フルーツ&ブレッド SANCH
弾丸ランチ部でサンドイッチのお店、『フルーツ&ブレッドSANCH(サンチ)』でランチです。
長電権堂駅近く、権堂イーストプラザ1階にあります。
サンチって産地なんですね。
サンドイッチのサンチかと思ってました。
いただいたのは、ランチセットより
『選べるサンドイッチセット』を。
サンドイッチ一つ+本日のミニスープ+ミニサラダ+ミニフルーツ
これで680円(税抜き)です。

*サンドイッチは一個です。

私のはこちら。
サラミとチーズのです
具がた~っぷりで美味しい

もう一つはチリコンカンで、どちらも単品だと580円(税別)
これがセットだと680円(〃)なんだからセットの方が断然お得ですよね~(-^〇^-)
コーヒーは丸山珈琲でプラス300円。
ブレッドのお店ってうたってるだけあってパンはふわふわで美味しかったですよ~


フルーツサンドも美味しそうだし、

ももミルクなんてのも美味しそう~
おばあちゃんと来てパフェ頼んでる男の子が居たけど嬉しそうでしたよ

ご馳走様でした

住所 〒380-0833
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
電話番号 026-237-2988
営業時間 モーニング9時~11時(10時45分LO)、ランチ11時~15時(14時30分LO)、カフェ~18時(17時LO)
定休日 不定休
駐車場 なし
1,000円以上利用で長電パーキング1時間分無料
席数 44 席
交通アクセス
最寄駅 権堂駅から徒歩

続きを読む
長電権堂駅近く、権堂イーストプラザ1階にあります。
サンチって産地なんですね。
サンドイッチのサンチかと思ってました。
いただいたのは、ランチセットより
『選べるサンドイッチセット』を。
サンドイッチ一つ+本日のミニスープ+ミニサラダ+ミニフルーツ
これで680円(税抜き)です。
*サンドイッチは一個です。
私のはこちら。
サラミとチーズのです

具がた~っぷりで美味しい


もう一つはチリコンカンで、どちらも単品だと580円(税別)
これがセットだと680円(〃)なんだからセットの方が断然お得ですよね~(-^〇^-)
コーヒーは丸山珈琲でプラス300円。
ブレッドのお店ってうたってるだけあってパンはふわふわで美味しかったですよ~

フルーツサンドも美味しそうだし、
ももミルクなんてのも美味しそう~
おばあちゃんと来てパフェ頼んでる男の子が居たけど嬉しそうでしたよ

ご馳走様でした


住所 〒380-0833
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
電話番号 026-237-2988
営業時間 モーニング9時~11時(10時45分LO)、ランチ11時~15時(14時30分LO)、カフェ~18時(17時LO)
定休日 不定休
駐車場 なし
1,000円以上利用で長電パーキング1時間分無料
席数 44 席
交通アクセス
最寄駅 権堂駅から徒歩
続きを読む
ラーメン&一杯屋 万笑(ばんしょう)
長野市吉田、吉田高校前の『万笑』さんでランチです。
ラーメンと定食のお店。
夜には居酒屋になります。
定食でもと入ったのですが食欲がイマイチなので冷やし中華系にしました。

小海老と彩野菜のサラダ冷し777円(税込)

冷やし中華だけで3種類あります。
より野菜を摂りたいのでサラダ冷しに。
横の器はタレで、後がけタイプです。
中華タレと胡麻クリームタレと選べて胡麻にしましたが、
このタレがまた濃厚!
半分くらいで充分だったのにあれば全部入れちゃう性格。
あとの方はもたれました


辛味噌や鶏白湯も美味しそうです(-^〇^-)

20年以上喫茶店として営んできたお店。
昨年?今年?からラーメン屋になりました。
母校の近くなので何回か通った喫茶店・・・
調度品が変わったくらいで造りはそのままなので懐かしいです。
美味しかったです。
ご馳走様でした


店名 ラーメン&一杯屋 万笑
ジャンル ラーメン、居酒屋、餃子
お問い合わせ 026-241-1270
予約可否 予約不可
住所 長野県長野市吉田1-17-25 押鐘ビル1F-C
桐原駅から440m
営業時間 ランチ 11:30~15:30(ランチメニューは平日のみ)
ディナー 17:00~23:00
日祭日~22:00閉店
祭日前通常営業
日曜営業
定休日 水曜日
続きを読む
ラーメンと定食のお店。
夜には居酒屋になります。
定食でもと入ったのですが食欲がイマイチなので冷やし中華系にしました。
小海老と彩野菜のサラダ冷し777円(税込)
冷やし中華だけで3種類あります。
より野菜を摂りたいのでサラダ冷しに。
横の器はタレで、後がけタイプです。
中華タレと胡麻クリームタレと選べて胡麻にしましたが、
このタレがまた濃厚!
半分くらいで充分だったのにあれば全部入れちゃう性格。
あとの方はもたれました

辛味噌や鶏白湯も美味しそうです(-^〇^-)
20年以上喫茶店として営んできたお店。
昨年?今年?からラーメン屋になりました。
母校の近くなので何回か通った喫茶店・・・
調度品が変わったくらいで造りはそのままなので懐かしいです。
美味しかったです。
ご馳走様でした


店名 ラーメン&一杯屋 万笑
ジャンル ラーメン、居酒屋、餃子
お問い合わせ 026-241-1270
予約可否 予約不可
住所 長野県長野市吉田1-17-25 押鐘ビル1F-C
桐原駅から440m
営業時間 ランチ 11:30~15:30(ランチメニューは平日のみ)
ディナー 17:00~23:00
日祭日~22:00閉店
祭日前通常営業
日曜営業
定休日 水曜日
続きを読む
関英ドライブイン 山ノ内町
昨日、山ノ内町の現場を午前中でサクっと終わらせて午後は信濃町に向かう予定だったのに思いがけず難航&落ち込み
(落ち込みの訳はまた後ほど・・・)
午後も続けての作業なのでお昼は近くの『関英ドライブイン』さん。
山ノ内町で仕事の際は必ずここに寄るようになっちゃいました!
いっつもレジ横のメニューボードを見て悩みます
カレーにしようか?冷やし中華にしようか?
疲労回復にはやっぱカツ丼か???
悩んだ末、豚肉もあるし日替り定食の『冷麺&塩豚丼setご飯小盛り』950円のところご飯小で20円引きの930円(税込)

うぉ!
凄い量!!
冷麺に付いてくる豚丼だからミニかと思ったら結構な量。
あとでメニュー板をよく見たら半冷麺も出来るってなってた。

さっぱりです。
具がたっぷりで嬉しい(-^〇^-)

半熟玉子に絡めて・・・
久しぶりに食べたけど、麺が歯応えあってしっかりしてます。
お腹溜まる~

塩豚丼
思ったより豚肉が多い
苦戦しそうだったけど豚が甘く感じられる。
いい脂なんだろうね。
あぁこんな日が来るなんて・・・

このひじき煮はご飯小にしたから付いてきたのかな?
量が多くて食べるのに時間がかかってしまいました。

カレーにしようか、餃子ライスにしようかしばらく悩みました。

ラーメンを食べてるお客さんも結構居ました。

これ見ると頼みたくなっちゃいません?(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした


火曜と水曜の休みが多いです。
週によって違うのでご確認を
続きを読む

午後も続けての作業なのでお昼は近くの『関英ドライブイン』さん。
山ノ内町で仕事の際は必ずここに寄るようになっちゃいました!

いっつもレジ横のメニューボードを見て悩みます

カレーにしようか?冷やし中華にしようか?
疲労回復にはやっぱカツ丼か???
悩んだ末、豚肉もあるし日替り定食の『冷麺&塩豚丼setご飯小盛り』950円のところご飯小で20円引きの930円(税込)
うぉ!
凄い量!!

冷麺に付いてくる豚丼だからミニかと思ったら結構な量。
あとでメニュー板をよく見たら半冷麺も出来るってなってた。
さっぱりです。
具がたっぷりで嬉しい(-^〇^-)
半熟玉子に絡めて・・・
久しぶりに食べたけど、麺が歯応えあってしっかりしてます。
お腹溜まる~
塩豚丼

思ったより豚肉が多い

苦戦しそうだったけど豚が甘く感じられる。
いい脂なんだろうね。
あぁこんな日が来るなんて・・・

このひじき煮はご飯小にしたから付いてきたのかな?
量が多くて食べるのに時間がかかってしまいました。
カレーにしようか、餃子ライスにしようかしばらく悩みました。
ラーメンを食べてるお客さんも結構居ました。
これ見ると頼みたくなっちゃいません?(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした


火曜と水曜の休みが多いです。
週によって違うのでご確認を

続きを読む
味処ふじよし 飯綱町
昨日は、午前中長野市松代町で仕事。
午後は信濃町だったので途中でランチしようと向かいました。
なんだかエスニック気分だったので豊野町『しじゅうから』のグリーンカレーに決定!
が、臨時休業
店主の都合があるんだろうけど臨時休業ってほんとガッカリ
それじゃ『ヒルトン』の日替りなんてのも良いね。
と思って行ったら定休日(;_;)
じゃあ国道沿いの『竜宮』で麻婆豆腐にしよう!と思ったらここも定休日・・・
おい~
がっかりしながら車を走らせて、牟礼の『味処ふじよし』さんに到着。
13時1分前。
こちらのお店は閉店時間が早くて13時なんです。
ギリギリセーフ
メニューも色々変わって、見てたら平日限定の『ワンコイン日替りメニュー』なるものを発見!
隅の方に小さく載ってたので積極的にはやってないんだな・・・(笑)
この日は『コロッケ定食』
値段はワンコインなので税込500円
ありがたいね(-^〇^-)

コロッケ2個と野菜サラダと中華サラダ・漬物にご飯・味噌汁。
充分充分

コロッケは好きなのを選べます。
カニクリーム・野菜・牛肉・カレー・かぼちゃ。
この中から二種類。
私はカニクリームとカレーにしました。
コロッケ好きなんだよね~(-^〇^-)
いつもはスーパーで買ってるから揚げ立ては嬉しい
子供の頃、ハンバーグやメンチカツが食えなかったからコロッケばっかり。
昔、ほか弁に『コロッケ弁当』があって好きだったんだよね~
のり弁は未だ残ってるのになぜコロッケ弁が消えちゃったのか??
残念です・・・

これがメニュー表に小さ~く載ってた日替りです。
毎日でもいいね!
ふじよしさんではセットメニューがお得なんです。

いつも半ラーメン付きのチャーハンセットかカレーセットを食べてました(笑)

建物続きでスナックもやってるからつまみも充実です。
ここで一杯やってから隣りでカラオケってのが地元の人たちのパターンかな?
個人的にはこちらで法事で何度かお世話になってます。
二階三階が大広間になってるんです。
食事してると他のお客さんがピザを頼んでる。
珍しいもの頼むなぁと思ってたらこれでした。

やたらピザ。

飯綱町では各店舗がやたら料理をだして『やたら祭り』ってのを開催してるんですね・・・
子供の頃よく食べたなぁ~
やたらって山形のダシみたいなもんんで夏野菜を刻んでご飯にかけて食べたりする郷土料理です。

コーヒーはセルフサービス。
コーヒーサーバーの隣りにはジャーも置いてあって何とご飯のお代わり自由。
お腹いっぱいになりますよ~(笑)
美味しかったです。
ごちそう様でした


地元に愛されるふじよしさんの情報はこちら。

続きを読む
午後は信濃町だったので途中でランチしようと向かいました。
なんだかエスニック気分だったので豊野町『しじゅうから』のグリーンカレーに決定!
が、臨時休業

店主の都合があるんだろうけど臨時休業ってほんとガッカリ

それじゃ『ヒルトン』の日替りなんてのも良いね。
と思って行ったら定休日(;_;)
じゃあ国道沿いの『竜宮』で麻婆豆腐にしよう!と思ったらここも定休日・・・
おい~
がっかりしながら車を走らせて、牟礼の『味処ふじよし』さんに到着。
13時1分前。
こちらのお店は閉店時間が早くて13時なんです。
ギリギリセーフ

メニューも色々変わって、見てたら平日限定の『ワンコイン日替りメニュー』なるものを発見!
隅の方に小さく載ってたので積極的にはやってないんだな・・・(笑)
この日は『コロッケ定食』
値段はワンコインなので税込500円

ありがたいね(-^〇^-)
コロッケ2個と野菜サラダと中華サラダ・漬物にご飯・味噌汁。
充分充分

コロッケは好きなのを選べます。
カニクリーム・野菜・牛肉・カレー・かぼちゃ。
この中から二種類。
私はカニクリームとカレーにしました。
コロッケ好きなんだよね~(-^〇^-)
いつもはスーパーで買ってるから揚げ立ては嬉しい

子供の頃、ハンバーグやメンチカツが食えなかったからコロッケばっかり。
昔、ほか弁に『コロッケ弁当』があって好きだったんだよね~
のり弁は未だ残ってるのになぜコロッケ弁が消えちゃったのか??
残念です・・・
これがメニュー表に小さ~く載ってた日替りです。
毎日でもいいね!
ふじよしさんではセットメニューがお得なんです。
いつも半ラーメン付きのチャーハンセットかカレーセットを食べてました(笑)
建物続きでスナックもやってるからつまみも充実です。
ここで一杯やってから隣りでカラオケってのが地元の人たちのパターンかな?
個人的にはこちらで法事で何度かお世話になってます。
二階三階が大広間になってるんです。
食事してると他のお客さんがピザを頼んでる。
珍しいもの頼むなぁと思ってたらこれでした。
やたらピザ。
飯綱町では各店舗がやたら料理をだして『やたら祭り』ってのを開催してるんですね・・・
子供の頃よく食べたなぁ~
やたらって山形のダシみたいなもんんで夏野菜を刻んでご飯にかけて食べたりする郷土料理です。
コーヒーはセルフサービス。
コーヒーサーバーの隣りにはジャーも置いてあって何とご飯のお代わり自由。
お腹いっぱいになりますよ~(笑)
美味しかったです。
ごちそう様でした


地元に愛されるふじよしさんの情報はこちら。
続きを読む
cafe風和 ~風が和む家~
丸一日と半日、お山の草刈りを終えてお昼過ぎに里に降りて来ました。
ランチに向かったのは、長野市桜枝町の古民家カフェ『cafe風和』さん
前回はたしか煮込みハンバーグだったので今回はとキーマカレー。
この二つとタコライスのローテーションになってます(笑)
土日だと曜日限定のグリーンカレーがあるんですけどね・・・

わ!ピンボケ
メインの写真なのに残念

美味しい~(-^〇^-)
ご飯を少なくしてもらうのを言い忘れちゃったんだけどペロリいただいちゃいました
「ちゃんと食べなくちゃ夏バテしちゃう~」と言いながら食事制限が緩くなってます。
イカンイカン。

前菜です。

食事が終わった頃ちょうどお客さんが途切れたのでママさんとおしゃべり。
悩みを聞いてもらいました(笑)

ランチメニュー。
今度はタコライスかな?

本日のケーキメニュー
お山の疲れが癒されました(-^〇^-)
ありがとうございました

住所 〒380-0862
長野市桜枝町812
電話番号 026-232-7863
営業時間 11時30分~17時
定休日 水曜・木曜
駐車場 あり (2台)
席数 18 席
門扉の隙間からにょき!
オブジェかと思った
続きを読む
ランチに向かったのは、長野市桜枝町の古民家カフェ『cafe風和』さん

前回はたしか煮込みハンバーグだったので今回はとキーマカレー。
この二つとタコライスのローテーションになってます(笑)
土日だと曜日限定のグリーンカレーがあるんですけどね・・・
わ!ピンボケ

メインの写真なのに残念

美味しい~(-^〇^-)
ご飯を少なくしてもらうのを言い忘れちゃったんだけどペロリいただいちゃいました

「ちゃんと食べなくちゃ夏バテしちゃう~」と言いながら食事制限が緩くなってます。
イカンイカン。
前菜です。
食事が終わった頃ちょうどお客さんが途切れたのでママさんとおしゃべり。
悩みを聞いてもらいました(笑)
ランチメニュー。
今度はタコライスかな?
本日のケーキメニュー

お山の疲れが癒されました(-^〇^-)
ありがとうございました

住所 〒380-0862
長野市桜枝町812
電話番号 026-232-7863
営業時間 11時30分~17時
定休日 水曜・木曜
駐車場 あり (2台)
席数 18 席
オブジェかと思った

続きを読む