手打ちそば はねだし屋

ゆたか.

2018年01月16日 05:10

午前中友人から電話、「はねだし屋行こう~!」

急遽長野市柳原のそば屋『はねだし屋』さんにランチに行ってきました

こちら、大人気で凄いんです!
みなさん『はねだしそば』を求めてやって来ます!
11時の開店から続々とお客さんが詰めかけて来て、12時を回った頃にはそのはねだしそばが売り切れになることも・・・・



『はねだしそば』とは・・・

雪村そば』でお馴染みの手打ちそば工房『㈱美包』さんで職人さんが打つそばの端っことかの『はねだし』を工場敷地内の『はねだし屋』さんで提供してるそばのことです。

はねだしのもりそばとかけそばが中盛りまでなんと300円!!

なので数に限りもあるしお得なのでクチコミで人気となり11時半頃には大行列!


こちらがその『はねだしもりそば並盛り300円


ちらほらと不揃いの麺が見えます


これがそれ~!

笑っちゃうでしょ(-^〇^-)


で、こちらが『はねだしかけそば中盛り300円


これが機械打ちじゃないのがびっくりです

しっかりとコシがありますよ~



ね!300円でしょ?
肉そばってのもあって500円です。


券売機で食券を求めます。


今回知ったこの店の暗黙のルールをお教えしますので行ってみようかという方は参考にしてください

この日2回指導を受けました

一つ目は、並んで食券をスタッフに渡してから席取りをすること。
最初10数人並んでて、友人と二人で並んでたためあと二人って時に一人先に席を取りに行ったらお店の方から指導。
チケットを手渡す前にのフライング席取りはNGだそうです。

二つ目は、先に食券を買っておくのはダメ
私が先に到着して、そのときはそれ程並んでなかったので二人分の食券を買っておいたのです。
直ぐに来ると思ったら友人は遅れること15分。
50番台だったのが15分後には90番台
15分で40人も来たってことなんですが、はねだしそばが売り切れになることがあるので、
先買いはNG。
当たり前って言えば当たり前なんですがお気を付けください



この写真を撮ったときは11時25分なので行列は6~7人でした。


営業時間は11時から売り切れまで。
土日休みです。









今日から山ノ内町で鉄骨工事です。

雪は大丈夫かなぁ?

お昼はお気に入りのあそこですよ~(-^〇^-)
関連記事