QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
ゆたか.
ゆたか.
メタル(金属)を加工(調理-シェフ)して取り付ける工事屋です。
庭まわりのエクステリア工事もお任せ下さい。
長野マラソンにずっと出てましたが怪我のため現在はたま~にランナーです(;^_^A
ただ今、病気治療中~((T_T))

マサラカレー

2018年07月16日

暑い時には熱いもの食べて汗をかく!
そんなフレーズが聞こえてきたのでお昼に辛いカレーを食べましたface08



マサラの赤カレー!!
珈琲問屋の店長に騙されて・・・じゃなくて
モーレツなプッシュで買ったアジアンカレーシリーズ。


まだこんなにありますface08
欲しい人居る?(笑)


ちょっとピンボケになっちゃいましたがサラダとソーダ水付けて。


ソーダで割ったのはこれ。
スーパーツルヤオリジナルの黒酢。
酸っぱ旨いです(-^〇^-)




そうそう、肝心のカレーの味。
一口食べて最初甘いくらいに感じました。
な~んだ!なんて思ってたら来ましたよ!
辛~い!
汗が噴き出してアゴの辺りが痺れて来ましたface08

でも美味しかった~!
ご馳走様でした。


汗をかいたところで更に汗をかこう~!と言うことで午後は須坂市の湯っ蔵んどに行ってきました。
の~んびり出来たけど汗をかき過ぎたみたい・・・face08
今朝左足の親指の付け根に違和感がface07
大事に至らなければいいんだけど・・・icon10


湯っ蔵んどと言えばジェラートでしょう!


ダブルを頼んだら「本日トリプルもダブルと同じ値段ですよ」とおねーさんがニコリ。



もちろんトリプルですicon12
小布施牛乳とブルーベリーとカシス

とは言え私はNGなので一口だけ(^_^;)
一口だけど湯上りは美味しいねぇface02

早くジェラート解禁になればいいな~



  続きを読む


ナガブロオフ会 アロイ食堂ルーク

2018年07月09日

一昨日の7月7日、七夕の日にいつもの仲間が集まってナガブロオフ会を行いました。
会場はリクエストのあった長野市新田町の『アロイ食堂
夜に行ったので店名は『アロイ食堂ルーク』です。
夜営業はやってなかったんだけど娘さんが始めることになって夜のアロイはルークになります。(意味は不明)

先ずは乾杯!(画像無し)
幹事をやりましたが、今回はドリンクを注文時にキャッシュで支払う方式にしたのでわたわたicon10
ノンアルコールの人も居れば私のようにいっぱい飲む人が居るので不公平にならないように。
会計係りのはーさんありがとね(-^〇^-)
至らない点が多々ありましたが笑ってお許しくださいicon10


生春巻き。
チリソースを付けていただきます。

その前にアボカドを和えたのとか出ました。


ニンニクの芽と豚肉炒め。


ソーセージとフライドポテト。

チャーシューも出ましたがこれも写真撮ってませんでした。
柔らかくて美味しかったですよ(-^〇^-)


パッタイ
待ってました!
これ好きです。
タイの焼そばですねicon12
ナンプラーをかけていただきましたicon22

〆にサービスでカオカイ!
お腹いっぱいだったけどサービスなので残しちゃいけないと思っていただきましたicon10


デザートはココナッツアイスicon12


*あまり写真がないので詳しくはちろるさんすぴっつさんのブログをご覧ください(笑)


毎回恒例のプレゼント交歓会です。
500円相当のプレゼントを各々用意してもらいクジを引いて誰に渡るかわからないってのです。


私が当たったのはひよこ豆さんのビールセットicon12
お酒好きに行くようになってるんですね~(笑)
今年のラッキーアイテムのふくろうがいますicon22


mgさんからの京都のお土産です。
抹茶の生チョコももらいました。

あとハーコットやジャーキーもいただきました。
みなさんありがとうございました(-^〇^-)

また次回もよろしくお願いしますface02icon22




  続きを読む


久々!アロイ食堂

2018年06月15日

長野市新田町の『アロイ食堂』に久々に行ってきましたicon23

アロイ夫婦がタイから帰ってきてお店を再開したらしいと言う話を聞いたので・・・




日替りのレッドカレーicon12800円(税込)

マスター曰く、うちのお店で一番辛いから苦手だったら止めといた方がいいよ。と

辛いのは好きなので頼んだけど、辛っ!!icon10icon10
汗が吹き出て頭のてっぺんが熱い~っ!face08

でも辛旨です!

酢と砂糖をかけて若干マイルドにしていただきました。
辛くてもやみつきになっちゃうんですよね~icon22


だけど常連ぽいOLさんたちは知ってるようで半数以上がクティオ(米粉タイラーメン)を頼んでました。


友人もクティオicon12

一番乗りだったけどその後ぞくぞくお客さんが入ってくる。
相変わらず混んでます。
11時50分にはほぼ満席!





営業日と時間です。

夜も娘さんが始めたようですが、詳しくはツイッターで情報を発信してるそうなのでチェックしてみてください。




アロイマスターは友人なんだけど、頑張ってる姿を見ると刺激になるね!
あちこち痛いとは言ってるけどね・・・icon10


ご馳走様。
いつまでも頑張ってよ~icon22




  続きを読む


冷やし坦々始めました。しじゅうから

2018年05月28日

昨日は信濃町でちょっとした仕事。
現場に着いて、さあ始めようか!
と電動工具(インパクトドライバー)のケースを開けたら中身が無い!face08
あれ~icon10
よく考えたら、前日別の現場でちょこっと使ってその後友人に貸して急いでたからそのまま帰って来ちゃったんだったface08
それがまたややこしい話しで、友人が忘れたのに気づけば連絡もらえたんだけど
そのドライバーが別の友人所有のものと同じメーカーの同じ色なのでそっちに返したという・・・

信濃町まで2往復ドライブしましたとさ(笑)
天気が良くてよかった(-^〇^-)


で、帰りに遅いお昼で寄ったのがいつもの長野市豊野町の『しじゅうから』さん。

最初からカレーって決めてました!
グリーンカレーにしようか?2種盛りカレーにしようか??

お店に着くと、奥さんが「『冷やし中華』始まったんですよ。」と言う。
カレーって決めてたけど迷わず今年初の冷やしを注文しました(笑)
冷やし坦々麺780円(税込)』の方ね。


たっぷりなトマトと手前の薄いグリーンはきゅうり。
奥がかぼちゃの素揚げ。かぼちゃの甘さが良かったicon22
胡麻がたっぷりなのは嬉しいね(-^〇^-)


冷えたシコシコ麺が美味しい~face02


中盛りサービスです。


こちらの予定だったんだけど・・・icon10



別の日にいただいたコーヒーだけど。
マスター渾身の一杯です。
「美味しいコーヒーお願い」と言うと、
「う~ん、美味しいのは作れるかなぁ?」と言う。
「とびきり美味しいの作るよ!って言えばいいじゃん!」
といつもの会話です。
控えめなんだかひねくれてるんだか・・・



美味しかったよ。
ご馳走様でしたface02icon22





  続きを読む


南国食堂くわっちー

2018年03月24日

やっと行けました~!

長野市松岡、住宅街の中にある『南国食堂くわっちー』さん(-^〇^-)

前は、月曜休みで火曜水曜が夕方からだったのでタイミングが合わなかったんです。
だけど営業時間が変わったようで、お休みは月曜だけで火曜からランチOKのようですicon22

お店に着いたのは午後1時半頃。
先客に可愛らしいお嬢ちゃんが居て一人でパスタを食べてましたface02
「こんにちは」
恥ずかしそうにあいさつしてまたモグモグ(笑)
店主さんの娘さんのようです。



メニューを見ながら悩む・・・・
タコライスもロコモコも旨そうだし・・・

グリーンカレーセットで行こう!!icon22


グリーンカレー(ご飯小)・サラダ・スープ付き。


タマゴスープとシャキシャキサラダicon12


グリーンカレーは具がた~っぷりです!
鶏肉・しめじ・たけのこ。

旨辛っ!
この香辛料の香り?好きなんです(-^〇^-)

辛いね~face08
汗がふきだしましたicon10




これ見るとどれも美味しそうで!
迷うのわかります?


つまみもいいなぁ~icon12


オリオンビールの提灯・・・

あ~ビールが飲みたい(笑)

営業時間が9時~ってなってたけど、沖縄や南国の人って天気がいい日は昼から飲んでるイメージ。
休みの日とかここで昼から飲みたいface02icon22



フォーも気になるし、この激辛タコライスもいつか!と思ってますが保留中~(笑)


ハンドメイドっぽい品も販売してるようです。


島唐辛子って沖縄っぽくていいねface02


ケーキやサータアンダギーの販売も。
子供達が沖縄修学旅行で買ってきてくれたんだよね~ ←遠い目。




外の立て看板。


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02icon23

くわっちー』はご馳走様の意味なんだって~(-^〇^-)












  続きを読む


お休み処 しじゅうから

2018年03月19日

昨日午前中山ノ内町から帰って来てお昼時。

気分はグリーンカレーicon12
善光寺方面に行く用事もあるので『風和』さんに行こうか?
それとも近くの『しじゅうから』にしようか迷った挙句『しじゅうから』へ。

グリーンカレーって決めてたんだけど、
こちらにはグリーンカレーとイエローカレーが両方食べられる『2種盛りカレー』ってのがある。
メニューを見ながらしばしにらめっこ(笑)


2種盛りカレーにしました~!face02icon22

ご飯は通常250gって言ったかな?これは150gにしてもらいましたicon23


ご飯を少なくしてもらった分、サラダを多めにしてもらった様な気がします。(聞いてませんが)
このキャベツがシャキシャキで旨いんですよね~!


やっぱり2種にして良かった(-^〇^-)
手前がイエローで奥がグリーンですicon12(どうでも言いけどイエローを全角カタカナで変換すると入力禁止用語が含まれてるってなるんですよ)

辛さが異なる二種類のカレー、美味しいですface02icon22


プラス50円で2種盛りカレーがいただけますicon23


15才若返るカモ 生ジュースもあります(-^〇^-)


ご近所さんで賑わってました。


高校が決まった娘母が来てて店主たちと制服の話をしてました。
自分も娘もそんな時期があったなぁ~なんて懐かしく思ったりして・・・


ご馳走様でしたface02icon23



火曜日休みです。
10:30~17:00





  


ビアホール トピ

2018年02月13日

南信よりブログ仲間が来たのでナガブロ弾丸ランチーズとランチ(-^〇^-)

アジアン料理を希望したので本格的カレーが食える『ビアホールトピ』さんへ。



こちらカレーセットicon12

お代わりOKなビッグなナンとカレーが4種類から2種類選べます。


ナンも3種類あって、これは多分プレーン。


カレーは何だろ?野菜とキーマかな?

ナンがでかいね~!face08
シャキっとした歯ごたえが良かったです。


カレー以外のメニューはこちら。



こちらは私が頼んだハッシュドオムライス


ご飯を少な目で頼んだんだけどそれでもボリュームたっぷり!


とろとろ玉子とソースが絡んでうまうまです(-^〇^-)


かま焼きカレードリアicon12
い~い香りです(-^〇^-)



お客さんも入ってきたところでオーナーの生演奏です。



ビールを頼みたくなりそうな雰囲気icon12

楽しい食事会でした。

ご馳走様でしたface02icon23















  続きを読む


タイ料理 バーンチェリー

2018年01月10日

ナガブロ弾丸ランチ部、活動開始です(-^〇^-)

新年初ランチ会。
部長が体調悪く欠席で残念でしたicon15
お大事にしてくださいicon23


昨年何度か振られた長野市権堂鶴賀のタイ料理屋『バーンチェリー』さんですicon12

ランチメニューは全て700円とお得です。

私は『パッシィーユ』を。



平べったい米麺でしょうゆで炒めてあるそうです。
スープ付き。

辛くなく優しい味わい。




こちらはグリーンカレーicon12

野菜と鶏肉などの具がたっぷりですね!
ここのは結構辛いですicon10

レッドカレーにも今度挑戦してみたいです(-^〇^-)



こちらはパッタイ

タイ焼そばですね。
これ好きですicon22
ナッツを砕いたのを混ぜると美味しいですよねicon22


基本的に麺類は料理自体は辛くありません。
ナンプラーなどの調理料で自分の好みの味にするようです。


なんか酸っぱいの大量に掛けてたメンバーがいたなぁ~(-^〇^-)


結構量が多くてお腹がいっぱいですicon10
少し減らしてもらわなくちゃいけなかったのに・・・
このところ食事制限が緩くなっちゃってるんで要注意ですface07


美味しかったです。

ご馳走様でしたface02icon23




ランチは12時からですよ~

お店に付いたのは20分前の11時40分。
どこで待とう?
と考えてたらお店から知り合いが出てきた!
お店のスタッフの旦那さんだそう・・・
無理言って中に入れてもらっちゃいましたface02
図々しくてごめんちゃい。







  続きを読む


韓国家庭料理 むくげの花

2018年01月06日

長野市権堂町の『韓国家庭料理 むくげの花』さんへランチに行ってきました(-^〇^-)

友人から「今日、むくげの花さんはプゴクスープだからランチどう?」と言われOK!と。

はて?プゴクって何だ??
と言う疑問はありましたが食べてからのお楽しみと言うことで・・・(笑)



こちらがそのプゴクスープicon12

韓国っぽいステンレスの大きい器にた~っぷり!
こんなに食えるかぁ?と最初思いましたがペロリでしたface02

それでプゴクスープとは・・・


おじさんがしっかり写ってますが(笑)

干しタラのスープでした。


干しタラがたっぷり!

スープ美味しい~!(-^〇^-)

具は、干しタラと溶き卵と豆腐とネギ。

いつまでも熱々で身体がポカポカにまりましたicon22

あっさりで年末年始で疲れた胃に良いです~face02




韓国と言えば副菜がたっぷり!


ナムル・キムチ・サラダ・スープ・ご飯がおかわりOKのセルフ式になってますicon22



これらが食べ放題!
そんなに食えませんけどね・・・(^_^;)


お腹がいっぱいになりました(-^〇^-)

美味しかったです。
ご馳走さまでしたface02icon23


これは12時前に入店したときの様子ですが、このあと16席ほどある座席がいっぱい!
女性客が多くてびっくりしましたface08

人気のお店ですねface02


お昼は11時~14時、夜は17時~21時
お休みは土日・祝日です。

やま茶屋の北側です。




  


Mauntain★Q(マウンテンキュー)でランチ

2017年11月29日

ナガブロ弾丸ランチ部のランチ会に滑り込みセーフ。
みなさんは食べ終わってましたが・・・

長野市北石堂町、長野中央通り沿いの『HAWAIIANDINING Mauntain★Q』さんです(-^〇^-)

他のメンバーはハンバーガーを食べたようですが画像無し。

私はロコモコ800円(税別)ですicon12


ご飯にハンバーグに目玉焼き。
生野菜サラダとマカロニサラダとコーン!

ワンプレートにたっぷりicon22

ハワイっぽくていいね~face02


でっかいハンバーグ!
ご飯が多かったかな・・・

午前中病院行って検査してもらったんです。
数値は悪くなかったけど時期的に危険なのでしっかりと管理するようにと先生に言われたばっかでした。



店内はアメリカンで賑やかicon14

お客さんも若者が多かったです。


ちょっと落ち込んでましたが
弾丸トークが飛び交う中で少し元気になりました(-^〇^-)

美味しかったです。

ご馳走様でしたface02icon23



店名 HAWAIIAN DINER Mountain Q(マウンテンキュー)
住所 長野県長野市南長野北石堂町1398-1
アクセス 長野駅善光寺口から徒歩5分(中央通り沿い)
電話 026-226-6123
※お店からお客様へ電話連絡がある場合、こちらの電話番号と異なることがあります。

営業時間 火~土、祝前日: 12:00~22:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
日: 12:00~20:00 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)
祝日: 12:00~22:00 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)
火~土・祝前 12:00~23:00
日      12:00~21:00

お問い合わせ時間 営業時間と同じ
定休日 月曜日