鳩よけプロテクター

ゆたか.

2018年09月16日 17:10

鳩の侵入防止にネットを張ることがあります。
私も団地高層階のベランダや倉庫の天井や学校などあらゆるところに施工しました。

鳩よけネットの他にも音を出して近づけない方法や、トゲトゲのプロテクターを鳩が留まるところに設置して侵入を防ぐ方法もあります。

今回はそのプロテクター設置工事を紹介します。

スーパー屋上のクーリングタワーの隙間に鳩が留まると言うことで設置。


高さ10cmのトゲの付いた樹脂製のプロテクターを固定。
1本は60cmです。


こんな感じでグルっと15m設置

これである程度は防げます。

鳩って頭がいいから慣れちゃうのもいるんですよね・・・



こんな高所での作業でした。




ちなみに、こちらがベランダのハトネットのチラシです。


長野市内では柳原団地や柳町団地で20軒ほど施工してます。
もちろん一般の住宅もOKです。



関連記事