QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

ハトよけネット工事

2017年06月11日

 ゆたか. at 12:55  | Comments(8) | 仕事:その他工事
今日の作業です。
つい先ほど工事が終わりました。

ハトのフン害防止のネットを張る工事です。
郵便局の集出荷場の真上の段になってるところにハトがとまって、郵便物や車にフンを落としてしまうということで留まれないようにネットを張りました。
ハトさん、ごめんね~((T_T))
大事な郵便物だから…
どこか違う休む場所を見つけて下さい(;^_^A

高さ4mくらいの高所作業なのでローリング足場を組んでその上での作業です。



端から幅30cmくらいのネットを張っていきます。



上部はワイヤーを張って、そこにバンドで留めていきます。
下部はアルミのフラットバー(平板)で固定。

長さは約30m。

2m取り付けて、下に降りて足場を移動して、また2m付けて移動しての繰り返し。





こんな感じに取り付けました。



完成~☆☆

綺麗に取り付けられました♪

お客さんの前ではプロですがまだまだセミプロ(;^_^A
精進いたします("⌒∇⌒")

ありがとうございました。




ただいま『珈琲問屋』で一息中~(o^ O^)シ彡☆  


しじゅうから グリーンカレー♪

2017年06月11日

珍しくフルパワーで働いてるのでへろへろ~((T_T))

疲れてると甘いものも無性に食べたくなるけど、味の濃い~のも食べたくなるんですよね~☆

そういう時、以前なら濃厚ラーメンを食べてました。
今はあまりラーメンを食べたいって気持ちにならないで濃厚って言うか刺激のあるのを食べたいなぁ…と『しじゅうからのグリーンカレー』に決まり!

長野市豊野町の国道18号線、アップルライン沿いのログハウスのお店です。





グリーンカレー750円(税込)

ご飯少な目にしてもらったのでその分スープを多めにしてくれたみたい。
ありがと~(o⌒∇⌒o)

たっぷりサラダと紫米とグリーンカレー♪

色も鮮やかです☆


なす・しめじ・ピーマン・鶏肉
具がたっぷりです♪

フライドガーリックがいい仕事してますね!

結構辛いです(汗)
い~い刺激!

汗をかきながらいただきました("⌒∇⌒")




ん?わんこに見られてる?(笑)


ご馳走さま!
元気になりました♪






さて、今日はこれから郵便局の工事。
昨日もしっかり働いたし今日終わったら何かご褒美が欲しいなぁ~(o⌒∇⌒o)
自分へのご褒美って大事でしょ?(笑)

と言っても美味しいお酒を飲むことくらいしか浮かびません…(;^_^A
まあいいや。

美味しいビールのために!!(o^ O^)シ彡☆

行ってきます♪

  


cafe 傳之丞

2017年06月10日

 ゆたか. at 06:23  | Comments(10) | カフェ
昨日、資材置き場にしてる飯綱町の実家に寄った。
そう言えば近くにカフェが出来たのを思い出し、ちょっと偵察(o⌒∇⌒o)

たしか大分昔から『りんごカフェ』やってた辺り…
やっぱそうだ!
同じところ。
また改装して名前も変えてました…

『cafe傳之丞(でんのじょう)』さん♪





立~っ派な古民家です。
この辺りは大きな家が多いけど一際立派!

りんご倉庫もかなり大きいので随分広いりんご畑を経営してるようですね。

営業時間も定休日も知らずに来ちゃったけどやってるんだろうか??
駐車場には車が停まってないし、表で何人かが忙しそうにりんご作業してるし…

そこに居た社長に聞いてみた(訪ねてきたJA職員が社長と呼んでいた)。
「あの~やってるんですか?」
「いらっしゃいませ、どうぞ♪」
真っ黒に日焼けした社長が笑顔で迎えてくれた。

「こんにちは~」と言いながらお店に入ってもシーン…
あれ?

すると突然厨房の扉が開いた!

スタッフらしき女性が俺の顔を見て驚いたような顔で
「あっ!!」って…

俺もどこかで会ったことのある人のような気がする。
でも思い出せない…
「あの~どこで会いましたっけ?
この顔知ってます?」と自分の顔に指を当てて思い切って聞いてみた(;^_^A

「知りません。」

あれっ

恥ずかしい~っ("⌒∇⌒")

彼女は扉を開けたら突然俺が立ってたので驚いただけでした(;^_^A
開店準備で忙しくて開店時間になってたのを気付かなかったそうです。

そうなんです。
私が入ったのは開店時間の11時ちょい過ぎ。
照明も何も点いてませんでした…

その女性は店主さん。
この農家のお嫁さんみたいです。



ちょっと立ち寄っただけなのでほんの15分くらいコーヒー飲んでまったり~(o^ O^)シ彡☆





キッシュが美味しそうなので今度はお昼時にでも来ようかな♪













めっちゃお洒落~☆



まだ誰も居なかったのでcafe内ウロウロ~(笑)




玄関を開けたところに積んであった木のりんご箱。
『三水』の刻印…

うちもりんご作ってたから子供の頃同じ箱が山のように積んであったんだよね~
涙が出そうになりました((T_T))



な~んにもないただの田舎

土と緑と青い空だけの田舎

子供の頃そう思ってた…



今は何も無いのがこんなにいいことなんて…
土と緑と空だけなんていいもんだね~

て思えるおじさんになってた。(o^ O^)シ彡☆



Cafe傳之丞
定休日:水・木
時間:11時~16時
土日10時~17時
飯綱町倉井4276  


オムライスのかねき

2017年06月09日

 ゆたか. at 08:18  | Comments(6) | 洋食
肉~っ!

肉食べなきゃ~!
肉体労働続きで疲れがピークなので頑張って肉食いました。(;^_^A



オムライスで有名な須坂市『かねき』さんで『みそすき丼850円(税込)』を注文♪

オムライスに目もくれずにこちらに決めてました!


豚ロースと牛すきがひとつの丼に!!

これはパワーが付くでしょ("⌒∇⌒")


オムレツもあって、オムライスのあのトロトロ具合が嬉しい~(o⌒∇⌒o)


かねきさんでは一度カレーを頼んだ事があったけど後はもちろんオムライスだけ。
今回オムライス以外では二度目です(;^_^A

でも見ると結構オムライス以外のお客さん居るね…。


美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆




須坂市では市を上げて味噌料理に力を入れていて他のお店でも美味しい味噌料理を味わえます。


サンプルケースを見るとやっぱりオムライスが美味しそうです("⌒∇⌒")










身体が疲れてるせいか、甘いものが食べたくて食べたくて…
スーパーへ買い物に行ったらかごに入ってました(@_@)



昨年の夏に身体を壊してから初。

一粒二粒はチョコを食べましたが箱ごとは初めてです。
まだ食べてませんけどね…
一日一粒づついただきたいと思います(笑)


  


村の小さなピザ屋さん 和(なごみ)

2017年06月08日

 ゆたか. at 07:19  | Comments(12) | 洋食
高山村の現場が始まりました。
友人のうちの雪で潰れてしまったカーポートの建て替え工事です。
その様子はまた後程…


その現場の直ぐ近くに在るのが『村の小さなピザ屋さん和(なごみ)』さん♪

しばらく通う事になりそう~("⌒∇⌒")
こちらはピザとパスタのお店なのでローテーションでいただこうかな?

前回はピザだったので今回はパスタで!



『なすとベーコンのパスタ♪』

サラダ・スープ・小鉢・ドリンク付きのセットで税込み1000円。

前回食べ切れなくてテイクアウトしたので量を加減してくれたのかな?
ちょうど良かったです。

自身も小さなお子さんを持つママさんが作ってくれる料理。
素材も調味料も安全で安心なものを使用し、身体に優し~く仕上がってます(o^ O^)シ彡☆

食べ終わった後も旨みが残ってるのは何かなぁ?


玉ねぎの甘みとかオレガノかな?

お腹は満足なのにまだ食べたくなる…
そんな感じ♪




パスタの前に出てくる三点セット。


高山村らしいわらびと根曲り竹が入った煮物が最高です("⌒∇⌒")


食後のコーヒーでまったり~☆


美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆






先日夕方、その高山村の現場の打ち合わせの帰りに『小布施温泉あけびの湯』に初めて寄りました。



前に行ってた気がしてたけど入ってみてお初だと気付く…(;^_^A
凄く綺麗で素敵な温泉ですね~☆
早朝6時からってのがいい。


少し高台に在るので眺めも最高~("⌒∇⌒")
露天風呂でしばしボーッ(笑)



食事も凄く充実してますね~!
ここでご飯食べて食事して半日は居られそうです("⌒∇⌒")


こんな素敵なプランもあります。
お風呂(600円)と1000円までの食事が付いて1300円ですと!(@_@)



今日もこれから高山村の現場なので、雨で現場仕事が出来なくなったら寄っちゃおうかなぁ?(笑)

それでは行ってきます♪
  


小布施 岩崎

2017年06月07日

 ゆたか. at 06:42  | Comments(10) | パン
あの『チェルシーバンズ』を遂にゲットしました!



小布施町中町、中島千波館並びの『小布施岩崎』さんのチェルシーバンズ♪
世界一だそうです(;^_^A



あの道はたまに通るんですが、定休日だったり夕方売り切れてたりで三度目の正直でやっと巡り会えました(o⌒∇⌒o)



昼過ぎにお店に入って、チェルシーバンズを見つけ喜んだのですが思ってたよりデカい!?

『あれ~、でっかいなぁ…どうしよう?』と思ってしばしパンの前で考え込んでたらお店のおばちゃんが、
「それ、凄く有名なパンで遠くからもそれ目当てで買いに来ますよ♪
大きいと思われたかも知れませんがペロッといけちゃいます!
それに冷蔵庫に入れておけば一週間は大丈夫!(o⌒∇⌒o)」と…

あれ?俺の心の声が聞こえた?(笑)


家に帰ってちょこっとだけ味見(レーズンが苦手なので…)
おぉ~、いい香り("⌒∇⌒")
洋酒とシナモンの香りがする♪
カラメル味のパリっとした皮の中はふわふわだ!

くるみとレーズンもたっぷり。

これは美味しいね~(o^ O^)シ彡☆

おばちゃんが言う、止まらなくなるってのもわかる。

これお土産に喜ばれそうだなぁ~☆



他にも色々なパンが並んでました♪
昔懐かしパッケージの牛乳パンやカステラパンも美味しいらしいです。

しばらくこの先の現場が続くのでまた寄らせてもらいます("⌒∇⌒")



営業時間は10時から18時半
お休みは水曜日です。  


田りた 麺之助

2017年06月06日

 ゆたか. at 05:27  | Comments(12) | そば・うどん
昨日は昼前に中野市豊田の『グランメール末広』さんの近くで用事があったのでランチはそこにしようと決めてたんですが、埃だらけの作業着だしグランメール気分じゃないので急遽中野市安源寺の『田りた麺之助』に変更~!

12時前に入ったのにもうテーブルも小上がりも満席(@_@)
私はお一人様なので空いていたカウンターへ…

中野市に住んでいた時に赤ちょうちんでたまに一緒になったスタッフのおねーさんも久しぶり。
大将にも『今日はこっちで仕事ですか?』と声を掛けられる。
覚えてもらってて何か嬉しい…(o⌒∇⌒o)


さて何にしようかな?とメニューを見てると出来上がったうどんが目の前で運ばれて行く。
「それ何?」と聞くと、
「サラダぶっかけ♪
肉味噌サラダもあるよ!」
「じゃあサラダだけの方で。」

こちらのお店は待つ間の楽しみがあるんですよね~("⌒∇⌒")





漬け物バイキング♪


ポリポリしながらうどんを待ちます。


来ましたよ~


『サラダぶっかけうどん800円(税込)』

これは完全に食事制限中の私向きだ~☆

サラダがたっぷり♪
さつま芋の素揚げも。


あと温玉と白い固まり…

他のお客さんのを運んで行く時に「あの白いの何だろう??」と疑問。
敢えて聞かないで楽しみに取って置きました(;^_^A

長芋揚げ?揚げ出し豆腐?

かじってみると、餅でした~("⌒∇⌒")
予想外!(笑)


麺が美味しいね♪
ツルツルしこしこ。

まだ慣れない入れ歯で苦戦するほどコシがあります(;^_^A





だけど混んでるね~!
12時回ると外で待ちのお客さんも…
1年半ほど前に初めて来たときはそうでもなかったのに今やすっかり人気店です♪

美味しいし、大将のほわっとした雰囲気もいいのかもね(笑)


基本のメニューです。


いつも気になるビタミンちくわ。
前に一緒に来た千葉出身の彼は何のことか解らず戸惑ってました(笑)


『鯖カレーうどん』新登場♪

カレーうどん美味しいんだよね~("⌒∇⌒")
棚にはニチハの月花の鯖水煮が…
原価かけてるなぁ~



美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

昼は11時から営業です。
お休みは水曜日。

また来ますね~☆



  


ベーグルの店やまざき②

2017年06月05日

 ゆたか. at 06:38  | Comments(10) | パン
飯山市に行った時にラッキーにもたまたまお店が開いてたのでお邪魔しました♪

飯山駅近くの『ベーグルの店やまざき』さん。



こちらのお店、木・金・土曜日しか開いてないんです(;^_^A

女性店主さんが一人で切り盛りしてると思うんだけど、こじんまりとした店内でベーグルが6~7種類とミニパンがありました。



くるみやチーズなどをゲット。

ふっくらモチモチで美味しい~(o⌒∇⌒o)

このお店は友人に教えてもらったんですが、飯山市に行って開いてると必ず寄るほど大好きだと…
そんなこと聞いたら寄らずにいられないですよね~("⌒∇⌒")


トッピングサービスもやってたのでブルーベリージャムをお願いしました♪




またタイミングが合えば寄りたいと思います。



  


アプローチ造り♪

2017年06月04日

 ゆたか. at 10:16  | Comments(10) | 仕事:エクステリア
前々から頼まれてた知人の家の玄関へのアプローチ整備を行いました。
いつでもいいよ~!なんて言われるとどんどん後回しになっちゃっていけませんね…(;^_^A

コンクリートの平板を自分で敷き詰めたんですが置いただけなので段々沈んでゆきほぼ見えなくなってます。



この際なので気分一新で違うデザインのものに交換です。

先ず、土を鋤いて(すいて)いきます(鋤き土)。


表面に砂利を撒いてあって通路だから踏み固められてるのでツルハシを使って掘りました。

そして草取り軽減のため防草シートを敷き詰めます。



これはホームセンターに売ってます。
1m幅×10mで1000円程度。



そして、平板を並べていきます。
細かい砂利や砂を敷き詰めてレベル(水平)を見ながら…

微調整をして隙間に砂利埋め込んで回りも固めて動かないようにして完成です("⌒∇⌒")





性格が曲がってる割りにはまあまあ真っ直ぐに出来ました~☆



薔薇の小路の完成です♪



出来上がった頃に家主が戻ってきて、
「見違えたねぇ~!
立派な職人さんだ~("⌒∇⌒")」

とお褒めのお言葉をいただきました♪

職人さんじゃ無いことを知って頼んでるんですけどね…(;^_^A

ありがとうございます(o^ O^)シ彡☆



交換前の平板は処分なんだけど土で汚れてるだけで全然使えます。
友人に聞いてみたところありがたいことに使ってくれるとの事。


リサイクル出来て良かったです♪

使ってもらって喜んでるのにこんなお土産まで…


パンポルカのパンたち♪

嬉しい~(o^ O^)シ彡☆

甘いものを控えてるのを知ってるので惣菜系。
大好きなものばかり(o⌒∇⌒o)


チーズのも…


キッシュも♪
キッシュ大好き("⌒∇⌒")
今朝いただきましたが美味しい~♪
これ一つにメインとおかずがギュっとしてて食事ですね。

ありがとうねぇ~
ガーデニング頑張って下さい(o⌒∇⌒o)





仕事の紹介もしていこうと思ってるんだけど食いしん坊記事ばかりになってしまってます。
お陰さまで今月はカーポートやフェンス工事が続いてますので出来るだけ紹介していきたいと思います。  


ラーメン はっちゃき

2017年06月04日

 ゆたか. at 05:15  | Comments(8) | ラーメン
長野市木工団地に新しくオープンしたお店に行ってきました♪

『ラーメン はっちゃき』さんです。



入口の看板にラーメン・定食と書いてあったのでラーメンはNGだけど定食を食べればいいやと入ったんですが、定食はほぼ肉系(@_@)



なので単品でチャーハンと餃子を注文。




ちょっと濃い味付けだけどパラパラで美味しくいただきました♪
ただ油が皿に溜まるくらいたっぷり…((T_T))


餃子は5個で280円。

サイドメニューにちょうどいいです("⌒∇⌒")




ラーメンは豚骨正油がベースの『こってり』と、『あっさり』と『とんこつ』の三本だてです。
凄く迷いそうなくらい種類が多いです。

ご馳走さまでした♪

夜のつまみも充実してるのでお酒を飲みにもいいかも(o⌒∇⌒o)



ところで、オーダー品を待ってる間に電話してると後ろからトントンと肩を叩く人が…
振り返るとあらいつものお顔!

ナガブロランチーズのメンバーでした("⌒∇⌒")
お互いに初めて入ったのに偶然~(o⌒∇⌒o)

電話の相手もランチーズのメンバーだったから通じる何かがあったのかも…(;^_^A

ちょっと驚いた一駒でした。