うみてらす名立

誰!(笑)
先週は山に行ったので今週は海に行ってみた♪
信濃町から新潟県上越市を経て、海沿いず~っと走って糸魚川から白馬村に抜けて長野市へ。
途中、道の駅『うみてらす名立』でお祭りやってたので寄ってみました。

初めてだけど凄い施設ですね~(@_@)
ホテルありプールあり温泉あり♪

食べ物も美味しそうでしたよ☆ミ
なんとか横丁みたいな雰囲気好きです("⌒∇⌒")
左側がそばうどん屋、右側が海鮮丼と海鮮ラーメンのお店♪

凄くないですか!?


お見事!
山育ちなので普段見たことがない新鮮な魚が並んでるとテンション上がります!

カニ汁~!
カニが丸ごと一ぱい入って250円!
無口になっていただきました(笑)

こんなでっかい鍋で作ってましたよ(@_@)
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

冒頭の写真はここ。
皆さん釣りを楽しんでるのに見学だけ。
釣りの入場料は200円、見学だけは150円。
新潟の人から見たら海を見るだけでお金を払うって変な感じだろうな…なんて思いながら(^o^;)

海は広いね~("⌒∇⌒")
中国料理 桃花
佐久市ご飯シリーズです。
お陰さまで佐久の現場が終わりましたのでとりあえずこれで一旦終了~。
随分前ですがラーメンやオムライスの『響家』さんに行って美味しかったので再訪したら定休日。
チーン((T_T))
半ばヤケクソで『中国料理桃花』さんへ。(ごめんなさい)
私の中では中華料理と言ったら麻婆豆腐(笑)

麻婆豆腐ご飯はちょっと重いかな?と『麻婆つけ麺』にしました♪

麻婆焼そばとかなり迷ったんですけどね…(^o^;)
つけ麺は月一ラーメンに入らないと勝手にルールを決めましたがやはりつけスープは私の身体には危険なのでラーメンのくくりに入れます(・・;)

麺はシコシコでトッピングも美味しい☆ミ

結構辛いです!

つけスープに混ぜて下さいとあったので入れてズズズといきましたが、美味しいけど麻婆豆腐が溶けちゃってイマイチなので結局麻婆だけいただきました(・・;)

このワンコインメニュー、結構召し上がってるお客さん居ましたよ♪

お得な日替わりも人気みたいです。
店内も駐車場も広々。
佐久平AEONの近くです。
家族連れなんかにいいかも♪
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

佐久は色々楽しいお店も多いし飲食店やパン屋もいっぱいでいいところだね(o^ O^)シ彡☆
また活きたいと思います(*´∀`)♪
お陰さまで佐久の現場が終わりましたのでとりあえずこれで一旦終了~。
随分前ですがラーメンやオムライスの『響家』さんに行って美味しかったので再訪したら定休日。
チーン((T_T))
半ばヤケクソで『中国料理桃花』さんへ。(ごめんなさい)
私の中では中華料理と言ったら麻婆豆腐(笑)

麻婆豆腐ご飯はちょっと重いかな?と『麻婆つけ麺』にしました♪

麻婆焼そばとかなり迷ったんですけどね…(^o^;)
つけ麺は月一ラーメンに入らないと勝手にルールを決めましたがやはりつけスープは私の身体には危険なのでラーメンのくくりに入れます(・・;)

麺はシコシコでトッピングも美味しい☆ミ

結構辛いです!

つけスープに混ぜて下さいとあったので入れてズズズといきましたが、美味しいけど麻婆豆腐が溶けちゃってイマイチなので結局麻婆だけいただきました(・・;)

このワンコインメニュー、結構召し上がってるお客さん居ましたよ♪

お得な日替わりも人気みたいです。
店内も駐車場も広々。
佐久平AEONの近くです。
家族連れなんかにいいかも♪
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

佐久は色々楽しいお店も多いし飲食店やパン屋もいっぱいでいいところだね(o^ O^)シ彡☆
また活きたいと思います(*´∀`)♪
夜の鮨仁
お寿司屋『鮨仁』長野市三輪田町本店でランチしたときのこと。
カウンターに座り壁のお品書き見ると、握りが100円からになってる。
お、これは安い!
廻らないお寿司屋さんでも100円から食えるんだ~!
それだったら夜も割りとお安く飲めるんじゃないかな?と行ってきました("⌒∇⌒")

お通し三品♪
のっけからいいね~☆ミ

大好きな玉子焼きから。
甘くて美味しい~("⌒∇⌒")

〆鯖。
日本酒飲みて~!
我慢しましたけど…(笑)
昔は光り物、食えなかったんだよねぇ
大人になったなぁ(^o^;)

握り『並』♪
一緒に行った友人がテレビで観たんだって!
「お寿司屋さんで並を注文するとそのお店の技量がわかるんだって…
サラリと注文すると板さん真剣になるらしいよ」
だって。
サラリと注文しましたよ(笑)
この通り、とっても素敵な並握りが出てきました。
そうそう値段は1000円(税別)です☆ミ

蟹の味噌汁が沁みる~(*´∀`)♪
あ~美味しかった(o^ O^)シ彡☆
黒霧島入れてったからまた行くんだ!
ご馳走さまでした♪
カウンターに座り壁のお品書き見ると、握りが100円からになってる。
お、これは安い!
廻らないお寿司屋さんでも100円から食えるんだ~!
それだったら夜も割りとお安く飲めるんじゃないかな?と行ってきました("⌒∇⌒")

お通し三品♪
のっけからいいね~☆ミ

大好きな玉子焼きから。
甘くて美味しい~("⌒∇⌒")

〆鯖。
日本酒飲みて~!
我慢しましたけど…(笑)
昔は光り物、食えなかったんだよねぇ
大人になったなぁ(^o^;)

握り『並』♪
一緒に行った友人がテレビで観たんだって!
「お寿司屋さんで並を注文するとそのお店の技量がわかるんだって…
サラリと注文すると板さん真剣になるらしいよ」
だって。
サラリと注文しましたよ(笑)
この通り、とっても素敵な並握りが出てきました。
そうそう値段は1000円(税別)です☆ミ

蟹の味噌汁が沁みる~(*´∀`)♪
あ~美味しかった(o^ O^)シ彡☆
黒霧島入れてったからまた行くんだ!
ご馳走さまでした♪
道の駅 ヘルシーテラス佐久南
佐久市ランチシリーズ♪(笑)
佐久市で工事してる現場を離れ、同じ佐久市の別の現場で1日仕事。
佐久南インターの近くです。
ランチは、佐久南インターを降りて正面に新しくオープンした道の駅『ヘルシーテラス佐久南』内の軽食&カフェのお店で。
こちらの道の駅ではレストランもあってバイキング式になってます。

旬の野菜カレーを♪
彩りがいいです。
オクラ・ピーマン・かぼちゃ・なすの素揚げがトッピング。
地場のものと思われます。
野菜が美味しい~("⌒∇⌒")
カレーは万人受けする甘めの味付けです☆ミ
軽食コーナーなので他にはラーメンやそば・うどんなどがありました。
オープンしたばかりのようで人が大勢!
なぜかおじいちゃんおばあちゃんばかり…
近所の人達が物珍しさで見に来たのかな?

地元で採れた野菜や果物がいっぱい!
泊まりじゃ無かったらあれもこれも欲しかった~(^o^;)

おやきやパンなども…

ど、どじょう!(@_@)

静岡県の清水フェアもやってました。

木材を多く使った建物。
天井が高くて開放感あっていいね♪

広くて綺麗で魅力的な施設でした(o^ O^)シ彡☆

佐久方面にお出掛けの際は寄ってみては?
佐久市で工事してる現場を離れ、同じ佐久市の別の現場で1日仕事。
佐久南インターの近くです。
ランチは、佐久南インターを降りて正面に新しくオープンした道の駅『ヘルシーテラス佐久南』内の軽食&カフェのお店で。
こちらの道の駅ではレストランもあってバイキング式になってます。

旬の野菜カレーを♪
彩りがいいです。
オクラ・ピーマン・かぼちゃ・なすの素揚げがトッピング。
地場のものと思われます。
野菜が美味しい~("⌒∇⌒")
カレーは万人受けする甘めの味付けです☆ミ
軽食コーナーなので他にはラーメンやそば・うどんなどがありました。
オープンしたばかりのようで人が大勢!
なぜかおじいちゃんおばあちゃんばかり…
近所の人達が物珍しさで見に来たのかな?

地元で採れた野菜や果物がいっぱい!
泊まりじゃ無かったらあれもこれも欲しかった~(^o^;)

おやきやパンなども…

ど、どじょう!(@_@)

静岡県の清水フェアもやってました。

木材を多く使った建物。
天井が高くて開放感あっていいね♪

広くて綺麗で魅力的な施設でした(o^ O^)シ彡☆

佐久方面にお出掛けの際は寄ってみては?
四川中華料理 佐介
佐久市ご飯屋シリーズ!
佐久市の現場に通ってます。
この日のランチは、佐久市長土呂の佐久プラザボウル駐車場にある『四川中華料理佐介』さん♪
四川料理となってたらやっぱりアレでしょ!("⌒∇⌒")

これです(笑)
『四川麻婆豆腐定食850円(税込)』
ご飯は半分職人さんにあげました。


辛っ~!
久々の刺激です(・・;)
汗かく~!
山椒のピリリがいい感じ。

職人さんは『餃子定食780円(税込)』

大振りの餃子が8個も!
満足げでした(笑)


カウンターにはキープボトルがずらり。
夜は飲めるようです。
ボトルと同じくらいフィギュアと面が並んでるんです。
何かと思ったら『仮面ライダー』でした☆ミ
マスターの趣味かな?
仮面ライダーマニアは行ってみて!
話が弾むと思いますよ(*´∀`)♪

営業時間はこの通り。
お休みは水曜日です。

ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
この日も泊まりでしたが、夜は寂しく食堂で発泡酒(^o^;)


部屋では買い込んだ芋焼酎『黒霧島』200ml
半分で充分でした。
ホテルは楽だけど寂しいね…
佐久市の現場に通ってます。
この日のランチは、佐久市長土呂の佐久プラザボウル駐車場にある『四川中華料理佐介』さん♪
四川料理となってたらやっぱりアレでしょ!("⌒∇⌒")

これです(笑)
『四川麻婆豆腐定食850円(税込)』
ご飯は半分職人さんにあげました。


辛っ~!
久々の刺激です(・・;)
汗かく~!
山椒のピリリがいい感じ。

職人さんは『餃子定食780円(税込)』

大振りの餃子が8個も!
満足げでした(笑)


カウンターにはキープボトルがずらり。
夜は飲めるようです。
ボトルと同じくらいフィギュアと面が並んでるんです。
何かと思ったら『仮面ライダー』でした☆ミ
マスターの趣味かな?
仮面ライダーマニアは行ってみて!
話が弾むと思いますよ(*´∀`)♪

営業時間はこの通り。
お休みは水曜日です。

ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
この日も泊まりでしたが、夜は寂しく食堂で発泡酒(^o^;)


部屋では買い込んだ芋焼酎『黒霧島』200ml
半分で充分でした。
ホテルは楽だけど寂しいね…
美麻珈琲
先週末、大町市に仕事に行った帰りに寄りました。
大町市美麻の森の中にある『美麻珈琲』さん♪

連休だったので県外ナンバーの高級車が8台位停まってました。
みんな同じ種類の車だったので何かのサークルかな?

『美麻ブレンド』
美味しいね~("⌒∇⌒")
薫りがいい♪

おかあちゃん連れて仕事に行ったので、ケーキでも…
『杏のタルト』だってサ。
杏がぎゅうっと入ってたよ~(*´∀`)♪

ここは景色が最高だよね!
の~んびりとした気持ちになれます☆ミ


レアチーズケーキやコーヒープリンも気になります(笑)
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
さて、今日が佐久市の現場の仕上げ!
気合い入れて行ってきます!
大町市美麻の森の中にある『美麻珈琲』さん♪

連休だったので県外ナンバーの高級車が8台位停まってました。
みんな同じ種類の車だったので何かのサークルかな?

『美麻ブレンド』
美味しいね~("⌒∇⌒")
薫りがいい♪

おかあちゃん連れて仕事に行ったので、ケーキでも…
『杏のタルト』だってサ。
杏がぎゅうっと入ってたよ~(*´∀`)♪

ここは景色が最高だよね!
の~んびりとした気持ちになれます☆ミ


レアチーズケーキやコーヒープリンも気になります(笑)
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
さて、今日が佐久市の現場の仕上げ!
気合い入れて行ってきます!
Boulangerie みかづき
大鹿村に行くならここも寄らなくちゃね("⌒∇⌒")
パン屋さんの『Boulangerie みかづき』さん♪
松川インター降りて左行ってまた左曲がって少し行ったところにあります(笑)

素朴なお店をイメージしてたけどお洒落なお店でした☆ミ

白い扉だったり、

木のブランコやベンチ♪
女の子が喜んで遊んでました(*´∀`)♪

甘いパンが多いですね。


パン・オ・レザンやこのスティックなどをゲット!
美味しかったですよ~("⌒∇⌒")

新作も色々♪
またこちら方面行く事があったら寄りたいと思います(o^ O^)シ彡☆
大鹿村のかわらしまさんに行った後に『塩の里』に寄りました。
大鹿村の地場の物を販売するお店や豆腐屋さん・ご飯屋さんがあります。
狙いはこちら!

家庭の塩はこればっかり!

ちょこっと甘いものも欲しかったので最中も一つ♪

バタバタ~っと南信たびでしたが次回はゆっくりしたいと思います。
帰りは大鹿村から茅野に抜ける国道を通りましたが道のりが遠すぎて途中で断念して駒ヶ根から高速乗りました(^o^;)
パン屋さんの『Boulangerie みかづき』さん♪
松川インター降りて左行ってまた左曲がって少し行ったところにあります(笑)

素朴なお店をイメージしてたけどお洒落なお店でした☆ミ

白い扉だったり、

木のブランコやベンチ♪
女の子が喜んで遊んでました(*´∀`)♪

甘いパンが多いですね。


パン・オ・レザンやこのスティックなどをゲット!
美味しかったですよ~("⌒∇⌒")

新作も色々♪
またこちら方面行く事があったら寄りたいと思います(o^ O^)シ彡☆
大鹿村のかわらしまさんに行った後に『塩の里』に寄りました。
大鹿村の地場の物を販売するお店や豆腐屋さん・ご飯屋さんがあります。
狙いはこちら!

家庭の塩はこればっかり!

ちょこっと甘いものも欲しかったので最中も一つ♪

バタバタ~っと南信たびでしたが次回はゆっくりしたいと思います。
帰りは大鹿村から茅野に抜ける国道を通りましたが道のりが遠すぎて途中で断念して駒ヶ根から高速乗りました(^o^;)
南へ。


さてこの子は誰でしょう?(笑)
多分数人しかわからないと思います("⌒∇⌒")

元気に吠えてますよ~!
昨日の朝、急に思い立って南信の大鹿村に行ってきました。
『うどん&カフェ かわらしま』さんです♪

通常月曜休みなのでお休みかなと思いましたが三連休なのでやってるかもと朝確認の電話。
やはりお休みでしたが、家に居るからお寄り下さいとのこと。
お昼もあるもので良かったら…
と仰っていただいたのでお言葉に甘えてびゅ~んと!
午後1時前に到着するとご夫婦とメルちゃんが出迎えてくれました("⌒∇⌒")
しばしお話しして、

お昼に用意して下さったのは『グリーンカレーうどん』
おぉ~!凄い!(@_@)

ほんとにあるもので良かったんですが、しっかりと腕を奮ってもらっちゃって…(汗)
恐縮です(・・;)
グリーンカレー美味しい~("⌒∇⌒")
スパイスが効いてて辛いけど旨いね~!
野菜がたっぷりでそれぞれが美味しい♪
大鹿村の恵みですね☆ミ

そしてうどん♪
なるほど~!
友だちに感想を聞いても「柔らかくてもちもちなんだけどしっかりしてる。上手く説明出来ないんだよね…」って言ってたのを思い出しました。
他にはないオリジナルな麺です。
とても美味しいです(o^ O^)シ彡☆

コーヒーをいただきながら色々とお話しを聞かせていただきました♪
とても素敵なご夫婦と生き方です。
ほんとお休みのところすみません(・・;)

古民家を改装した建物良いですね~☆ミ



またゆっくりと寄らせてもらいます。
ありがとうございました。



佐久市 海鮮割烹 八風
佐久市でお泊まりの仕事。
佐久平駅前のホテルに宿泊。
夜は一人で近くの居酒屋にでも行って軽く飲んで早めに寝よう~と思ってました。
でもお友だちが「夜ご飯付き合うよ~」って言ってくれたので「じゃあビールの飲めるとこでいい?」と我が儘を言い佐久平駅直ぐ近くの居酒屋へ♪

『海鮮割烹八風』さんです♪

友人が頼んだ寿司と肉のセット☆ミ

肉を一切れいただきましたが柔らか~い("⌒∇⌒")

握りもなかなかです♪

私はと言うと、飲むことしか考えてないのでビールとつまみを(^o^;)
カマ焼きだったり、

サラダだったり、

芋もちだったり…

あと何とかガニの唐揚げ♪
付き合ってくれた友人には感謝です(o^ O^)シ彡☆
気持ちよ~く酔って眠る事が出来ました☆ミ
ありがとうございました(*´∀`)♪
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
佐久平駅前のホテルに宿泊。
夜は一人で近くの居酒屋にでも行って軽く飲んで早めに寝よう~と思ってました。
でもお友だちが「夜ご飯付き合うよ~」って言ってくれたので「じゃあビールの飲めるとこでいい?」と我が儘を言い佐久平駅直ぐ近くの居酒屋へ♪

『海鮮割烹八風』さんです♪

友人が頼んだ寿司と肉のセット☆ミ

肉を一切れいただきましたが柔らか~い("⌒∇⌒")

握りもなかなかです♪

私はと言うと、飲むことしか考えてないのでビールとつまみを(^o^;)
カマ焼きだったり、

サラダだったり、

芋もちだったり…

あと何とかガニの唐揚げ♪
付き合ってくれた友人には感謝です(o^ O^)シ彡☆
気持ちよ~く酔って眠る事が出来ました☆ミ
ありがとうございました(*´∀`)♪
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
辰巳寿しでお疲れ~☆ミ
今日も酔っ払い、昨日も酔っ払い("⌒∇⌒")
何だかんだと理由を付けて飲んだくれてます(笑)
そう言えばそんなおやじが大嫌いだったなぁ~(^o^;)
先日何かのお疲れさん会で長野市吉田相ノ木通り沿いの『辰巳寿し』さんへ♪
そして一昨日も一週間頑張りました!で辰巳寿しさん("⌒∇⌒")
先日の分~

茄子の煮浸しとサバのお通しで乾杯♪
「大将、鯛の刺身お願い!」
いつもは刺身の盛り合わせ軽くね!ってお願いするんだけど盛りが良すぎて他の美味しいのが食べられなくなるので単品で頼んでみました。
だけど『炙り』してて後回しになっちゃった。
と思ったら「はい、お待ち~!」って


鯛の炙りを出してくれました♪
柚子塩振ってあるのでそのまま召し上がってくださいとのこと。
サプライズ~☆ミ
こんなに手が掛かってて値段は何と500円!
大将いいの?

普段は手が出ないけど『銀だらの粕漬け焼き』
スーパーでも一切れ500~600円するでしょ?
それがこんな大振りなのに780円位だったんです。
安くは無いけど何かの打ち上げだったからね(^o^;)←もはや何だったかも忘れてる(@_@)

やっぱ銀だらには熱燗でしょう(笑)

たしか『あぶらぼうず』の唐揚げ♪
脂が乗ってて美味しい魚なんです!
あぶらぼうずにはやっぱ日本酒でしょう(笑)

大好きな玉子焼き。
三個ねって頼んだのに…

六個も!
大将がニヤっと笑って「半分にして六個にしといたよ」だってさ("⌒∇⌒")
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
そして一昨日の分~

珍しく瓶ビールで乾杯♪
お通しはサバ煮と浅漬け。

刺身は平目の昆布締め。

これ美味しいね~(*´∀`)♪
「日本酒!」って言いたいところだったけどこの日は止めとこうと思ってたんだよね。

やっぱり玉子焼き(*´∀`)♪

鯛の味噌漬け焼き。
味噌の焼けた香りがお酒を進ませます(*´∀`)♪
あぁ、お酒飲みたい(^o^;)
メニューに『おばあちゃんの唐揚げ』ってのがあって、大将に何か聞いても教えてくれない。
後のおたのしみで頼んでみた。


ねとっとしてて脂がいい感じ。
『ばばあ』という深海魚らしい。
ばばあじゃ酷いのでメニューには『おばあちゃん』として載せたそうです(笑)
堪能堪能。
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

月曜休みです。
まだまだ飲んべえ日記が溜まってるのでまたお付き合い下さい(*´∀`)♪
何だかんだと理由を付けて飲んだくれてます(笑)
そう言えばそんなおやじが大嫌いだったなぁ~(^o^;)
先日何かのお疲れさん会で長野市吉田相ノ木通り沿いの『辰巳寿し』さんへ♪
そして一昨日も一週間頑張りました!で辰巳寿しさん("⌒∇⌒")
先日の分~

茄子の煮浸しとサバのお通しで乾杯♪
「大将、鯛の刺身お願い!」
いつもは刺身の盛り合わせ軽くね!ってお願いするんだけど盛りが良すぎて他の美味しいのが食べられなくなるので単品で頼んでみました。
だけど『炙り』してて後回しになっちゃった。
と思ったら「はい、お待ち~!」って


鯛の炙りを出してくれました♪
柚子塩振ってあるのでそのまま召し上がってくださいとのこと。
サプライズ~☆ミ
こんなに手が掛かってて値段は何と500円!
大将いいの?

普段は手が出ないけど『銀だらの粕漬け焼き』
スーパーでも一切れ500~600円するでしょ?
それがこんな大振りなのに780円位だったんです。
安くは無いけど何かの打ち上げだったからね(^o^;)←もはや何だったかも忘れてる(@_@)

やっぱ銀だらには熱燗でしょう(笑)

たしか『あぶらぼうず』の唐揚げ♪
脂が乗ってて美味しい魚なんです!
あぶらぼうずにはやっぱ日本酒でしょう(笑)

大好きな玉子焼き。
三個ねって頼んだのに…

六個も!
大将がニヤっと笑って「半分にして六個にしといたよ」だってさ("⌒∇⌒")
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
そして一昨日の分~

珍しく瓶ビールで乾杯♪
お通しはサバ煮と浅漬け。

刺身は平目の昆布締め。

これ美味しいね~(*´∀`)♪
「日本酒!」って言いたいところだったけどこの日は止めとこうと思ってたんだよね。

やっぱり玉子焼き(*´∀`)♪

鯛の味噌漬け焼き。
味噌の焼けた香りがお酒を進ませます(*´∀`)♪
あぁ、お酒飲みたい(^o^;)
メニューに『おばあちゃんの唐揚げ』ってのがあって、大将に何か聞いても教えてくれない。
後のおたのしみで頼んでみた。


ねとっとしてて脂がいい感じ。
『ばばあ』という深海魚らしい。
ばばあじゃ酷いのでメニューには『おばあちゃん』として載せたそうです(笑)
堪能堪能。
美味しかったです。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆

月曜休みです。
まだまだ飲んべえ日記が溜まってるのでまたお付き合い下さい(*´∀`)♪