湯田中温泉楓の湯
まだ雪が降る前の話しですが・・・
山ノ内町に仕事に行きました。
仕事終わりで時間がある時はせっかく山ノ内町まで来たんだからと湯田中温泉や渋温泉をぷらぷら~(^O^)
時間が許す時は湯田中駅隣接の『楓の湯』に浸かっていきます。
温泉なのに300円で露店風呂もあるんですよ~!
しかも石鹸とシャンプーも置いてます。
タオルだけあればOK!
タオルが無くても売店に売ってます
この日はのんびり温泉に入るほどは時間が無かったので温泉の前にある
足湯へ。
おばちゃんと子連れが帰っちゃったので貸切り。
15分ほど浸かりましたがそのあと二時間くらい足先がポッカポカ
湯田中温泉ありがとう~~
帰りにいつものお店、湯田中温泉入口の『
畔上製菓店』さんで温泉饅頭のお土産を購入~
夕方から長野市の
喫茶のんのんで定期遊戯会があったもんで。
そこで面白い話し。
のんのんに着いて、ママに箱から出した饅頭を二個あげました。
「湯田中温泉に仕事で行ったのでどうぞ。」と。
すると、ママが「あ、畔上さんの饅頭ね!」と言うのです。
え?箱は見せてないし包装のビニールにも店名は書いてないのになぜ??
もしかして温泉饅頭博士??
姿形を見ただけでわかるの?
びっくりして聞いてみると、「湯田中温泉の温泉饅頭は畔上さんでしょ?」と言うのです。
??
どういう事??
なんでも昔畔上製菓店さんの娘さんがのんのんでバイトしていたと言うのです。
だから湯田中温泉の温泉饅頭なら畔上さんて認識してて適当に言っただけだそうです。
変なところで繋がってて面白いもんですね~(-^〇^-)
ところで話は変わりますが・・・
なんと
なんと
私がお酒好きって知ってるお客様からこんな素敵なプレゼントが!
獺祭 純米大吟醸~~
ありがたや~ありがたや~
大事な日に飲もうと決めていてずいぶん日が経ってしまいました・・・
大晦日か正月に子供達と飲むかなぁ~
ありがとうございました ペコリ。
関連記事