黒部ダムカレー♪
2017年09月17日
ゆたか. at 07:56 | Comments(6) | 洋食
昨日は大町市で仕事。
お昼はここに決めてました!
『豚のさんぽ』大町駅前店♪
で、頼むのはこれでしょう~☆ミ


『黒部ダムカレー』小サイズ840円プラス税。
ご飯をダムに見立ててサラダの緑は山々。
スプーンわかります?
スコップになってるの。
680円で販売してました(笑)

ご飯小を頼んだんだけど、小で300gあるのでこんな量です(@_@)
もっと少なくして欲しかったけどきっとダムにならなくなっちゃうからやめました…

こんな『大黒部』なんてのもありました!
ご飯5合だって((((;゜Д゜)))

連れは『岳ラーメン680円』
スープが甘みあって美味しかったですよ♪

豚骨ラーメンはじめラーメンの種類は多いですが、圧倒的に皆さん『黒部ダムカレー』でした☆ミ

堂々日本一!(笑)

何年振りかにお邪魔しました♪

子ぶたくんが迎えてくれますよ("⌒∇⌒")
場所は信濃大町駅の真ん前です。

帰りに『道の駅小川』に寄ったらこんな見事な栗が!
良いねぇ~(*´∀`)♪
お昼はここに決めてました!
『豚のさんぽ』大町駅前店♪
で、頼むのはこれでしょう~☆ミ


『黒部ダムカレー』小サイズ840円プラス税。
ご飯をダムに見立ててサラダの緑は山々。
スプーンわかります?
スコップになってるの。
680円で販売してました(笑)

ご飯小を頼んだんだけど、小で300gあるのでこんな量です(@_@)
もっと少なくして欲しかったけどきっとダムにならなくなっちゃうからやめました…

こんな『大黒部』なんてのもありました!
ご飯5合だって((((;゜Д゜)))

連れは『岳ラーメン680円』
スープが甘みあって美味しかったですよ♪

豚骨ラーメンはじめラーメンの種類は多いですが、圧倒的に皆さん『黒部ダムカレー』でした☆ミ

堂々日本一!(笑)

何年振りかにお邪魔しました♪

子ぶたくんが迎えてくれますよ("⌒∇⌒")
場所は信濃大町駅の真ん前です。

帰りに『道の駅小川』に寄ったらこんな見事な栗が!
良いねぇ~(*´∀`)♪
REST&BAR WEST 須坂市福島
Rui cafe(ルイカフェ)でランチ 長野市金箱
ワンコインランチ Cafe PiriCa(ピリカ) 須坂市旭ヶ丘
レストラン和佳 長野市松代町
喫茶のんのん 長野市高田
洋食屋わんはんどれっど 長野市宮沖
Rui cafe(ルイカフェ)でランチ 長野市金箱
ワンコインランチ Cafe PiriCa(ピリカ) 須坂市旭ヶ丘
レストラン和佳 長野市松代町
喫茶のんのん 長野市高田
洋食屋わんはんどれっど 長野市宮沖
この記事へのコメント
おはようございます♪
「黒部ダムカレー」ってダムに行かなくてもいただけるんですね~
栗がもうそんなに・・・グングン秋に突入している感じがします~
「黒部ダムカレー」ってダムに行かなくてもいただけるんですね~
栗がもうそんなに・・・グングン秋に突入している感じがします~
Posted by ayu220。
at 2017年09月17日 08:12

黒部ダムカレーはごはんをダムに見たててあるから、そう呼ばれてるのですね~!今始めて知った気がします(笑)小でも300gのごはん、確かに少なかったらダムカレーじゃなくなっちゃいますものね。
Posted by メグミン
at 2017年09月17日 08:44

ダムカレー、すっかり大町名物として浸透しましたね♪
小サイズでもナイスボリュームです~♪
シャベルのスプーン、欲しいかも・・・(笑)
小サイズでもナイスボリュームです~♪
シャベルのスプーン、欲しいかも・・・(笑)
Posted by すぴっつ
at 2017年09月17日 09:07

ayuさん、
こんにちは♪
説明不足でしたが、『黒部ダムカレー』って大町市のご当地カレーで定義を作って市内19店舗で提供してるんですよ☆ミ
定義はご飯を堰堤の形にしてカレールーを塞き止めるとかね…
機会があったら食べ比べて見るのも面白いです("⌒∇⌒")
こんにちは♪
説明不足でしたが、『黒部ダムカレー』って大町市のご当地カレーで定義を作って市内19店舗で提供してるんですよ☆ミ
定義はご飯を堰堤の形にしてカレールーを塞き止めるとかね…
機会があったら食べ比べて見るのも面白いです("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.
at 2017年09月17日 12:14

メグミンさん、
こんにちは♪
そうですよ!ご当地カレーで市内あちこちのお店で出してます(*´∀`)♪
値段は700円以上と決めてあって各お店でまちまち。
ご飯の量とかも決められて無いけど300gは多かったです(^o^;)
こんにちは♪
そうですよ!ご当地カレーで市内あちこちのお店で出してます(*´∀`)♪
値段は700円以上と決めてあって各お店でまちまち。
ご飯の量とかも決められて無いけど300gは多かったです(^o^;)
Posted by ゆたか.
at 2017年09月17日 12:17

すぴっつさん、
こんにちは。
大町市あげて盛り上げてますね~(*´∀`)♪
残念ながらまだ豚さんのしか食べたこと無いです…
スコップスプーン、300円くらいならなぁ(^o^;)
こんにちは。
大町市あげて盛り上げてますね~(*´∀`)♪
残念ながらまだ豚さんのしか食べたこと無いです…
スコップスプーン、300円くらいならなぁ(^o^;)
Posted by ゆたか.
at 2017年09月17日 12:19
