5皿目が新幹線でやってきたと思ったらまた海老アボカド。
「間違ってますよ~」と言うと今度は店員さんが自ら持ってきた。
「すみませ~ん」と持ってきたのはまたまた注文したのと違うもの。
空いてるのにどうなってるの??
空いてるからお休みモードになっちゃったのかな?

少しして注文した『オニオンサーモン』がやって来ました。

違うものでもいいかなと思ったけど頼んだのは全部で5皿なのでどうせなら好きなもの食いたいかな?

お会計は108円×5で540円也。
お隣のおじいちゃんと同じ枚数だicon10

驚いたのは同じくおひとり様で来てた30代くらいの細身の女子が20皿積み上げてたこと!
何度もお皿の枚数を数えちゃいました(笑)
ちなみに『くら寿司』の皿をボックスに投入していくシステムはお皿を積み上げるのが恥ずかしい女子が考案したんだってね・・・


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22




  続きを読む


レストランヒルトン 長野市豊野町

2018年08月13日

 ゆたか. at 11:25  | Comments(6) | 洋食
夏と言えば信濃町のとうもろこしicon12
この間、仲間たちと一緒に行けなかったのが悲しくて昨日友達を誘って『小林農園』に行ってきました。
が、めちゃ混みface08icon10
到着したのは、昼の12時過ぎ。
ある程度予想はしてたけど車が停められないicon11
諦めて『よこ亭』で蕎麦でも食べるか!と行ったらここも行列。
じゃあ『レストランルック』だと思って行ったけど満車。
そうだよね~、お盆だもんねぇ。

長野市内に向かって車を走らせ着いたのは『常に洋食界をリードするレストランヒルトン』さん。
自分で言っちゃうとこが凄いよねぇ(笑)

午後2時頃だったのですんなり入れました。

どれも美味しそうで迷いましたが『季節のカレーセット1480円』
カレーライスだけだと1080円、サラダとドリンクがセットになると+400円になります。


このカレーポットがレストランぽくていいね(笑)



大きな具がゴロッゴロ!
なすにピーマンにズッキニーニやパプリカ、それと海老icon12
夏野菜が甘くて美味しい~。
カレーもトロっとして濃厚!
う~ん、さすがヒルトンさん。
常に洋食界をリードしてるだけあります(笑)



友人は海老ドリアだったかな?

旨みがたっぷりで美味しいです。


桃のシャーベットを付けましたicon22


お盆と言うこともあり、ファミリーが多かったです。
中でも三世代のファミリーが多くて微笑ましかったですね(-^〇^-)
小さい子供たちとじいちゃんばあちゃんが一緒の光景は何かいい。


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



平日お得な900円台のランチを狙ってるんだけどなかなか機会に恵まれません・・・
寒くなった頃にはカキピラフも食べに来なくちゃね(-^〇^-)







  続きを読む


グリーンカレー しじゅうから

2018年08月12日

 ゆたか. at 09:09  | Comments(6) | 洋食 | カフェ
昨日、お昼時に長野市豊野町に用事があったのでランチは『しじゅうから
さすがに昨日は混んでました!
静かなのもいいけけどあちこちのテーブルから話し声や笑い声が聞こえて活気があるのもいいね。

ここは案外パスタが美味しかったりニラせんべいなんてのもあるけどやっぱりグリーンカレー!!
グリーンとイエ口ーの二種盛りなんてのもあるけど今回は一食で(笑)


ご飯(紫米)は少なめの100gにしてもらいました。
通常は200gで結構たっぷり!
「その分キャベツ多くして~」と注文(-^〇^-)
面倒で悪いねぇ


ご飯を半分にした分、キャベツだけじゃなくてスープも多めにしてもらっちゃったicon22
しめじやなすなどた~っぷり!
ご飯が少なく、サラダと具がたっぷりでヘルシーじゃない?

グリーンカレーは辛いけどスパイスが効いてて美味しい!

幸せ~な気分になりましたface02

美味しかったよ。
ご馳走様でしたface02icon22




冷しも良いねicon12




三日ほど前にも現場帰りに寄りました。
コーヒーでまったり。

信濃町方面や中野・飯山方面での仕事帰りに寄ることが多いです。
ちょうど帰り道にあるからいいんだよね。


在れば『継』のパンを買っていきます。




ひまわりが夏っぽくていいね(-^〇^-)

火曜日定休日
10:30~17:00まで営業。

レストランヒルトンの斜向かいを入ってすぐのところにあります。








  続きを読む


やばね食堂 長野市安茂里

2018年08月11日

 ゆたか. at 09:45  | Comments(4) | ラーメン | 和食・定食
昨日は長野市安茂里で作業
安茂里と言えばお昼は『やばね食堂
この日、私が滞在中は100%作業服の肉体労働者(-^〇^-)
昔流行ったガテン系の人たちの憩いの場ですね(笑)

最近面倒になって野菜をあまり摂らなくなっちゃったので
肉野菜定食750円』を注文icon12


これでご飯少なめなんです。
これでも多いので仕事仲間に半分あげましたicon10

ミニサラダと小鉢三種盛り付き。
やばねさんのこの三種盛りが洒落てて好きです(笑)
ちゃんと労働者のことを考えて梅干しも付いてますicon22


凄い野菜と肉!!

野菜不足してるし豚肉も疲労回復にいいので今の私にぴったりicon14
いい補給になりましたface02


この手書きのメニューがいいですよね~
この日の日替りは『フライ』でしたがこの暑さにフライはちょっと・・・icon10


お腹いっぱい。
ご馳走様でしたface02icon22



店名 やばね食堂
ジャンル 定食・食堂、ラーメン、カレーライス
予約・お問い合わせ 0262-27-5365

予約可否 予約可

住所 長野県長野市安茂里小市2丁目17-38
営業時間 [月~土]10:30~15:00 17:00~21:00

定休日 日曜日・祝日






  続きを読む


ニュー街道一 長野市松代町

2018年08月10日

 ゆたか. at 06:43  | Comments(8) | ラーメン | 和食・定食
face08昨日は長野市松代町で仕事だったので、ランチは松代病院横のラーメンと定食の『ニュー街道一』へ仕事仲間たちとお邪魔しました(-^〇^-)

体力勝負なのでカツ丼辺りもいいかなと思ったけど、
朝から炎天下作業でカツはちょっと辛かったので食べ易い『餃子定食700円(税込)』ご飯小盛りを。


お!餃子八個も!icon22
柔らかくて食べ易い餃子だ。

ひじきもいいね(-^〇^-)
汗をいっぱいかいたので熱い味噌汁が身体に沁みていくようです・・・

他の仲間はラーメンライスとレバニラ炒め定食。
ここのラーメン美味しいよね。

勧められてレバー炒めを一切れの半分チャレンジしてみました(苦笑)
レバーは口にしただけでも吐いちゃってたんだけど
なんとそれほど違和感なく食べることが出来ました!
54才のチャレンジ成功です(笑)




労働者が多く集ってたので、ご飯メニュー左下の『ラーメン&焼肉&半ライス定食』や『辛チャーハン大盛り』とかみなさん頼んでました(-^〇^-)

ところで、以前レモンラーメンてのがあったような気がするんだけど見当たりませんでした・・・


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



店名 ニュー街道一 (ニューカイドウイチ)
お問い合わせ 026-278-2721
約可否
住所 長野県長野市松代町松代176
営業時間 [月~土] 11:00~14:00 17:00~22:00 [日] 17:00~22:00

日曜営業

定休日 無休
  続きを読む


らあめん ひばりや 上田市

2018年08月08日

 ゆたか. at 10:29  | Comments(10) | ラーメン
昨日は上田市常磐城で仕事。
ちょっと足を伸ばして上田市役所と上田高校脇の『らあめんひばりや』さんへ(-^〇^-)
ずっと行きたかったラーメン屋さん。
ようやく想いが叶いました。
ラーメンは月に一杯と決めてるんだけど(健康上の理由)、月もかわったので8月の一杯ですicon22
あ、冷やし中華はカウントされませんicon10ダメ?

お店に着いたのは12時5分くらい。
行列を予想したけど並んでないし駐車場は空き空き。
営業中にはなってるのでお店に入ると私が一人目のお客。
役所近くだから12時過ぎから混むのかなあ?と予想したら案の定少ししたら一杯になりました。


初訪は大体シンプルなラーメンを頼むんだけど、壁にド~ンとおすすめラーメンて貼ってあった『あごらあめん850円(税込)』を注文icon12

トッピングは海苔・チャーシュー・ねぎ・ほうれん草。

スープをすすると・・・・

おぉ~、あご出汁(飛魚)がめっちゃ濃厚で旨い!(-^〇^-)
彦摩呂風だと「口の中でバッチンバッチン飛魚跳ねてるやん!」

やっぱラーメンは美味いなぁ~
月一の決めを破りそうface01icon10
数値も悪くないしね。



チャーシューがデカイ!
手のひらサイズですface08


細ストレート麺。
ズズズズーっと一気にいっちゃいました(笑)


つけめんもあります。

せっかくなので餃子も。


ゆで餃子です。


これ見たら頼んじゃうよね(-^〇^-)

上田名物美味(おい)ダレで食べる餃子だって!

おぉ~、あの焼き鳥にかかってる美味ダレだ!
にんにくがピリっとして刺激的~face08



イマメンてのがあるんですね。

次回来る機会があったらその時のイマメンをいただきたいと思います。


お店はカウンター席のみ14席。
真ん中で大将と女将さんが構えてますがなんだかプレッシャーがicon10
怒ってる?
怒ってることはないと思うけどラーメンと真剣に向き合ってる姿が見てとれます。


美味しかったです(-^〇^-)
ご馳走様でしたface02icon22



店名 らあめん ひばりや
お問い合わせ 0268-75-7988
住所 長野県上田市大手1-10-5
交通手段 上田駅から549m

営業時間 10:00~スープ終了まで

日曜営業

定休日 水曜日










  続きを読む