本場の餃子 萬福
昨日は午後から高山村の現場。
とその前にランチタイム♪
小布施町千両の餃子のお店、『萬福』さんへ。
何年振りかなぁ?
オープン当初に行って以来です…
7~8年くらい前だったと思うんだけど、当時は肉料理がほぼ食えなくて、ここ萬福さんのは肉がいっぱいの肉感のある餃子って記憶があって自分の口には合わないので、それから行かなかったんです。
普通の人は肉や具がいっぱいで好きだと思いますよ…(;^_^A
餃子定食800円(税込)
紫米のご飯と味噌汁付き。
味噌汁ねぇ…
以前訪れた時はお椀にパックの味噌と乾燥ワカメ入れてお湯を注いだだけだったのを思い出しました(笑)
ママは中国出身で、中国って味噌の文化が無いからなぁ~なんて思ったりしたもんでした…
前より美味しくなってましたよ(;^_^A
これが本場中国の餃子です!!
でっかい!(@_@)
比較のため、奥に爪楊枝入れを置いてみました。
焼きおやきぐらいの大きさ(笑)
具がパンパン♪
さて、味は…
お!
全然昔の記憶と違う。
もっと肉肉しい印象だったけどむしろ滑らかな感じ…
きっと嗜好が変わったんだな。
ニンニクはそれほど効いてなくて独特の香辛料の味がする。
皮は厚めでパリパリ!
噛みごたえがありますよ~
一個の半分を食べたところで、『これ食いきれるかな?』と思ってたところへ…
「一個おまけね~」と更に増量!(;^_^A
嬉しいけど困った(汗)
結局完食!
このあと現場仕事だから悪くなったらまずいからね…
ご飯半分にしてもらっといて良かった~(;^_^A
美味しくいただけました。
ご馳走さまでした(o^ O^)シ彡☆
水餃子も気になります♪
ピータンは昔挑戦したけど厳しかったなぁ~
機会があればまたチャレンジしてみたいと思います("⌒∇⌒")
カウンター席のみ5席。
営業時間は上記通り
定休日は日曜日
ママさんが全部一人でやって、皮を伸ばすところから調理してくれるので時間には余裕をもってお出かけ下さい(笑)
関連記事