QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

秋山食堂 長野市小柴見

2019年07月12日

 ゆたか. at 07:09  | Comments(8) | ラーメン | 和食・定食
長野市安茂里で仕事。
安茂里で仕事しててここは素通り出来ません!
県庁から安茂里に抜ける通り沿いにある『秋山食堂』さんでランチですicon12

もう元号も変わり平成の前の『昭和』な香りがプンプンの町の食堂。
昼間からお酒を飲んでるおっちゃんが居るお店。
もちろんこの日も居ました(笑)

メニューは最初から決めてました。

ベトナム炒飯680円(税込)』
以前一緒に行った仲間が食べてて美味しそうだったんだよねぇ(*^_^*)


インパクトが凄い!!face08icon10
スープ炒飯?
ニラの海に島が浮いてる様。
このスープは少しトロみが付いています。
スープに炒飯をほぐしてれんげで一気に頬張る!
炒飯は濃い目の味付けかな?
お隣りさんの普通の炒飯より色が赤っぽかったです。
スープが薄めなのでちょうどいい。
どんどん口に放り込まれていっちゃう!(笑)

上に乗ってるキムチもいい仕事してます。
少し酸味があるキムチのシャキシャキ食感もいいアクセント♪

そうそう、たっぷり入ったチャーシューがまた旨い!
一噛み二噛みでホロっと解けるように柔らかいんです。
大きめなのがゴロゴロ・・・・


キャベツサラダが付いてきます。
もちろん血糖値が上がらないように先ベジ(笑)


以前テレビでも紹介されてましたが、
リポーターが「なんでベトナムなんですか?」って店主に聞いたら、
特に意味が無いそう。
どんな由来なんだろう?って期待してただけに拍子抜け(笑)

隣りに貼ってある『冷中華そばつけめん』は以前食べたことがありますが、
見た目は冷し中華なんだけどつけダレに付けて食べるスタイル。
麺は普通盛りで二玉くらいあったような・・・icon10


もうねぇ、この黄色い短冊を見てると気になるメニューだらけ・・・
黒いニンニク炒飯て?


この左端にある、『チャーシュウエッグどん』がエグい!!
画像を見たけど、チャーシューは丼からはみ出してるし目玉焼きは三つも乗ってるんです!
頼む勇気は無いけどとにかく凄いicon10


カップルで来てるお客さんが居て、注文聞いてから店主がカツらしきものを揚げ始めた。
揚げ上がったのを見ると大きなカツが二枚。
カップルが同じものを注文したんだなぁ~と見てると一枚の皿にど~んと!
なんと一人前でしたface08
もう一人は唐揚げだったんだけど、これがまた凄い量icon10
『パーティーかよ!』
と心に中で突っ込んどきました(笑)



いや~、久々の秋山さんは衝撃的でした(*^_^*)


入る時はお店の前に出前用のスーパーカブが停まってて
カブとこのお店の佇まいは絵になるなぁと思ってたんだけど
食べ終わったらちょうど出前に出ちゃって一緒に写真に収める事は出来ず。
残念icon15

御兄弟でお店をやってて弟さんがホールと出前、お兄さんが調理です。


ご馳走様でした。

長野市小柴見375
026-228-8431
11:00~14:30
17:30~21:00
お休み 第1・第3日曜日
駐車場8台(お店の扉に場所が貼ってあります。)














  続きを読む


三幸軒 安茂里店 長野市

2019年07月11日

 ゆたか. at 05:10  | Comments(6) | ラーメン | 中華
長野市安茂里でお仕事。
お昼はみんなで国道19号線沿いの
三幸軒 安茂里店』さんへicon12
あの秋山食堂も候補だったんだけど、12時30分頃じゃ三人は無理だろうと三幸さんへ。
今日も5~6人なので連チャンになるだろうな・・・・


ホワイトボードに書かれてるお得な日替わりメニューを見ると、
①カレーライスとタンメン&冷やし中華(&はorの間違いだと思う)760円(税込)
②もやし炒め定食740円

の2種類。

野菜不足してるので②のもやし定食にしようと思ったら
仲間が、「ここの定食ってラーメンが付いてくるんだよ!大丈夫?」と教えてくれた。
いや、大丈夫じゃない。
食い過ぎだしラーメンも控えてる身。
でも汗かいてラーメン食べたいからこれにしちゃおうかな??
迷ったけど止めました。

で、頼んだのは『中華丼680円(税込)』
これならラーメンは付いてこないicon10


中華スープが付きます。


三幸さんのあんかけ美味しいんだよね~(*^_^*)
アッツアツなのでハフハフいいながらいただきました。
食べ進むと真中にゆで玉子が出て来ましたよ~(笑)

ご飯は誰かにあげようと敢えて少なくしてもらわなかったんですが、
みんないらないって。
その理由は後ほど・・・・



他の二人はそれぞれ日替り定食①の冷やし中華とタンメンicon12


カレーと冷やしのセット
カレーも冷しも一人前づつじゃな~い?
ダイエットしなきゃと言いながらこんなに食ってるし!(笑)

もう一人は、


カレーとタンメンの方。
タンメンは野菜たっぷりでいいんだけど量が量だけにかなり苦戦してましたicon10

と言うことで私のご飯をもらう余裕無し(苦笑)
50オーバーの三人はお腹をさすりながらひっくり返ってましたicon10


お腹いっぱい。
ご馳走様でしたface02icon22



営業時間 11:30~14:00、17:00~21:0
お休みは月曜日
駐車場は表と裏に14台分。










  続きを読む


お食事処 川端 長野市稲葉

2019年07月10日

 ゆたか. at 05:41  | Comments(4) | ラーメン | 和食・定食
現場に移動中、長野市稲葉の『お食事処 川端』さんに立ち寄りランチです。
大きな車2台だったので駐車場が広い川端さんは助かります。
店の周りだけじゃなく隣りのパチンコ屋さんの駐車場も借りてるので停められないってことはまずありません。

お昼はお得なランチメニューがあるんですが、
丼のとん汁がセットなので悩んだ末に止めておいて
披露回復にと豚肉を摂ることに~


かつ丼』味噌汁・お新香付き850円(税込)の半ライスで-20円の830円。


カツが厚い!
12~3mmくらいあったかなぁ?
しっかり噛み応えがありました。
歯が弱い私にはちょっと大変だったけど・・・苦笑icon10
甘めの玉子とじはカツにも馴染んで美味しいです(*^_^*)


他のメンバーはこれこれ!


ランチセットより『もつランチ800円』
ランチセットなので丼のとん汁付き。
川端さんと言ったらもつ焼きですよね~icon22
ちょっと苦手で食べたことはありませんんが一番人気です。


他は・・・・


こちらもお得なランチセットより『ラーメンセット800円』
ラーメンとミニ牛丼のセットです。
午前中、しっかりと汗をかいて仕事したのでラーメンも魅力でした。


ランチメニューです。



しっかし川端さんはいつ行っても混んでますね~icon10
個室をいれないで90席もあるのにいつもいっぱい!
この日は第一陣が去ったあとだったのでポツポツと空席がありましたが・・・・
12時前と12時40分過ぎが狙い目かも。


ご馳走様でしたface02icon22



営業時間 17:00~翌15:00(2時間休憩だけでずっとやってます)
お休みは日曜日





  続きを読む


味の鋒八 長野市平林

2019年07月09日

 ゆたか. at 07:06  | Comments(4) | 和食・定食
長野市平林街道沿いの『味の鋒八(ほこはち)』さんでランチですicon12

ちゃんとした和食が食べたいなぁと思った時はいつもここです。
丁寧に作られたご飯が出て来ます。

お店に入って直ぐのところにボードがあって、そこで本日のメニュー(内容)を確認。
ランチメニューそれぞれの内容が日によって違うんです。
筆頭の『気まぐれ定食』は毎日違うし、焼き魚も刺身も日によって魚が違います。

本日の気まぐれ定食は・・・・

小海老フライとマグロ山かけ定食』900円(税込)ですが半ライスにしたので50円引きの850円です。
あれ?高くなったかなぁ?


色々なものを味わえるのって好きなんだぁ(*^_^*)
小海老フライにマグロ山かけ・カニカマコールスロー・漬物・小ご飯・大根とわかめの味噌汁。


この小海老フライが結構身が大きくてプリプリっ!
これは旨いぞ!
10個くらい食えそう~(笑)


とろろ用のマグロって筋っぽいのがあるけどこれは柔らかくて美味しかった。
これだけでご飯一膳いけるね(笑)


熱々の味噌汁がまた旨かったんです。
暑い日に熱い味噌汁。
何か胃が活発に動き出したような気がした・・・



この日のランチメニュー
注文聞いてると圧倒的に気まぐれが多いね。
どうも近くの大きな建設会社社員が毎日のように来ててそれで頼むみたいね・・・
12時7~8分ていうとそこの社員でいっぱいになっちゃうicon10


こちらが定番のランチメニュー。
もつ煮とか女性が頼んだりするので旨いんだろうね。

やっぱり値段が上がってる。
横を見ると貼り紙がしてあって、7月1日から値上がったんだって。
50円くらいづつかな。

セルフサービスでコーヒーが付きます。


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



長野市平林2-16-36
平林街道沿いです。
026-243-5240
お昼は11:30~
ランチは平日だけです。
お休みは日曜日









  続きを読む


オフ会 鳥友倭らく 上田市

2019年07月08日

 ゆたか. at 07:41  | Comments(10) | お酒
上田市の焼き鳥ととんかつのお店『鳥友倭らく』さんでオフ会が行われました。

ナガブロガー6人(休眠中含む)とワイン好き家族、合わせて10数名にて。
お子さんも居たので賑やかでしたよ~(*^_^*)

まずは恒例のカメラを構えての乾杯!




既に大皿で料理が用意されてました。


これを見た時はこの先すごいことになるのでは!
と思ったけど、その後は様子を見ながら出てきたのでホッとしました(笑)

手前が豚の冷しゃぶで、その向こうが海鮮カルパッチョ、奥が薬味たっぷり冷奴です。
どれも野菜がたっぷりで嬉しい~(*^_^*)


でました、名物でっかい焼き鳥!!


ねぎまとつくねの二本いただきました。
ねぎま美味しいねface02
焼き鳥を美味しく食べられるなんて考えもしなかったよicon10
結局焼き鳥はこの2本だけ。
他にも色々出てきたからね・・・・




フライ盛り合わせ!

とんかつ屋倭らくのときのメニューですね。
大きな海老フライをかぶりつきました~(笑)
海老フライしか食べなかったけど他は何があったかな?
カツと揚げしゅうまいはあった(苦笑)

そうそう、この店名はおやじさんがやってた焼き鳥の鳥友と息子さんがやってた倭らくさんが一緒になって、焼き鳥ととんかつのお店になったそうです。
上田の人ならみんな知ってるかな?


具がたっぷりの焼きそば~

お腹いっぱい~!icon10


でも〆の焼き鳥。


レバーとねぎま?
これは追加分です。



今回は飲み放題です。
150分が嬉しいですね。



元気のいいお坊ちゃんが居て、一緒にじゃれて遊んでたら
「ゆたかさん、危ないからこっちの広いところでやって~!」
と大人に促されるおじさんでした・・・・icon10



ご馳走様でしたface02icon22

幹事さん、いつもありがとうね(*^_^*)



上田市中央2-5-19
ランチは11時~
夜は17:30~
お休みは水曜日です。








  続きを読む


豊野温泉りんごの湯 長野市豊野町

2019年07月07日

 ゆたか. at 17:10  | Comments(2) | 温泉
先週の日曜日の話になりますが
一週間の疲れと身体が筋肉痛でダルダルなので温泉にでも行こう!
と長野市豊野町の日帰り温泉施設、『豊野温泉りんごの湯』に久々に行きましたicon17


日中だったのでそれほど混んでおらずのびのび~(*^_^*)

階段を上がったところにこんなポスターが!


信州物味湯産手形
りんごの湯も参加したんだね~!

この手形知ってます?
価格が税込1300円で、ここに加入してる長野県の温泉施設にこれを見せるだけで無料で入ることが出来るんですicon12
その数12施設。
全部入れば、1施設約109円で利用出来る計算になります。
加入してる温泉は長野県の北から南までで38施設。
期限は1年間です。

購入して早速利用~


りんごの湯の入館料は410円。
手形が1300円なので3回も温泉に行けば元が取れちゃうってことです(*^_^*)






お!カラフルな傘がいっぱいicon12

足の悪い方のためにテーブルが設置されたんですね。


メニューも見やすくなってとても美味しそうだよface02



ゆ~っくりさせてもらいました。





  続きを読む


Rui cafe(ルイカフェ) 長野市金箱

2019年07月07日

 ゆたか. at 11:01  | Comments(10) | カフェ
昨日、近くの『Rui cafe(ルイカフェ)』さんでランチicon12

朝から前日終わらなかった草取り(仕事)の続きをやり、大急ぎで終わらせ告別式へ。
やっとルイカフェさんで一息つけました。

夕方から飲み会があったので食事は軽めに。

ホットサンドランチプレート880円(税別)から
ツナチーズ(レタス・ツナ・トマト)』をお願いしました。
ホットサンドも日替りで変わるみたいで前回はクリームコロッケサンドをいただきました。


ホットサンドとサラダパフェとお菓子、それにドリンクがセットです。


ツナとレタスとトマトの組み合わせ好きです(*^_^*)


涼しげなサラダパフェicon12
ジュレが紫陽花っぽいなぁなんて感じました・・・・


セットのドリンクはアイスコーヒーをicon23

ため息をつきながらの一杯。
食事しながらいったいどれくらいため息をついただろう?
昨日からの仕事がやっと終わった安堵とこの一週間も頑張ったなぁ~なんて思いで・・・・
力抜けちゃった~icon10



新しいメニューですicon12


季節限定のマンゴーパフェと夏パスタ。
夏パスタはサラダパスタで、みそだれとラー油で仕上げてあるそうです。


日替りランチメニューです。
和風めんたいこパスタ美味しそう~(*^_^*)



おやつにインコのさくらちゃんクッキーいただきましたicon22


そのさくらちゃん。


元気にピーピー鳴いていましたよ(笑)
店主さんが言うには私のことを認識してるとか・・・
たしかにいつも近づいて来てくれるんだけど
わかってるのかなぁ??



ご馳走様でしたface02icon22



長野市金箱842-1
070-4116-8419
お休みは、日曜・月曜
11:00~18:00











  続きを読む


soba×cafe EN(えん) 長野市篠ノ井

2019年07月06日

 ゆたか. at 06:42  | Comments(2) | カフェ | そば・うどん
篠ノ井を行く~~~~っ!  ←ってそんなのあったっけ??



長野市篠ノ井シリーズが続いてます。
このところたまたま篠ノ井での仕事が多いので
おかげで色々なお店でランチすることが出来てます。

この日は篠ノ井駅近くで仕事だったので、
soba×cafe EN(えん)』さんでランチ。
久し振り~
先日通った時には改装中で足場が掛ってたけど昨日(5日)は取れたばかりのようでした。


限定ものに弱い私は夏季限定、更に1日5食限定の
夏の冷やかけ蕎麦900円(税込)』を注文。


つゆがたっぷりでひんやりとした感じのそばが出て来ました。


スライスした揚げなすと薬味にねぎとみょうがを和えたのが乗ってます。
なすは甘みがあってそばと合う~
みょうがも夏を感じます(*^_^*)


冷たいつゆが美味しい~!
午前中ずっと炎天下での作業だったので火照った身体を鎮めてくれます。
麺は細いタイプ。
好きなんですface02
つゆに絡んでツルツル~っと入っていきます♪


こちらが限定メニューです。
さらだ蕎麦もいいなぁと思ったんですよね・・・・



友人は、冷たい『とろろもり850円(税込)』


うん、いい表情icon12


盛りがいいねぇ~(*^_^*)
麺も艶々icon12icon12


メニューです。




午後二時からはカフェタイムになるのでスイーツも揃ってます♪

ENさんではミニライブや様々なイベントが行われてるんですよね。
お店に案内のパンフレット等ありますのでご覧になってください。


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22













  続きを読む


ワンコインランチのキママ屋 長野市篠ノ井

2019年07月05日

 ゆたか. at 06:35  | Comments(0) | 和食・定食
長野市篠ノ井で仕事だったのでまたまた
ワンコインランチの『キママ屋』さんへ~!
厚生連篠ノ井病院の斜向かいの消防署の隣りです。

この日のワンコインメニューは、
ピーマンの肉詰め定食』税込で500円ですicon12icon12


相変わらず画面に収まりきらない~icon10
副菜が多いのって嬉しいです(*^_^*)
ワンコインなのに・・・
じゃこの佃煮とサラダとおひたしです。


甘辛いソースの味付けでご飯が進みますicon22
でもご飯がてんこ盛りなのでみんなご飯が余ってました(笑)
私は若者に半分あげたけど。



食後のアイスコーヒー。
ワンコインなのにホットかアイスコーヒーが付きますicon12

喫煙者二人はたばこをふかしながらしばしまったり~


ご馳走様でした。

夜は焼き肉屋になります。












  続きを読む


江戸前金鮨 長野市篠ノ井

2019年07月04日

 ゆたか. at 06:31  | Comments(6) | 寿司
長野市篠ノ井で仕事だったので仕事仲間とお昼に
江戸前金鮨』さんへリベンジです。
先週の月曜日に行ったらお休みだったので・・・

初金鮨さんです。
これで牛若エリア2店舗制覇!
あと喫茶店のなつめさんと焼き鳥屋と居酒屋があります。


ランチメニューより『海鮮ちらし950円(税込)』を注文。


茶碗蒸しと味噌汁が付きます。
海老入り味噌汁はいい香り~(*^_^*)
ちらしはちょこんとしか無いように見えますが、器が大きいのとご飯を少なくしたからでまあまあのボリュームでしたよ。
茶碗蒸しが滑らかで美味しかった~icon22


ネタがどれも美味しい~face02
丁寧な仕事振りがわかりますicon12



仕事仲間は、『海鮮にぎり950円』を注文。


握り10貫と巻物1本。
「美味しい~美味しい~!」って食べてました(笑)

特にまぐろとサーモンが旨かったらしい。
ネタを厳選してるんですね。


まぐろはちらしにも入ってたけどねっとりとして脂の乗りが良かったです。

ただ、聞いてた話しだとしゃりがおにぎりのようにデカイってことだったんですが、普通でした。
昨今の経済事情かしら・・・icon10



常連さんかなぁ?
カウンターでいただいてる年配のお客さんが多かったです。


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon22



月曜日お休み
営業は11:30~です。
焼肉屋の牛若さんなどがあるエリアの一番奥。








  続きを読む