さる山
昨日は善光寺近くの高校で工事。
早く終わってランチタイムまで時間があったのでコンビニでコーヒーを買って城山動物園へ♪
ポカポカ陽気だったからね…

猿山好きなんですよ~("⌒∇⌒")
お猿って何であんなに見てて楽しいでしょうね(笑)

特に子猿って飽きないですよね~("⌒∇⌒")
お兄ちゃん猿にじゃれついたらどつかれて池にドボンしたり、吊り橋にぶら下がったら手を滑らして落下したりこっちがハラハラですよ(;^_^A

アシカも見たよ♪

気持ち良さそうに泳ぐよね~("⌒∇⌒")
現在、城山動物園では『鳥選挙』実施中!
動物園行って投票してみて下さい♪
大人になっても動物園は楽しいね(o^ O^)シ彡☆

高校の工事現場。
ちゃんと働いてるでしょ?(笑)
施工写真用に撮ったやつです。
早く終わってランチタイムまで時間があったのでコンビニでコーヒーを買って城山動物園へ♪
ポカポカ陽気だったからね…

猿山好きなんですよ~("⌒∇⌒")
お猿って何であんなに見てて楽しいでしょうね(笑)

特に子猿って飽きないですよね~("⌒∇⌒")
お兄ちゃん猿にじゃれついたらどつかれて池にドボンしたり、吊り橋にぶら下がったら手を滑らして落下したりこっちがハラハラですよ(;^_^A

アシカも見たよ♪

気持ち良さそうに泳ぐよね~("⌒∇⌒")
現在、城山動物園では『鳥選挙』実施中!
動物園行って投票してみて下さい♪
大人になっても動物園は楽しいね(o^ O^)シ彡☆

高校の工事現場。
ちゃんと働いてるでしょ?(笑)
施工写真用に撮ったやつです。
農大祭で野菜Get!
遂に待ちに待ったこの日がやって来ました!!
長野市松代町にある長野県農業大学の『農大祭』です♪
生徒たちが作った野菜や花などを格安で販売してます。
野菜生活を送ってる私にとって凄くありがたいイベント("⌒∇⌒")
いっぱい新鮮で安全な野菜をゲットするぞ~!
昨年は出遅れたので早めに乗り込んだつもりが着いた時にはもう何十人も並んでるし~(@_@)
先に並んでたSKKメンバーに合流させて貰いました。ごめんなさい…

今年は昨年のような争奪戦はなく、コンテナを渡された人だけが順番に入場出来るので欲しいものを欲しいだけゲット出来ました。(数量限定のものもありましたが…)

コンテナが持ち上がらないほどぽいぽいと入れたら凄いことに~!
金額を聞いた時は計算間違いなんじゃないかと思って確認しちゃいました(;^_^A
その野菜たちがこれです!



これ笑っちゃうでしょ!
これで200円だったかな?
一番の狙いはやっぱり松代名産の長芋です♪

大きな袋がC級品でこれだけ入って400円。
短い方は7~8本で300円です(@_@)

ちょうどお米も切れそうなのでいただいて来ました♪

さ~て、これからどんどん消費しなきゃ!?
レパートリーは少ないけど勉強しながら色々な料理を楽しみたいと思います("⌒∇⌒")

そうそう、野菜を大量に仕入れてほっと一息ついてるところにテレビ局の取材が…
どうせ使われないだろうと気軽に応じたら昼と夜のニュースで流れたそうです。
あぁ恥ずかしや…(;^_^A
長野市松代町にある長野県農業大学の『農大祭』です♪
生徒たちが作った野菜や花などを格安で販売してます。
野菜生活を送ってる私にとって凄くありがたいイベント("⌒∇⌒")
いっぱい新鮮で安全な野菜をゲットするぞ~!
昨年は出遅れたので早めに乗り込んだつもりが着いた時にはもう何十人も並んでるし~(@_@)
先に並んでたSKKメンバーに合流させて貰いました。ごめんなさい…

今年は昨年のような争奪戦はなく、コンテナを渡された人だけが順番に入場出来るので欲しいものを欲しいだけゲット出来ました。(数量限定のものもありましたが…)

コンテナが持ち上がらないほどぽいぽいと入れたら凄いことに~!
金額を聞いた時は計算間違いなんじゃないかと思って確認しちゃいました(;^_^A
その野菜たちがこれです!



これ笑っちゃうでしょ!
これで200円だったかな?
一番の狙いはやっぱり松代名産の長芋です♪

大きな袋がC級品でこれだけ入って400円。
短い方は7~8本で300円です(@_@)

ちょうどお米も切れそうなのでいただいて来ました♪

さ~て、これからどんどん消費しなきゃ!?
レパートリーは少ないけど勉強しながら色々な料理を楽しみたいと思います("⌒∇⌒")

そうそう、野菜を大量に仕入れてほっと一息ついてるところにテレビ局の取材が…
どうせ使われないだろうと気軽に応じたら昼と夜のニュースで流れたそうです。
あぁ恥ずかしや…(;^_^A
トマトのこと
先日もトマトの話しをしましたがちょっと思ってることを綴ってみたいと思います。
トマトって好きじゃないんですよ。
なぜって、美味しいトマトに出会えないから…
私は村で生まれて村で育ちました。
ばあちゃんが美味しい野菜と果物を家族に食べさせようと毎日畑に出て精魂込めて作ったものをいただいてたんです。
朝食べる野菜は朝畑から完熟したものを採ってきて食卓に並びます。
トマトなんて露が付いてるような熟れ熟れ!
甘~いんです(o^ O^)シ彡☆
そんなトマトより美味しいトマトになかなか出会えない。
しばらく東京に居た時は青臭いトマトばっかり…
青いうちに収穫して流通の過程で赤くなってるんですからねぇ~
赤いってだけで旨味がない。
『桃太郎』って完熟トマトが出たときは「おぉ~!」って思いましたが子供の頃食べたトマトには及ばない。
冒頭で、トマトが好きじゃないって言いましたが正確には美味しくないトマトは好きじゃないんです( ; ゜Д゜)
先日、久々に美味しい♪って思えるトマトに出会えました("⌒∇⌒")
夏の終わりに行った信濃町の小林農園(もろこし屋)で販売してたのです。
割れてて残った最後の一盛り。
これが久々に美味しかった!

真っ赤です♪
何も付けずにいただきましたよ~(o^ O^)シ彡☆
この間、千曲市に行った時に直売所のホリホックで手に入れたトマトもまあまあでした。(辛口ですみません…)



因みにホリホックではまた『おためしセット』があったので購入してきました♪

食事療法を始めてから家では毎食トマトを摂るようにしてます。
どうせなら美味しいのをいただきたい。
トマト探しの旅は続きます(;^_^A
トマトって好きじゃないんですよ。
なぜって、美味しいトマトに出会えないから…
私は村で生まれて村で育ちました。
ばあちゃんが美味しい野菜と果物を家族に食べさせようと毎日畑に出て精魂込めて作ったものをいただいてたんです。
朝食べる野菜は朝畑から完熟したものを採ってきて食卓に並びます。
トマトなんて露が付いてるような熟れ熟れ!
甘~いんです(o^ O^)シ彡☆
そんなトマトより美味しいトマトになかなか出会えない。
しばらく東京に居た時は青臭いトマトばっかり…
青いうちに収穫して流通の過程で赤くなってるんですからねぇ~
赤いってだけで旨味がない。
『桃太郎』って完熟トマトが出たときは「おぉ~!」って思いましたが子供の頃食べたトマトには及ばない。
冒頭で、トマトが好きじゃないって言いましたが正確には美味しくないトマトは好きじゃないんです( ; ゜Д゜)
先日、久々に美味しい♪って思えるトマトに出会えました("⌒∇⌒")
夏の終わりに行った信濃町の小林農園(もろこし屋)で販売してたのです。
割れてて残った最後の一盛り。
これが久々に美味しかった!

真っ赤です♪
何も付けずにいただきましたよ~(o^ O^)シ彡☆
この間、千曲市に行った時に直売所のホリホックで手に入れたトマトもまあまあでした。(辛口ですみません…)



因みにホリホックではまた『おためしセット』があったので購入してきました♪

食事療法を始めてから家では毎食トマトを摂るようにしてます。
どうせなら美味しいのをいただきたい。
トマト探しの旅は続きます(;^_^A