ちらし作り

ゆたか.

2018年04月13日 11:14

ご無沙汰してます。

新年度になって暇になってしまったのでちらしを新しく作ろうかと
原案を作成中~
ラフなスケッチを描いてみました。


こんなのをもとに知り合いの印刷屋さんと進めていく予定。


メタルなシェフは、家周りやエクステリア(外構)工事をやってます

何度かご紹介させてもらってますが、カーポートやガレージ・物置き・フェンス工事・ブロック積み、
玄関のアプローチ・テラスやベランダ設置などエクステリア全般
の工事を行ってます。


他に、金物工事屋として、金属全般にかかわる工事も行ってます。

軒どいの修繕や板金工事、ステンレスの手すり設置、グレーチング(側溝ふた)の設置、鉄骨やアルミや単管で下屋とか小屋を作ったり、
車止めのポールを立てたりなどなど・・・・

まあ便利屋みたいなもの?(笑)

またぼちぼちと施工例の紹介をしていきます。
結構変わった工事が多いのでもし困ってる方が居ましたらご相談を
また、一緒に面白いものを作りたいって方が居たら嬉しいですね~(-^〇^-)

*例えば、

普通カーポートって柱を立てて設置するんですが、建物と建物に挟まれたせまい場所で支柱が邪魔だと言うことで
特注の金物を作って、建物の壁に直接留めちゃったり!
宙に浮いた状態ですね

写真ないかと探したんですが見つからず。
でも過去の面白いのが色々あるので一度紹介したと思いますが、またアップしていきたいと思います。

こんなのもありました。
善光寺門前のそば屋さん『藤木庵』さんが改修した時に鉄骨階段を取付けたのですが、



これ好きなんですよね~
満月に向かって階段を登っていくような雰囲気です

設計は設計士さんがしたんだけど幻想的でお気に入りです。
二階のお部屋に上がっていくのが楽しくなりそうです(-^〇^-)


あとこんなのも・・・


友人に「格安でサイクルポートを建ててくれ」と頼まれたんですが、
たまたま安く木材が手に入ったので暇をみて自分で建てに行きました。
職人も頼んでないし工事費は私の手間だけなので結構安価に出来ましたよ

お気づきかもしれませんが、全く金物は使用してません。
「全然金物工事屋じゃないじゃん!」と自分に突っ込み!(苦笑)



そんなことでよろしくお願いします

関連記事