三幸軒 中野市

ゆたか.

2018年06月24日 07:51

昨日も山ノ内町で作業。
お昼はまた近くの関英ドライブインにしようかと思って行ってみたが満車
時間は12時半。
前の日もそのくらいの時間は満席だったなぁ・・・

それじゃあとズズっと下って中野市松川のそば屋『』さんへ。
なんと『本日貸切り』の貼り紙

更に下って、中野市西条の中華の『三幸軒』さんまで来ちゃった(-^〇^-)

すっごい久しぶり。
かれこれ20年振り?

聞いた話しでは長野市安茂里の三幸軒大将の弟さんが始めたお店だとか。
地元で人気のお店ですね!


何がいいのかわからなかったので、入口にバ~ンと貼り出されてた『信州つけやきそば』とか言うのをいってみました


北信のご当地グルメだそうで、
①昔あったお店の焼そばをインスパイアしてること
②地元特産のきのこを使うこと
③タレに麺をつけて食べること
が定義のようです。


三幸軒さんでは『特吟味噌焼そば』として提供してるとのこと。

皿の周りの黒っぽいのが味噌ダレ。
これに麺や具を付けて食べるらしいが、私は付いてきた温玉と一緒にまぜまぜしました。
味噌ダレは辛味があって濃厚!
テンメン醤のような味です。


具は、豚肉・エリンギ・キャベツ・にら・もやし・桜海老・バナメイ海老。
上の乗っかってるのは何かと思ったら玉ねぎのスライスでした。


エリンギでかっ!


麺は平べったいストレート麺。
ツルツルの食感が良いね

そうそう、値段はどこにも書いて無くてお会計でいくらかなぁ?と思ったら900円(税込)でした。
もう少し抑えてもいいかな?


見てると、あんかけ焼そばが人気のようでした。
あんかけは中華屋さんではどこでも人気ですね!



ラーメンは、醤油と味噌と塩の三本立て。
坦々麺もあります。


中華屋さんだけどソースかつ丼やカレーもあります

美味しかったです。
ご馳走様でした

ちょっと気になったのは、お一人様でもみんな何も言わずに四人掛けのテーブルに座るんですよ
かといって、カウンターは物置きになってるし二人用のテーブルも無い。
私も「一人だけどどうしましょ?」と聞いたら普通に四人掛けのテーブルに通されました。
四人掛けのテーブルに一人だけが三ヶ所。
効率悪くないですか?
余計な話しですが・・・









さて今日もこれから山ノ内町の現場です。
時間の掛かる作業をしてるんで少しでも距離を稼いどかなきゃならないんです。

今日はお昼どうしよう?(笑)←朝から心配してる
関連記事