ガス欠った~~っ!
今年初ガス欠です
昨日、稲葉の西友方面から国道に出ようと信号待ちしてるところで突然車がプスプスと・・・
前日燃料入れなくちゃ~と思いながらちょうどいい処にスタンドがなかったから翌日でいいやと。
翌日(昨日朝)、どこかで燃料を入れようと確認はしたんです。
が、時間に追われながらあちこち走らせてるうちにまた忘れ・・・・
その例の信号(南俣)の手前で一瞬エンジンが噴けなくなったんです。
「ヤバいかも~」
と慌てて信号の斜向かいのガソリンスタンドに入るために右折レーンへ。
が遂にエンジン停止
ご臨終です
右折レーンに入ってるわけだから道の真ん中で停まっちゃってるわけですよ
でも幸いなことに反対車線の向こうは車の販売店。
そして信号を渡った先はガスリンスタンド。
車がプスプスいった時にシュミレーションしました。
『もしエンジンが止まったら直ちに車を降りて押してあのスペースに入れよう!
そしてスタンドで燃料を購入しよう~!』と。
残念ながらその通りになってしまったので、
先ず車を降り、うしろの運転手さんに謝り車を押す用意をしてスタンバイです。
信号が青に変わり対向車が通り過ぎるのを待ちます。
通り過ぎてから信号がまた変わるまでの数秒が勝負!
通り過ぎたのを確認してスタート!
グっと腰を下ろしてハンドルを右に切りながら押す!
方向が決まったところで後ろにすばやく回り後部からグっと押してほぼ入った!
もうちょっと奥まで入れたいところだったけど段差があって手こずっていました。
すると隣に男性が!
「手伝いますよ」とニコっ
うしろで停車してた車から降りてきて手伝いに来てくれたんです。
ほぼ入ったところでの応援でしたが駆けつけてくれたその気持ちが嬉しいじゃないですか
そこで信号がちょうど変わりました。
おかげさまで渋滞することもなく車屋さんに入れることが出来てホっと一安心です
車屋さんに事情を話して置かせてもらってる間に向かいのスタンドに燃料を買いに行き補充。
無事また動きました(-^〇^-)
手を貸してくれた男性、快く置かせてくれた車屋さん、燃料の携行缶を無償で貸してくれたスタンドのおにいさん、
ありがとう~~
渋滞にはならなかったとはいえ、皆様ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
反省・・・・
先日友人に言われたばっかなんだよね~
「何があるかわからないからガソリンは半分から下になったら直ぐに入れること!」って。
「わかりました」ってわかってないよね
今年は平穏に過ごせたらなぁ~
なんて思いながらも早速トラブル。
先が思いやられます・・・・