QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

てるてる&モス

2017年10月22日

 ゆたか. at 09:16  | Comments(6) | 旨いもの
雨ですね~icon03icon03
本日秋山郷のトレッキングイベントがあったので行く予定にしてたんですよね・・・
他に行けるところないかなぁ?と色々イベントをあたってみたけど紅葉狩りや屋外のイベントが多く断念です。
関係者もこの雨を恨めしく思ってることでしょう・・・
災害がないことを祈ります。



さて昨日のモーニング&ランチですicon12

朝食は家でかかさず食べてから出掛けますが昨朝は酷い二日酔いicon11
50過ぎても全然学習しないです・・・

朝食えなかったので、打ち合わせに行った先での遅いモーニングはモスバーガー

何気にコマーシャルが気になってて・・・(笑)


これですicon12

迷った末に『長崎』を!





ガブっとかぶりつき!

う~ん、美味しいけど食べづらいface03icon10

ビーフカツがしっかりしてて旨い!


お連れさんはこんなのを食べてました。


『アサイー』の何か。

これジュースで飲んだことあるけど身体にいいみたいですね・・・




昼前後の仕事を終えて午後2時の遅いランチです。

それほどお腹が空いてないので軽く済まそうと長野市屋島の惣菜と弁当とスイーツの『てるてるぼう』さんへ♪




ちょこっとでいいと思って入ったんだけど色々あって迷うよね~!

あれもこれも取りたくなっちゃうface02icon10



こんな感じで(笑)

サラダ(キャベツ・れんこん・スパ・たまご)と麻婆豆腐と玉子焼フライとチーズちくわ。
&五目いなりと味噌汁



好きなものばっかり取ってみましたface02

軽くと思ってたのに結局こんなにも・・・

合計¥483。

てるてるさんありがとうございます(笑)

内訳はたしかサラダ類と麻婆豆腐が110円/g、味噌汁一杯40円、いなり50円、チーズちくわが52円で、
笑っちゃったのが玉子焼フライが一個15円face08
手間代が出なくない?


イートインスペースがあるのでこちらでいただきました。
洗い物が出ないっていいね!


お子様連れは大体スイーツを召し上がってますicon12


手作り感がいいよねface02

何度も言ってますがプリンは50円ちょいですよ(笑)



女性が好きな栗たっぷりご飯が350円!

他にも持ち帰り弁当が充実してますicon12

ご馳走様でした。


住所: 長野市屋島2276
電話: 026-213-4696
営業時間: [月~日]10:30~20:00







寒い夜はあったか鍋で・・・

今年初鍋しました(おでん除く)


昨晩は飲めなかったので食事鍋です。



長野市豊野町の就労施設で作ってる『八雲うどん』です。
これ美味しいんですよね~(-^〇^-)


鍋生活の始まりです。









  


上田市 十一屋 梅松ランチ

2017年10月20日

 ゆたか. at 10:13  | Comments(10) | 和食・定食
遂に行けました!!

友人お薦めの不思議でびっくりな定食屋、『十一屋』さんicon12icon12

今週の火曜日に初めて訪問し、昨日二回目icon22

先週も上田に行った時に国道沿いの『十一屋』さんの看板を見たんですよ。

だけど看板はあるのに食堂らしきものが無い。

不思議~に思ってたんです・・・


そして、今週地図を調べて行ったらやっぱり同じ場所。

看板はあるけど店が見当たらない。

あるのは酒屋さんだけ。

どういうこと???


店を恐る恐る覗いてもお酒は並んでるけど人影は無し。

あ、店番のおじいちゃんが居る。

扉を開けて聞いてみることに。

「あの~食堂は・・・」と聞きかけて奥を見たらもう一つ扉があってお客さんが居た!

うそ~!

お店の中にまたお店!!face08

これにはびっくりしましたicon10


テーブルに着いて注文を。

ランチメニューは『松竹梅』とあるのは予習済み。

梅定食でもいいかなぁと思ってたけど、刺身気分なので『竹定食700円(税込)』をお願いしました。



おぉ~!噂通りのコスパ最高定食!!

刺身とブリ大根とイワシフライで700円ですよ。icon12



味が良~く染みたブリ大根にいわしフライ2個!


この厚み!face02

ご飯半分でお願いしたけどこりゃ大盛り欲しくなる~!(竹と松は大盛り無料です)



ちなみに松竹梅メニューはこんなです。


ね、ワンコインの梅でも充分でしょ!face02




松竹梅以外にもあります。


あ~堪能堪能(-^〇^-)

ご馳走様でしたface02icon23






そして昨日も上田だったので味をしめてまたまた参上!

次回は『梅定食』って決めてましたicon12

が、前回小鉢がマカロニサラダだったのに今回はバンバンジーになってるicon10

鶏が苦手だから竹にしようかと思ったが竹は前回メニューと全く同じ。

『梅定食500円(税込)』いってみよ~~!(苦笑)


マグロブツとバンバンジー小鉢と春巻き2本でワンコインですicon12

こりゃ凄い!face08


マグロも新鮮で美味しいし春巻きって好きなんだよね~face02

心配してたバンバンジーも味噌ドレッシングのようなもので和えてあって大丈夫でした。
シーチキンみたい。



満足満足icon22

毎日でも通いたいです(^O^)


御馳走様でしたface02icon23






【店舗名】居酒屋 十一屋
【TEL】0268-23-1008
【所在地】長野県上田市吉田319-2
【営業時間】11:30~13:30/17:00~22:00
【定休日】水曜日
【駐車場】専用駐車場あり





余談ですが・・・


会計の時に財布を車に置き忘れたのに気づき慌ててダッシュ!

走って店を出て歩道を直角に曲がったところに金属製のグレーチング(側溝ふた)が!

ご想像通りですicon10

スッテンコロリで膝と左手を強打icon11icon11

雨が降ってて濡れててツルツルだったんだよね~


今でも左手首が痛くて回りません・・・・ナニヤッテンダカ。




  


サラダ事情

2017年10月15日

 ゆたか. at 16:59  | Comments(18) | うちご飯・弁当
昨日のお昼は、国道18号線アップルライン沿い『みーるんヴィレッジ』内のパン屋『ちょっとみーる』でパンを買ってきてうちご飯icon23



こんな感じです。

ツナ玉パン』と、足りないと困るので保険に『チーズ三昧』というパン。

美味しかったです。face02



パンだけじゃなく野菜も摂ろうとサラダも付けたわけですが、

ここでサラダの話し。



昨年の9月に糖尿病と診断されてから食事に気を付けてるわけですが、
特に炭水化物を少なくすることと野菜を多く摂ることを心掛けてます。

上の画像のように、朝はサラダボール一杯の生野菜サラダをいただいてます。


基本、レタスかキャベツたっぷりでその上にトマトやきゅうりや時間があるときはブロッコリーを茹でて載せたりしてます。


その味付けですが、

塩とえごまオイルとたまに胡麻というシンプルなものです。


大鹿村の『山塩』と『えごま油』(ツルヤオリジナルが多い)と胡麻は『オニザキのつきごま

塩ひとつまみとえごま油を垂らして混ぜるだけ。




これを続けたおかげで血糖値も下がったし、同時に血圧も下がりました。

特に血圧が下がったのはこの生野菜サラダ生活のおかげと思ってます。
山塩とえごま油が効いてると思ってますicon12icon12

三年ほど前に血圧がピークで上が170の下が140あったんです。face08face08

それが先月の検査では下70台の上110台!

自分が一番驚きです!
そんな数値、高校生の頃以来です・・・icon22


先日、大鹿村で山塩は仕入れて来たのでもう一袋あるんだ~face02


これからも続けていきたいと思いますface02icon22  


辰巳寿しでちょいと一杯

2017年10月15日

 ゆたか. at 11:15  | Comments(6) | お酒
呑兵衛が行く~!(←こんなシリーズあったっけ?笑)


長野市吉田、相ノ木通り沿いの『辰巳寿し』で取引先の人とちょいと一杯(-^〇^-)



先ずはお通し。

さば煮と煮物。


お連れさんから「仕事で遅れる」と言う連絡をもらい一人でちびちび・・・

「もう少し遅れる」との連絡で更にちびちび・・・



遅れる時間を見越して30分経ってから刺身一人前と玉子焼を注文。

半分残してしばらく一人酒face06

結局1時間遅れで合流~icon11

最初から一人酒ならいいけど待ち人の1時間て長いね~icon10



辰巳さん、相変わらずいい仕事してますね~face02icon22

めっちゃ日本酒飲みたかったけどお連れさんが来る前に酔っ払いそうなので我慢です(笑)



旬のさんま焼きicon12

今年は身が細い。
けど辰巳さんのはまあまあ。



しらすおろし』やら『もろきゅう』やら『しょうゆ豆



こんなメニューもレギュラーメニューにありました。

豆腐サラダ
一番最初に頼んだんだけど一時間半遅れで登場~icon10

この日は平日なのにめっちゃ混んでて3回目の催促でようやく~苦笑icon10

大きさわかりますか?
比較のために焼酎グラスを並べてみました。


レモン汁をたっぷりと!

不健康にお酒を飲んでも身体のことを考えてしまいます。(じゃあ飲むなと言うはなしですよね・・・)



〆のお寿司~icon12



丸い皿っていいねface02

表情変えずに、「大将、並一つ!」

『並』でそのお店がわかるって言うからね・・・


辰巳寿しさん、さすがですicon22
もしかしてその人のお腹の状況で中身を変えてるかもface08

ちなみにこれはお連れさんが一人で召し上がりました。
私はお腹一杯。


『ばばあ』(深海魚)のお汁もお願いしました。



あぁ~満足満足face02

毎日でもいいなぁ~(-^〇^-)

ご馳走様でしたface02icon23





  


自家製麺うどん 田りた麺之助

2017年10月14日

 ゆたか. at 09:45  | Comments(8) | そば・うどん
昨日は雨上がりを待って中野市で作業。

雨がぐずぐずしてたので昼食の時間が午後2時前になってしまいましたface06

移動中入ったのは、中野市安源寺の『自家製麺うどん 田りた麺之助』さん。

こちら他ではあまり見ない独創的なうどんが多いのでいつも悩みますが

結局これ!



カレーうどん  800円(税込)

見た目も鮮やか!icon12



麺はもちもちでコシがあって旨~い!
奥歯が虫歯の時は噛み切れなくて困ったほど・・・icon10

麺はもちろん美味しいんだけどここのカレーうどんはスープが旨いんだ(^O^)icon22

とろりとしてて旨みがたっぷり!

残さなきゃって思ってもつい飲み干してしまうicon10




レギュラメニューです。

他に栃尾揚げうどんや肉味噌ぶっかけうどんなどがありました。

行く度に新しいメニューが出てて定期訪問すると面白いかもface02



サービスで一人一盛りの『漬物&フルーツバー』があります。

午後二時だったので残りは少し。


うどん茹で上がり10分かかるのでそれまでポリポリ・・・

この季節だからきっとりんごもあったほず。




美味しかったです。

ご馳走様でしたface02





営業時間は11時~14時、17時半~20時

お休みは水曜日です。







さてこれからまた中野市で昨日の続きの作業。
そのあと昼前後に小布施町に移動します。
お昼はどこにしようかなぁ~?(←そればっかり)



  


長野市豊野町 光陽軒

2017年10月13日

 ゆたか. at 09:44  | Comments(6) | 中華
懐かし~いお店にランチに行きました。

長野市豊野町、『光陽軒』さん。

オープンしたての頃、まだ元気だった母親と行って以来15年振りくらいです(;´д`)

取引先のブチョーさんと一緒だったのであまり写真はありません。



麻婆豆腐丼ご飯半分

700円(税込)くらい。

ブチョーさんのおごりなので忘れました(笑)


ブチョーは野菜炒め定食を頼みましたが怖くて写真を撮れませんでした(苦笑)←いつも怒られているため(もとい、いつもご指導いただいてます)
野菜炒めがこれでもかと言うくらい山盛りでしたよ!
次回があれば是非頼みたいです(*´∀`*)



食事制限前だったら間違いなくこのセットを頼んでました(^O^)

ラーメンにはご飯ものが付き物!
ご飯には汁物が付き物!
ってインプットされてました(笑)



禁煙が嬉しいです。

ご馳走様でした(^O^)


住所:〒389-1103
    長野市豊野町蟹沢南曽峰306

電話番号: 026-257-5670
営業時間 1:1時30分~14時、17時40分~21時30分(20時50分LO)

定休日 :火曜
駐車場 :あり (17台)

席数 :40 席







話しは変わりますが、
昨日久々に親戚のところへ顔を出したので手土産を・・・

国道18号、アップルライン沿いの『み~るんビレッジ』内の『まつりや』さんで求めました。

早い時間に行くとケーキやお菓子がズラズラ~っと並んでて壮快です!!







ぼたもち好きには嬉しいねぇ~(^O^)

親切だなぁと思ったのは、お菓子の詰め合わせを頼んだんだけど、
賞味期限をチェックして期限が遅いものから詰めてくれたこと。
賞味期限を確認してくれと言って見せてくれました。
お店側からしたら期限が早く切れるものから売り切ってしまいたいところ。

お店の誠意を感じられてまた来たいなぁと思いましたよ。

ありがとう~~face02icon23





文字の感じがいいなぁと思って撮ってみましたicon12




雨ですね~icon03

外仕事の予定だったので待機中です。
早くやまないかなあ・・・





  


ベーカリーカフェカンパアニュ 上田市

2017年10月12日

 ゆたか. at 09:23  | Comments(8) | カフェ
いい店みっけ!face02


昨日は上田市五加で仕事でした。

楽しみはもちろんランチ(-^〇^-)
事前に上田の友人に現場近くのお薦めのお店を聞いときましたicon12

『十一屋』さんと『青龍』さん。
十一屋さんはすぴっつさんのブログを見て行きたかったお店♪
が、調べたら火曜定休icon15
それじゃあと青龍さんを調べたら穴場のなかなか面白いお店。
ここに決めて、土地勘がないとわかりずらいところにあるお店をようやく見つけました!
が、なんと臨時休業icon11

そうなるとこっち方面(吉田とか塩田とか)は全然わからない・・・・

あてもなくブラブラ車を走らせると丘に上でほどなく看板を発見!!

ベーカリーカフェ カンパーニュ』?!

もうこの際どこでもいいや!(←失礼)



おぉ~、なかなか良さそうな佇まいじゃないですか!


お店に入るとマダム二人が出迎えてくれました。

入口でパンを販売してます。
奥にカウンターと8席のでかいテーブルと四人掛けテーブル一つ。
二階もあって15人とか座れるようです。女性たちの声がしてました・・・



階段いい感じ。




火が入るのもじきですね。
屋根から煙突がにょきっと出てましたよface01


カップやハンドメイドの作品が並べられてました。



さて食事。
パンランチだけかと思ったら色々ありました。


こちらの週替わりランチ880円(税込)を注文。


豚肉のキャベツチーズロール・なすと海老の炒め煮・素揚げ蓮根・漬物・八穀米・野菜スープ

好きな感じ~!face02icon22

身体が綺麗になりそうなメニューじゃないですか!

お店のマダムたちは物腰が柔らかく優しさが伝わってくる感じです。
作る人の人柄と言うか優しさが料理に出るんだなあと思いました・・・face01



キャベツチーズ豚巻きicon12

豚肉が柔らかくてチーズが入ってるので旨みアップです(*´∀`*)



蓮根揚げ美味しい~!
ゆず胡椒で和えてあるんですよ。
いいアイディアです。



ランチ難民にならないようにと入ったお店でしたが
思わぬいいお店に出会えましたface02

おねーさま方とも少し話しをしてまったり過ごすことが出来ました。
また来てね~!って送り出していただきましたが機会があるかなぁ~icon10


パンも可愛いのが並んでてパンだけお求めのお客さんも何人かおられました。





惣菜パンが多いですね。

『コロッケパン』と『ライ麦パン、ドライフルーツとナッツ』のパンを購入して今朝ドライフルーツのをいただきましたが
美味しかった~face02






メニューはこんな感じ。





カフェなのでデザートとドリンクが豊富icon12


美味しかったです。
ご馳走様でした(*´∀`*)


住所: 〒386-1105 上田市吉田406-1

電話番号: 0268-21-0217
営業時間 :9時~18時半、冬期(11月~2月)~18時

定休日: 水曜
駐車場 :あり (15台)

席数 :30 席

















  


手打ちそば屋 かんだた

2017年10月11日

 ゆたか. at 07:17  | Comments(4) | そば・うどん
蕎麦の人気店、長野市権堂町の『手打ちそば屋かんだた』さんでランチですicon22

友人がここの季節限定品がどうしても食べたかったそうです(-^〇^-)

私はセットメニューの中から『にぎわいセット』を



大賑わいです(笑)

冷たい手打ちそば(温かい釜あげにも出来ます)に小鉢三点とサラダ付き。



煮物に青菜のお浸しに野菜の素揚げ♪

こういうの大好きだし身体に優しいねface02



お茶と先付け。



細~い麺。
細くてするするした蕎麦は好きです。
つゆも出汁の風味が立ってさらりとした感じ。
強すぎないところがそばの美味しさを引き立ててます。




こちらがその季節限定の『すだちそば

う~~ん、酸っぱい!!face10

酸っぱいもの好きな友人は大喜びでしたが酸っぱいの苦手~icon10

でも爽やかな酸味がとてもいいね(^O^)




こちらは『極楽セット

あんかけ揚げそば(ネーミングは油地獄と言います)といなり一個付きます。

そばを揚げてありますよ~icon12




二階に通されたけどいい感じ~face02
週末はかなり混むそうですが観光客が喜びそうです。
門前のそば屋で美味しいそばをいただく・・・
せっかく信州に来たんですからね(-^〇^-)


あちらこちらに置かれた調度品もいい雰囲気ですicon12




メニューはこんな感じ。




そばの食し方や店名の由来など読んでて楽しい(^O^)


ためになるね~(笑)


美味しくいただきました。

ご馳走様でしたface02icon22





どれも美味しそうだから夜来てお酒とつまみと蕎麦といきたいところ。
でも閉店時間が早いんだよねぇ~icon10










  


川端ランチ

2017年10月10日

 ゆたか. at 08:36  | Comments(0) | 和食・定食
仕事仲間とランチ。

長野市上千田の『川端』さんへicon17
母袋高架橋の近くですね。


いただいたのは『さば味噌煮定食』(値段忘れました。700円くらい)




味噌煮・昆布の佃煮・ほうれん草のお浸し付きでバランス良し♪

味付けが控えめです(笑)
以前はしょっぱくて濃い味付けが好きだったけど、これはちょうどいい。

ご飯は小盛りでお願いすると50円だか引いてくれるんだけど
食べ盛り集団で行ったので半分あげました(^_^;)



川端名物『もつ焼き

こちらのお奨めで美味しいらしいです。
苦手なので味見せず・・・(^_^;)



胃の調子がイマイチの仲間は温かいそば。

たぬきだったかな?


ラーメン・そば・うどん・定食・カレーライス・・・・

なんでもありです(*´∀`*)

この日も超満員!
席数を数えたら100近くありそう~
あまりの忙しさからかお店の女の子は無愛想だけど許せちゃう。(笑)


御馳走様でしたface02







〒380-0911 長野市上千田307

電話番号:026-226-3746
営業時間1:7:00~翌15:00 .(お昼営業あり)
定休日:日曜・祝日 .
  


しふぉんケーキ 菓恋

2017年10月09日

 ゆたか. at 12:05  | Comments(4) | カフェ
久々~に善光寺門前の『しふぉんケーキ菓恋』さんにお邪魔しました。

甘いものがNGになってからなかなかお伺いする機会がなかったんだけど
友人たちと一緒にカフェタイムとお土産の購入に。



プリン美味そう~~icon12

ぶどう好きなんだよね~face02
限定期間が終わらないうちに買ってって味見させてもらお(笑)



こちらの『フルーツほおずき』とかぼちゃのシフォンをお土産にいただいて行きましたicon12



飯山市のほうずきだって・・・

あげた方はとても喜んでましたface02icon22




さてコーヒータイム♪

奥の渋いテーブルでいただきました。



まったりとしてて落ち着くんですicon12

このストーブに火が入るのももうすぐかなぁ~


ゆっくりさせてもらいました。
ご馳走様でした(^O^)


早く体調を良くして自らシフォンやプリンをいただきたいものです・・・icon11