餃子の王将 飯田市
昨日は飯田市鼎名古熊で仕事。
鼎も名古熊も面白い地名だと思いませんか?
鼎に至っては読めなかったので住所が検索出来ず困りました
ランチは時間が無かったので、誰もが知ってる『
餃子の王将』さんです。
すっごい久しぶりです。
長野市ではなぜか『大阪王将』さんですよね。
そのすみ分けってどうなってるんでしょう?
餃子1人前6個237円(税込)と天津飯ミニ288円(税込)。
あん酸っぱ!
ミニと言ってもご飯茶碗一杯分はありますから充分。
これで237円はお得!
さすが王将さん
もっと具が入ってればなお良し(笑)
回りを見渡すと、チャーハンとラーメンのセットを食べてる人ばかり
そこに更に餃子を付けてる猛者も
あと定食でもご飯大盛りとか・・・
みんなよく食べるなぁ~!
密かに感心です(-^〇^-)
なぜチャーハンラーメンが多かったか帰り際にわかりました。
日替りでお得だったんですねぇ
チャーハンを頬張ってラーメンスープを流し込むと至福のひと時です(-^〇^-)
そうそう、気になったメニューがありました。
『
日本ラーメン』
国産の食材ばかり使ってるそうです。
逆に言うと他のメニューは国産100%って無いの??
そりゃそうだろうね・・・
前にテレビで観たんだけど王将さんて研修が厳しいんですよね
オペレーションがしっかりしててとても気持ちよく食事出来ました
ご馳走様でした
朝起きるとチョロはいつもこんな状態。
思わず呼吸してるか確かめちゃいます
気持ちよく寝てるだけなんですけどね・・・
今日は午前中に予定してた作業が延期になってホっとしてるところです。
昨日、飯田の現場でヘットヘトになってたので助かりました
2~3時間ゆっくりしよ
関連記事