ハトよけネット工事

ゆたか.

2017年06月11日 12:55

今日の作業です。
つい先ほど工事が終わりました。

ハトのフン害防止のネットを張る工事です。
郵便局の集出荷場の真上の段になってるところにハトがとまって、郵便物や車にフンを落としてしまうということで留まれないようにネットを張りました。
ハトさん、ごめんね~((T_T))
大事な郵便物だから…
どこか違う休む場所を見つけて下さい(;^_^A

高さ4mくらいの高所作業なのでローリング足場を組んでその上での作業です。



端から幅30cmくらいのネットを張っていきます。



上部はワイヤーを張って、そこにバンドで留めていきます。
下部はアルミのフラットバー(平板)で固定。

長さは約30m。

2m取り付けて、下に降りて足場を移動して、また2m付けて移動しての繰り返し。





こんな感じに取り付けました。



完成~☆☆

綺麗に取り付けられました♪

お客さんの前ではプロですがまだまだセミプロ(;^_^A
精進いたします("⌒∇⌒")

ありがとうございました。




ただいま『珈琲問屋』で一息中~(o^ O^)シ彡☆

関連記事