農大祭で野菜大量get

ゆたか.

2017年11月12日 12:36

昨日、長野市松代町の『長野県農業大学校』で農大祭』があり行ってきました。

ここへの参加は、ナガブロ早朝徘徊部及びSKK(信州郷土食研究会)の恒例行事で今年で3回目です

待ちに待った日、天気予報は生憎の雨でしたが並んでる間も購入してる時も晴れて何て運がいいんでしょう!
一通り買い終わった頃に雨が降ってきて後から並んだ人は気の毒でした。

早朝徘徊部部長と他のメンバーはずいぶん早くから並んでてさすが早朝には強い!
私は昨年に続き遅刻で准メンバーに降格です・・・(それでも9時半スタートのところ8時35分には着いたんですよぅ)


何だか寝起きで調子が上がらず乗り遅れないように買い物するに精一杯!!

なので農大祭の様子は一切写真に収めてありません。

凄い人でめちゃめちゃ混雑してるんですよ~!
お米を求めて並んでる時もちょっと油断するとすぐ後回し
こういうところ苦手だわ~

野菜売り場でも長芋と里芋は絶対に忘れないようにしようと思ってたのに
他の物を選ぶのに必死で里芋を買い忘れるという失態!

でもでも隊長が会計の前、すんでのところで「ゆたかさん里芋は?」と教えてくれました。
里芋絶対にgetするぞ~なんて一言も言ってないのにさすがです。
ありがとうございました






こちらが戦利品です


少しおすそ分けしてもこれだけあります!



こんなに大きくて沢山入って300円!


この大きさ見てください!

私の手が小さいんじゃないですよ(-^〇^-)



トマトは三つ入って100円

ほぼ毎朝食べてるので助かるわ~



手みたいじゃない?(笑)

長芋も300円じゃなかったかな?
もっと欲しかったんだけど昨年食いきれずにダメにしちゃったので一袋で我慢・・・

最初は長芋ステーキにしたりコロッケにしたりと張り切って料理したんですけどねぇ
だんだん飽きてきてしまいました


下仁田ネギ

これ鍋に入れると柔らかくて美味しいんですよね~!
焼いてもトロ~っとして美味しいしね・・・


そしてお米も!


遂にお米を手に入れました。

どういうことかって?
お米が切れてから我が家に米が無かったんです。
米無し生活一ヶ月半以上。
といだり炊いたりが面倒で・・・
なので弁当もしばらく作ってなかったりして



満足満足

これからしっかりと消費していかなくちゃね~(-^〇^-)















《追記》


これも買ったんだった。
二代目農大パスタ』と『三代目農大うどん

どちらも農大産小麦100%だって

こちらもいただくのが楽しみです










今日はさっきまで横になってましたヽ(´Д`;)ノ

農大祭に行ってからお昼食べて、午後から湯田中温泉の現場。

何とか終わらせなきゃならなかったので職人さん二人に頑張ってもらい
真っ暗になるまでやって終了~!
真っ暗って言っても陽が落ちるのが早いから18時過ぎくらいなんですけどね・・・
私は屋根の上の作業。
作業中は夢中だったから出来たけど屋根から降りてきて脚がガクガク。
寒くてブルブル・・・

ずいぶんと体力が消耗してたみたいで帰ってお風呂で温まったら寝ちゃいそうでした(-^〇^-)

これで復活したので午後の麻雀大会頑張って来ま~す
関連記事