テラス囲い工事。

ゆたか.

2017年08月06日 14:47

高山村でテラス屋根及び壁の取り付け工事をしました。

今年2月の大雪で二階屋根の雪が落ちて潰れてしまい、建て替えの工事です。





火災保険適応工事で対象はテラス屋根なんですが、壁も追加でお願いされました。



既存テラスを撤去し、基礎工事を行い、柱と桁を取り付けてフレーム(骨組み)を組みます。



そこに屋根材を張って本体は完成です。




本体が完成した後に壁の下地であるアルミのフレーム(角パイプ)を取り付けていってそこにポリカの波板を張って完成です。
これは市販品を購入して加工しました。




ほぼ一人での作業だったので時間をかけてやらせてもらいました。
誰か手伝ってくれないかなぁ~(←いつも呟いてますね…(;^_^A)


そのあと、雪により雨どいも破損し雨が漏れてたので補修。

ずっと気になってたところが直ってホッとしましたとのお言葉をもらいました。
雨どいも地上6mの高さではしごでしか直せないので困っていたそうです。

ありがとうございました("⌒∇⌒")

実はこの工事、隣のうちに工事に行ったらその紹介だったんです。
「信頼のおける人からの紹介だから安心して工事をまかせられるよ」と言っていただけたのは嬉しいけど緊張しました(;^_^A

喜んでもらって私が今度ホッとしてます(o^ O^)シ彡☆



関連記事