茶処浅場野庵 飯山市瑞穂小菅
2018年11月15日
ゆたか. at 09:35 | Comments(8) | そば・うどん
仕事で飯山市に行ったので、お昼はちょっと足を伸ばしてお蕎麦屋『浅場野庵』さんに行きました
場所は飯山市瑞穂小菅、小菅神社奥社の登り口にあります。
近くには北竜湖があり山深く雪がとても多いところなので11月中旬~4月中旬までお休み。
今年は今月の25日までだそうです。
いつものざるそばをお願いしようと思ったら限定メニューで『温かいきのこそば1000円(税込)』ってのが目に入ったのでそちらを。

凄い!
そばが見えないほど天然きのこがいっぱい!(-^〇^-)

シャキっとした歯応えとぬめりが良いね~
舞茸とかぼちゃの天ぷら入り。
おそばもた~っぷり!

同行の建設屋さんは『ざるそば800円(税込)』

ここのそばは細めで好きなタイプです。
つゆは鰹のいい香りがして薄め。
そばの美味しさを引き立ててくれますよ(-^〇^-)

二人で一つ野菜の天ぷら700円(税込)を頼みました。
これがまた凄いボリューム!!
何種類あっただろう?
舞茸・かぼちゃ・しいたけ・さつま芋・ズッキーニ・春菊・パプリカだったかな?
それぞれ二つづつ。
そばと天ぷらでお腹いっぱい


こんなサービスもあったけどそこまでいきませんでした(笑)
そうそう、そばを待ってる間は自家製の野沢菜が出てきました。

野沢菜の本場だもんね~!
シャキシャキしてて美味しいなぁ(-^〇^-)
こちらのお店は女性のスタッフさんが2~3人でやってるんだけど、そのおばちゃんのお手製かな?

おやきも美味しいんだよね~。

甘味もあります。

店内から見える景色もまたご馳走の一つ


春夏秋、それぞれの景色が楽しめます。


美味しかったです。
ご馳走さまでした


お店を出ると直ぐのところに小菅神社奥社の登り口があります。
40~50分登ったところに奥社があるんだけどまた春になったら登りたいなぁ・・・
店名 茶処 浅葉野庵
ジャンル そば、甘味処
予約・お問い合わせ 0269-65-3988
予約可否
住所 長野県飯山市瑞穂小菅7092
交通手段 戸狩野沢温泉駅よりタクシー 10分 信濃平駅より徒歩 40分
戸狩野沢温泉駅から3,244m
営業時間 10:00~17:00
定休日 営業期間は4月中旬~11月中旬で期間中無休

場所は飯山市瑞穂小菅、小菅神社奥社の登り口にあります。
近くには北竜湖があり山深く雪がとても多いところなので11月中旬~4月中旬までお休み。
今年は今月の25日までだそうです。
いつものざるそばをお願いしようと思ったら限定メニューで『温かいきのこそば1000円(税込)』ってのが目に入ったのでそちらを。
凄い!
そばが見えないほど天然きのこがいっぱい!(-^〇^-)
シャキっとした歯応えとぬめりが良いね~

舞茸とかぼちゃの天ぷら入り。
おそばもた~っぷり!
同行の建設屋さんは『ざるそば800円(税込)』
ここのそばは細めで好きなタイプです。
つゆは鰹のいい香りがして薄め。
そばの美味しさを引き立ててくれますよ(-^〇^-)
二人で一つ野菜の天ぷら700円(税込)を頼みました。
これがまた凄いボリューム!!
何種類あっただろう?
舞茸・かぼちゃ・しいたけ・さつま芋・ズッキーニ・春菊・パプリカだったかな?
それぞれ二つづつ。
そばと天ぷらでお腹いっぱい


こんなサービスもあったけどそこまでいきませんでした(笑)
そうそう、そばを待ってる間は自家製の野沢菜が出てきました。
野沢菜の本場だもんね~!
シャキシャキしてて美味しいなぁ(-^〇^-)
こちらのお店は女性のスタッフさんが2~3人でやってるんだけど、そのおばちゃんのお手製かな?
おやきも美味しいんだよね~。
甘味もあります。
店内から見える景色もまたご馳走の一つ


春夏秋、それぞれの景色が楽しめます。
美味しかったです。
ご馳走さまでした


お店を出ると直ぐのところに小菅神社奥社の登り口があります。
40~50分登ったところに奥社があるんだけどまた春になったら登りたいなぁ・・・
店名 茶処 浅葉野庵
ジャンル そば、甘味処
予約・お問い合わせ 0269-65-3988
予約可否
住所 長野県飯山市瑞穂小菅7092
交通手段 戸狩野沢温泉駅よりタクシー 10分 信濃平駅より徒歩 40分
戸狩野沢温泉駅から3,244m
営業時間 10:00~17:00
定休日 営業期間は4月中旬~11月中旬で期間中無休
さて、今日はこれから中野市豊井(旧豊田村)の現場です。
天気もいいし景色もいいところなので楽しいで行って来ようと思います(-^〇^-)
仕事も早く終わりそうなので近くのもみじ温泉でも寄ってきちゃおうかな~

天気もいいし景色もいいところなので楽しいで行って来ようと思います(-^〇^-)
仕事も早く終わりそうなので近くのもみじ温泉でも寄ってきちゃおうかな~


この記事へのコメント
今年、国産そば粉が不作で
品薄のようで
蕎麦好きには値上がりしない事を願いますよね。
品薄のようで
蕎麦好きには値上がりしない事を願いますよね。
Posted by レオ店長
at 2018年11月15日 12:14

レオ店長さん、
こんにちは。
国産蕎麦、品薄なんですね(・・;)
あれだけ暑い日が続けばねぇ(;´∀`)
只でさえ蕎麦はいい値段するのでこれ以上値上がりすれば食えなくなっちゃいます・・・((T_T))
こんにちは。
国産蕎麦、品薄なんですね(・・;)
あれだけ暑い日が続けばねぇ(;´∀`)
只でさえ蕎麦はいい値段するのでこれ以上値上がりすれば食えなくなっちゃいます・・・((T_T))
Posted by ゆたか.
at 2018年11月15日 15:01

きのこそば美味しそうです
柿すだれも
ここだと絵になりますね
景色もご馳走だね
柿すだれも
ここだと絵になりますね
景色もご馳走だね
Posted by ハラハラハー
at 2018年11月16日 05:25

おはようございます(^^♪
いつ拝見しても素敵なお店ですね。
いつか飯山にこちらのお店目当てで行ってみたいです~(#^.^#)
いつ拝見しても素敵なお店ですね。
いつか飯山にこちらのお店目当てで行ってみたいです~(#^.^#)
Posted by メグミン
at 2018年11月16日 07:10

ハラハラハーさん、
おはようございます♪
天然きのこはぬめりがたっぷりでいつまでも熱々で美味しかったよ~("⌒∇⌒")
干し柿絵になるでしょ!
おはようございます♪
天然きのこはぬめりがたっぷりでいつまでも熱々で美味しかったよ~("⌒∇⌒")
干し柿絵になるでしょ!
Posted by ゆたか.
at 2018年11月16日 07:17

メグミンさん、
おはようございます♪
あと10日あまりでクローズだからまた来春だね(・・;)
心静かになれるとっても素敵なお店ですよ~("⌒∇⌒")
おはようございます♪
あと10日あまりでクローズだからまた来春だね(・・;)
心静かになれるとっても素敵なお店ですよ~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.
at 2018年11月16日 07:19

おはようございます。
きのこが大きいですね、温まりそうです!
秋の景色にピッタリなお店ですね。(^-^)
きのこが大きいですね、温まりそうです!
秋の景色にピッタリなお店ですね。(^-^)
Posted by すぴっつ
at 2018年11月16日 07:33

すぴっつさん、
おはようございます。
このお店に辿り着くまでの坂道はなかなかのトレーニングになるのでチャリでどうぞ!(笑)
きのこ美味しかったです("⌒∇⌒")
おはようございます。
このお店に辿り着くまでの坂道はなかなかのトレーニングになるのでチャリでどうぞ!(笑)
きのこ美味しかったです("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.
at 2018年11月16日 08:21
