カーポート建て替え工事の際、既存のカーポートを解体し、その下のコンクリート基礎も撤去・解体しなければならなかった。
そのコンクリート基礎、4個中2個は使えたが残り2個は重機で掘り出して運べる程の大きさに砕かなければならない!
なぜ砕くかというと一つ(1ブロック)辺りの重さが1tonあるためです(@_@)
大型重機とダンプをチャーターすれば済む話だがなんせお金がかかる(@_@)
人力破壊にチャレンジ!!
本体の重さが30kgくらいある大型のハンマードリル(コンクリートを砕く機械)でガガガガガガガガガ…
半日やったら半分砕けた~!
だけど身体はボロボロ…
もう無理。
計算では二日で砕き終わるんだけど心が死んだ((((;゜Д゜)))
二日間まともに動けませんでした((T_T))
そこで知ったのが『矢』の存在。
コンクリートに穴を開けて『矢』をぶちこむ!
その『矢』をハンマーでぶっ叩くとコンクリートがパッカーンと割れるというもの。
知り合いの建設屋さんが貸してくれるとの事なので借りに行って説明を聞いてくる。
セリ矢というものだそうです。
これがセット
先ずハンマードリルで直径30mm・深さ10数㎝の穴を開ける。
これが大変!
ちょっと気を緩めると手首を持ってかれて傷める。
開いた穴に『矢』を打ち込む!
こんな感じです。
こいつをハンマーでぶっ叩く!
するとパッカーンて割れる予定だったけど全然割れない。
びくともしない…((T_T))
大体素人がハンマーで叩いても上手くヒットしないんですよ。
半分は芯を外してしまいます。
全然割れないからこれが正しいのかもわからなくなる。
それでも叩く!叩く!
天に向かってハンマーを振り上げそして思いっきり降り下ろす!!
そんなことを一時間。
手に豆できた((T_T))
最後にこれで割れなかったら諦めようと思いっきり叩いた!
パッカーン~~!
マジかぁ~!
割れた~!
ほんとに割れるんだ…(;^_^A
もうフラフラ。
これを繰り返す自信が無かったので気分転換に弾丸ランチ部のランチ会に参加してきました(o^ O^)シ彡☆
豆が潰れそうだけど、戻ってきて再トライ!
少しコツを掴んだのと、次割るのはさっきの半分の大きさってのもあって、今度は20分くらいで割れた!
その次は10分。
フラフラだけど上手く行くと楽しい~☆("⌒∇⌒")
何とか二日かけて砕き切りました!
そんな珍しい経験をしました。
もうしなくていいかなぁ~(;^_^A